体力は限界にきておりますが
お客様よりいただく笑えるメール や、
お客様のオオハリキリで元気いっぱいな様子より元気をいただき
つなぎとめている感じです(笑)
おきゃくさま・・
ほんと、ウケますね・・
6日間、どれだけ笑ったか
どれだけテンションの配分を間違えたことか(笑)
こんなに笑うと、長生きしそうです(~_~;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
敗北の初日…ネット参戦中の我が家の会話
私「ない~~っ(`ヘ´)」
旦那「革のポシェットちゃうんか?」
私「ちゃう」
旦那「検索しろ!」
私「名前わからん(^_^;)」
とりあえずお宝ポーチで検索するが出てこず(-_-#)
発見したころには既に遅し…ちーん(∋_∈)
我が家に暗雲が立ち込める…
★勝利の参戦2回目★
5分前にはダンナも呼び寄せ,
私はイメージトレーニングを繰り返し,更新を押し続ける…
昨日でログインの位置、
スクロールの感覚もバッチリ覚えているはず(*^o^*)
ログイン後はイメージ通り(^O^)
あっという間の戦いは、次へ次へと押し続け、勝利♪
我が家は安堵感に(^O^)
初日の敗北から、我が家では作戦を練り、
無事福袋に続きゲットすることができましたo(^-^)o
あ~疲れた(*^o^*)
何が当たったか楽しみです★
(きなこさんメールより、笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、満面の笑みで早々入金&報告の為ご来店くださったのは
3日間もネットで頑張ってくださったI谷さま
お顔を見た瞬間
「おめでとうございま~す♪」
私達スタッフが叫びました(笑)
Iさまは、土曜日、お宝プチポーチゲットの為
お店に並んでいただきつつ、
6周年袋の為、11時から携帯でネット参戦されたけど、惨敗(T_T)
翌日、パソコンにて参戦なさったけど
ログインを予めしていなかったタメ惨敗(T_T)
そして、昨日の月曜日
会社のパソコンで、話しかけないでオーラを出しつつ参戦!
ゲット!
心の中で小さくガッツポーズだったらしいです(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
笑笑笑!
こんな楽しいメールが
Tanemakiには連日 じゃんじゃか届いているのです!笑
そして、今朝も、6周年袋をネットで6回目の挑戦?にて
無事ゲットなさったみなさまが続々とエントリーされてきました!
いつもメールボックスに
ご注文確認メール(自動配信)と題名に書かれた 6通の未読メールが、
ひとかたまりで 受信ボックスに届いているのです(笑)
そのメールたちは、ホッと一安心していらっしゃるように見え
毎朝、私達は癒されているのです(笑)
うまくいかない(>_<)!
と嘆きメールをいただいていた数名様
お名前が見当たらない方も・・・・・(T_T)
チャンスは、明日ラスト1日!
ドキドキドキドキ・・・・・・
がんばってください!!
本日も最終でエントリーされてきたお客様の時刻は
11時02分(~_~;)
激戦ですね・・
私のパソコンメールボックスには、
357件の未読メールがございます・・・(~_~;)
楽しい報告にお越しくださるみなさま!
おまつりも、あと2日になりました!
