日中は相変わらずの猛暑ですが
朝晩は、比較的涼しいので助かりますね
最近お客様とやりとりしているメールの中に
「夏は嫌いか、好きか」
という意見交換?が多いです(笑・・平和です(~_~;))
ちっぱけな やりとりに見えますが・・
実は、そのやりとりを楽しんでいるうちに
いつの間にか7月も後半にさしかかった気がします
***
話は少しかわりますが
今年の2月より、
な~んとなくの中途半端な
「和田式ダイエット」を続けております
私の姿をご覧になっていらっしゃる方はお解かりのように
中途半端な、完全に自己満足な世界なので
成果がでる訳でもなく・・
今でも、ぽっちゃり系 健在です(T_T)
そんな中、
ウィークリーマンションに住み始めた頃より
食事の前に、野菜をモリモリ食べる!
おなかがすいたら、まずは野菜をモリモリ食べる!
これを実行しております
本格的に、徹底的に取り組んでいるのは
おまつり後の今月13日からですが
すごく調子よく、食欲も抑えられ
精神的にも安定している気がしております
私は実際にみておりませんが
先日テレビ番組でも放送されたようですね
食前に野菜をとることで
野菜に含まれる食物繊維が水を吸収して膨らむため、満腹感が得られ、
胃内の滞留時間も延びるので腹もちがよく、
食べ過ぎを抑えることができます。
それに食物繊維を豊富にとる事で脂質の吸収を抑えて
糖の吸収を穏やかにしてくれるという働きがあるそうです
そんな訳で、
複数の野菜を詰め込んだ・・大きな容器いっぱいのサラダを
毎日持って出勤しております
トマト、きゅうり、とうもろこし・・などなど夏野菜が大活躍で・・
(突然先ほどの話にもどりますが)
夏野菜がおいしくて、おいしくて
毎年うんざり過ごしている(私にとって)大嫌いな夏が
今年から、少し楽しく過ごせそうです♪♪♪
ちょっとした工夫で、楽しく過ごすこともできるな
改めて、そう実感しております
ちなみに、私のサラダは
キャベツの千切り、グリーンリーフ、トマト、キュウリ
日によって、ツナか、コーンをふりかけ
こしょう、パルメザンチーズをすり、オリーブオイルで食べる
和田式ダイエットに取り組むまでは
白飯(米)命だった私が、
今では、このサラダや、じゃがいもが、
(米の)代用品として満足できる体質にかわりました!
一番、私が驚いてます\(◎o◎)/!
遠回りしましたが(苦笑)
こんな何気ない会話を、お客様としながら
猛暑を楽しく駆け抜けていきたいと思います!
長たらしいオープニングトークで登場したのは
私、まきんこです(*^_^*)♪
本日は、私が日記当番です!
最後までお付き合いくださいませ~
じゃ~ん!
この度の便で、ST art (佐々木徹さん)より
非常にテンションあがるアイテムが到着いたしました!
セカンドバックといえば、
(失礼ながら)流川の飲み屋街を、練り歩いていらっしゃる・・
おじさまのイメージがありました(汗)
「こんな感じで持っていらっしゃいますよね~」
ノリの良いスタッフかおりんこがしてくれました(笑)
「せめて、この位置で持つべきだと思うんですけど・・
まきさん どう思われます?」
笑笑笑!
私は、横でわらいっぱなしでした(笑)
***
実は、以前にも2度、ご要望により
プレゼント用のセカンドバックを作らせていただきました
勿論、ST art さんにお願いしました!
先ほどのイメージを全く覆す、
めちゃくちゃお洒落なセカンドバック♪
前回までは、バッファロー革で作ってくださってましたが
この革が廃盤になってからは、この度が始めての納品となります!
きゃーーーーっ!かわいーーーーーっ!
実は、水曜日(20日)に到着したのですが
私一人で大騒ぎしてしまいました(~_~;)
ST art 工房のアシスタントまおちゃんより
こんなコメントが届いております♪
ありがとうございます!!!
我ながらいい感じに仕上がったな、と自負しておりました。笑
M-mothの革は、素上げ(革本来の良さを残した自然な仕上げです)のため、
爪など、ちょっとしたことでキズがつきやすいのですが、
乾いた柔らかい生地(弱った肌着がベスト)で磨いてあげると
小さなキズは消え、大きな傷も味として、革になじんでゆきます。
どんどん味わい深い光沢が出てくる革ですので、
エイジングを思う存分楽しんでいただけると思います!
お客様にもよろしくお伝え下さいませ。
マジでかわいすぎです
ST artさんには
お客様からのご要望をいただき、
新しいアイテムのデザインをお願いすることがありますが
引き出しの多さに驚きっぱなしです!
日頃から、アンテナを張り巡らせている証拠ですが
必ず期待以上のアイテムに仕上げてくれる!
そんな尊敬し、安心してお任せできる作家さんの一人です
「期待以上の作品が仕上がってくる作家さん」
クラシカルボード作家沙琴さんや、デザイナーyukiさん
bonne pomme(naminamiさん)や little onesさん、un filさんをはじめ
Tanemakiは、そんな作家さんやデザイナーと
数多くお付き合いさせていただいているように思います!
改めて
恵まれすぎている環境に感謝ですね♪
が!
セカンドバックといえば、この方も黙ってはいません!
leather studio NOTA(のだんこ・・さん)作
セカンドバックも、めちゃくちゃかわいいです!
のだんこさんも、
期待以上の作品を仕上げてくださる方です!

