さむさむ、さむーーーーいっ(>_<)
相変わらず寒い日々が続いています
底冷えするTanemakiも、冬本番がやってきました
毎日のように寒さと闘いながら生活しています(笑)
この日記をつづりながらも 寒さと戦いながら(ガルガルガル・・・)
寒さをふっとばすように、テンション高めでまいりますよーーーっ♪
本日、年内最後の営業日ということもあり
たくさんの方々が挨拶にお越しくださいましたm(__)m
みなさま、わざわざ雑貨屋にお立ち寄りくださいまして
本当に本当に、ありがとうございましたm(__)m
・・・感謝の気持ちを精一杯述べるところですが
最終日に、きっと熱弁させていただきますので(笑)
これ以上お話しするのは やめておきたいと思いますっ(>_<)
本日も、引き続き福袋アイテムについて
ご紹介させていただきますよ~っ!

1/7(土)発売開始の たねまき福袋 について
ご紹介させていただいております!
たねまきHP インフォメーションページ に 福袋ポスターを大きく掲載中
ぜひともご覧くださいませ (click)
12/26(月)~31(土)、1/5(木)6(金)のたねまき日記は
「福袋日記」 をお届けしております♪
途中からご覧のみなさまも、ぜひぜひ順番にご覧になってみてくださ~い!
尚
福袋日記としてご紹介している アイテムたちは
(福袋販売まで)店頭販売はございません
Tanemakiネットうりばに関しては
年明け1月5日の日記で詳しくご紹介させていただきます!
みなさま、どうぞ宜しくお願いいたします~!



さぁさぁ、本日もじゃんじゃかご紹介させていただきますよ~っ\(^o^)/

informationページでご紹介させていただいている こちらの画像をご覧になり
心ときめいていらっしゃる方も多かったですね~~っ(*^_^*)
これ、これっ♪
エルク革アイテムより 可愛い新作が届きました!
まず、エルク革の復習です♪
■エルク革とは・・・?
北欧の極北の森で女王と呼ばれている鹿(ヘラジカ)の革。
画像の鹿たちのことです(ちょっとリアルですが・・・^^;)
大きいものは高さが2m、体重は500kgを越すものもいます
肉厚でぽってりと、しなやかな さわり心地を感じていただくことのできる革です
従来の皮革にはない風合いと柔らかさ。
一度触ったら、忘れることができません
生息地の環境により、身体に多くの傷が創られることで
一つ一つの作品の異なった風解を醸し出しています♪
店内やネットうりばでは、ギフトでも大人気!
もともとは、オーナーが一目惚れをし、仕入れることになったアイテムなんです♪
日本ではあまり出回っていない、エルク革。
そんな革で作られたアイテムたちからは、下記のアイテムが福袋に入ります♪
エルク革ミニがまぐち / 3,200yen(別)
キャメル、ブラウン、レッド(3色)
エルク革巾着
大:2,160yen(別) 小:1,780yen(別)
レッドのみ
ぷっくりとした姿が愛らしい がまぐち♪
ぱかっ・・・
頑張って口をあけています(笑)
このがまぐち、わずか7cmの手のひらサイズ!
小さな小物が入るようになっているのです(*^_^*)!
せいれーーーーつっ!
ぶらさがりOK----っ!
なんだか、そこにいるだけで愛らしいですよね(T_T)
涙がでてきそうです(笑)
先ほど申し上げたように
リングやピアス、イヤリングなど
貴重品ケースにしていただいても◎
キーホルダーとして、いつも一緒に持ち歩いていただいたり
バッグチャームとしても可愛いです
お仕事をする時や、ジムに行ったとき
旅行や、夕方むくんでしまった時(笑)・・・など
出先でアクセサリーを外す機会って
たまにありませんか?
我がオーナーも、飲みに出かけたときなど
アクセサリーを外す癖があり
困ったことに よく忘れて帰るそうなんですよ(笑)
(先日のボジョレーを飲んだときもリングを忘れて帰ったそうです(-.-))
出先で外したとき、バッグにエルクがまぐちを付けていたら♪
忘れて帰ることは ありません(*^_^*)
落下などが気になられる方は
バッグの内側につけていてもよさそうですね♪
コンタクト愛用者さんが多いので
ドライアイに悩まされている方も多いのでは??
このエルクがまぐちを 目薬入れなんかにしておくと
すぐに取り出すことができそうです♪
ご存知の方も多いと思いますが
がまぐちを制作するのって、とても難しいそうなんですよ!
しかも、エルク革はとても肉厚でぽっていりしているから
商品化にとても時間がかかったそうです!
担当者Sさんが、頑張って形にしてくださった
ミニがまぐち♪
キャメル、レッド、ブラック
どの色が当たるかはお楽しみに~(*^_^*)!
そして、こちらの巾着も また愛らしいですよね~っ!
用途は がまぐちと同じようにお使いいただいてもOKですが
ご自宅でのアクセサリーの保管にも◎

