昨日も沢山の方にお越しいただき、
店内では大盛り上がりの大騒ぎ!
たねまき店内でお会いしたお客さま同士が
意気投合され一緒にお越し下さる機会も増えております!
そんな様子を拝見させていただく度に、
嬉しく、温かい気持ちにさせていただいておりますm(_ _ )m
ありがたいです(T-T)
昨日も、たね友さん同士が車でご一緒にご来店下さりました~!!
が、しかし…
お一人しか店内にはいらっしゃらなかったのです。
なぜかと申しますと
「誘惑が多すぎて危険だから」
車で待機しているとのこと
\(◎o◎)/\(◎o◎)/
その答えに思わず、納得すると共に、笑ってしまいました(笑)
福袋が近付いてきているということもあり、
お財布事情を調整して下さっているという
お声もいただいております。
ありがたいことです(-人-)
福袋がはじまる前に店内にお越し下さる方は「鉄の意志」を持って
お越し下さる事をオススメいたします(笑)
本日も賑やかしく登場いたしましたのは日記担当、スタッフイシダです。
本日もオオハリキリで書き綴っていきますので
最後までお付き合いよろしくお願い致しますm(_ _ )m
それではさっそく本編にいってみましょ~~!!
本日より、ついに…
2014年新春福袋日記、スタートです!!!

えらいこっちゃ、えらいこっちゃ!!
気付けば今年も残り2週間。
あっという間に福袋日記の季節となりました\(◎o◎)/
世間ではクリスマスムード一色に包まれている中で、
すでに年を越した新年の福袋の日記をスタートさせるお店。
それがTanemakiです。相変わらずなんとも賑やかしいお店です(笑)
ここからは、たねまき福袋について簡単にご説明させていただきます!
毎年、年始にすごい盛り上がりをみせる
「たねまき福袋劇」
開店初年度より続けておりますので、今年で8回目となります
イシダも昨年、初めて整理誘導係をさせていただきました\(◎o◎)/
あれから一年。月日が流れるのは本当に早いものです(しみじみ)
イシダも福袋劇場については、若葉マークですし、
はじめて参戦なさる方も数多くいらっしゃいますので、
すっかり名物となっている「たねまき福袋劇」の、
一連の流れについて簡単にご説明させていただきますね!
たねまき福袋とは・・
すっかり毎年恒例となっている行事です
中にお宝が ざっくざく詰まった 「しあわせ袋」を囲み
楽しく1年をスタートさせましょう!という
一種の 「たねまきまつり」 なのです^^;
たねまき福袋の特徴は、発売当日だけでなく、
発売前から当日、終了後まで しっかり楽しめること

熱弁させていただきます!
ここで、どんなアイテムが入るのか
イメージしていただければ、と思います
お目当てのアイテムが、どの金額の福袋に入るか・・予想されながら、
(当日参戦なさる方も)ご自分の出番(1月5日)までの妄想を膨らまし
一緒に当日までをドキドキワクワクお過ごしいただければ、と思います!
本日から少しずつ福袋に入るアイテムのご紹介をさせていただき、
12月30日(福袋日記最終日)の日記で
2014年福袋の金額を発表させていただきます!!
ご自分のお目当てのアイテムがどの金額の福袋に入るかを
予想しながら過ごして頂くことで福袋直前まで
ワクワク感を楽しんで頂けることと思います\(^o^)/

当日は、朝11時より
店頭 と ネットうりばにて発売を開始いたします
店頭へいらっしゃるご予定のみなさまは、何時に来て並べば良いのか・・
ほとんどの方が不安に思っていらっしゃるようですが(笑)
お客様も、私たちスタッフも無理をしなくても良いよう(すいませんm(_ _ )m)
10時にみなさん一旦ご集合いただき、
11時より店内にお入りいただく順番のくじをひいていただき、
平等に来店順番を決めさせていただきますのでご安心くださいませ(笑)
昨年のこの画像をご覧になり
一気に弱気になられるお客様が多数ですが・・・・・・・。
↓↓↓