明日の最終日は、激しい1日になりそうですが・・
今年の おまつり も
みなさまに本当に盛り上げていただきました!
明日は、いよいよ
たねまきサンプル市!
わざわざご来店くださるみなさまに喜んでいただけるよう
今出来る範囲で精一杯準備させていただきました!
どれくらいのみなさまがいお越しくださるのか解りませんが
朝早くご集合いただかなくて済むように
9時30分
に、入店順番くじ付 整理券を配布させていただきます
たねまき誕生日
たねまきまつり最終日
みなさま あと1日お付き合いくださ~い♪
本日も体温が上がってきたところで
明日の品揃えについて、少しご紹介させていただきま~す♪
ご覧いただくみなさまにも
ワクワク↑↑していただければ嬉しいです♪
たね友 のみなさまには大変申し訳ございませんが・・
あたたかく見守っていただければ、と思います
料金は、値札の全て半額でご案内いたします
それ以上のお値引きに関しては、赤字でダイレクトに書いております!
オープン当初よりお付き合いのある方は
この指輪を覚えていらっしゃることでしょう
この指輪は、私にとって本当に思い出深いものです
旅行会社勤務時代、添乗員として韓国に初めて行った時のこと
お客さまの自由時間に合わせ、
私も、街を散策していた時に出会った一人のジュエリー作家
当時、彼女は小さなお店を持っていました
天然石を使った作品は、私の好みそのもので
私は、彼女に話しかけ、仲良くなりました!
それから、公私共に、韓国へいくことが多くなりましたが
どこに行っても、必ず彼女に会いにいき
彼女の作品を囲みながら
作品の話に花を咲かせておりました!
いよいよ、私がお店をオープンすることになり
勿論!私は彼女の作品を仕入れさせていただきました!
独特の世界観を持っている彼女の作品が大好きで・・
この度のサンプル市に向け、整理整頓をしていた時
サンプル指輪を発見し、大喜びしました!
天然石を使った指輪たち
すぐに使っていただけそうなものばかりです♪
よろしければ、みなさまのお手元にお一ついかがでしょうか?
続きましてはコチラです!
FERNAND LEATHER(フェルナンドレザー)シューズ
***
■FERNAD LEATHER/フェルナンド レザー■
1980年代にSteve Fernand氏が、
アメリカ・ミシガン州BENZONIAを拠点に
【Aurora Shoes/オーロラシューズ】の生産を手掛ける工場として、
現在の『FERNAND LEATHER/フェルナンドレザー』の工房をスタート。
現在は「Aurora Shoes」の生産は一切行わず、
『FERNAND LEATHER』のブランドで
商品を全てハンドメイドで生産。
彼の生み出すデザインは、シンプルで自然体なデザイン。
「使い込んだ時」を想定しての物作りは、
独特の魅力に溢れています。
***
とても珍しく、価値ある作品ですが
何分にもお値段が高い!
仕入れ時に、さんざん迷ったのですが・・
写真撮影時、ポスター製作などなど・・
デザインの中で使おう!と思い仕入れました!
サイズは、ちゃっかり私のサイズ(23㎝)です!笑
が、一度も履いておりません(>_<)!
こちらも、太っ腹
半額にてご案内いたします!
下記のアイテムも、全て半額にてご案内いたします!
(2日間使用したもののみ半額となります)

