
誘惑に負けちゃいました・・・
elencoアイテムの誘惑に負けて
つ、ついにGETしちゃいました!
Zip upパーカー\(^O^)/
(私はベージュをGETしました♪)
「誘惑に負けた」と言っておきながら
結構喜んでる??笑
絶対にいい品だ!と確信はありましたが
なかなか決心がつかず
階段のトルソーを見つめながら
毎日どうしようなぁ・・・と思っていた日々。
だったのですが
先週、あたたかい日が 数日ありましたよね!?
その数日間で elencoアイテムをご覧にお越しくださる方が多くて!(笑)
モタモタしてたら なくなっちゃう!
と、ようやく決心がつきました(笑)
(最低なスタッフだ・・・(~_~;))
街には、春服があふれています♪
「elencoのアイテム、気になっとったんよ~(^^)」
と、春服めあてに
Tanemakiにお越しくださるのも、嬉しいですよね(*^_^*)
シンプルで、着心地がよくて綺麗なラインが多い
エレンコのアイテムたちは
スタッフの私も、毎回 心を奪われています(笑)
パーカーにしては、いいお値段(>_<)
はじめて、elencoのアイテムを見たときは
めちゃくちゃ ドシンプルなのに この値段っ!?
と、(ぶっちゃけ)思ってしまいましたが(~_~;)
愛用しているからこそ うなずける!
(お高いかもしれませんが)
素材もいいし、長持ちするし、日本製だし(←そこ!?笑)
今では 納得満足の日々です♪
流行がない定番アイテムだから
長く使えるのもいいですよね(*^_^*)
ただし!お洗濯方法を間違えてしまっては
大惨事\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
せっかくの いい生地が
縮んでしまったり、伸びてしまったり
せっかく綺麗なラインでも、台無しになってしまうので
要注意ですよ!!!

elencoアイテムたちのお洗濯をはじめ
とても大切なモノは
「手洗いモード」(もしくは「ドライモード」)
での お洗濯をオススメします(*^_^*)♪
めちゃくちゃ大切なものを洗濯する場合
手洗いモードだけでなく
ネット イン ネット
が、オススメなんだそうです!
まきんこオーナーが申しておりました(笑)
文字通りネットで2重にくるむんだそうです!(笑)
まぁ、私がとやかく この場で書かなくても
お洗濯方法に関して ご存知の方が多いと思いますが(~_~;)
1人暮らしを始めたばかりの みなさーんっ!
お気をつけくださいね\(^O^)/
洗濯のやり方次第で 「服のくたびれ方」が全然違うそうなんです(*^_^*)
せっかく気に入って購入した服たち♪
日頃のお洗濯も丁寧にしてあげて
一緒に、長く愛用しましょうね(*^_^*)!

本日の たねまき日記当番は スタッフかおりんこです(^^)
オープニングトーク(?)は、なぜか洗濯の話で終わってしまい
なんのこっちゃ!でした(笑)
あらっ??
雑貨屋なのに、何でこんなことブログに書いてるの!?
と、つっこみどころ満載の たねまき日記。
そうそう・・・!最近では、この話題。

きみまろ
(笑)(笑)(笑)!
雑貨屋なのに、「きみまろ」って
ココにも、つっこみを入れたいのですが・・・
それ以前に
「きみまろ」って呼び捨てなのも
失礼な話ですよね(笑)
店内でも、きみまろ話で盛り上がってますよ~!
みなさんと一緒に楽しめるなら
どんな企画も、体を張ります、頑張ります!
と、オーナーの添乗員魂が
フツフツと湧き上がっている今日この頃(いつも?)
今日もテンション高く、たねまき日記を お届けいたしまーす!
みなさま、どうぞ宜しくお願いいたします(*^_^*)♪

店内をゆっくりご覧になられていたので
雑貨がお好きなカップルなんだなぁと思いながら
少しだけお話したあとは、ゆっくりご覧いただいていました♪
しばらくすると、彼氏さんが
店内のtrippenの棚に釘付けに・・・!
とても気になっていらっしゃたので
お話させていただくと・・・
衝撃的な事実が発覚\(◎o◎)/!
「 実は、以前来たときに サンプルが届いたばかりだったようで
履かせてもらったことがあるんですよ。 」
ん・・・、サンプル?
なんだっけ・・・??
一瞬、何がなんだかわからなかったのですが
記憶をたどってみると


約3年前に、trippenのイベントを
させて頂いたことを思い出しました\(◎o◎)/!
みなさま、覚えていらっしゃいますか??
trippenの取り扱いが決定した3年前
4階ギャラリーをイベント会場にし
trippenのオーダー会をさせて頂いたイベントです♪
当時、私も新人社員・・・
とりあえず、アタフタしたのを覚えています(~_~;)
そうそう!
昨日いらっしゃったカップルの彼は
当時イベントの前日にお越しくださり
届いたばかりのサンプルを
ご覧になられた方だったのですーーー!