シェーーーーーー\(◎o◎)/\(◎o◎)/
松田優作がこの画像を見たら間違いなく「なんじゃこりゃ!!」
と叫んでいたことでしょう(笑)
おっと、話が少しそれてしまいましたね。
※写真のように混雑しているのは10時のくじ引き前だけですのでご安心を!
ちなみに昨年は朝10時に間に合わず、クジを引けなかった方も
約2時半~からご入店していただけるくじをお配りしていました。
2013年福袋初日、たくさんのお客様にご集合いただきましたが・・
くじを引いていただき、この写真に写っていらっしゃる全員が
福袋をゲットなさっておられますから^^
ご集合いただくと、すごいご人数になりますが・・
現場は意外と落ち着いて(?)おりましたので、
ご心配なく1月5日(日)にご集合いただければ、と思います!
当日は、10名様ごとに、店内への入場制限をかけさせていただきます
(先ほどご説明させていただいた くじにて決めさせていただきます)
ご自分の順番が来るまで、同じ時間帯の10名様で
お茶にお出かけになられるなど・・・
たねまきのお客さまは、親しみやすい方ばかりです!笑
並んでいる時間も楽しみで 足を運んでくださるお客さまも多数です(*^_^*)
お1人でお越しになられる方も多数です!
奥様や彼女さんの為に並ばれる男性お1人様の姿も結構ありますし(笑)
たねまきグッズを共通の話題として
初対面のお客様同士盛り上がられるのも特徴の一つです!笑
そんな 「ご縁」 もしっかり楽しんでお帰りいただければ、と思います♪♪

豪華景品が当たります\(^o^)/


今年も、大人気の「タイムカプセルリングピロー」を含む
豪華アイテムをプレゼントさせていただきたいと思いま~す!
全て、この日記で発表させていただきますので
今日から1月中旬までの日記からは目が離せない!ということになるのです!!
というか離さないでください!!(笑)

たねまき福袋劇場に関してはまだ今回で2回目となるイシダ。
前回はスタッフ(仮)での参戦だったので、正式な参戦は今回が初です。
嬉しいことに、初参戦して下さるという決意表明のお声を
店内でもお聞きする機会が増えております♪
ある方からはこんなお声も頂いております
「ネットと店内、両方で福袋参戦したけど、福袋当日の店内の
あの空気感は味わわんといけんじゃろ~」
可能であるならばぜひ皆さんに
あの空気感を味わいに、店内にお越しいただきたいです^^
新春から皆さんでワイワイと盛り上がりながら、福を選ぶ!
一年のスタートを皆さんと一緒に楽しみ、盛り上がりながらスタートさせる!
2014年に幸先の良い幕開けを一緒に致しましょう\(^o^)/
そんな皆さんにもう一度「たねまき福袋劇場」のポイントを
簡単にまとめてお伝えさせて下さいませ(-人-)




■開催日時
2014年1月5日(日)
店頭・ネットうりば共に 11:00~スタート
※ただし店頭にお越しの方は10:00に集合していただき
くじ引きで入店の順番を決めさせていただきます!
もう一度お伝えしておきますが、混雑するのはこの時だけです!!
※ちなみに昨年は朝10時に間に合わず、クジを引けなかった方も
約2時半~からご入店していただけるくじをお配りしていました。
■入店方法
くじの番号の早い順番の方から
10名様毎に時間を区切って入店していただきます
■店頭にお越しのメリット
足を運んでいただくだけの価値はあります!
待ち時間などに狙っているアイテムの話題などで
ワイワイ盛り上がれます♪
■事前準備
新年までに、お財布事情をしっかり整えて下さいませ(笑)
■当日までの過ごし方
本日より続くたねまき日記を熟読していただき、
イメージトレーニングを重ねて下さいませ。(笑)
最後に店内からのお知らせです
サラ ホワイト完売いたしました。
+++
本日のfacebookでもお伝えしましたが本日より年末年始のお土産・帰省用に
高津堂のもみぢ饅頭のご予約を承っております!!

