
七夕短冊の主役でもある
笹の葉です♪
そうです、今日は6月20日(月)!
たねまきまつりが始まるのは
7月1日から~ですが
おまつりの前夜祭(?)のようなものが
本日よりスタートです♪
毎年セッティングの準備がかかる 笹の葉も
今年は大きさもちょうどよく!
準備も楽々クリア~!
緑緑しい笹の葉が
Tanemaki2→3階の踊場に
堂々と構えています♪
![]() | 早速!お客様の短冊を設置! いいですね~、いいですね~! USUIさんの銅版画も、お客様が書かれた願い事も よく笹に映えます(*^_^*) 今年は、台紙が違う分 笹の葉短冊の雰囲気も変わりそう♪ |
これから、少しづつお客様の願い事が増えていきます(*^_^*)
「 今日、持っていこうと準備しとったのに、すっかり忘れてしまった(T_T) 」
笹の葉設置の本日
仲良くお友達同士でお越しくださったMさんが
残念そうにおっしゃっていました(T_T)
(Mさん、残念でした・・・(T_T))
笹の葉の設置は
7月7日までです!!
また、ご足労いただきますが
よろしければ おまつり期間中にでも
もう一度ご来店くださいね~!

Tanemakiの笹の葉(^^)
今年は、どれだけの
願い事を叶えてくれるんでしょう・・・?
願い事を、より叶えたい方は
住所を書き忘れないように お気をつけくださいませーっ!(笑)
(詳しくは、こちらのブログをclick!)
みなさーんっ(*^_^*)
ぜひぜひ、短冊をお持ちくださいね♪


今年の七夕短冊の用紙は
DMに備わっています♪

こちらが、今年のDMです(^^)
右上アパートメント銅版画の裏側が
願いを書く欄になっています♪
願い事を書いて切り取ると・・・

片面は、こんな感じになります(*^_^*)
住所をお伺いしたお客様には
全員に郵送させていただきましたが
万が一届いていらっしゃらないお客様や
住所をお伺いしていない お客様には
![106175[1].jpg](https://www.tanemaki.cc/tanemakidiarly/106175%5B1%5D.jpg)
店内でもお書きいただけるよう
台紙をご用意しておりますので♪
よろしければ、ぜひとも
店頭に 願い事を書きにお越しくださいね(*^_^*)♪

