昨晩から今朝にかけての雷はすごかったですね~\(◎o◎)/!
薄暗い朝、雷の音を聞きながら出勤準備をし
通勤ラッシュ時間を避けた 6時45分に自宅を出たにも関わらず
1時間もかかりました・・・・・(T_T)(T_T)
悪天候の中、みなさまお出かけの際は
くれぐれもご注意くださいませ~
***
ずいぶん早くから呼びかけられていた アナログ放送が
ついに終了しましたね
社会人になって初めてした「大きなお買い物」が
「テレビデオ」 でした!笑
いまどき?
って、よく笑われてましたが
すごく愛着がわいていて大好きでした
小型で、厚みがあり(笑)
電源を入れるたびに、ビデオの機械が作動する音がする・・笑
大丈夫か、大丈夫か・・
と、いつもヒヤヒヤしながらテレビをみておりましたが
どうしても手放したくなった 私の宝物
このたびの切り替えに伴い、
チューナー設置にしようか、新しいテレビにしようか迷い続けて3日前
しぶしぶ新しいテレビを購入しました
なんだか私は手放せなかったので、両親に 購入 → 設置をお願いしました
「テレビを入れる棚に入って、タイマー機能がついっとったら何でもええよぉ~」
私は、そう言って ポイントカード を渡しました・・半分なげやり(~_~;)
「あんた、こだわりが強いくせに、どうでもいいものは、こだわりないんじゃね~」
両親は、39年間も付き合ってきた娘の性格が
いまだにつかめない様子・・・笑
そりゃそうよ、気まぐれな自由人だから(苦笑)
3日前帰宅したら、新しいテレビが来てました
改めて その薄さにビックリ!
薄くて便利なんだろうけど・・・な~んか馴染めない(苦笑)
テレビとの初対面を果たした私の反応を見に、母としんこが部屋に入ってきた
「どう?いいじゃろ?お母さん、○○円ねぎってね~♪
安く買えたのに、ええじゃろぉ~?」
大満足な買い物に 誇らしげな母としんこ
「ほうじゃね、ありがとね」
思いのほか、そっけない私の反応に不満足な様子だった母としんこ
ふと、テーブルの上をみると
以前使っていたテレビのリモコンが残っているではありませんか!!!!
「あっ、テレビだけ持っていっちゃったんじゃね~捨てとこうか?」
母としんこが そう言ってきましたが
「いいっ!思い出にとっとく!」
私は、まるで子供(~_~;)
「は?リモコンよ?あんたっ!バカじゃない?」
おっとりしているように見えますが、としんこも人間です(笑)
なんていわれてもいい!
社会人になってから約18年間お世話になった
私の テレビデオ(*^_^*)
リモコンは大切に保管しておこう!
相変わらず女々しい 39才なのでした(笑)
今日の日記担当は、私 まきんこです!
先日新しいテレビをお迎えし
明日は、新しいパソコンがTanemakiに入ってきます!
2階のTanemaki Weddingにあるパソコンは
私が、かれこれ約13年使っていた デスクトップ
3階 雑貨屋にあるパソコンは、
オープンしてから6年間、私達の心強い仕事のパートナーでした!
が
6年間書き綴った この長文日記や
大量の写真データ・・・
そして、みなさまよりいただく莫大なメールたち・・
3階パソコンは、最近、しょっちゅう寝込んでおりました(>_<)!
一大事になる前に、買い替えを!
かなり無理して、2台まとめて購入です(T_T)くぅ~
その為、今、大慌てで
データ整理やバックアップに追われております
受信メールボックス件数
500件 → 昨日帰宅時に100件まで
減らすことができました
設置はいよいよ明日!
ごくっ
データを明日までに整理しきれるのか・・・
ドキドキしております(>_<)!
その関係で、過去にいただいたメールを
たくさん読み返しております
まるで、整理整頓途中に、懐かしいアルバムをみつけ
度々中断するシチュエーションのよう
「思い出し笑い」が得意な私は
脱線しまっくって大変です(苦笑)
**
お祭り、お疲れ様でした。
がっつり参加させて頂き、堪能させてもらいました。(^-^)v
初参加のサンプル市、予想以上の勢いでした。
狙っていたワンピースとターコイズの指輪が買えて良かったー。
トリッペン買わなくて良かったのか?
というちょっとした後悔は置いておいて、
なんだか夏が終わったような…、
いえいえ、これからですけど。
とにかく、もう8月は大人しく過ごします。(笑)
なぜ、たねまきなのか?
なぜ、たねまきに来てしまうのか?
今回のお祭りで、分かった気がします。
レジでの一人ひとりへのかおりんこさんの対応、素晴らしかったです。
まきんこさんのうろうろ具合、タイミング良かったですよね。(笑)
さぁ、部屋を片付けて革のラグ敷かなくちゃ!!
ええ、私は片付けられない女です。
こんなんだから短冊に願いをこめないと
運命の人に出会える機会はありません。(泣)
次は、秋入荷のトリッペンブーツのために節約しようかな…。
(Hさまメールより)
**
笑笑笑!
