本日の日記担当スタッフイシダです。

昨日のfacebookではお伝えさせて頂きましたが
あのブランドからストールが到着致しました!!
多くの皆さんの心を掴んで離さない
毎回入荷時に大好評のシリーズです!!!
\ どどーん!! /

このブランドは本当に毎回、毎回やらかしてくれます。
独特の世界観を持ちながら、このブランド以外のアイテムとも
うまい具合に調和してくれる。
その名は...
【キャピタル】

かく言うわたくしイシダも
このブランドにやられている1人でございます。
つい最近で言いますと、この2点にやられております。
西部毛布ウールジャケット+リンゴマンパンツ

リンゴマンパンツ(ホワイト)はまだしも
まさか自分がゴールドのジャケットを購入するなんて
昨年の今頃は夢にも思いませんでしたが
それが今では普通に着用しております。
以前、まきんこオーナーに頂いた
自分では選ばないであろう柄モノのジャケット
それもKAPITALのものなのですが
これまた、良い具合に秋口に着ておりました。
このようなことから分かるように
KAPITALというブランドは、このブランドと出会わなければ
身につけなかったような柄であったり、色であったりを取り入れ
自分の新たな可能性の扉を開いてくれるブランド
そういうキッカケになるアイテムが多いなぁと
個人的には感じております。
そうこう言っている間に

http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=95810872
西部毛布ウールホスピタルジャケット
ゴールド サイズ0 残り1枚となりました。
ゴールド サイズ1 残り2枚となりました。
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=95822080
リンゴマンパンツ ラスト1枚となりました。
皆さんの新たな可能性の扉を開いてくれる
キッカケになれることを願いながら
本日のたねまき日記もスタートです!
ご紹介する前から既に白熱している縮絨ストールですが
初めましての方に少しだけご説明を。
【縮絨ウールとは?】
毛を絡ませて組織の密度を高めたもの。
生地密度があがりフェルト状になった生地は
ふかふかした風合いとなり
ふんわりと柔らかく、軽いのにとても暖かいのが特徴です。
要するに...
生地が密になっているので風を通しにくく
ポッカポカ(あたたかい)ということです!
大事な事なのでもう一度繰り返します
とにかくポッカポカ、ポッカポカなのです!!
それでは早速、新作の
縮絨ウールストールの
ご紹介へと参りましょう!

縮絨ウール カラフルビッグママバンダナマフラー 14,904円(税込み) KAPITAL
サイズ(約):縦220cm × 横48cm
カラー:ネイビー・レッド・ブラック
万能の【ネイビー】


差し色として取り入れやすい【レッド】


安定の【ブラック】


柄モノですがバンダナ柄なので
ごちゃごちゃし過ぎずに
お持ちのお洋服に取り入れやすいのも◎
お持ちのお洋服との色合わせをお考えの上
ご検討下さいませ~!!
※ネットうりばの準備が整っておりません(>_<)
ご希望の方は各お色をお書きの上
たねまきまでメールでご一報下さいませm(_ _ )m
info@tanemaki.cc

縮絨ウール カラフルビッグママバンダナマフラー 14,904円(税込み) KAPITAL
サイズ(約):縦220cm × 横48cm
カラー:ネイビー・レッド・ブラック
+++

縮絨ウール たこ唐草マフラー 15,984円(税込み) KAPITAL
サイズ(約):縦210cm × 横63cm
カラー:ブルー・トリコロール
この柄は、一見
え?この柄上手いこと取り入れれるんかいな?
と胸がドキドキガラガラ(ハラハラ)しそうなものですが...(・_・;)
・
・
・
・
・
・
チーン(-人-)
おっと失礼^^;
意外や意外、巻いてしまえば
すんなりとマッチしてくれるのが不思議なところ!!
春先まで活躍出来る【ブルー】


