みなさん、こんにちはーっ
本日の日記はスタッフかおりんこです(^^)
昨日は いよいよ暑さの限界で
ショップ店員という立場なのにも関わらず
ノースリーブで出勤してしまいました・・・
いや、気候的には ノースリーブでいれる気候なんですけどね
(お休みの日はノースリーブで歩き回ってますし)
いつだったか
「お盆すぎたのに、ショップ店員がノースリーブなのはいけんじゃろっ」
と、ごもっともなご指摘を頂き
気を引き締めていたところなのです<(`^´)>
が・・・昨日の暑さにはかなわなかった
ショップ店員なるものは、お盆をすぎたら
秋の装いで店頭にたつこと!!!
頭の片隅にはあったものの
堂々とノースリーブで出勤
そんな私の姿をご覧になられた皆様に
「 涼しそうですね~ 」
と言われてしまう始末(やっぱりか・・・)
店 員 失 格 (がくっ)
本日は、気を引き締め ブーツを履いて出勤です<(`^´)>笑
すこ~し、秋の気配を感じながら
本日の日記も書き綴ってまいりたいと思います(*^_^*)
みなさま、お付き合いの程 宜しくお願いいたしまーす!!
オーナーと話していました
(あっ、おしゃべりが多い私たちですが仕事について話していたんですよっ!)
すると、突然オーナーが
「あっ、そうそう!これね、ほんまえぇよ!」
と・・・

柿渋アームカバーをつかみながら申しておりました
あまりの突然っぷりに、びっくりしながらも(笑)
オーナーの話をよくよく聞いてみる。
このアームカバーをつけると
涼しく感じるんよ~!
車の中で、冷房かけとるけーかもしれんけど。
とにかくサラサラしとるし、汗かいても気にならんしね
ほんま、いいわぁ~!!!!
とのこと(^^)
ご愛用中のみなさまは、共感できるセリフでしょうか~?
今年の4月頃よりデビューしたばかりの
柿渋染めアームカバー
この人気は衰えることなく!
洗い替え、色違いをそろえられる方多数!!!!
ご自身で使ってみて、あまりにもよかったから・・・と
プレゼントされる方も!!!!
■汗をかいても、蒸れない!
■無地で、模様がついていないことから、あからさま感がない!
→つけても服の一部のように見える!
■二の腕までカバーしてくれる長さ!
■しめつけ感、キュウクツ感がない!
■素材が薄いので、かさばらない
最大のポイントは、ずばりコレ!
残暑が厳しいこの季節(-.-)
お盆過ぎてからの夏越えが一番厳しいですよね~
まだまだ車を運転される方
これからの行楽シーズンに備えられる方
秋には運動会も控えていますっ!
秋がすぐ近くに来ているようで
なかなか来てくれない この時期にも
柿渋アームカバー、オススメです!!!
キツい日差しから肌をブロック!
お肌が敏感な方は、ぜひアームカバーを装着してくださいね(>_<)
ここ数日で 「いいよ~~~!」とお声を頂くアイテムが
もう1つ!

帽子ブランドで おなじみバルールの扇子です!

今はもう手放せない!!!
必ず持ち歩いています!
と、嬉しいお声を頂いております(^^)
なんといっても、扇子の利点は
■かさばらずに持ち歩けること!
■すぐに「涼」を感じることができること
■バルールさんと老舗扇子業者さんとのコラボであること
■佇まいが上品になる
最後の部分が一番重要かもしれません(^^;)笑
最近は、社会全体が節電モード
もちろん、重要なことですが!
その涼しさでは対応しきれない涼しさのときも ありますよね(^^;)
そんなときには 扇子が登場♪
しばらく風を感じていると、すぐに クールダウンします♪
冷房+扇風機の組み合わせと同じでしょうか?

Valeurさんから頂いた扇子は
生地にも製作にもこだわりが詰まっています
手紬、手織り インドでつくられたカディコットンを使用
製作は京都の歴史ある老舗業者さんが製作!
生地をみて、一目で気に入ったとおっしゃるデザイナー苣木さんが
京都の老舗業者さんの元へ 飛び込んだようなんですよ~!
インドで織られた生地が海を越え、
京都の290年の歴史ある職人の技で扇子になる、、、
こだわりがたっぷり詰まった 愛すべき扇子
そんなことを考えていると、お値段がとても破格な気がしてなりません(^^;)
(1つ4,725yenです)
とてもデリケートな素材たちなので
開閉はゆっくりしてください♪
まだまだ活躍の時期が続きそうです!
ご愛用中の方は、しっかりお使いいただき
来年の夏の楽しみにしていただければと思います(^^)
そんな扇子の在庫状況は

ホワイトのみが、ラスト2点となりました!(画像をclick)
店内と、ネットうりばの在庫は
同じ在庫数にしています
今の時期、プレゼントとしても大変喜ばれそうですよ~!!!
プレゼントをお探しの方、そして暑さと戦っている方は
涼を感じるアイテムとして こちらの扇子をぜひどうぞ♪
今日の日記は、なんだか涼を感じる特集でした~っ!!
もう1つ!