S) W10×L17×H6 cm ¥700-(税込¥735-)
(L) W13×L20×H8 cm ¥950-(税込¥998-)

私が一目惚れした マグカップ 2,625yen
■春萌窯 (滋賀県)の陶器■
黒の斑点は、自然の土の中に入っている鉄分♪
「土の中の鉄分が浮き出てきて模様のようになる」
これが、この器の焼き方の特徴です♪
こちらの2アイテムは、
かなりの競争倍率が予想されます\(◎o◎)/!
ワークショップつながりで・・
昨年、一昨年で使用させていただいた
![12.30,918[1].jpg](https://www.tanemaki.cc/tanemakidiarly/12.30%2C918%5B1%5D.jpg)
革ワイヤートレー(佐々木徹さん作)を
6周年価格 600円でご案内の準備をしておりま~す♪
※茶色もございます※
そして、このアイテムは悩んだのですが・・

この度6周年イベントでご案内しました
革作家 佐々木徹さん作 チビ箱 2,800yen
お手元に届かなかったお客様より
強いご要望をいただきましたので
こちらも半額でご案内させていただきますm(__)m
太っ腹!
佐々木徹さんの作品では

革のお道具箱(小) 3,150yen
店内でディスプレイ什器をして使っていたものを
この度、半額でご案内いたしますm(__)m
これは嬉しいですね♪♪
無漂白・無染色のコットンコットンのアームカバー
と同じ素材で作られている
ワンピース 6,300yen(別)
も、登場でいきなり半額のご案内です\(^o^)/
とにかく着心地が良い!
部屋着としても◎
サンプルで仕入れておりましたが
商品化するタイミングを逃しておりました(T_T)
***
無漂白・無染色のコットンを使用
塩素漂白をしないことで毒性の強いダイオキシンの発生を防げます。
また無染色のため水を汚さず、水を大幅に節約します
糸を強く撚ることでポコポコとした風合いが生まれています
肌触りにも差がでます
製造工程でのダメージを受けていない健康なコットンは
じめじめして暑い季節には涼しく買い快適に
寒いときには、温かく着用できます!
撮影用などで使用させていただいた
什器の数々・・・・
↓
たためます♪
Tanemaki jewelryの撮影で使用した
こちらの什器も・・数点手放せませんでしたが・・
この度、ようやくお渡しする決意がつきました!
その他、たくさんございますが
撮影しきれませんでした(>_<)!
出し惜しんでいた!?在庫たちの数々・・
木彫りアイテムたちは
私の大のお気に入り♪♪
何度も仕入れては、良いディスプレイ方法やタイミングがつかめず
眠ってしまうお宝・・・・・・・・・・・・・・(T_T)(T_T)
7年目からは、「木彫りコーナー」 を作っていきたいです!
さておき!
明日ご案内させていただく
木彫りアイテムたちは
全て、半額にてご案内いたします\(^o^)/
井手原敬一さん作
ハニ助置時計は
3,000円にてご案内いたしますm(__)m
か、かわいすぎる・・・・・(T_T)
***
撮影アイテムとして
何回も活躍してくれたコチラ

ARTE POVERA(アルテポーベラ)
イタリアの麻袋リュック
34,000yen (size 50 x 30 )
こちらは、10,000円 にてご案内いたします!
わおっ!


私が使っておりました こちらのアイテムたち
(ウエストバック茶、Valeur帽子グレー)
それぞれ5000円でご案内いたします!
一目惚れして仕入れたものばかりです!
銅 x 真鍮 ポット?
は、大好物すぎますっっ!笑
この度、食器もたくさんご準備いたしました



