
無事終了いたしました!
唐辛子イベント
開催して本当によかったです!
吉岡さんのおっしゃる【唐辛子の奥深い世界】
というのが、やっと理解できたような気がします(笑)
ほんとに奥深い世界です。
そして、おもしろい!
「絶対に辛いモノ苦手だった私」が、
唐辛子に興味を持てる日が来るなんて・・
すごい出会いですよね。
早速明日からは、積極的にみなさまへ
【唐辛子の楽しさ】について
ご案内できるくらいの知識を
持つことができたような気がしております(*^_^*)
久々に感じた
「新しい世界」でした!
すごく得した気分です(*^_^*)♪
本当に、本当に、楽しい2日間でした!
2日間みなさまと一緒に
みっちり学んでおりましたら
「味比べがしたい!」
というご意見がでてきましたので、
味比べが出来るように準備いたしました!
お出汁(あごだし)に入れて試飲いただいたのですが、
みなさんと、キャーキャー大騒ぎしながらの味比べは
楽しすぎました!!!!
驚くくらい、味も違うんですねぇ~
これからもご来店のみなさまに
お試しいただけるようご準備いたしますので^^
この度、残念ながらイベントにお越しいただけなかった皆様は、
店内で行う「味比べ試飲会」も
楽しみにお越しいただければ、と思います(*^_^*)
・
・
・
・

私、まきんこが把握した
5種類の唐辛子の特徴を
下記のようにまとめてみました♪
これから選ばれる目安
にしていただければ、と思います。

【ハバネロ】 540円(込)
辛味×1
(※辛さの基準・倍率は吉岡香辛料研究所基準)
元祖激辛唐辛子。
香りが強く主張するので
カレーなど、味が濃いものに入れると◎
パプリカくらいの肉厚な実で、
柑橘系のフルーティーな香りが楽しめる。

【ジョロキア】 702円(込)
辛味×3
(※辛さの基準・倍率は吉岡香辛料研究所基準)
5種類の中で一番香りが少ない。
辛さだけつけたい激辛専門店などの
飲食店でよく使用されている。
実の皮は薄く、比較的手に入りやすい。
口に含んだらすぐに辛みがやってくる!
との感想を、お客様よりいただきました。

【セブンポット】 918円(込)
辛味×4
(※辛さの基準・倍率は吉岡香辛料研究所基準)
モルガ・スコーピオンと兄弟みたいなもの。
原産国が同じ。香りが同じだなぁ、と感じた私は納得でした。
辛さの違いでこの2種類は検討されると良いと思います。
生産者の吉岡さんは、5種類の中で
「一番バランスが良い」とおっしゃいます。
2日間のイベントで試食いただいたチーズは、
セブンポットを使用されてました♪

【モルガ・スコーピオン】1,080円(込)
辛み ×6
(※辛さの基準・倍率は吉岡香辛料研究所基準)
セブンポットと兄弟みたいなもの。
原産国が同じ。香りが同じだなぁ、と感じた私は納得でした。
辛さの違いでこの2種類は検討されると良いと思います。
2日間のイベントで試飲いただいた昆布茶の中に、
このモルガ・スコーピオンを入れてお召し上がりいただきました♪
スコーピオンとはサソリの意味。
辛いもの好きな方よりご支持をいただいている
オススメ品なんだそうです。

【キャロライナリーパー】 1,296円(込)
辛み ×7
(※辛さの基準・倍率は吉岡香辛料研究所基準)
アメリカ・サウスキャロライナ州で開発された唐辛子。
2013年にギネスブックに登録された。
ギネス上では【世界一辛い唐辛子】とされている。
香りはやや甘めで、辛みを感じるタイミングが遅い。
後から辛みがやってくる!と吉岡さんが
おっしゃってました。
辛いもの好きな方より熱烈な支持をいただいている
逸品なんだそうです。
以上を、5種類の唐辛子選びの
参考にしていただけると幸いです♪
/
だんなさんと、
今日から毎日唐辛子を食べよう!
ってことになったんじゃけど、どうやって食べようか??
吉岡さんに気軽に取り入れられる簡単な方法を
しっかり聞いて帰れました~♪
\
この度のイベントで多数いらっしゃいました~