大ヒット作 「のだんこポーチ」 に似た
セカンドバックバージョン(笑)
コロコロしていて、実物はさらにかわいいですよぉ~
「まきさ~ん、これこれっ!かっこいいですかぁ~?」
(by かおりんこ)
その持ち方しなくてもいいよ・・(~_~;)
この度のご依頼主様 Yさまにお見せする前に
この日記に掲載してしまったことに、少し心が痛みますが・・
その辺は、あまり気になされない方
と判断し、かわいすぎたので、ご紹介させていただきました♪
Yさんが、どちらのバックを選ばれるか解りませんが・・
「手間がすごくかかるから、このセカンドバックはもう作らない」
と、のだんこさんはおっしゃってます(T_T)
心変わりを期待して
今後の継続をアタックしてみようかな・・
なんて、密かに思案中です(ニヤッ)
******
それぞれの作家さんに方針がありますが
ST art 工房さんは、セミオーダーメイドアイテムに
かなり前向きでいらっしゃいます!
あくまでも、お客様と、私達店員の間で
(店内にあるアイテムの変形バージョンなど)
イメージがつく範囲でのセミオーダーとなりますので
全くのオーダーメード作品にはなりません
**
新しいデザインと、型紙をおこす分
製作期間と、追加料金に余裕をみていただく必要がありますが
希望通りの作品に仕上がってくると思います!
(ここだけの話)
お客様のオーダーメイドより新作が生まれることもございます
その場合、試作ということで、その作品に関しましては
通常メニュー価格としてご案内もさせていただいております♪
お客様のご要望により、作家や、私達店員も
たくさん学ばせていただけている訳です
もし、日常生活の中で、ご要望がございましたら
一度お声をかけていただければ、と思います
そんなお仕事をつみかさねていくことで
レベルアップしていければ、なんて思ってます!
それにしても、かわいい セカンドバック♪
「たつみんこお父さんも、セカンドバック持ってるんですか?」
スタッフかおりんこが聞いてきました
「いいえ、たつみんこは、
基本的に手ぶらです(苦笑)
全てポケットにつめこむ・・お洒落とは程遠い人です(-_-;)」
自分のお父さんが、こんなお洒落なセカンドバックを持ってくれる・・
お洒落とは程遠い父を持つ私の、ささやかな夢かもしれません(T_T)
さておき!
ご依頼主様のYさんは、
どちらのバックになさるのでしょうか?
反応も楽しみです!
Yさ~ん!めちゃくちゃかっこいいバックが出来てま~す!
お引取りを楽しみにお越しくださ~い!

デザイナーyukiさんと、
2012スケジュール張の打ち合わせで盛り上がりました!
私、今年初めて、自分の店のスケジュール張を
1日も手放すことなく、バッチリ使い込んでおります
(これまではサンプルに利用したり
自分のものが確保できなかった為です)
すると実用面で気付くことも多く
改善面も、浮かびすぎていて、
それを忘れないでいることに必死でした!
(メモをとっておけばよい話ですが(~_~;)苦笑)
今年のスケジュール張から
デザインがかわります!
テーマは
毎日を大切に生きるです!
スケジュール張って、使っているページは一握りで
使わないページの方が多かったりしますよね(苦笑)
今、デザインしているスケジュール張は
「使わないページを作らない」を目標に
手放せなくなる手帳ノート
期待大、大、大!でお待ちくださ~い
最後に、追加入荷情報のお届けです♪

little ones さんより、クッキーたちが到着いたしました!
(little ones さんの画像を拝借してご紹介です♪)
画像の 抹茶スノーボール 他
きなこのスノーボール
ガレットブルトンヌ様
が到着いたしました!笑
個人的に
冷蔵庫で冷やした
「抹茶スノーボール」はうますぎです!!!!
まだお試しでないお客様は
ぜひぜひ、お一つどうぞ!
***
昨日の かおりんこ日記 をご覧になり
メールが届いたり、ご覧にお越しになったり・・
ちょっとした革命が起こっております(笑)
かおりんこの ショートヘア を人目見ようと!
さすが、かおりんこ!!!
若いっていいねぇ~
「今回は、思い切ってバッサリ切りました!」
と前回言いきったかおりんこでしたが
言うほど、バッサリなイメージがなかったのですが
(お客様Nさまと今日話してました、アラフォーは厳しいんです<(`^´)>)
今回は、驚きますよ\(◎o◎)/!
かおりんこ、顔ちっちゃっ!
頭ちっちゃ!
って、感じです
自慢の うなじ が 輝いております!うっとり・・
私の自慢は、脛です (え?聞いてない?)
「かおりちゃんの写真を日記にアップして~やぁ~」
と数多くリクエストいただきましたが
「い、いえ・・見に来てください!」
と・・かおりんこが生意気申しておりました(笑)
***
明日も、
小頭(かおりんこ)大頭(まきんこ)コンビで
楽しくお迎えいたしま~す!笑
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひぜひのぞいてみてくださいね~♪♪
本日も1日おつかれさまでした!