今までTanemakiでご案内してきた
「パールアイテム」たち・・・
光の加減で変色してしまう恐れがございます
リングやピアス、出しっぱなしになって
いらっしゃいませんか??
出しっぱなしはNGっ(>_<)
そんなjewelryたちの保管にぜひお使いいただけたらなぁと思います!!!
(革粉が付く恐れがございますので、ジップロックなどビニール類に入れて保管ください)
こ、こんなにも小さい!
初詣で購入した お守りも入りそうなサイズ!
私は、お守り入れとして使おうかなぁ~♪
*****
肉厚でぽってりしている エルク革アイテムは
虜になっていらっしゃる方も多数!
この度新作としてご紹介させていただく
2種類のアイテムたちも
必ず受け入れていただける自信大アリ\(^o^)/
みなさま、お楽しみに~っ!!
つづきまして、ご紹介させていただくのは
この度の福袋のメイン?ともいいますでしょうか・・・
こちらめでございまーーーすっ!

手作り時計 / 14,666yen
Gothic laboratory
いやぁ~、こちらの人気はすさまじかったですね
クリスマス前に この時計の種類がたくさん入荷していましたが
あっという間に 数が少なくなり・・・\(◎o◎)/!
現在 2つのみのご案内となってしまいました!
手作り時計・・・といえば
甘めのデザインが主流で、比較的カジュアルなものが多いですよね?
(あっ、否定的な意味ではないですよっ!!)
そんな中、この手作り時計は
クラシカルな雰囲気を持ち、甘すぎないデザインが魅力的です♪
ご購入される方も カジュアルな方からきれいめな方
女性や、男性・・・
選ばれる方が 幅広いです(*^_^*)
シンプルだから、永く愛用していただけそうですね♪

SEIKOの ムーブメントを使用しています
時計界では名をとどろかせる!
かの有名なブランドSEIKO・・・!
そんなブランドと同じ部品を使っているなんて
安心感もありますね(*^_^*)
ですので、電池交換は どの時計やさんでもしていただけます☆
(もちろん、Tanemakiにお持ちいただいても大丈夫です)
永遠のように想えることもあれば、一瞬のように感じられることもある
「Remaning time(残された時間)」をテーマにした手作り腕時計ブランド。
装飾品の中で唯一、見る必然性の在る「腕時計」の新しいカタチを追求、提案しています。
この時計ブランドのテーマです
(かっこいい・・・)
9月の出張でトキメいた オーナーが
日常でハードにつけていても問題ないか
試験的に9月頃より愛用していました♪
オーナーがつけているだけで、結構お声がかかっていましたよね~\(◎o◎)/!
それほど、魅力的な時計です♪
この度入れさせていただくのは ボーイズサイズ!