私もその1人。
継続する為には
楽しいルーティンにしてしまうこと
私は、「継続すること」が得意ですが、
その都度、続けられそうな【楽しいルーティン】
を考えてから取り入れるようにしております。
毎日の日常生活のどのタイミングに組み入れると
忘れずに、継続して、食べることができるか。
どの方法で食べるのが一番簡単に続けられるか??
このイベント中、一生懸命考えておりましたが

いつも試飲でご案内させていただいております
「たねまきのお出汁」の中に入れて
まずは毎日摂ることにしました!
この度のイベントで驚いたこと!
それは、昨年秋より少しづつ食べてきた唐辛子ですが、
信じれないことに、【辛さ】にかなり慣れてきていたようで、
ハバネロでは物足りないくらいのレベルにまで
いつの間にかなっていたこと(◎ ◎)
なので、
私が使っていた「ハバネロ」は、
試食用に出させていただき、
「ジョロキア」と「セブンポット」
どちらを私の日常に取り込むか悩み中。


でも、香りがなくクセがないので食べやすい!
と私は感じました。

私は、セブンポットの香りが少し気になるのです。
とはいえ、「ジョロキア」よりポカポカ体があたたまり
そのポカポカが心地よく、長く持続するように私は感じたので、
毎日続けるのであればこれかなぁ~とも思いつつ。
【辛さ】も【香り】もそれぞれ好みがありますから
吉岡さんも、こうおっしゃってました。
うーーーむ・・・迷うところですね。
賞味期限は1年
食べ始めは、
本当に1年で使い切れるのか心配でしたが、
食べ続けると、辛みにどんどん慣れてきて
1年あるならいけるかな、、、と思えております(笑)
痩せる!
というワードに惹かれて
本日いらっしゃったお客様の多いこと(笑)
本当に魅力的なワードですよねぇ^^
あと、もう一つ魅力的なことを今日聞きましたよ!
ストレス発散には辛いモノ!
辛みの痛みでエンドルフィンがでて、
ストレス解消になる!!!!
ということなのです。
確かに、辛いものを食べると、
なんとなく気持ちがスカーーーッ!とする気がします。


これまでのシスターズのストレス発散法は
暴食(笑)
不健康だし、太るし、、、
他の方法を考えよう!と
常々2人で話していたのですが
(言い訳かもしれませんが)激務の中で、考える余裕もなく
時間的制限がある中での発散法は
とにかく食べる!
でした(笑)
が、これが【唐辛子】に代わると、
代謝はよくなるし、大量に食べなくても満足しそうだし、
何より健康的です!
早速2人で試してみようと思っております!

▲クリック
よろしければ一緒に
唐辛子生活をはじめましょう!
私もこれから始めるところですので、
ある程度継続してみて、何か変化がありましたら
また改めて報告させていただきますね(*^_^*)
本日も元気いっぱい!
吉岡さんと、ゆるキャラは出かけていきました!
でかっ!笑
ゆるキャラは本当に人気者でした!
抱きしめてくださるお客様も!!
笑!
旅立っていく2人の後ろ姿を見送っていると、
サンテさんでお食事をなさっていた団体様が
一斉に、吉岡さんとゆるキャラに手を振っていらっしゃり
なんだか ほっこりしました(*^_^*)
これが本日最終便で帰ってきた2人です!
めちゃくちゃ疲れてました(笑)
今日は、さらに暑かったから~
1日に2回も、
お花見をされていらっしゃる方の横や
本通りを回った2人。
吉岡さん、かおりんこ、
お疲れ様でした!!!!
そして改めて!

直接お店に足を運んでくださったみなさま!
ネット操作をくださったみなさま!
この度も見守ってくださっていたみなさま!
本当にありがとうございました!
心より御礼申し上げますm(__)m
生産者吉岡さん、まきんこ、かおりんこ
3人ともすごい達成感で、すがすがしく
閉店時間の19時を迎えました~
2日間
本当におつかれさまでした!!!!

早いもので今日から4月ですね♪

このあたりは、今週末が最高のお花見日和で
いつもよりさらに陽気な週末でした♪
みなさまも、それぞれの場所で
お花見を楽しまれたのでしょうか?
今日は4月1日。
毎月1日に、氏神様へお参りに行っている私は、
本日も出勤前に行ってきました。
そこで思いがけず、見事な数種類の桜に遭遇し、
朝から、楽しいお花見ができました~
気温もどんどんあがってまいりますね。
あともう少し、季節の変わり目の体調には
くれぐれも注意していきましょうね。
それでは~
本日も1日おつかれさまでした!

▲クリック