皆さん、こんにちは~~!!
本日の日記担当はスタッフイシダです!
本日も文明の利器クーラー様の力を借りて
元気に書き綴ってまいります!(シーン)
え!?
リモコンを押しながら、クーラーよ動け!動け!と念じるイシダ
クーラー(シーン)
えいっ!えいっ!リモコンのボタンを強く押すイシダ
ピピッ
ようやく動き出すクーラ
どうやらリモコンの電池が無くなりそうです(・_・;)ごくり…
明日までには電池を買いに行かねば…と固い決意をするイシダなのでした。
冒頭から冷や冷や致しましたが
なんとかクーラーも言うことを聞いてくれました。(ほっと一安心)
本日も、お付き合いよろしくお願い致します\(^o^)/
まきんこオーナーが ぽつり とつぶやきました
「もう夏を越せんかも…」
かおりんこ店長&イシダ「そんなバカな…\(◎o◎)/嘘でしょ!?」
イシダ「昨日も一番良く食べていたじゃないですか!!」
かおりんこ店長「大丈夫ですよ まきさん!」
イシダ「3人の中で一番元気じゃないですか!大丈夫です!」
オーナーを励ます こどもたち(かおりんこ店長&イシダ)
会話の中で、「昨日も一番良く食べていた」というワードが出てまいりましたね
実は昨日の夜 仕事を終え たねまきスタッフは3人で
平和公園に灯篭流しを眺めに出掛けました!
といっても食事も兼ねてですが。
たねまきスタッフ全員お気に入りの
Cafe Ponteさんへ(平和公園の川沿いにあります)
色とりどりの慰霊の灯篭がゆーっくりと
川の水面をゆらゆらと照らしながら流れていきます
沢山の人々がそれを思い思いの気持ちで
眺めていらっしゃいました。

私たちスタッフもその様子を
祈りながら眺めておりました。
ご飯が運ばれてきて、3人で美味しく食べている中での中の出来事です
イシダは こう見えて男子の中でも結構食べる方ですが、
まきんこオーナーはイシダと同じぐらい食べるのです!!
いや、下手したらイシダ以上に食べます(笑)
食べ盛りの20代の男子以上に食べる!!
そうです、うちのオーナーは
異次元の胃袋をお持ちなのです!(笑)

そんなに良い食べっぷりを披露してからの
冒頭の「もう夏を越せんかも…」発言です!
改めて、もう一度言いますが
「嘘でしょ!?!?」
こんなに食べっぷりの良い4○歳に
イシダ、生まれてこの方
お会いしたことがございません!!(キッパリ)
というか、これからも
まきんこオーナー以上の食べっぷりの良い人に
出会う気配もございません(笑)
「良く食べる人は元気」と言いますが
まさに そんな方なのです^m^
本当に、この何でもない時間を過ごせることが平和
幸せなことですよね。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去ります。
美味しくご飯を食べた後、かおりんこ店長と別れ
(何故なら家の方向が違う為)
平和公園へと向かうまきんこオーナーとイシダ。
かなり遅い時刻でしたが、原爆死没者慰霊碑の前には列が出来ており
皆さんそれぞれの思いを、
祈りを手を合わせて祈っていらっしゃいました。
私たち2人もその列に並び、しっかりとお祈りして参りました

広島に住んでいても、意外と
8月6日に平和公園を訪れる機会はありませんでした。
しかし昨日はまた新たな発見や、ひらめきがあり、
せっかく授かったこの命、もっと活かしていこう!と強く感じました。
やっぱり「出向く・動くこと」大切ですね。
+++++++
そうそう、昨日のPonteさんで偶然にも、
お客さまDさんにお会い致しました!
Dさんは先日の手作りネックレス教室で作って下さった
ネックレスをして下さっていました♪

uranさんもおっしゃっていましたが、毎日付けている方が
チェーンが摩擦で磨かれて綺麗な状態を保ってくれるとのこと!
お作り下さった皆さんも、しっかりご活用くださいませ~\(^o^)/
そして嬉しいことに、
Dさんはナイロンバッグもお使い下さっていました!
ヌメ革の部分も少し良いお色に変化してきてましたね~~!
何が嬉しいって、たねまきにお越し下さる時に
たねまきアイテムをお持ち下さることはもちろん嬉しいのですが
そうではない、皆さんの日常の中でも、
たねまきアイテムをしっかり愛用して下さっているということが
スタッフ一同嬉しかったです(T-T)
その後、その話題でスタッフたちが盛り上がったのは
言う間でもありませんね(笑)

ナイロンバッグ / 井上剛作 13,800yen(14,904yen込)
サイズ:横50cm×縦17.5cm ヒモ長さ90cm
こちらのバッグも、今年の夏、
本当に沢山の方々にお求め頂いております(-人-)
軽くてコンパクトで、汗も気にならない!
昨日も9月のご旅行に持って行くから…というお客さまにお求め頂きました。
男性にも女性にも!
お使いいただける機能的でシンプルなバッグ

