最近はお客さんに店内でお会いしても
「元気そうじゃね!」と言われることが増えてきております。
早くも体力がついてきたのでしょうか?(笑)
真相はイシダ自身も分かりませんが、
今日も元気に日記を書き綴っていきますので
よろしくお願いしま~す!!\(^o^)/
8月に入り、セミの軍団の夏を生き切るぞ!!
と言わんばかりの大合唱がいたるところで聞こえてきますね。
何年もの間、土の中でイメージトレーニングを重ねに重ね
地上に出たら、
「よっしゃやったるぞ!」
という勢いで鳴くのでしょう。
そして一週間で一生を終えていく。
まさに、
全力で生き切る
とはこういうことなんでしょうね。
そう考えると自分は、
まだまだ全力で生き切れていないなぁと
セミに負けとるなぁと、
そんなことを朝から考えながら通勤してきました(笑)
そうそう、セミと言えば夜にも鳴いていることがありますよね。
セミの鳴き声をバックに
平和公園近くの川を眺めながら夜風を感じる。(ビールなんか飲んだりして)
こんな過ごし方も夏ならではの贅沢ですよね~。
季節に、無理に逆らうことなく寄り添った過ごし方をしてみるのも
季節を楽しむポイントなのかもしれませんね!

Tanemakiは原爆ドームの近くにお店がある為、
平和公園にも徒歩3分ぐらいで到着します。
毎年この日は、原爆ドームを中心にキャンドルに灯りをともしたり、
灯ろう流しが行われています。
!?
なんでしょうこのキャンドルは!?
フライング気味で登場してきましたこちらのキャンドル(笑)
そんな日や、お盆が近いということで
たねまきにもこんな新顔が入荷してきました~!!
実はこのキャンドル、あのValeurの苣木さんも
大絶賛のキャンドルなんですよ~!!
まきんこオーナーが、原爆の日やお盆に合わせて、
皆さんにろうそくに灯りをともして静かに過ごすことや、
鎮魂にお使い頂きたいということで手配されたようです!
それではさっそくご紹介させていただきます!
+++++++
PADDYWAX(パディワックス)/SOY WAX CANDLE 2,940yen ▲click
燃焼時間約60時間
2種類の香り
○MANDARIN and LAVENDER
○POMEGRANATE and CURRANT
MANDARIN and LAVENDER
マンダリンとは柑橘類の中で、
ミカン類に属するものの総称のことです。
POMEGRANATE and CURRANT
POMEGRANATEとは、ザクロの木や実のことです
CURRANTとはスグリ科スグリ属の植物、および果実のことです
はるばるアメリカから到着したキャンドルたちです!!
【PADDYWAX(パディワックス)とは】
PADDYWAXは、米国テネシー州のナッシュビルに本社を構える
ルームフレグランスブランドです。
--------------------------------
【SOY WAXとは?】
大豆を原料とした植物性ワックス(ソイワックス)
を使用しているもののこと。
ソイワックスは大豆で出来ていますので、
アメリカなどではマッサージキャンドルとして
一般的に使用されているみたいです。
+ソイワックスの特長+
■低温で燃焼する為 燃焼時間が長く、明るい炎が楽しめる。
■ススや煙が出にくく、空気を汚さないため体に優しい。
■自然素材の為、空気をクリーンにする働きがあると言われている。
■水溶性のため、簡単に洗い流せるし、環境にやさしい。
■洗剤やお湯で落とすことができる。
--------------------------------
このキャンドルが完成したストーリーがまた良いんですよね~。
ある日、男たちが酒場でお酒を飲んでいる時に
空になったワインなどのボトルが勿体ないということになり、
なんとかこれを利用して、何かつくれないかと考えたそうなんです。
そこで誕生したのがこのキャンドルなんです!
蓋には板材を使っており、PADDYWAX(パディワックス)社の
Pのマークの焼き印が押してあります。
このキャンドルのポイントは
なんといっても蓋がついているところなんですよ!
キャンドルっていっぺんに使い切ることはないですよね。
そうすると意外と、ほこりをかぶってることってありませんか?
ちなみにイシダは良くあります。
これはキャンドルあるあるなのでは。。(笑)
まぁそれは置いといて、このキャンドルには蓋がついているのがポイントだと
先ほど申し上げましたが、ただの木の蓋ではないんですよ。
よ~く見ていただくと、
木の蓋にシリコンの内蓋が取り付けてある為に
しっかりと密封できるようになっているんです◎
使い終わった後に、小物入れなどとしても
使えるというのも嬉しいポイントだと思います!
空き瓶を再利用している為、環境に優しくて、
お値段も、お手頃!!お財布にも優しい(←ここ重要)
そりゃあ苣木さんと、まきんこオーナーが
絶賛するのも納得です。
友人などのちょっとした
プレゼントなんかにも良いのではないでしょうか。
普段、自分では買わないけど、
あったら使ってみたいという
かゆい所に手が届いているアイテムだと思います!
既にイシダも、誰かのプレゼントにしようかと検討中です(笑)
おっと!ここで緊急情報です(台風情報が入ってきたニュース番組風に)
Facebookのたねまきページで昨日から開催されている、
たねまきフリーマーケット 通称【たねフリ】に動きがあったようです!!
たねフリについての詳しい説明はこちらへどうぞ!↓
8月3日の日記へジャンプ!

