\(◎o◎)/\(◎o◎)/\(◎o◎)/
(スタッフ3名)
朝メールボックスを開いて
私たちスタッフはビックリ仰天(古い)いたしました!
昨日の日記でご紹介させていただいた
10周年たねまき生誕祭でのワークショップ教室
一夜にして半数近くお席が埋まるという事態になっております!!
( 」゜□゜)」えらいこっちゃ~!!
( 」゜□゜)」らいこっちゃ~!!
( 」゜□゜)」いこっちゃ~!!
( 」゜□゜)」こっちゃ~!!
( 」゜□゜)」ちゃ~!!
(やまびこ)
おっと、失礼!
思わず取り乱して叫んでしまいました^^;
100名様近くご参加していただけるように
お席をご用意させていただいておりますが
皆さんの熱量がメールから飛び出てくるのでは!?
そのような事態になっております!!
皆様からのメールを拝見して
10周年までのカウントダウンが始まっていることを
改めて実感いたします<(`^´)>
たねまき10周年生誕祭まで
あと29日
え?ちょっとカウントダウン始めるの早すぎました!?
ちょっと興奮して先走りすぎましたが...
それぐらい気持ちを引き締めて準備を進めてまいりますね!

皆さん、こんにちは~!
本日の日記担当スタッフイシダです。
届いたメールを拝見しながら
1人興奮状態で(傍から見たらただの変な人)
本日も元気に書き綴ってまいります!
お付き合い、よろしくお願いいたしま~す!
それではさっそく行ってみましょ~!
先程お伝えさせていただいたように
皆さんからの嬉しいメールが沢山届いておりますので
一部ですがさっそくご紹介させていただきますね!
それではいつものごとく
ひゅいご~!!(ダサい)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やったやったー\(^o^)/
まつりもワークショップも楽しみにしております♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
凄い可愛いですね〜!
コットンパール、気になってたんです!楽しみっ。
色々ありまして、今とてもバタバタしてますが、
おまつりは堪能したいと思ってますので、頑張ります(笑)
では、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもお世話になってます。
10周年まで、後1ヶ月
おめでとうございます(*^▽^*)
いつもながら、太っ腹な企画
参加できるといいな。
競争率が高そうで...既に無理かも...ドキドキ(;>_<;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Tanemakiの皆さま、(○・∀・)ノ マイド!!
とうとう10周年カウントダウンですね!
さて、いつも通りに食いつきます⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Tamemakiのみなさま
こんな時間に失礼しますf(^^;
日記を見て、たねともさんと大盛り上がりからの日程調整をした結果、
下記の通り決定しましたので(笑)宜しくお願いします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間は、何時でも大丈夫ですのでお任せします‼︎
どこかに滑り込めれば嬉しいです♪♪
何もかも楽しみです‼︎よろしくお願いします*\(^o^)/*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コットンパールネックレスもすっごく魅力的ですが、
保冷バッグも冷やしたねもみぢ!!
大興奮でメール書いてます。
今回のプレゼンは後回し!!!
事後報告で許してもらいます。
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どれほど熱いかというと
ホットプレートでパンケーキが焼けるほど熱いです!!
(え?逆に分かりにくい!?)
イシダのクール(寒い)な例えで温度は下がっておりますが
ホットなメールは続きます!
もう少しだけお付き合いくださいませ(-人-)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは。
初めてのワークショップ参加
ドキドキですがよろしくお願いします。
1名
(間省略)
かなり不器用なので不安一杯ですが
楽しみにしてます。おやつも~(*^O^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このたび、初めてメールさせていだだきます。
お店には何度かおじゃまさせていただいたので、
たぶん顔は覚えて下さっていると思いますが...(^^;)
10周年おめでとうございます!
そして、そんなお忙しい中、素敵過ぎるイベント企画
ありがとうございます(^O^)
いつかは参加してみたいと思っていたワークショップ。。。
大好きなコットンパールときたら、
見過ごすわけにはいきません!
当日が来るのをドキドキわくわく楽しみに待てる時間をも下さって
ありがとうございます!
どうぞよろしくお願いいたします\(^-^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年は都合がつかず、参加できませんでしたので、
今年は是非とも‼ と、発表を楽しみにしておりました。
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは。
いつも日記楽しみに読ませてもらっています(^^)
ワークショップなど参加したことも無いのですが
たねまきさんのワークショップは1人での参加でも
楽しめそうなので初参加出来たら...
と思いメールしています。
よろしくお願いします(^-^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おおぉぉ~~~!!!
初参戦の方々や、お一人でのご参加の方々も
続々と名乗りを上げてくださっています(^O^)
始めてご参加くださる方や、お一人でのご参加の方でも
ノープロブレム!!何の問題もございません!!
きっと終わるころには
思い切って参加してみて良かった~♪
そう感じていただけるでしょう!
既にご参加表明して下さっている皆さん
1ヶ月前にも関わらず、スケジュールの調整
本当にありがとうございます!!
一緒に楽しいワークショップをつくっていきましょう\(^o^)/
ご検討中の皆さんは、スケジュールの確認をなさりながら
可能でしたらぜひご参加くださいませ~!
一緒に楽しい時間を過ごさせてくださいませ( ̄▽ ̄)
+++++
他にも沢山の方々からメールを頂戴しておりますm(_ _ )m
全て掲載させていただきたいところですが
それだけで本日の日記が終了してしまう程長文になりますので^^;
そろそろ、改めて
10周年ワークショップの日程をおさらいさせていただきますね!
【詳細&申込方法について】
\ 画像をclickすると拡大いたします /