本日の日記当番は スタッフかおりんこです☆
今日の広島は相変わらず雨
ときおり晴れ間を見せてはいましたが・・・
梅雨らしく 雨降りな一日でした(>_<)
お足元が悪いなかお友達同士でお越しくださったみなさま♪
柿渋ふきんや、魚醤を求めてお越しくださった皆様
本当に、ありがとうございました(^^)
早く、梅雨があけるといいですね~♪
今年の たねまきまつり開催中は
ぜひとも晴れであってほしい・・・
(残念ながら昨年は 雨のなか開催されました・・・)
週間天気予報が 本気で気になる今日この頃ですが
今日も元気よく、たねまきまつり情報をお届けいたしますよ~~~っ!!
みなさま、最後までお付き合い宜しくお願いいたします(*^_^*)
本日、ご紹介させていただくのは
DMにも掲載されていた、こちらのアイテムですっ!
じゃじゃ~~~んっ!
「とーるっ」 こと、革作家STart佐々木徹さんより届きました~!
まきまきツールホルダーです!
DMをご覧になり、たくさんの方より
「 とーるが、またやったねぇ~! 」
と、お声をかけて頂きましたよ(笑)
みなさんの間では、すっかり「とーる」という愛称で親しまれている(笑)
革作家 佐々木徹さん
スタッフの私も ちゃっかり便乗させていただき
「とーる」、「とーる」 と呼んでおりますが
(本人目の前では呼んだことはございません><!)
大阪では、数々の賞を受賞していらっしゃる
偉大な作家さんでも あるのです\(◎o◎)/!
現在、アシスタントさんと2名で頑張っていらっしゃる
佐々木徹さん!
「STart-エスティーアート-」とは
そんな2名で頑張っていらっしゃる
佐々木さんのブランドです
まきまきツールホルダー/6,000yen
STart
作品の名前にもきているように
「巻き巻き」して保管ができる
ホルダーなのです(*^_^*)
素材は主にバックスキン革を使用
止めヒモの部分はゴムになっています
ゴムなので、ある程度要領がふくらんでもOKです
そして簡単に縛れる!というのがポイントでもあります☆
バックスキンも、とても柔らかく
触り心地もお楽しみいただけそう♪
入れ物は、なんでもOK!
鉛筆やボールペンなどの筆記用具や
ドライバーなどの工具、
化粧筆を入れるのもOKかも!(粉がついちゃうかもですね・・・)
穴の大きさは調節できるようになっています
太いボールペンを入れたり
細いペンを入れたり・・・
入れるもののサイズに合わせて
大きさを調整してくださいね♪
調節ベルトまでも革で製作!
革好きには たまらんですね。。。こりゃ
革ベルトだけでなく
上下にポケットがついているので
簡単には落ちません!
ペンキャップをつけていない
鉛筆などを入れても
きちんとカバーしてくれそうです!!
(さっすが とーる!)
6周年限定アイテム!ということもあり
刻印も入れていただきましたよ!
「 TANEMAKI6 」
隣の「STart」ロゴにも注目です^^
改めてご紹介を!
まきまきツールホルダー/6,000yen
6th限定価格
サイズ(開いた状態)
たて20cm×よこ24.5cm
ツールボックス×8つ
(閉じた状態は入れるものによって異なります)
STartさんも自信満々のアイテムです(*^_^*)
実物をご覧になるのも
どうぞ楽しみにしてらしてくださいね~♪
毎年この時期に、おまつり限定のSTartアイテムをGETし
STartさんのワークショップに持ち込まれる方も多いです(笑)
え?何のためかですって?
それはもちろん、サインの為ですよ!!
みなさん、「とーる」にサインをしてもらっているんです(笑)
今年は、何名様の光景に
遭遇できるのか・・・
スタッフの私達の 楽しみでもあるのでした~(笑)

そんな昨日は父の日・・・
被災された方は 色々な思いがあったかもしれませんね
義援金もようやく 被災地の方へ届きはじめたばかりのようですね
ですが、義援金を受け取られた方は
生活保護の手当てがつかない!?
色々と問題も山積みかと思いますが・・・
明るい未来に向かって
私が今できることは
日々を一生懸命生きること
頂いているお仕事を頑張ること
だと思っています
私にできることを
日々頑張っていきたいと思います!
それでは、本日も一日 お疲れ様でした~!


大好評を頂きました 「父の日ギフト」
あと2点だけございます☆

毎年 父の日ギフトを買いそびれたっ(>_<)
と、駆け込んでくださる方が多いので
母の日同様、記念日が終わってからも数日
置かせていただいているようにしています♪
もし、まだ購入していない(>_<)!とおっしゃるお客様は
ぜひともお声をかけてくださいね~!


本日、お誕生日を迎えられたのは
たねまき常連様♪
S木K子さ~ん\(^o^)/
お誕生日、おめでとうございます!
物づくりがお好きな方で、度々 たねまき日記にも
登場していらっしゃるS木さん
実は現在、手作りの「革靴」を作っていらっしゃるそうで
(しかも、2足目です\(◎o◎)/!)
他にもお菓子教室に通われたりと
日々楽しそうに生活していらっしゃいます♪
S木さん♪
昨日までの昨年は、どんな一年だったのでしょうか??
また、今年1年も
Sさんにとって素敵な一年となりますように・・
シスターズ、心よりお祈りいたしております♪
かんぱ~~い\(^o^)/
![]() | Make a wish 日頃お世話になっている みなさまへ 感謝の気持ちを込めて・・・ みなさまの願い事の中から 一つだけ叶えてさしあげます♪ みなさまのお声をお聞かせくださいませ♪ |