みなさん、こんにちはーっ!
本日は木曜日、スタッフかおりんこDAYです♪
今日も、あつーーーーーーいっっ!
半そででお越しくださる方も多かったですね♪
私はというと・・・
見事にコーディネートを失敗しました(-_-;)チーン
薄手のシャツに、デニムのスカートを合わせよう!
と、ここまでは よかったのですが
下のインナーを、タンクトップにするか
七部袖にするか 迷った挙句
私が選んだのは 七部袖・・
「オーノーーーーッ(>_<)(>_<)(>_<)」
自転車をこぎながら 泣きそうになったのは
言うまでも ありません(T_T)(大袈裟??)
体温調節が難しい時期ですが
体調くずさないように、頑張りましょうね~!
それでは、本日のたねまき日記も
元気よく参りましょう~っ!
オオハリキリで、スタートです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/「ストレスの発散方法・・・??うーーーーん。。。
私のストレス発散法って何??」
昨日のたねまき日記を読みながら
またしても、悩みのスタートラインにたった感じです(笑)
自分探しの旅にでて 早3年・・・
そろそろ折り返し地点にきてるかなぁ?
と思ったりもするのですが
まだまだ旅から戻ってこれそうにも ありません(T_T)笑
学生時代に 「自分を見つめる」 という
選択の授業がありました
自分で選択しておきながら
その授業がつまらなくて つまらなくて・・・(笑)
睡魔が襲ってくる 授業でした
(あっ、言っちゃった!)
「えっ!?そんな授業なんかあったん??」
と、まきんこオーナーにはビックリされたのですが\(◎o◎)/!
ゆとり教育世代・・・
あまりにも自分のことを知らなさ過ぎだから
組み込まれた授業だったのかもしれません(笑)
今となっては、その授業の大切さも理解でき
自分のことを知るために
できるものなら もう一度受けたい!!!
と、思えるのですが・・・
時は既に遅し(-_-;)
そう思えるようになるのにも、5年が経過しました
「自分がどんな人間なのか」
客観的に見ること、感じること
どんなことが好きで、苦手で
どんなことに喜びや悲しみを感じるのか(>_<)!
「自分を知ること」
今の私の、最大のテーマです
「かおちゃんは、こういうところがあるけんね~♪」
by まきんこオーナー
私より、「かおりんこ」を知っている人(まきんこオーナー)が
身近にいることは、とっても心強いことでもありますね!
オーナーをはじめ お客様や作家さん方
経験値の高い 人生の先輩がまわりにいる環境(Tanemaki)は
・・・ふつうに 考えてすごいですよね\(◎o◎)/!?
尊敬できる方が たくさんいる環境!
これからも、しっかり勉強させていただきたいと思いまーす!
なんだか、私の決意表明のようになってしまいましたが(-_-;)
本日の話題に移りたいと思いま~す!!!
届きました~っ♪
神戸の作家さんより
革のベビーシューズが到着しました(^^)
最近、Tanemakiweddingでの
ご両親ギフトとしてばかり紹介してましたが
3階の雑貨屋でも
相変わらず 大好評です♪
こちらは、ネットうりばをご利用くださった方より
ご依頼いただいたベビーシューズ(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家の息子に 茶色のベビーシューズを贈って頂いたのが
御社を知るきっかけとなりました。
とても、素敵なプレゼントに今でも感動を忘れられません〓
ありがとうございました。
(ご依頼主からのメールより♪)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Tanemakiを知るキッカケとなったのが
同じくこちらの、革ベビーシューズ♪
「感動的なギフト」とおっしゃっていただき
私たちも 鼻高々♪
(いや、作家さんにお礼を言わなくちゃなのですが^^;)

こちらの、革ベビーシューズは
お子様の名入れができる♪
セミオーダー作品
オリジナルギフトとしてはもちろん
ベビーシューズには
玄関先に置いておくと 幸運が訪れる
というジンクスがあり
さらに輪をかけて ギフトに人気なのです(^^)
すぐに足が大きくなってしまう赤ちゃん。。。
どんどん買い換えないといけない靴
自分が母親だったら
子供の成長を実感するために
すべてを捨てずに持っておきたい(>_<)!!
という気持ちになりそうですが
どんどん増えていくベビー用品たち・・・
実際はそういうわけに いきませんもんね(^^;)