小さくなく、大きすぎるわけでもない
ちょうどいいサイズですね(*^_^*)
どんな方からも人気のデザインを入れさせていただきました♪

金具部分も手作りで作られています”!
・・・この時計を狙っていらっしゃる方多いです!
競争倍率が激しそうですよ~~~(>_<)
頑張ってくださいねっ\(^o^)/♪
続いて ご紹介させていただくのはこの度の福袋のメイン?ともいいますでしょうか・・・
こちらめでございまーーーすっ!
手作り時計 / 14,666yen
Gothic laboratory
いやぁ~、こちらの人気はすさまじかったですね
クリスマス前に この時計の種類がたくさん入荷していましたが
あっという間に 数が少なくなり・・・\(◎o◎)/!
現在 2つのみのご案内となってしまいました!
手作り時計・・・といえば
甘めのデザインが主流で、比較的カジュアルなものが多いですよね?
(あっ、否定的な意味ではないですよっ!!)
そんな中、この手作り時計は
クラシカルな雰囲気を持ち、甘すぎないデザインが魅力的です♪
ご購入される方も カジュアルな方からきれいめな方
女性や、男性・・・
選ばれる方が 幅広いです(*^_^*)
シンプルだから、永く愛用していただけそうですね♪
SEIKOの ムーブメントを使用しています
時計界では名をとどろかせる!
かの有名なブランドSEIKO・・・!
そんなブランドと同じ部品を使っているなんて
安心感もありますね(*^_^*)
ですので、電池交換は どの時計やさんでもしていただけます☆
(もちろん、Tanemakiにお持ちいただいても大丈夫です)
永遠のように想えることもあれば、一瞬のように感じられることもある
「Remaning time(残された時間)」をテーマにした手作り腕時計ブランド。
装飾品の中で唯一、見る必然性の在る「腕時計」の新しいカタチを追求、提案しています。
この時計ブランドのテーマです
(かっこいい・・・)
9月の出張でトキメいた オーナーが
日常でハードにつけていても問題ないか
試験的に9月頃より愛用していました♪
オーナーがつけているだけで、結構お声がかかっていましたよね~\(◎o◎)/!
それほど、魅力的な時計です♪
この度入れさせていただくのは ボーイズサイズ!
小さくなく、大きすぎるわけでもない
ちょうどいいサイズですね(*^_^*)
どんな方からも人気のデザインを入れさせていただきました♪
金具部分も手作りで作られています”!
・・・この時計を狙っていらっしゃる方多いです!
競争倍率が激しそうですよ~~~(>_<)
頑張ってくださいねっ\(^o^)/♪
こちらも 人気作家!のだんこ(さん)より頂きました\(^o^)/
いつの間にか 「のだんこ」 という愛称がついている彼・・・
作家さんを捕まえて・・・失礼にもほどがあるぞっ!たねまきシスターズ(-"-)
そんな失礼な私たちを 寛大な心で受け入れてくださる のだんこさん。
そんな彼の 口癖は・・・
「鼻血でそうっす・・・」笑!
この度の福袋企画も、鼻血を出しながら頑張ってくださいました!
毎年大好評なアイテムたちを作ってくださる のだんこさん!
今年届いた新作は、下記のお財布でーーーーす\(^o^)/
のだんこ財布 / 5,800yen(別)
leather studio NOTA
彼のつくる作品は、なぜだか「のだんこ」というネーミングがつきます(笑)
のだんこポーチ、のだんこペンケース
・・・・。
私たち、Tanemakiシスターズ・・・ほんとやりたい放題ですね(~_~;)
のだんこさん・・・、お願いですから
行き過ぎたときには、ぜひともお叱りくださいませ(>_<)笑
ささっ、こちらのお財布たちは
一見シンプルに見えるお財布ですが・・・
中をあけてみると
小銭の入るようなポケットが一つ
お財布の中央部分についています
小銭入れ 兼 カードケース
にもなるお財布です!
中央の小銭入れ部分が独立しているので
片面にはカードを入れて
もう片面にお札を入れれば、立派なお財布としても機能しそう!
サイズはなんと、10cm×10cm!
コンパクトなお財布は、すっぽりポケットに入るので
男性からの指示も高そうです!
さっすが のだんこさん!
男性心をわかっていらっしゃる~(*^_^*)
のだんこさんのアイテムたちの魅力は
これだけにとどまりませんっっ!
美味しい思いをされた方もいらっしゃいますよね??
のだんこさんのアイテムをGETされた方に限り!
豪華景品が当たる クジが入っているカモです!
かなり魅力的ですよね~(*^_^*)!
のだんこさんが 皆様へお年玉をプレゼントしてくださいますっ!
ちなみに、昨年のあたりクジは こちら
※これは、昨年の福袋のあたりクジです
来年度の福袋には、いったいどんな
あたりクジが待っているのでしょうか??
のだんこ財布をGETされた方は
何かいいことが 待っているかも!?
わぉ、わぉ、わぉ~~~っ\(^o^)/
お楽しみに・・・☆★