シルク糸コットンパールネックレス教室 jewelry designer uran
7/4(土) 全クラス満席となりましたm(_ _ )m
7/5(日)11:30~ 13:30~ 15:30~
7/6(月)11:30~ 13:30~ 15:30~
7/7(火)11:30~ 13:30~ 15:30~ (所用時間 約1時間30分)
お1人さま 6,969yen (ヤル気がムクムク価格!笑)
材料費、講師代、作り方ミニ教本、ブレスレットキット、
プチデザート、コーヒー代込、
オリジナル保冷バックプレゼント付!!!
※uranさん お手製 「ネックレス作りミニ教本」「ブレスレットキット」をプレゼント※
教室後、すぐに活用いただけます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手ぶらでご参加いただけます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お申込は、メール(又は)faxにて承ります
メール:info@tanemaki.cc(←click)
fax:082-245-3755
※お問い合わせのみ、お電話にて承ります(営業時間内11:00→20:00)※
ご面倒ですが宜しくお願いいたします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
題名に
10周年ワークショップ申込、ご参加日、時間、ご参加人数(様)
を必ずご記入くださいませ
例) 10周年ワークショップ申込み 7/4(土) 13:30 2名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他、下記の内容をメール本文に記入をお願いいたします
■ご参加人数
■お名前
■お電話番号(当日連絡がとれる番号)
■ご参加日とお時間をお知らせくださいませ
■その他ご要望などございましたらお知らせくださいませ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Tanemakiにメールを送ってくださった
2日(翌日、翌々日)以内 にお返事をさせていただきます
(混雑の場合お返事が遅くなってしまう可能性がございますm(__)m)
Tanemakiからの 返事がない場合
Tanemakiにメールが届いていない場合がございます
最近メールが届いていないケースもございますので
Tanemakiからのメールが届くか
ご確認をお願いいたします
Tanemakiからの メールを受け取られましたら
6月17日(水)までに
ご来店(又は)お振込によるご入金をお願いいたします
ご入金後のお取消は基本的にお引き受けいたしかねます
申し訳ございませんが、みなさまのご理解とご協力をお願いいたしますm(__)m
※クレジット不可
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑↑↑
uranさんワークショップの概要は以上です!
ネックレス作りの技術も習得でき、
応用して作れるブレスレットのキットまでついております。
お家に帰宅後きっと、あなたはブレスレットキットを作りたくなるでしょう!!
・
・
・
・
・
・
チーン(-人-)
し・・・失礼いたしました。
ですが冗談抜きに、
お家に帰ってすぐに復習が出来るのは嬉しいポイントですよね
え?なんですって?
参加したいけど...私、不器用だから...
上手く出来るかどうか不安なんです。
その点はご安心くださいませ。
何の問題もございません!!
英語で言うとノープロブレム!!
何でそんなことが言えるのか ですって?
それはですね...

不器用なイシダでも、無事に
ネックレスを完成させることが
出来たからです!!

たねまきスタッフ(3名)の中で、一番手先が器用なのは
だんとつ まきんこオーナーです。


かおりんこ店長とイシダは、どんぐりの背比べ的な感じで
残念ながら不器用なのです(笑)
そんなわたくしイシダでも出来たということは つまり
大抵の人は出来るといっても過言ではございません!!
その証拠に先日、まきんこオーナーとイシダが
ワークショップの体験モニターをした時の様子を
お伝え致しますね
■登場人物
講師:uranさん
器用な生徒:まきんこオーナー
不器用な生徒:スタッフイシダ
ブーーーーーー(上演開始を知らせるブザー)
まずはこのワークショップの最大のポイントと言える
オールナッツ加工のやり方をuranさんがレクチャーして下さいました。

uranさん「おっ!!そうです、そうです。まきさん良い感じですね!」
すぐに出来る器用な生徒(まきんこオーナー)
一方、不器用代表のイシダ「あら?uranさん、うまくいきません(-_-;」
まきんこオーナーは、すぐにオールナッツ加工のやり方をマスターし
一人で練習をしているご様子。
その間、uranさんに手とり足とり教えて頂き、
なんとかオールナッツ加工が出来るようになったイシダ。

「む・・・難しいですね~まきさん、ホントすごいですね!」

「私レベルになると、こんなもんよ(笑)」
そんな冗談を言い合いながら
ワークショップは続いていきます。
オールナッツ加工が出来るようになると
もう一つの大きなポイントはその結び目(オールナッツ加工)を
コットンパールのすぐ近くに作れるようになることです!