▲画像をclickで大きな画像をご覧いただけます
よろしければご検討くださいませ~♪
+++++++
そうそう、昨日のPonteさんで偶然にも、
お客さまDさんにお会い致しました!
Dさんは先日の手作りネックレス教室で作って下さった
ネックレスをして下さっていました♪
uranさんもおっしゃっていましたが、毎日付けている方が
チェーンが摩擦で磨かれて綺麗な状態を保ってくれるとのこと!
お作り下さった皆さんも、しっかりご活用くださいませ~\(^o^)/
そして嬉しいことに、
Dさんはナイロンバッグもお使い下さっていました!
ヌメ革の部分も少し良いお色に変化してきてましたね~~!
何が嬉しいって、たねまきにお越し下さる時に
たねまきアイテムをお持ち下さることはもちろん嬉しいのですが
そうではない、皆さんの日常の中でも、
たねまきアイテムをしっかり愛用して下さっているということが
スタッフ一同嬉しかったです(T-T)
その後、その話題でスタッフたちが盛り上がったのは
言う間でもありませんね(笑)

ナイロンバッグ / 井上剛作 13,800yen(14,904yen込)
サイズ:横50cm×縦17.5cm ヒモ長さ90cm
こちらのバッグも、今年の夏、
本当に沢山の方々にお求め頂いております(-人-)
軽くてコンパクトで、汗も気にならない!
昨日も9月のご旅行に持って行くから…というお客さまにお求め頂きました。
男性にも女性にも!
お使いいただける機能的でシンプルなバッグ

▲画像をclickで大きな画像をご覧いただけます
よろしければご検討くださいませ~♪
+++++++
本日のたねまき店内での朝の1コマです
真剣な表情でそれぞれが考えているのは…
高津堂もみぢ饅頭の順位です!!
まきんこオーナー「う~ん…甲乙つけ難いねぇ~」
まきんこオーナーの特にお気に入りの
もみぢ饅頭の順位をお聞きしていると…
かおりんこ店長「私はね、えーと…」
聞いた訳でも無いのに
嬉しそうに、自分の中での順位を話したそうにしている
かおりんこ店長
これは下っ端のさだめとして、
聞かない訳にはいきません^^;(笑)
イシダ「なるほど、どれも美味しいですもんね~」
社会人2年目にしてイシダも
大人の相槌が出来るようになりました(笑)
おっと、ここで3人それぞれの順位が出そろいましたっ!!
(2014年8月7日現在)
<まきんこオーナー編>
1位 冷やしもみぢ饅頭
2位 ※チョコレートこしあん(たねもみぢ饅頭)
3位 元祖もみぢ饅頭
4位 (昨年の)たっぷり栗あん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<かおりんこ店長編>
1位 冷やしもみぢ饅頭
2位 日本茶もみぢ饅頭(有機煎茶あん)
3位 元祖もみぢ饅頭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<スタッフイシダ編>
1位 冷やしもみぢ饅頭
2位 元祖もみぢ饅頭
3位 ※チョコレート白あん(たねもみぢ饅頭)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※たねもみぢ饅頭とは…今年のバレンタイン時期に大好評だった
Tanemaki × 高津堂 のコラボレーションで実現した
オリジナルのもみぢ饅頭のことです!

▲clickで大きな画像が見れます ※現在は販売しておりません
なんとーーー!!!!
この度は3人一致で
1位が冷やしもみぢ饅頭になりました\(◎o◎)/
珍しいこともあるものです!!(笑)
しかし、意見が一致するのも無理はない程
美味しいのです(^。^)y-.。o○
なにせ、スタッフは休憩時間に仲良く3人で
冷やしもみぢを食べることもしばしば(笑)
程よい甘さに何度、助けられたか(笑)
おかげ様で皆さんからも大好評!!
そこで…
特別に明日8月8日(金)から週末にかけての8月9日(土)10日(日)
3日間手配させて頂くことに致しました!!

※無くなり次第終了となりますので
ご了承くださいませm(_ _ )m
明日からの3日間も、冷やしもみぢを冷やして
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしております♪(*^_^*)
さて、本日も書き綴ってまいりましたが
皆さんはどんな一日だったでしょうか!?
店内では すきま時間を見つけて
スタッフ3人集まってミーティングをする機会もございました
3人で過ごす時間、本当に楽しいんですよね
※決して言わされている訳ではございませんよ?(笑)
仕事をしていく上でのチームワークの良さはもちろん大切ですが
人としての相性の良さに本当に恵まれているなぁと思うのです。
今日も元気に働けるありがたさ
職場の人間関係が良好な喜び
性懲りもなく極寒ギャグが飛ばせられる環境(え?これは違うか)
皆さんと大爆笑させて頂ける雑貨屋
本当に平和な環境です(笑)
週末に向けて、また天気が悪くなりそうですが
店内ではスタッフ3人で皆さんを元気にお迎えいたします!
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね^^
それでは皆さん、本日も一日
お疲れ様でした~~!!\(^O^)/




O西さん旦那さま!
お誕生日おめでとうございます!
先日はお越し下さりありがとうございました~!!
その時にお祝いの言葉を
お掛けすることが出来ずにすいませんでした(T-T)
いつもご家族でお越し下さるO西さんご一家!
まきんこオーナーが先日ようやくお会い出来たのに
お帰りの挨拶が出来なかったと悔しがっておりました><
昨年の今日も確か、イシダがお祝いさせて頂きましたが
あれからもう一年経つのですね!
いつも変わらない姿(態度)で接して下さるO西さん旦那さま
同じ男性としても、相手にとても安心感をあたえて
素敵だなぁと感じております!
今度お越し下さった時には、こっそりとイシダに
その秘訣を教えてくださいね(笑)
本日はご家族皆さんでお祝いなさっていますか?
素敵なお祝いをされていることでしょう♪
O西さんご一家のこれから一年が
更に素敵なことで溢れた年になりますように!
O西さん旦那さまにかんぱ~い\(^o^)/