朝出勤し、メールボックスを そぉ~っ とのぞいてみると
昨日のワークショップ申込メールがあふれていました\(◎o◎)/!
(みなさん、早速ありがとうございます!)
状況については、また後ほど報告させていただきますが
その中で1件、とても心安らぐメールを見つけました!

おはようございます。Iです。
今日も仕事していますが、パソコンにはハニ様が…。
癒されつつ頑張ります!
笑笑笑!
パソコンに ぽつんっ とたたずんでいるハニ助
画像でも、めちゃくちゃ癒されます(*^_^*)♪
実は、お守りハニ助(画像にうつっているハニ助)が
シレッと店内に数匹おりました
昨日、最後の1匹をお買い上げくださったIさまより
早速、こんなメールが届いたのです♪♪
Iさんは、この度、初めて ハニ助をお手元に置いてくださいました♪
※ハニ助とは、造形作家「井手原敬一さん」によって作られる
陶器のハニワです。本人により「ハニ助」を名づけられました※

集団でいると最高に笑えます(笑)
(これは、3周年イベント時に撮影したものです)
ハニワもどんどんエスカレートし

つっぱりハニ助や・・

たらこ唇ハニ助や・・


イナバウアをするハニ助までも登場したりで・・
なんとなく、やりたい放題になっておりました(苦笑)
(話を戻します)
突然ですが、ご存知でしょうか?
井手原さんは、ハニワをメインで作っていらっしゃるのではありません

Tanemaki2階→3階の階段踊場に展示してある
「シャジャムの塔」の作者であり
本来は、こちらの造形物を専門に作られている作家さんなのです!
Tanemaki店内では、食器や、ハニ助がメインとなっておりますが・・
念のためお伝えしておきますね
さかのぼること、約10年前、私と井手原さんは出会いました
(Tanemakiオープン時よりお世話になっている作家さんです♪)
私は、どちらかというと、
ハニ助より、井手原さんが作る造形物の方に興味津々でした!
なので、彼の作品を見に、作品展にも足を運んでおりました
が!
彼と出会って数年たった時、今まであまり興味がなかったハニ助を
自分の家に迎え入れる運びとなりました
私にとって初めてのハニ助は
ハニ時計(ハニ助がくっついている時計)です♪
その時感じた思いを、今でもよく覚えておりますが・・
ショップや工房で見るハニ助と
自分の生活周りに取り入れたハニ助が、
全く別物にみえた
ことです
自宅でみるハニ助は、さらに愛着がわき
本当に心癒される空間を作ってくれるのです!
今でも、そのハニ時計は、自分の部屋で使ってます♪
(長々語ってしまいましたが・・苦笑)
Iさんの感動や、癒される気持ちが、非常に理解できるのです!
ハニ助グッズは、たくさんございます!
きりかぶにのったハニ助、ハニ(掛、置)時計、ハニコップ、
ハニマグカップ、ハニマドラー、ハニ抹茶茶碗、ハニお守り、ハニ表札
ハニ香炉入れ、ハニ電球、ハニ水槽(水槽オブジェ)、ハニ雛様、ハニカブト
その他・・ご要望の置物などなど・・
臨機応変に作ってくださいます!!!

オープンしてから数年、Tanemaki3階カウンターには
こんな大きな水槽が展示(販売)なされてました!
※お買い上げのみなさんは、水槽ごと(メダカなどを含む)
そのまま(かついで)お持ち帰りだったんですよぉ~(笑)
6~7代水槽まで続きました!
ダイナミックな販売方針は、
オープン当初からのものです(笑)
最近、めっきり ハニ助の登場が少なくなってきましたが・・
7年目からは、少しづつ
みなさんの日常生活を楽しくしてくれるハニ助グッズ
をご紹介できれば、と思っております!!!
********
さておき!

おつかれさまでした!!!
早速、とても癒されるメールをありがとうございました!
***

作家の井手原さ~ん!
お仕事を一緒にするようになり6年が経ちましたね(>_<)!
右も左も解らない私に、快くお力添えくださり
誠にありがとうございましたm(__)m
7年目からも頑張りますので!
今後とも末永いお付き合いで宜しくお願いいたしますm(__)m

こんにちわーっ!
Iさんの癒されるメールから、話がどんどん膨らんでいきました(笑)
開店6周年のお誕生日を目前にし
早くもセンチメンタルな気持ちになりつつあります(はえーよっ!)
周年イベント開催直前や、開催中は、とにかく無我夢中で
センチメンタルになっている余裕などありませんが
ちょうど、今の時期は・・
全てのことに対し「感謝」の気持ちが芽生えてきます(T_T)
お店を6年も続けたなんて・・信じられない(今さらですが・・)
これから先もずっと続けていくつもりですが
具体的な道しるべが全く見えない・・
まだまだ無我夢中に走り続けている状況です
ただ、毎年、Tanemakiの誕生日をたくさんの方と一緒にお祝いでき
心新たに新しい1年をスタートできた5年間に、ただただ感謝するばかりです
まだまだ先が見えないお店ですが
開店誕生日を節目を大切に・・1年づつ丁寧に積み上げていくことで
自分の思い描く世界が完成しているのだと信じています
これからも、そんな「夢」を追い求め
みなさまと楽しい時間を共にできれば、と思っております(*^_^*)
***
スタートから、いきなりあつくるしいですが(苦笑)
本日の日記当番も、私まきんこです!!
梅雨の中休みが続いている中
引き続き、カラッ!と晴れ渡った気持ちで過ごせるような日記を
元気いっぱい書きつづってまいりたいと思います!
本日もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
さて!