たねフリページへGO~!!
↑をclick
*たねフリページのイベント開催日が8月31日となっていますが、
これは8月31日まで開催予定という意味で、
既にたねフリは開催中ですので
お間違いないようによろしくお願いしますm(_ _ )m
さっそくお2人の方から、
バッグの出品がございました~~!!
どちらもイシダは初めて見るタイプのバッグで、
興味津々で拝見させていただいております♪
Iさんのバッグの説明文を読んでいると
買った時から、体育館倉庫のマットの香り(笑)
デットストックやリメイク作品の特徴ですね!
という文章を発見!!
説明文を読むだけでも、楽しい感じになっております(笑)
本日お店にお越しくださった方からも
続々と出品予定のお声を頂戴しております♪
なにやら楽しくなりそうな予感しかいたしません◎
たねフリについて分からないことがあれば
お気軽にお声かけ下さいね~^^
++++++++
ここで、店内情報で~す!!
バンダナターバン
お越しくださる方も興味津々のご様子!
店内に他のお客様がいらっしゃらない時を狙い、
しれっと被り方のレクチャーをまきんこオーナーと
かおり店長から受けていらっしゃいます(笑)
普段、被り慣れていらっしゃらないだけで、今のところ、
給食当番の様になっていらっしゃる方は
ゼロでございます(笑)
被られた皆さんから、「もっと敷居が高いかと思っとったけど、
被り方次第で意外と良さそうじゃね~」
というお声をいただいております\(^o^)/
興味はあるけど。。。とお考えの方は
被り方のレクチャーを受けにこられてみてはいかがでしょうか♪
男性にレクチャーは受けたくないという方が
いらっしゃいましたらイシダは
すみやかに退室し、まきんこオーナーやかおり店長に
チェンジいたしますのでご安心を(笑)
ふぅ~~
本日も無事に一日を終えることが出来ました!
皆さん、夏バテになっていませんか?
こう暑いと、道端でカラッカラになっているミミズの
さぞ無念だったろう気持ちがわかる気がします。
皆さんは、しっかり水分補給をなさってくださいね。
本日もイシダは安定の常温の水を片手に、
元気よく日記の終盤戦に取り掛かっています。(笑)
そういえば最近、初めて定期を購入したイシダ。
嬉しげに毎日電車に定期をピッっとかざして
颯爽と乗り込んで通勤しています(笑)
ハイテクな時代ですねぇ~。
便利な世の中になっていますよね。
facebookもそうですが、そういう便利なものを自分なりに
上手に生活に取り入れて楽しんでいけると良いですよね~♪
まとめが、おじいさんみたいな発言になりましたが。。(笑)
本日はこのあたりでドロンさせていただきま~す。
それでは皆さん、本日も一日お疲れ様でした~~\(^o^)/


本日お誕生日を迎えられたのは
N谷さーーーん!!
お誕生日、おめでとうございますっ\(^o^)/
N谷さん、初めましてスタッフイシダと申します。
あった出来事などをとても楽しそうに
イキイキとお話しをされるようで、
こっちまで楽しくなってくると
かおり店長からお聞きしました!
イシダはまだお会いしたことがございませんが
お会い出来る日を楽しみにしております♪
今日もきっと素敵な日を過ごされたことと思います。
まきんこオーナー、かおり店長も
またお会いしたいと申しておりましたので
ご無理なさらない程度にお時間が出来ましたら
また遊びに来てくださいね~^^
それでは西谷さんにとって
最高の一年となりますように!
かんぱ~~い\(^o^)/