わたくしイシダ昨日8月30日(土)、
微力ながら被災のボランティア活動に参加して参りました。
既に多くの情報が出回っており
皆様ご存知だとは思いますが
これからボランティアに
ご参加をご検討中の方へ
帽子・タオル・長靴・マスク・水分
は必須だと感じました
野外での作業は、思った以上に日差しとの
体力勝負なところもございます
こまめな休憩と水分補給
日差し対策をしっかりなさってくださいませ
引き続き 活動にご参加の方々も多いと思います。
どなたもご無理のないように。
よろしくお願い致します
どうぞ、よろしくお願い致します。
たった一日参加しただけでは
全ての現状を把握出来る訳でも
何かが解決する訳でもございませんが
感じることは沢山ございました。
一番強く感じたのは
「(自分も含めて)どなたでも何かしら力になることは出来る」
ということでした。
先ほどからも申し上げている通り
すでに たくさんの情報が行き交い
皆様 ご存知かもしれませんが…
これから足を運ばうと思っていらっしゃる皆様の
ご参考になればと思い、お伝えさせてくださいませ
私は、安佐南区総合福祉センターを通して
ボランティア活動に参加致しました。
12名で1チームとなって割り振られた場所に出向いての作業。
個人のお宅にお伺いし
庭に溜まっている土砂を取り除く作業を お手伝いさせて頂きました。
当日、ボランティアセンター(安佐南区総合福祉センター)に
登録をしに向かいます
レクチャーや諸々の説明、チームの振り分け
登録の手続きや移動などを含め
個人宅様のお手伝いが本格的にできるまで
約3時間程度 時間を要しました
+++++++
同じチームとなった方々には(当然のごとく)
幅広い年代、職業の方がご参加なさっていました。
中学校の教員の方が生徒さんを連れてご参加なさっていたり、
三次からご参加の看護学生の女性の方々、70代の女性
パソコン関係のお仕事をされている40代のサラリーマンの方…
普段、生活をしている場所はそれぞれ全く違いますし、
日々、行っていることも様々です。
しかし、ボランティア活動にご参加なさっている方々は
「何か力になりたい」という共通の想いをお持ちでした。
チームで作業をする場所に歩を進めるうちに
次第に目に飛び込んでくるのは壮絶な現場でした。
そんな様子を目の当たりにして初めて
どれほどのことが起き、現在も続いているのか。
恥ずかしながら、そこではじめて自分が被災していたら…と
自分事として とらえることができた気がいたします。
お手伝いさせて頂きましたが
人手がないと、まだまだ 終わりは見えない…そんなことを感じました。
道幅が狭くて、重機が入れない場所も多々あり、
現場は想像している以上に、
まだまだ沢山の方々の手助けを必要となさっているように感じました。
ごくごく平凡な私が実際に活動させて頂き
感じたことは以上です。
おこがましながら 今後のご参加を予定なさっている皆様の
ご参考になれば、幸いです
一時的なお手伝いで、大変大変恐縮です
少しでもお役に立てていたらよいのですが…
本日は、まきんこオーナーが
お手伝いにお伺いいたしております
私とは、違う地区へのお手伝いだったようです
お声をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました
最後に店内からのお知らせです

http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=80033346
昨日ご紹介させて頂いたスニーカー
完売いたしました。
履いていただけるサンプルはございます
次回入荷は来年の春ですが
本日より皆さまのご予約をお伺いしております
さっそくご予約を下さった方々も
(タッチの差でご案内できなかった皆様、申し訳ございませんでした)
よろしければサンプルに足を通しに
お越し下さいませ
ご予約の皆様は春(予定)の到着をお楽しみに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4F Tane roomに落ちていたピアス
無事に持ち主の方と連絡が取れました
ご安心くださいませ
ご心配下さった皆さま、ありがとうございました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボーダーワンピース ブルー×ブラック 完売いたしました

引き続きホワイト×ブルーはご案内しております
使えるスパンが長いお色味
爽やかなコントラストをお楽しみくださいませ
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=79830308
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご予約を下さっていた皆さま
大変お待たせいたしました
大人気アイテムが再入荷いたしました

たねまき革ポーチ 茶色
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=42614445

たねまき財布 茶色
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=16512114
ご予約中の皆様、大変お待たせいたしました
県外チームの皆様は、心を込めてお包みし
お届けいたします
どうぞ、お楽しみに。
「起こった出来事をいかに自分事に感じられか」
なかなか簡単ではございませんが…
実際に現場に出向いて活動させて頂いたり
被災なさった方のお話をお聞きしたり
ボランティア活動にご参加なさった方々とお話させて頂くことで
少しずつですが、そのような心を養っていこうと思います。
自分たちにできることを、できる時に、できる範囲で…
明日は月曜日、実際に現場に出向くことは出来ませんが
たねまき店内で出来る事をして参ります。
皆さん、本日も一日お疲れ様でした


本日、お誕生日をむかえられたのは
H田さん
天満王子Mさん!
お誕生日、おめでとうございます!
H田さん、いつもご家族でお立ち寄りくださり
ありがとうございます
3児のお母さんとして日々を
奮闘なさっていることと思います
昨年の帽子展でお作り下さったターバン、
ご自宅などで活躍なさっていますか?
お忙しい日々だとは思いますが
よろしければまたご家族で
元気なお顔を見せにお越し下さいませ
H田さんのこれからの一年が
益々素敵なことで溢れた年になりますように…
****
そして本日は、天満王子!こと
時計修理技能士Mさんのお誕生日でもありまーす!
先日は雨が降りしきる中、ご来店ありがとうございます
あれからお風邪ひかれていませんか?
いつも丁寧なお仕事をして下さり、ありがとうございます
この度のお客さまにも喜んで頂けそうです
「何故、故障したのか」という理由についても
素人の私たちに分かりやすくお伝え下さり
Mさんのお陰で皆さまにもしっかりお伝え出来ています
ありがとうございます
Mさんにとってこれからの一年が幸せで溢れた年になりますように…
***
素敵な2名様にとって、最高な一年となりますように・・・
かんぱーい


実は、数年前の今日!
はじめてTanemakiを訪れてくださった お客さまが
いらっしゃいます
Fさ~~~~ん!
颯爽と階段を上って、登場して下さるFさん
おこがましながら、とてもフットワーク軽く
スタッフを優しく見守って下さるFさん
私は少し、お顔を拝見しておりませんが
お元気ですか?
また店内でお会いした時に
お話させて頂く日を楽しみにしております
追伸:まきんこオーナーも、昨日 「明日はFさんとの記念日じゃ」
とつぶやいていたそうですよ
スタッフ全員、大好きなFさん
たねまきと出会って下さり、ありがとうございます