↑結び目をコットンパールのすぐ近くに作れないと
パール同士に隙間があいて見栄えが悪くなってしまいます。
そのやり方もuranさんにレクチャーしてもらいながら
自分たちでもやってみる、器用代表まきんこオーナー&不器用代表イシダ。
uranさん「おっ!!そうです、そうです。まきさん良い感じですね!」
先ほど同様にこれまた、
すぐに出来る器用な生徒(まきんこオーナー)
一方、不器用代表のイシダ「あら?uranさん、結び目が離れたところに...(-_-;」
まきんこオーナーは、uranさんから合格印を頂き
本番用のキットを使いさっそく製作を開始!
お一人でスイスイ進んでいきます。
一方イシダは、uranさんに結び目をパールの近くに持っていくやり方を
しっかり教えていただき、どうにかこうにかコツをつかみます!

「なるほどっ!!そうやれば良い感じに出来るんですね!」
しっかりコツを掴んで、楽しみながら進めていくイシダ。
この時点で まきんこオーナーは、まだまだ
イシダの遥か先を行っております。
uranさん「おっ、イシダさん完全にコツを掴みましたね!
手つきが変わりましたよ!」

「おおっ!いしちゃん、やるやないの!」

「まきさん、コツ掴んだらめっちゃ楽しいですね~♪」

「いしちゃん、ほんま楽しそうじゃね(笑)私、まだ完成が見えんし挫折しそう」
サクサク進んでいるはずのオーナーは
どこか楽しくなさそうに見えます。
そんな中、イシダがマイペースに楽しみながら集中していると
あっという間に完成いたしました~~!!
イシダが最後の結び目を作っているところを見ていた
まきんこオーナーがいきなりこんな発言をいたしました!
「えっ!?いしちゃん、それどうやってやるん!?」
byまきんこオーナー
uranさん&イシダ「え?(・_・?)」
イシダ「uranさんに教えていただいたやり方で、
シャーって(結び目をパールに近づけて)やってるだけですよ」
「私、違うやり方(もっと難しいやり方)でずーーーっとやりよったわ!」
byまきんこオーナー
Σ( ̄口 ̄lllll)
by uranさん&イシダ

最後の一個を、正規のやり方でやった、まきんこオーナーが一言
「これ(このやり方だと)、めっちゃ楽しいね~♪」
(ノ_ _)ノずこーーーー!!!
by uranさん&イシダ

まきんこより ↓↓↓
やってみると、すぐにパール近くの結び目が出来たから
はじめはスイスイやってたんですけど
な~んかテクニックが必要で・・・・
内心、「全然おもしろくないな・・」と思いながら、
最後の一粒まですすめてしまったんです(-"-)
私のやり方だと、うまく結べるのですが、全身に力が要って
肩がどんどんこってくるんです(T_T)
その横で、コツをつかんだイシッコがなんだか楽しそう・・
(私はぜんぜん楽しくない・・なぜ??)
そうこうしているうちに、まさかの!
イシッコが先に出来あがりそうだったからΣ( ̄口 ̄lllll)
イシッコの手先を見てみたら・・
違う・・何かが違う!!!
最後の一粒を、イシッコ方針(uranさん直々の教えていただいたコツ)でやると
むちゃくちゃ楽しかった!
(ノ_ _)ノずこーーーー!!!
そんな最高のオチ付(笑)
一見サクサク出来ていた私より、
見た目から不器用だったイシッコが
uranさんの手取り足取り特訓を受け・・
最終的に勝者になったのでございます(-"-)
笑!
当日はみなさま全員が終始楽しんでいただけるよう
uranさんがイシッコにお伝えなさったコツを
最初にお伝えしていただくようにしますからね(*^_^*)笑!
以上!
うさぎと かめ の おはなしでした^m^



このネックレス作りのポイントはたった2つ
①オーツナッツ加工をマスターする
②その結び目をパール近くにやるやり方をマスターする
uranさんの教えてくださるやり方が一番簡単で
なおかつスムーズに出来る方法です
それさえマスターできれば、
楽しくワクワクしながらどんどん進めていけます♪
以上、一足先にモニター体験をさせていただいた
器用代表まきんこオーナー&不器用代表イシダから でした~~!
+++++

技術を習得出来るばかりか、
冷やしたねもみぢ饅頭&オリジナル保冷バッグまでプレゼントだなんて...

それでこのお値段ですか!?
これは、どう考えたって、やる気が6969としか言いようがございません\(◎o◎)/
ぜひ6969とやる気を出して、ワークショップへ足が向く向く(6969)ように
ご検討くださいませ~!!
・
・
・
・
・
・
チーン(-人-)
ダ・・・・ダサい。
最後までダサい感じですが
本日はこの辺りで失礼いたしま~す!!
と思いましたが、最後の最後に店内からのお知らせです!

本日、KAPITAL夏物便が到着いたしました!!
えらいこっちゃ!!えらいこっちゃ!!
近日中にお写真と共にご紹介いたしますのでお楽しみに♪
入荷内容は、ドットアロハシャツ、ワンピース3種、靴下、Tシャツ・・
明日からの週末、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ~♪
それでは皆さん本日も一日お疲れ様でした~~!!
また明日以降に元気な姿でお会い致しましょ~♪

▲クリック