定番の味に加えて、たっぷり栗を使った季節限定の
「ぜいたく栗あん」も大好評です。新たに定番に仲間入りを果たした、有機栽培された
鹿児島産のお茶が餡に練り込まれている「有機煎茶あん」
新たな顔ぶれも加わり、ご予約お待ちしております*
※ご予約受付は21日(土)まで、お引取りは23日(祝月)~となっております。
元祖もみぢ饅頭(特製粒あん)@100yen
福もみぢ(赤こしあん 栗入り)@110yen
福もみぢ(白こしあん 栗入り)@110yen
新緑もみぢ(ミルク餡)@150yen
紅色もみぢ(メープル風味)@150yen
有機煎茶もみぢ@130yen
ぜいたく栗あん@130yen
【箱入り】
10個入(箱代100円)・16個入(箱代150円)・20個入(箱代150円)など
お好きな組み合わせでご注文いただけます。
(上記のお好きなもみぢ饅頭の組み合わせ+箱代となります)
※季節限定、ぜいたく栗あんは材料が無くなり
次第終了の為にご予約はお早目に!
イシダ家でも東京の親せきが来てくれる時には、お土産にしております^^
今回の、ぜいたく栗あん&有機煎茶あん共にイシダは
めちゃめちゃ好みでした!ぜひ皆さんにも食べて頂きたいですね~!
そうお伝えしながら既にまた食べたくなってきました。。。(ごくり)
本日もあっという間に閉店の時刻となりました!
本日は、まきんこオーナーとかおりんこ店長が
福袋アイテムの撮影をして下さいました~!
まきんこオーナー「今ねぇ、ノって来とるんよ~!!」
オーナーからこの言葉が出たということは
間違いなく期待できる写真が撮れているでしょう!
職人のようにパシャパシャとアイテムたちの魅力を
より引き出せるように写真を撮って下さったのでしょう(妄想)
魅力的な写真を撮られる方が先日お越し下さった際に
その写真で「何を伝えたいか」が分る写真が魅力的、という話になりました。
言葉や絵、ジェスチャーや詩、音楽などなど、
色々な表現方法がある中の一つとして「写真を撮る」という方法もある。
まきんこオーナーの撮って下さる写真は、身内の僕から見ても魅力的で
「うわあああぁぁぁーーー!!!!」
(伝わるでしょうか?この感覚^^;)
とテンションが上がってしまいます(ふんがふんが)
ということで本日から続いていく福袋日記、
中身はもちろんの事、画像をご覧になるだけでも
十分楽しめると思います♪
明日は火曜日なので、本来ならば たねまき日記はお休みですが
かおりんこ店長から皆さんにお伝えしたいことがあるということなので
明日もたねまき日記更新させていただきま~す!
それでは皆さん、本日も一日
お疲れ様でした~~!!\(^o^)/


本日お誕生日を迎えられたのは
Kさーーーん!!Hさーーーーん!!
まきんこオーナーのお父さん たつみんこさーーーん!!の3人です!!
Kさん
お誕生日おめでとうございます!
初めまして、今年の4月に入社した
スタッフイシダと申します。
2人の先輩より、すごく温かい方だと聴いております!
MUGIちゃんという愛犬もいらっしゃる
ということで、お変わりなくお元気ですか?
一人、勝手に妄想を膨らませながら、
お会いしたいなぁと思っております(笑)
また店内にお越しの際はぜひ、
お話させてくださいね♪
+++
Hさん
お誕生日おめでとうございます^^
最近、店内でイシダに遭遇する確率が
高くなっているHさん
不本意かもしれませんが、我慢してくださいませ(笑)
旦那さんへとお求めいただいたキーノ
しっかり被っていただいていますか?
年末の気忙しい時なので
体調崩されないようにお気を付けくださいね。
また店内でお会い出来る日を
楽しみにしております^^
+++
たつみんこさん
まだ、あまりお話させていただいたことは
ございませんが、りんごジャムや
もみぢ饅頭を届けてくださったり、いつもありがとうございます!
これから関わらせていただく機会も多々あるとは思いますが、
ひとつよろしくお願いいたします(-人-)
きっと明日はステキな誕生日を
ご家族で過ごされることと思います
思う存分、主役の気分を味わってくださいませ(笑)
以上3名さまのこれからにカンパーイ!!\(^o^)/\(^o^)/