ここ、広島では久しぶりに朝から雨が降っております。
雨好きな まきんこオーナーは、
朝から何やら嬉しそう顔をしておりました。
考えてみれば、久しぶりの雨ですもんね。
たねまき店内にいると窓が大きい為か、
天候の変化に敏感になりました。
敏感になったのは、スタッフイシダです。
話を続けますが
曇っている時と晴れている時によって
店内の雰囲気も全然違ってくるんですよね~。
たねまき店内ではその変化が
特に大きいように感じます。
同じ場所なのに面白いですよね。
改めまして、本日の日記担当スタッフイシダです。
本日も最後までお付き合い、よろしくお願いしま~す!\(^o^)/
まずはこちらの話題からいってみましょう!
昨日の日記で、まきんこオーナーが
ちらっと紹介してくださった こちらのベスト!
シェットランドWOOLベスト
先日行われていた【たねフリ】でも ある方から
このベスト交換希望です!とお声がかかっていた程なんです。
それもそのハズ。
昨年のご紹介の時も、あっという間に完売したそうなんです\(◎o◎)/
昨年は鮮やかなオレンジとネイビーの二色でやってきたベスト
\なんと今年は6色揃っての登場です/
シェットランドWOOLベスト / 11,550yen
Charpentier de Vaisseau
カラー:左からオレンジ、ライトグレー、チャコールグレー
ホワイト、イエロー、ネイビー
もう皆さん良くご存知かと思いますが一応ご説明を。
【Charpentier de Vaisseauとは?】
軽くて暖かいのが魅力
「シェットランドウール」を使用!
シェットランドウールという言葉を今回初めて知ったイシダ。
それなので少し、調べてみました。
【シェットランドウールとは?】
シェットランド諸島(スコットランド北)
に生息する羊からとれるウールのこと。
厳しい冬の寒さや湿度の高い天候、
それに海草を副食に採るなどの飼育環境によって、
柔らかい毛質をもつのが特徴。
通常はアンダーコートといわれる
内側の毛だけを使用しており、ハリがあり光沢感がある。
+++
なるほど。勉強になります。
これでシェットランドウールの説明は、オオハリキリで出来ますね(笑)
裾のリブはこんな感じになっています。
分厚い生地なのにも関わらず
シンプルな編み方なので、かさばりにくいのも嬉しい所!
\コートを羽織る冬場の 重ね着にもバッチリですね/
これだけカラーバリエーションがあると、
何枚か欲しくなってしまうのはイシダだけでしょうか?
本日、早くも何枚もお嫁行きが決定しておりました~!
昨年、お求めくださったKさんからは
首元のボタンを開けて着るとシャツの襟が良い具合に出て
相性がすごく良いというお褒めの言葉も頂きました~♪
それにしても発色良いですねぇ~。
皆さんこの発色の良さだけでもぜひ見にお越しくださ~い。
お次の話題は・・・
皆さんに熱望され、3年連続の登場の人気者!
本日のFacebookでは一足早く
ご紹介させていただきました、こちら!
Picaro's Gloves / 8,400yen
ダークブラウン、ブラック(フリーサイズ)
ラム革、カシミア
Picaro's Gloves(ピカロス グローヴズ)
1944年、イタリア ナポリで設立された
手袋職人が集まる老舗ブランド
ラム革、鹿革、スエードと
最高級のカシミアを用い作られる手袋は
イタリア国内ではもちろん
世界中に知れ渡る 世代を超えて愛されるブランドです
+++
昨年もやってきた手袋らしいのですが、
羊の中でも最高品質なラム(仔羊)革を使用
毛穴が小さく、きめ細かいため
しっとりとしていて滑らかな風合いが特徴です。
やわらかい革は、肌馴染みがよく
すぐに自分の形に仕上がってきます。
そして、内布は
カシミアを使用!