こちらは、わたくしイシダが愛用しております
朱色っぽい赤がアクセントの【トリコロール】


ちなみにこちらは
まきんこオーナー様が愛用しております

本日お越し下さったお客様、Sさん、Bさん、Sさんと
縮絨ストールで話が盛り上がりましたが
トリコロールは巻き方によって赤の見え方が変わるので
そのあたりも楽しんで頂ければと思います(*^-^*)
あなたは まきんこ派?
それとも、イシダ派?
・・・どっちでしょうか?笑
※ネットうりばの準備が整っておりません(>_<)
ご希望の方は各お色をお書きの上
たねまきまでメールでご一報下さいませm(_ _ )m
info@tanemaki.cc
縮絨ウール たこ唐草マフラー 15,984円(税込み) KAPITAL
サイズ(約):縦210cm × 横63cm
カラー:ブルー・トリコロール
さて、新入荷の縮絨ストールの話題をお届けして参りましたが
「いまいち、巻き方が良く分からんし...」
「まきさんの巻き方どうやるん?」
「どうしてもふんわり巻けんのんよね」
縮絨ストールが必須な季節になると
そんなお声を耳にいたします
そこで!本日は、これから縮絨ストールをGETなさる方も
既にお持ちの皆さんにもお役立て頂けるように
まきんこオーナー直伝
【縮絨ウールストール巻き方講座】
を開催致しま~~す!!
(イシダの頭の中でなっているイメージBGM)
↓↓↓
タララッタ タタタ♪
タララッタ タタタ♪
タララッタ タタタタタタ タッ タ タッ タ~♪
(キューピー3分クッキングのテーマ)
さて、それではさっそく皆さんに、コツさえつかめば
必ず上手に巻けるようになるストールの巻き方をご伝授致します!
目指す完成イメージはこちらです!!
↓↓↓
一体どんなやり方をするのでしょうか。
すごく目を惹く巻き方になっている為
何か特殊な方法を使っているのかもしれません
ここからは集中してご覧くださいませ
(・_・;)ごくり...
⓪まずは縮絨ウールは友達...縮絨は友達...と言い聞かせて下さい。
「え?いしちゃん、どういうこと?」
「縮絨ウールと仲良くなることが大切だということです!
それがストールを自在に巻けるようになる鍵かと!」
「シーン(--;)何それ?分かりにくいんよホンマに~!!」
「・・・・・。」
と、いうことで⓪番、この動作は必ずしも必要ではございません
お時間にゆとりのある方はぜひお試しください(-人-)
さて、ここからが本番です!!
①皆さんお持ちの縮絨ウールストールを取り出してくださいませ
②まずは普通に首に一度ぐるりと巻いて下さい。
※ストールはふんわりと首まわりに巻いて下さい
ここできつく巻かないのがポイントです!
この時、画像の右側に見えているストールの端っこを持ったまま
次の画像のような状態にして下さい!
③ストールの形が三角形になるようにするのがポイントです!
この時、画像の奥に見えているストールの部分は
この状態のままでOKです!
(後で手を加えます)
④先ほどの端っこを持ったままこの部分を
既に首に巻かれているストールの内側へINして下さい!
※ここでINせずに、お持ちのピンなどで留めて頂いても、もちろんOKです!
皆さんのお好みでお楽しみくださいませ^^
⑤このような状態になっていますでしょうか?
この状態まで到達なさったら、あとはシメたものです!^m^
⑥先程、③の時そのままにしておいたストールを
画像の右側(左肩)にぐいっと押し込みます
そして、最後に全体のバランスを見ながら
形を整えたら...
完成ですっ!!!
え?もう完成(・_・?)
まきんこオーナー直伝というから
どれ程、複雑な巻き方をしているのかと思いきや...
思った以上に巻きやすいです!!
巻き方は普通でしたが^^;
皆さん、お分かり頂けましたでしょうか?
やり方を知らないと難しそうですが
やってみると案外簡単じゃないでしょうか?
上手に巻く重要なポイントはふんわりと巻くこと
ストールがチュンッとならないように巻くこと
(小さくキュッとまとまらないように)
この2点にだけ注意して頂ければと思います!
+++
昨日、入荷してきた縮絨ストールたちをご覧になり
「さすがにもうストールはいらんわぁ...」
とおっしゃっていました。
※縮絨ストールだけでサッカーチームが出来る程お持ちな為。
そんな、まきんこオーナーでしたが
今朝、お召しのお洋服に縮絨ストールを合わせながら...
「これも合うし、こっちの柄もイケるじゃ~ん!!」
と何やら嬉しそうなご様子・・・。
「・・・・・」
やはり、秋冬の物欲は半端ではございませんね。
忘年会シーズンですので、皆さんお財布と作戦会議をなさりながら
上手く12月を乗り切って下さいませ(-人-)
ストールをお持ちの皆さんは
この巻き方をマスターなさって
これからの季節もしっかりとお楽しみ下さいね(*^_^*)
ふぅ~~、本日も書き綴って参りました!
さっそく本日、オールインワンスカートを
お引き取りにお越し下さった方が!
なんでも週末のお出掛けに着用してくださるとのこと!
季節的にもちょうど良い感じですね♪
もっと寒くなってきたらジャケットを上から羽織っても更に◎
お持ちの方々もこれからの季節、コーディネートをお楽しみくださいね(*^-^*)
さて、本日は寒い冬にはうってつけの
縮絨ウールストールの特集と題してお届けして参りましたが
いかがでしたでしょうか?
寒い冬でも縮絨ストールを巻いていれば
首元はあったかなので◎
柄もののストールは巻き方によって
見え方も変わるのでそういうところも楽しめますよね(^O^)
外から帰った時には、柄のストールを外して
風邪をひかないようにガラガラとうがいをして下さいね。
・
・
・
・
・
・
チーン(-人-)
寒々しい空気が辺りを一体を包んでおります。。
皆さん、風邪をひかれる前に、暖かい布団でお休みくださいませ(-人-)
本日も一日お疲れ様でした~~!!
昨日のデジャブのようですが(笑)
またしても、かおりんこより
お知らせです!

革お手入れセットのネットうりば準備が
整いました
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1294027
登場を心待ちにしていらっしゃった皆様
宜しければ 覗いてみてくださいね♪
それでは、今日も 本当にオシマイです(*^_^*)
一日、お疲れ様でしたーっ!

▲クリック


本日、お誕生日を迎えたのは♪
O川家の、ゆーと君っ!
お誕生日おめでと~!!
お母さん、お父さん おめでとうございますっ!
お母さんとは何度も年末のご挨拶を
させて頂いておりますが...(笑)
最近、ゆーと君とは少しご無沙汰ですね。
元気に過ごしているかな?
またご家族そろって
元気なお顔を見せに来てね(*^-^*)
今頃、しっかりお祝いしてもらってるころかな?(*^_^*)
また、お会いできるのを楽しみにしていまーす\(^o^)/
ゆうと君の更なるご成長を願って♪
かんぱーーーーいっ!