Tanemakiバッグ / 4,200yen
Tanemaki×バルール コラボバッグ
すでにご愛用していらっしゃる方も多い こちらのTanemakiバッグは
2011年の福袋バッグとして、ご紹介させていただいておりました!
「このバッグ、街のおでかけの時に大役立ちよ~!」
ご愛用くださっている方からは
ばっちり太鼓判っ(*^_^*)
もう1枚予備が欲しい!というお声や
持っていらっしゃらない方からは、私も欲しい!とたくさんお声がかかり
新たに制作させていただくことが決定☆
原材料の仕入れなどにより価格が高騰してしまいましたが(>_<)
2012年の福袋にも登場することになりました☆
このバッグ、たくさんオススメポイントはございますが
たくさん荷物が入ること
上品なナイロン生地だから、カジュアルになりすぎない
綺麗な格好にも、なじんでくれる!
この辺は、最大のポイントだと思います!
こまごまとしたオススメポイントも たーくさんあって
リップスティックナイロンという
裂けにくい丈夫な生地を使って作られていること
たくさんの荷物を入れても
負担がかからないように 持ち手の部分を工夫して
作っていただいたところ

コンパクトに折りたたむことができること
・・・こちらも、語りだしたら止まりませんっ(笑)
極めつけはっ!!!!!

Tanemakiでも取扱いのある
帽子ブランド、バルールさんに制作をお願いしたこと♪
上記の画像は、デザイナーのちさきさんです(*^_^*)
Tanemaki主催の帽子展に2年連続でお越しくださりましたっ!
日本全国だけでなく フランス、イタリア、ドイツなどの
ヨーロッパ各国をはじめ、アメリカにも進出している帽子ブランドです!
ちさきさんがデザイナーを務める バルールアイテムに関しては
明日更新の まきんこオーナー日記でご紹介させていただきます!!!
みなさま、どうぞお楽しみに・・・!

本日を持ちまして、年内の営業最終日です(>_<)
※たねまき日記は31日まで更新させていただきます
ここ2年、スタッフ間での忘年会は
時間がとれない(>_<)と嘆き できなかったけど・・・
今年は無理やり予定を詰め込みました!!
閉店後、すぐに飛び出し
2人きりでの忘年会&反省会をしっかりして参りたいと思います(>_<)
前倒し、前倒し・・・で、大変なことでしたが(笑)
しっかり反省をして 2012年もよりよいサービスができますように
心新たに、頑張りたいと思います♪
明日からの たねまき日記もオオハリキリで更新いたしまーすっ\(^o^)/
それでは、本日も一日 お疲れ様でした~っ♪


本日お誕生日を迎えられたのは
S名さんの息子さーーーんっ!
おめでとうございまーーーす☆★
Sさん、本当におめでとうございます♪
お母さんからはお噂はかねがね・・・
疲れたお母さんの為に料理を作ってあげたり
日常生活のお手伝いを積極的にしてくれるお兄ちゃん(T_T)
そんなお話しを聞くたびに
なんだか涙がでてきそうです(T_T)
Sさん、本当に素敵な息子さんですね♪
今日はしっかりお祝いしていらっしゃいますか??
今年1年も、お兄ちゃんにとって
素敵な1年になりますように、願っています♪
おにいちゃんに、かんぱ~~~いっ\(^o^)/♪