Hさんっ、私、本当に褒められてます?
なんだか体中が暑くなってきました(笑)
それから、七夕短冊の願い事・・
独身女性の98%・・
言い回しは違うけど、みなさん 同じ願い事でした(笑)
残りの2%に所属する私
家族全員の健康と幸せを本気で願いました
(例のこと)諦めてしまった訳じゃないけど
ハンター生活に ちょっぴり疲れました(笑)
ちょっと休憩
いや、休憩しているうちに、いつのまにか還暦!?
なんてことになっていないことを願うばかりです(ごくっ)
さておき!
Hさん、いつもメールがおもしろすぎです
Hさんよりいただいたメールで
来年のおまつりまで 思い出し笑いで過ごせそうです(笑)
8月は、ひっそりお過ごしになられ
涼しくなった頃、お会いできる日を心待ちにしております♪
Tanemaki お誕生、おめでとうございます\(^O^)/
&お祭りお疲れ様でした!!
『6th記念袋』Getできてよかったです~!
もちろん「お宝プチポーチ」も狙っていたんですが、惨敗でした;;
-1日目-
旦那様ので実家へ行く為、初の携帯から参戦!
11時に近づくにつれ1人でソワソワ…
(あんまりに時間を気にするので何かあるのかと聞かれ、家族に事情を説明しました。。)
開始と同時にネットに繋ぐも、表示されず1人パニック\(◎o◎)/
その様子に気づき、旦那様が「パソコン借りろ~」
動揺する私をよそに、妹さんのパソコン起動し再チャレンジするも発見できず
切ない空気が立ち込める…笑
-2日目-
旦那さま不在の為、寝ている娘を横に置き再チャレンジ
これが悲劇の始まりでした…
11時前にムクっと目を覚ます→パソコンに興奮!!し、マウスを取られる
半泣きになりながらも手動で立ち上げ「お宝プチポーチ」まで何とかたどり着く
が、最後の最後でキーを押しまくられ、エラーの文字・・・
その後の娘の誇らしげな笑顔、笑い返す事が出来ませんでした(大人気ないですよね)
でもそのくらい必死でした、笑
1日目の件で家族にTanemaki愛用者だとばれてしまいました(T-T)
贈り物の度にお世話になっているので、
家族に秘密にしておきたかったなぁなんて思っていた私。
大好きなお店って みんなに教えてあげたい&秘密にしたい
て思いが出てきちゃうんですよね。短期間にそのぐらい好きになっちゃいました♪
妹さんとネット売り場見ながら
Tanemakiトークも出来、楽しませて頂きました(^^)
そして何よりほしかった『マグカップ』でしたが、
ネット売り場のほしい商品にははSOLD-OUTの文字が
ずらりと並び…悔しいけど断念です。
残りませんかね?そして福袋に入りませんかね?笑
興奮も冷めやらぬ…でしょうが、
ゆっくりとお身体休ませてあげてくださいね。
福袋届くの、楽しみにお待ちしてます♪
長文、失礼いたしましたm(__)m

このたびのおまつりでも多数いただいた
ネットうりば激戦へ参戦のご様子・・
笑うところではないのかもしれませんが
おもしろすぎて
みなさんのメール報告を集め
1冊の本にしたい気持ちです!
お店のみならず
パソコン越しでも盛り上がってくださり
本当に、本当にありがとうございます!
Sさ~ん!
Tanemaki6周年限定マグカップ は、希望者多数により
7周年おまつりまでに、何らかの形でご案内予定です!
ぜひとも、ゲットしてくださいねっ!
いつも遠方より応援してくださり
本当に、本当にありがとうございます!
いつまでも、Sさまに好きな店でいていただけるよう
私達も気を抜かず、精一杯がんばりますね♪
こんな感じで・・中断しまくりなのです(~_~;)
いよいよ明日!
本日は、申し訳ございませんが
パソコンデータ整理整頓作業に集中させていただきます!
(十分長文に仕上がっておりますが・・苦笑)
尚

昨日、ご紹介させていただいたアームカバーは
ご予約などたくさんいただき
早くも、残り4個となってしまいました\(◎o◎)/!
只今、在庫を問い合わせ中ですが
気になっていらっしゃるお客様は
実物をご覧にお越しくださいね
**
いつの間にか、心強くお手伝いしてくださる
デオデオ本店の社員さんがいらっしゃいます
コンプマート勤務の 河野さん!
甘いものが好きな 河野さん!笑
明日も、彼にお世話になります!
すごく機械関係強くて、信頼できて、親切で
本当に助かってます!
メカ音痴な私は、彼を頼りっぱなし!
「まきさんっ、なに甘えた声だしてるんですかぁ~!!!」
と、かおりんこ に よくつっこまれます(~_~;)
みなさまも、パソコン買い替えなどございましたら
ぜひぜひ
デオデオ コンプマート広島
河野 聡
こうの さとし を よろしくお願いいたします!
(選挙活動風に・・笑)
さっ!
それでは、がんばりま~す!
本日も1日おつかれさまでした~