作家のGANさんは、九州の“小石原”と“瀬戸”で陶芸を学ばれました
さまざまな窯でさまざまな技法を使って、自由な発想から作品作りをされいます
あとの食器はいらっしゃってからのお楽しみとさせてくださいね♪
***
こちらも、サンプルたちを手放すことにいたしました!
キリムクッションカバー 6,615 yen → 2,000yen!!
たくさんございますが・・あとはご来店時のお楽しみとさせてくださいませ♪
***
「人」と同じように 「物」との出会いも大切にしていきたいと思っております
私は、超直感型の人間でして・・
ひらめいたものは、基本的にその場で購入します(笑)
さらに
「このアイテムでこんな企画を!」
「このアイテムのこの部分が、デザインに生かせるのではないか??」
「これでディスプレイすると、品質があがるのではないか?」
「このデザインをアレンジしてオリジナルアイテムを作ろう!」
などなど、直接販売に結びつかないものも
直感で連れて帰ります(~_~;)
連れて帰っても、すぐにアイデアがまとまらないと
日曜生活の忙しさに埋もれ、そのままになってしまうこともあります(T_T)
スタッフや母としんこからは、「何で、これ手配してきたんですか?」
と非難をうけることもありますが(苦笑)
超妄想族な私の「癖」ですね・・笑
これからも、限界を決めず、目先の利益にとらわれず(笑)
幅広い妄想力で、
みなさまに喜んでいただけるアイテムやイベントの企画に努めます!
その結果
定期的に サンプル市 を
開催しなくてはならなくなるかもしれませんが(笑)
お付き合いいただければ、と思いますm(__)m
それでは、明日!
お気をつけてお越しくださいね♪
はーい!ここからは、
バトンタッチして スタッフかおりんこがお届けいたします(^^)!
まきんこオーナーよりサンプル市の発表がありました♪
明日の、Tanemaki4階ギャラリーは えらいことになりそうですね!
※サンプル市は、Tanemaki4階で開催いたします※
サンプル市のアイテムたちを たくさんご紹介させていただきましたが
じ、実は・・・
3階雑貨屋にも、新商品が入荷してまいりましたーーーっっ!
( ほんと、ギリギリですが・・・ )
ギリギリにやってきたのは~
この子たちでーーーーすっっ!!!
おっ?
なんだ、なんだ??
こ、この見覚えの あるまん丸姿は・・・???
でたーーーーっっ!!
ハニ助ーーーっっ!!
遅ればせながら、はにわのハニ助くんが
たねまき6周年のお祝いに駆けつけてくれました(笑)
はい、皆様 ハニ助の数に注目です!
いーち、にー、さん、しー・・・
6周年にちなんで 6匹が勢ぞろいです(笑)
正面を持つと、全員と目があう・・・
ほら、みなさんっ!
ハニ助の視線を独り占めできますよっっっ(笑)
せっかくの たねまきまつり
ハニ助にも駆けつけてもらわなくっちゃですね♪
ハニまっ茶ワン / 4,200yen
6周年にちなんで 限定6個です
手作りなので、ハニ助の顔や
器の大きさが若干違います!
お好きな子を選びに来てくださいね♪
ハニ助アイテムは、こんな子も来ています!
あらっ・・・??一体これは 何でしょう??
サザエ?ヤドカリ? ただの巻貝??
あらまー!ハニ助くんが、お休み中でしたっ\(◎o◎)/!
(こんな紹介・・・私はアホか・・・^^;)
・・・・。
(笑)
見つめあうだけで 笑いがでてくるハニ助
あなたの疲れた心を癒してくれるに違いありません!
貝入りハニ助 / 1,260yen
記念イベントには欠かせないハニ助くん
よろしければ 3階店内にもお立ち寄りくださいね~♪
いつもは、ひっそりとしている たねまきバースデー(笑)
サンプル市&ハニ助くんのおかげで 今年は騒がしくなりそうです♪
明日も、たくさんの方とお祝いできますように(^^)
最後にスケジュールの確認をしてくださいね~っ!
それでは、本日も一日 お疲れ様でした~!
たねまきまつり最終日は
たねまきサンプル市が開催されます!
朝 9時30分に、ご来店順番を決めるくじ付整理券配布いたしますネットうりばでは明日も11時~
6th記念袋(@6000) x 6個 をご案内させていただきます♪
いよいよ明日が最終挑戦(>_<)!がんばって~!NAOTのヒール、トレンディもサンプルをご用意しています☆
ぜひ、履きにお越しくださいね♪
![]() | Make a wish 日頃お世話になっている みなさまへ 感謝の気持ちを込めて・・・ みなさまの願い事の中から 一つだけ叶えてさしあげます♪ みなさまのお声をお聞かせくださいませ♪ |
7月7日に発表となった Make a wish も
期限が迫ってまいりました~!
まだ、お声を聞かせてくださっていないお客様は
ぜひとも お聞かせくださいね(^^)

■6周年 たねまき七夕短冊 メモ■
お手元に届いたDMに 短冊がついております♪
切り取ってTanemakiへご持参(または)ご郵送ください♪
本日は、お世話になっている業者さん
Yさんが短冊をつけにお越しくださいました(^^)
何をお祈りされたのか・・・
お聞きしたんですが、話に夢中になりすぎて忘れてしまいました(~_~;)笑
北海道のIさ~ん!
無事に短冊届きました(*^_^*)
しっかり、お祈りしてきまーす!
明日は 七夕短冊もラスト1日です★
みなさま、お忘れないようお持ちくださいね♪