昨晩より受付をさせていただいたワークショップ!
7月2日(土)11時30~
がまぐち教室が満席となりました!
がまぐち教室に関しましては、
革色がキャメルに変更となり、
7月1日(金)13時~でお受けできます!
ご検討中のみなさまは、
よろしければ、スケジュール調整をお願いいたしますm(__)m
メールに添えられた嬉しいお言葉の数々・・
一部ご紹介を♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめまして。こんばんは。
まだお店には伺わせていただいたことはないのですが、
いつも日記を楽しく拝見させていただいています♪
この度のワークショップ参加させていただきたいと思います。
Mさま、はじめまして♪
いつも日記を読んでくださりありがとうございます♪
初Tanemakiが、おまつりですか!?
いきなり激しいですが・・大丈夫でしょうか?笑
お会いできるのを楽しみにしております(*^_^*)makinko
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、Yです。
先ほどイケメン先生のお教室を申し込みさせていただきました。
(滑り込めていますように・・・まるで試験結果みたいです(笑))
しかし“がまぐち”も興味深々なのです。
我慢できなくて・・・ごめんなさい(>_<)
空きがあるようでしたら
こちらもよろしくお願いいたします。
Yさん、お久しぶりです♪
両教室滑り込みセーフッ!おめでとうございます!!
Yさんでも我慢ができなくなることがあるんですね(*^_^*)
さらに親近感がわきました♪
必ず楽しんでいただけると確信おります♪
日曜日のカメラストラップ教室は、お洒落してきてくださいね(なぜ?笑)
お会いできる日を楽しみにしております♪makinko
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Tanemaki人気作家によるワークショップ
7/1(金)~7/3(日)只今大好評受付中です!
詳細は、昨日の日記(click)をご覧くださいませ(*^_^*)
たくさんのお申込を心よりお待ち申し上げております!
一部ご紹介を♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめまして。こんばんは。
まだお店には伺わせていただいたことはないのですが、
いつも日記を楽しく拝見させていただいています♪
この度のワークショップ参加させていただきたいと思います。
Mさま、はじめまして♪
いつも日記を読んでくださりありがとうございます♪
初Tanemakiが、おまつりですか!?
いきなり激しいですが・・大丈夫でしょうか?笑
お会いできるのを楽しみにしております(*^_^*)makinko
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、Yです。
先ほどイケメン先生のお教室を申し込みさせていただきました。
(滑り込めていますように・・・まるで試験結果みたいです(笑))
しかし“がまぐち”も興味深々なのです。
我慢できなくて・・・ごめんなさい(>_<)
空きがあるようでしたら
こちらもよろしくお願いいたします。
Yさん、お久しぶりです♪
両教室滑り込みセーフッ!おめでとうございます!!
Yさんでも我慢ができなくなることがあるんですね(*^_^*)
さらに親近感がわきました♪
必ず楽しんでいただけると確信おります♪
日曜日のカメラストラップ教室は、お洒落してきてくださいね(なぜ?笑)
お会いできる日を楽しみにしております♪makinko
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Tanemaki人気作家によるワークショップ
7/1(金)~7/3(日)只今大好評受付中です!
詳細は、昨日の日記(click)をご覧くださいませ(*^_^*)
たくさんのお申込を心よりお待ち申し上げております!
梅雨の晴れ間とあり、
本日はたくさんのお客様がお越しくださいました!!

「私は小郡(山口県)から来ました!」
「あ?小郡ですか?私達は(山口)市内の大内からです♪」
そこから・・あの角を曲がって進むと・・
なんて、ローカルな話に発展してましたよ(笑)
その他・・

「まきさん、また私の足だしたじゃろ?笑
人の足に○してだしてぇ~~っ!!!」
この足のお客さまより、ご指摘いただいたり(>_<)!!!
※この靴(trippen made)まだ店内にございます※
*****
賑やかに大騒ぎした土曜日となりました!
その結果・・(いろいろご案内したいことがあったのですが)
久々、目の下にクマが2匹出現です(T_T)(T_T)
今晩は早めに失礼させていただき
明日に備えたいと思います!!!

明日も、みなさんにとって嬉しい情報が♪♪♪
お忙しい中ですが
15分ほど、たねまき日記の為に
お時間くださいね♪
15分!?
長文なものですから・・・・(~_~;)苦笑
それでは~
本日も1日おつかれさまでした!!!!