そう!この画像はなんと・・・
彼が試着をしたところを写真に収めさせて
頂いたのでした\(◎o◎)/!
( その当時のブログは、こちらをクリック! )
しかも、この方 大阪にお住まいの方だったんですよ!?
この度も、広島に旅行にいらっしゃり
わざわざ Tanemakiにお立ち寄りくださったのです!!

「 実を言うと、
3年前サンプルを履かせてもらったのが
忘れられなくて・・・ 」
私の記憶の限りでは 「これ、めちゃくちゃいいッスね・・・」
と、後ろ髪ひかれながら帰られたのが印象的でした**
えぇ~~~~っっ!
あの、写真の方だったのですか!?
その事実をしった、たねまきシスターズは
大騒ぎでしたよ(笑)
大人しそうな彼女さんも ビックリされていました(^^;
(ハシャギすぎたかな・・・??笑)
そうだったのですね!
(ネットショップでの取り寄せではなく)
自分の手の届く範囲で手に入れたい!と
大阪に戻られた後も、直営店に行かれたり
いろんなショップを見て回ったそうなのですが
セレクトされていなかったり、色がなかったりと
なかなか手に入らなかったそうです。
原点に戻り(?)旅行ついでに
Tanemakiにお立ち寄りくださったところ・・・
なんと、店内でご案内していたではありませんか\(◎o◎)/!わぉ

ALPIN-アルピン-
トレッキングシューズをオイル仕上げのバッファローレザーで
スタイリッシュに仕上げました
シューレースをフックに引っ掛けて素早く緩みにくく
結べるハイカット仕様です。
素晴らしい履き心地と現代的なデザインが魅力的な一足
実は、こちらのアルピンのお色は
現在、日本のtrippenがオーダーストップしているようなのです(>_<)
現在2トンでご案内しているようですが
シンプル好きな方は
ぜひご覧にお越しくださいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残念ながら、Tanemakiがご案内しているサイズが完売していたため
お渡しができませんでしたが(>_<)
trippen担当すぎんこさんに現在 確認して頂いています!
Kさんが思い焦がれて探していたアルピン・・・
ご案内できるといいのですが(>_<)
すぎんこさんっ、どうぞ宜しくお願いします~~~っっ(>_<)(>_<)

一度履いて、忘れられなくなった靴!
探し求めるほど、魅力的な靴なんですよね~trippenって。
さすがは、世界のブランドです\(^o^)/
それと同時に、
Tanemakiを思い出しお越しくださったKさんにも感激!
(Kさんは、詳しく覚えていた私達にビックリだったようですが 笑)
「自分の手の届く範囲で探したい」
と、こだわりのある お買物の仕方も素敵でした(^^)
Kさん、広島旅行のついでに
Tanemakiへお立ち寄りくださり、ありがとうございましたm(__)m
担当すぎんこさんからご連絡がありましたら
早急にご連絡させていただきますね♪
Kさんの元に、お届けができるよう・・・
念じてますっっ<(`^´)>シャキーンッ



今年9月入荷分のご予約締め切りが
そろそろ迫ってきております!
3月下旬に まとめて注文を させていただきますので
ご検討中のお客様は
どうぞ、お早めにお越しくださいませ(*^_^*)


Tanemaki店内には BOMBやNOMADなど・・・
人気デザインのサンプルを
数足ご用意いたしております♪
実際に履いていただけますので
ぜひ試着にお越しくださいませ(*^_^*)
![105213[1].jpg](https://www.tanemaki.cc/tanemakidiarly/105213%5B1%5D.jpg)

相変わらず、たねまき貯金制度を利用される方が多いです(^^)
なかなか自分で貯金できません(>_<)
と、おっしゃる方の味方♪
お好きなペースでお好きな金額を
Tanemakiにお支払い頂き
ご予約いただいたtrippenたちが
到着するまでに完納すると・・・?
頑張りましたね♪と
Tanemakiから ご褒美をお渡しする♪
というシステムです(*^_^*)
簡単な注意事項もございますので
こちらに関しては ご予約時に
スタッフまでお声をかけてくださいね♪

次回入荷は 9月♪
現在ご注文くださっているみなさま(*^_^*)
半年ほどお待ちいただきますが
trippenを履ける日を心待ちにしていてくださいね\(^O^)/\(^O^)/


Tanemakiネットうりば
春ギフトコーナーがOPENいたしました**
ホワイトデーにオススメのアイテムたちや
送別や、お祝いのお品などをご案内させていただいております♪
新しい出会いや、別れの季節・・・(T_T)
どんな方にも喜んでいただけるギフトをご案内いたしておりますので
よろしければ、ご覧になってくださいね♪
明日は、たねまき定休日(*^_^*)
定休日ですが、オーナーと仲良くお出掛けしてきます\(^O^)/♪
定休日あけは、オーナーまきんこDAYですっ
みなさま、どうぞお楽しみに・・・(*^_^*)
それでは、本日も一日 お疲れさまでしたーーーっ!