本日の日記当番は かおりんこですっ!
いよいよっ!
帽子展の受付がスタートしました♪
皆さんが、今か今かと
スタンバイしていてくださったのが伝わるほど・・・
20時30を過ぎると
皆様からのメールが
一斉に飛び込んでまいりましたっ!笑
一番初めに飛び込んでくださった方の
時間は・・・
20:34
おーっと!
日記更新をしてから わずか4分の記録っ!
早々と たねまき日記をご覧くださり
すぐにお申込みをしてくださったに違いない・・(T_T)
いや・・・
もしくは 斜め読み!? 笑
(あっ 斜め読みを指摘しているわけではないですよっ!)
皆様と あーでもない、こーでもないっ
と、言いながら
皆様と一緒に盛り上がれる この時間が
たまらなく楽しくて大好きですっ(笑)
オオハリキリのお客様からは
申込み時に こんなメッセージを寄せてくださっていました♪
たねまきfamilyさま
お疲れさまです!
皆さんお忙しい毎日で体調は大丈夫ですか?
お久しぶりです〜
今月はご無沙汰してます(笑)
待ちに待った帽子展これは参加しない訳にはいけません!!
まきさんのお陰でターバン女子デビュー出来て感謝してます♡♡♡
今では、ターバLOVELOVEです(*☻-☻*)
世界で一つしかないターバン頑張ってチクチクしまーす!!
無器用ですが…(-。-;
また近々入金に登場しますのでその際はお手柔らかに(^ ^)
+++++
何を隠そう、メールをくださったNさんも
Valeurさんターバンで
ターバンの魅力にハマられた 1人♪

↑これ、これ
ownerのターバン姿をみて
可愛い、可愛い!と
大騒ぎしたのを 覚えております(笑)
このターバンを、実際に作ることができるなんて!
すごいですよね~っ
(羨ましい~~~!!!)
この度、はじめましてのお客様が
すごくたくさんご参加くださっています!
皆様、本当にありがとうございます!
とあるお客様は
「先着順で落ちたらどうする!?」
と、ドキドキなさっていたんですって(>_<)!
お1人で お申込みくださる方も
続々と滑り込んでくださいましたーっ\(^o^)/
引き続き、帽子展(ワークショップ)の
\ ご参加申し込みを受け付けております /

▲クリック
※クリックできない方は
「お名前・ご住所・お電話番号・ご参加人数」 を明記の上
info@tanemaki.cc宛に 直接メールをお送りくださいませ
みなさんで一緒にターバン作り
楽しみましょうっ♪
宜しくお願いいたします*
ご予約くださった 皆様には
随時お返事申し上げております!
今日中に ご連絡くださった方には
間違いなくお返事させて頂いておりますが
万が一届いていない方は
ご一報いただければ嬉しいです・・・!
au携帯電話をご利用のお客様は
Tanemakiからのメールが届かない
そして Tanemakiにも
エラーメールが届かないと言ったケースが
多々ございますm(__)m
すべての携帯電話をご利用のお客様は
たねまきアドレス
info@tanemaki.cc
こちらのアドレスの
ドメイン解除を 宜しくお願いいたしますm(__)m
お手数をおかけいたしますが・・・
宜しくお願いいたしますm(__)m
みなさん、こんにちはーっ!
本日の日記当番は かおりんこです*
今日は晴れたり曇ったり
広島はおかしな天気でしたね(>_<)
まきんこオーナーは
暑い、暑い・・・と大騒ぎでしたっ(笑)
暑くなったり、寒くなったりと
気候が読めないですが
皆様、行楽の秋!
秋をしっかり楽しむためにも
体調をくずされないように
しっかり管理をしながら日常をお過ごしくださいね~っ
気候といいますか
雨や風、台風など・・・
自然のもたらす災害には
太刀打ちができないですよね・・・
先日の台風の影響で 京都の観光地を始め
様々な地域で床下浸水など被害にあわれたようですね
地域の皆様は、大丈夫でしたか。
つい先日、お客様Mさまより
お見舞いのお品をご依頼いただきました
先ほどお伝えした
台風の被害にあわれたご友人へ
頑張ってねという 気持ちを込めて
ご依頼頂いた 贈り物でした
お手伝いさせて頂いた後
こんなご報告メールが届きました*
ご掲載の許可を頂きましたので
ご紹介させていただきますね
Tanemaki
まきさん、かおりちゃん、いしだくん
お久しぶりです。日記見てますよ~。
福知山へのお見舞い、今日、友達から嬉しいお礼のメールが届きました。
柿渋まくらカバー、肌触り良くて、気に入ったよ~、とのことでした。
ありがとうございました。(*^^*)
河川の決壊で、床上浸水。
水がタンスの一番下まであがり、泥だらけのお家。
必死で掃除して、消毒して、泣く泣くお気に入りの家具も捨てて…。
あれから2週間。まだ、乾かしたりする作業は残っているけど
少しは落ち着いたそうです。
ほっとひと安心。
私の友人を始め、今回、被害にあわれた、たくさんの人たちに
早く、また生活を取り戻してもらいたいです。(^-^)/
+++++
台風が通り去った直後の被害の様子は
ニュースや情報番組で拝見しましたが
その後の様子は
(放送時間の タイミングが悪かったのか)
現地の情報を得ることができませんでした(>_<)
被害にあわれた 現地の方々は
現在も後片付けに 追われているようですね
この度Mさんに 贈り物をご依頼頂いたお陰で
私たちも、現在の様子を知ることができました
たくさんの方々に知っていただけると
嬉しいです
と、メールをくださった
Mさんもおっしゃっていました
日常生活を送っていると
なかなか周りに目を向けることが難しいですが
たくさんのお客さまとつながっている事で
ふだん知ることのできない情報を知ることができます
こんなありがたい環境にも 心から感謝です
大切な方へのギフトに
Tanemakiアイテムを選んでくださり
情報を教えてくださったMさん
本当に ありがとうございました♪
便乗してしまって恐縮ですが