帽子ブランドで おなじみバルールの扇子です!
今はもう手放せない!!!
必ず持ち歩いています!
と、嬉しいお声を頂いております(^^)
なんといっても、扇子の利点は
■かさばらずに持ち歩けること!
■すぐに「涼」を感じることができること
■バルールさんと老舗扇子業者さんとのコラボであること
■佇まいが上品になる
最後の部分が一番重要かもしれません(^^;)笑
最近は、社会全体が節電モード
もちろん、重要なことですが!
その涼しさでは対応しきれない涼しさのときも ありますよね(^^;)
そんなときには 扇子が登場♪
しばらく風を感じていると、すぐに クールダウンします♪
冷房+扇風機の組み合わせと同じでしょうか?
Valeurさんから頂いた扇子は
生地にも製作にもこだわりが詰まっています
手紬、手織り インドでつくられたカディコットンを使用
製作は京都の歴史ある老舗業者さんが製作!
生地をみて、一目で気に入ったとおっしゃるデザイナー苣木さんが
京都の老舗業者さんの元へ 飛び込んだようなんですよ~!
インドで織られた生地が海を越え、
京都の290年の歴史ある職人の技で扇子になる、、、
こだわりがたっぷり詰まった 愛すべき扇子
そんなことを考えていると、お値段がとても破格な気がしてなりません(^^;)
(1つ4,725yenです)
とてもデリケートな素材たちなので
開閉はゆっくりしてください♪
まだまだ活躍の時期が続きそうです!
ご愛用中の方は、しっかりお使いいただき
来年の夏の楽しみにしていただければと思います(^^)
そんな扇子の在庫状況は
ホワイトのみが、ラスト2点となりました!(画像をclick)
店内と、ネットうりばの在庫は
同じ在庫数にしています
今の時期、プレゼントとしても大変喜ばれそうですよ~!!!
プレゼントをお探しの方、そして暑さと戦っている方は
涼を感じるアイテムとして こちらの扇子をぜひどうぞ♪
今日の日記は、なんだか涼を感じる特集でした~っ!!

最後に再入荷情報と、完売アイテムのご報告をして おさらばですっ
革職人さんより、たねまきオリジナルアイテムが
届きましたーーーーっ!

画像一番下 ブラウン再入荷! / 3,800yen
現在、各カラー揃っています♪


ブラウン、ブラック ともに入荷! / 6,800yen
![]() | 革ポーチ専用革ヒモ ブラウン 1,600yen |
ネットうりばにも登場しています!
(各画像をclickしてくださいね^^)
そして今回は、色違いの革ポーチ専用革ヒモが届きましたよっ!
革ポーチ専用革ヒモ ブラック 1,600yen |
こちらもネットうりばに反映いたしましたので
コーナーを覗いてみてくださいね♪
そ、そして・・・
狙っていらっしゃった方には 残念なお知らせ(T_T)
Tanemaki × Jardin botanique ダブルネーム
チェコリネントートバッグが完売です
うっ・・・日記でラスト1点を報告する前に
完売してしまうなんて・・・(>_<)!!
お嫁にもらってくださったのは 東京在住のNさま♪
現在、広島に帰省中とのことで、お子様と一緒にお立ち寄りくださいました(^^)
Nさんは、何度もこの画像を見ながら
どうしようか悩んでいたそうで
ネットうりばの在庫をみながら
ドキドキしていらっしゃったそうなのです(笑)
まきんこオーナーの私物バッグを持ち
あまりの重たさにビックリしていらっしゃったとか・・・?(笑)
とにかく♪
大切にしていただけそうな方の元へお嫁に行き(もちろん、皆さまですが^^)
フィナーレを飾ったのでした★☆
オールシーズンお使い頂けるバッグたちです(*^_^*)
GETなさった方は 使い心地のよさを
よくよく、実感して頂けると思います♪
ここがよかったよ~!
これだけ荷物が入りました!
・・・など、よろしければ またご感想をお聞かせくださいね(*^_^*)♪
最後に、ラスト1点のアイテム情報です~!!!
リュックサック/Herve Chapelier /10,290yen
画像左 ネイビーのみ ラスト1点
手作り時計LLサイズ / 17,666yen
画像真ん中 革ベルト茶 ラスト1点
上記の画像たちがラスト1点\(◎o◎)/!
わわわわわ・・・
時計たちは、また入荷があるようですが
次回の入荷時期は未定となっておりますm(__)m
どちらもネットうりばに登場いたしておりますので
よろしければ、ご覧になってくださいね~\(^o^)/

調子にのったら、この長さ(T_T)
ちらっ♪
本日、大人気だった シャルパンティエのワンピース!!!
今日はこちらのグッズをご覧になられる方が多数!
試着にお越しくださった Sさまを
モデルハンティングしちゃいました(*^_^*)
かっわい~方なんです♪
Sさま、モデルハンティングの模様は また明日・・・(笑)
それでは~っ
本日も一日、お疲れ様でしたー\(^o^)/