(カシミア・・・毛が細く密度が高いが軽く、暖かく、上品な光沢もあり
肌触りが良いとされ、その高価さもあいまって「繊維の宝石」とも呼ばれる。)
この度、昨年のたねまき日記を読み返していると
日記でご紹介をする前に
「ダークブラウン」は完売していたとのこと
\(◎o◎)/ワォ!!
確かに、昨日この手袋を検品していてイシダは思った。
なんじゃ!?この柔らかくて手触りの良い革は!と。
本当に驚くほど滑らかな手触りです。
ぜひ手を通していただきたい逸品でございますm(_ _ )m
ブラック
ダークブラウン
細部まで、しっかりと作られています。
何よりも嬉しいのは軽くて、薄いのに
保温性は抜群だということです!
なんといってもカシミアですもんね。
運転をする時や音楽プレーヤーを操作する時にも、
もたつかずにストレス無く操作できそうですね♪
冬本番になると、どうしてもアウターなどの服類に目が行きがちなイシダ。
(だって寒いですもんね!?)
まだそこまで寒くない時期にストール・マフラーや手袋といった
小物類を揃えておくと冬本番になっても安心ですね♪
なんて言いつつ、
冬本番になったらなったで、アウター類で悩むんですけどね^^;
本日はご紹介させていただくアイテムがてんこ盛りです!
これが本日ラストのご紹介です!
こちらもハリキッテご紹介させていただきますね<(`^´)>
バスクシャツ / 9,240yen
カラー:左からカーキ×ベージュ、ネイビー×ブラック、ブラック×ブラウン
Charpentier de Vaisseau
本日はベストに続いてシャルパンティエ2連発ですが
シャルパンティエのアイテムはシンプルですが、存在感がありますよね。
そしてシンプルなのでコーディネートの幅が広く、永くお使い頂けます◎
この度のシャツは丈が少し長めにつくられているので
気になるお腹、お尻部分もすっきりカバー!
物がしっかりしている為、生地も丈夫で
かおり店長も同じ素材のワンピースを愛用しているそうですが
かれこれ、愛用歴3年目でも まだまだくたびれ知らずらしいです!
と言いながら何気に
本日そのワンピースを着て出勤しておりました。(笑)
かおり店長、タイミング良すぎでしょ!!
そのワンピースがこちら
※この度は残念ながら、入荷予定はございません><
3年目でも、くたびれ知らずな生地とは
さすがはシャルパンティエですね!
それもそのはず。この度のバスクシャツは
フランスの老舗工場で昔から変わらず織られている生地を使い作られています。
一枚で着ても、存在感のあるカットソー
これってかなり嬉しいポイントですよね
※実際の色味はもう少し青みが弱めです。
巻物やベストなどでアレンジしても楽しめますね!
お好きなコーディネートで楽しんでください♪
色んな服を購入しても結局、
主戦力で活躍してくれる服って決まってきませんか?
やっぱり基本はシンプルがいいなぁと!
そこに小物類を加えたり
たまには路線の違う服を着て冒険してみたり(笑)
そんな風に楽しみながら過ごしていけると素敵ですよね。^^
さぁさぁ、本日もかっ飛ばして
ご紹介させていただきましたが、皆さんいかがだったでしょうか!?
イシダ個人的には、昨日のたねまき日記に載っていた
ブランケット何気にかなり気になる存在です。
ソファーに掛けても良さそうですし、
まきんこオーナーのように布団として使うのも有りだなと!
イシダ同様、ブランケット気にして下さっている方が多いようで、
本日お越し下さった方やお電話などでも、沢山お問合せいただき
ありがとうございますm(_ _ )m
つい先日、計画的に欲しい物を考えていこうと決意したばかりなのに
早くも決意がゆらぐ事態が発生中です。
なんという脆弱な意志・・・・(笑)
でも欲しいものは欲しい!(ジャイアン的考え)
もう少しお財布と相談(古っ)しながら
購入リストを更新しようと思うイシダなのでした。
と こんな感じで、本日は失礼させていただきます!
皆さん本日も一日、お疲れ様でした~~\(^o^)/