3.11復興支援作品も
継続してご案内いたしております
(画像をclick)
※売上の20%を復興支援金として送らせて
頂いております
募金箱も 引き続き店内に設置しています
今後とも継続して ご案内してゆきたいと思いますので
どうぞ、宜しくお願いいたします

お客様と、どんなコーディネートができるか・・・
と、コーディネート術で
大盛り上がりですよ~っ\(^o^)/
なかでも、嬉しかったのは
Tanemakiで買ったものって
どれと、どれをコーディネートしても
合うんですよね~っ
と、おっしゃって頂いたこと\(^o^)/
しかも!
1人のお客様だけでなく
最近、毎日のように
別の方より、そうお声をかけて頂くんですよ~っ(T_T)♪
一番解りやすい例でいくと・・・
↑こちらのコーディネート♪
シャツ → アルテポーヴェラ(ARTE POVERA)
スカート → スタンダートアットハンド
インナー → ジャルダンボタニーク
すべてテイストの異なる
ブランドさんより頂いておりますが
Tanemakiフィルターを通せば・・・見事にマッチするんですよね~っ(*^_^*)
(ちなみに足元はtrippen 笑!)
本日、そうお声をかけてくださった
Tさんも、全身Tanemakiコーディネート♪
帽子、服、バッグ・・・
すべてTanemakiで 身を固めてくださっていました(T_T)
嬉しい~っ
まきんこオーナーが 目を凝らして
手配してきたアイテムばかり♪
すべてのアイテムたちを
みなさんが上手にコーディネートしてくださるので
手配担当者としても、すごく嬉しいと
しみじみ申しておりました!
これからも、皆様にご購入頂いたアイテムたちを
しっかり活用して頂けますように・・・
お買い上げ頂いた後も、しっかり皆さんで
コーディネート術など 高め合っていきましょう~っ\(^o^)/

Tanemakiの顔!
定番アイテムたちが 再入場してまいりました~っ!

琉球うずまきグラス 水色、黄色
*月桃シリーズ*(琉球ガラス)
■竹ふしコップ / 1,680yen
■ぐいのみ / 1,050yen
■ミルク入れ / 1,260yen
先日の引出物の納品分に合わせ
店内分も 一部だけやってまいりました♪
また、10月に ワイングラスや その他のグラスが
再入荷してまいります
琉球ガラスは ご存知の方も多い
再利用ガラスです
一度ビンを溶かして作られている為
肉厚で とても口当たりも良い食器たちです
沖縄の伝統工芸品
まだ、お手に取られていない方は
ぜひ ご覧になってみてくださいね♪
ワイングラスの入荷などに関しては
届き次第 またご報告させていただきますね(*^_^*)

みなさまどんな一日でしたか?
本日 まきんこオーナーは
銀行で両替などをすませ 出勤されました

チャリーンッ
皆様が trippen貯金の度に
お支払くださる 500円玉♪
な、なんと・・・!

20万円もあったんですって\(◎o◎)/!
ご、ごひゃくえんが・・・20万円分!
400枚ーーーー\(◎o◎)/!
皆様が頑張ってくださった証拠ですね(*^_^*)
その重みを感じながら
まきんこオーナーは しっかりとお預けしてきましたっ!
頑張って貯金をしてくださった皆様
ご安心くださいね~\(^o^)/
明日は、たねまき定休日!
今晩~明日頂く 帽子展のご予約メールは
明後日の水曜日以降となります
水曜日以降、オオハリキリで
お返事させていただきますので
皆様少しの間 お待ちくださいねm(__)m
それでは、本日も一日 お疲れ様でした~\(^o^)/