名前が入った革のベビーシューズなら
玄関先に置いていても可愛い♪
長い年月をかけて だんだんと味がでてくる
こんな贈り物には 感激ですね♪
出産お祝いをお探しの方は
こちらのベビーシューズも
候補の1つに 混ぜてくださいね(^^)
こちらのギフトたちも、大人気です♪



ネットうりば 贈り物コーナーにて
ご案内させていただいておりますので
こちらも 覗いてみてくださいね~\(^o^)/

ということで、NAOT白サボを履いてお越しくださる方がたくさんです(^^)

本日、朝一番でお越しくださったNさんも
昨年から愛用してくださっています♪
「やっぱり、これが楽よ~!」
by Nさん
履き心地の良さは 誰にも負けない!?
自信を持ってお届けできるのが NAOT♪
今の時期、これからの時期に
白サボは はずせませんねっ!

何度も説明しているので、耳タコ!?(笑)
NAOTの説明は あえて控えさせていただきますが
まだ、試着されたことのない方は ぜひとも、履きにお越し頂たい子たちです♪
てく、てく、てく・・・♪
なんとも愛らしい姿(T_T)!
結局は自画自賛で終わってしまいますが(笑)
とっても履きやすい子たちなので
みなさん、ガンガンはいて
お出かけ時はもちろんのこと、
日常のおでかけ(スーパーや、お迎えなど♪)も
楽しんでくださいね~!

これからの時期にピッタリな
ガラスたちが沖縄から届きました♪
![]() うずまきグラス/1,575yen | ![]() ワイングラス/2,800yen |
うずまきグラスには
ぷっくりとしたラインが入った子がやってきました♪
ワイングラスは、色が濃い目の子がやってきてまーす!
一度ビンを溶かして作られた
再利用ガラス瓶
口当たりもよく、ギフトとしてもよく選ばれていますよ(^^)
![5.11.41[1].jpg](https://www.tanemaki.cc/tanemakidiarly/5.11.41%5B1%5D.jpg)
月桃グラスもやってきています♪
以前も、ご案内したような・・・?
そんな気もしますが、
お伝えしていなかったらいけないので
念のためご報告させていただきます(^^;)
これからの時期、ガラスたちがより涼しく感じる時期ですよね♪
私も、毎年この時期になると
愛用している 琉球ガラスがあります(^^)
![16507847_o1[1].jpg](https://www.tanemaki.cc/tanemakidiarly/16507847_o1%5B1%5D.jpg)
肉厚でぽってりなグラスは
日々のテンションをあげてくれますよ♪
そして!
「この時期にしかださない、使わない」
っていうのも、ポイントなんです!(笑)
より、今の季節が楽しみになるから(*^_^*)♪
みなさんは、どうやって日常を楽しんでらっしゃいますか(^^)?
ぜひとも、お聞かせくださいね~♪
(感性を磨かせてくださいませ~笑)

お探しにお越しくださる方も多かったです♪
実は、私もまだ母の日ギフトをプレゼントしてません(^^;)
お母さんには、やっぱり実用的に使える

柿渋グッズたちかなぁ~・・・
そうそう!
本日お越しくださった お客様Mさまが
シブガキ買って買えらにゃーいけんっ!
ん?柿渋?シブガキ・・・??
と、混乱してらっしゃいました(笑)
可愛い いい間違いに
プッと笑ってしまいましたが
(Mさん、ごめんなさいっ)
柿渋(かきしぶ)ですっ!
と、きちんとツッコミを入れさせていただきました~!(笑)
それにしても、やっぱり
カキシブと、シブガキ・・・似てる
残念ながら やっくん、もっくん、ふっくん
のように、歌って踊れませんが(>_<)
お台所や日常生活では
間違いなく主役になってくれるハズ・・・!
(我ながら、ウマイ表現だわぁ~(*^_^*)♪)
柿渋たちも、徐々に在庫がなくなりつつあります(>_<)
ご希望の お客様はお早めにお越しくださいね~!
それでは、本日も一日 お疲れ様でした~!