毎日恒例のこのお時間!
たねまき日記をご覧頂く前に
まずはこちらを一斉にクリック!
せーのっ

▲ぽちっとな!
(中の投票をクリックしてくださいよ~っ笑)
■投票期間:3月24日(木)まで
■1日1回どなたでも投票することができます
クイック(すぐに) クリック!(語呂が良い)
ふぅ、どなたもクリックして下さったようですね(*^-^*)
それでは早速本日も元気にスタートして...
むむっ!!!今ドキッとされた
そこのあなたっ!
私たちの包囲網を
スルスルとスルーして
先々に進もうとしていますね!?
(ようするにノークリック ムーブオン)
逃しはしませんよ?(笑) ̄▽ ̄
分かった分かった 後でクリック する!する!
とか言ってスルー(通過)しようとするー
・
・
・
・
・
・
チーン(-人-)
クリックして頂けないようならこのまま
極寒ギャグのパレードが続きますよ?
正直、お嫌でしょう?(笑)
ということでおとなしくクリックを
よろしくお願い致します(-人-)
どうか私たちに
\ 皆さんのご協力を~~ /



冒頭から、騒がしかったり寒かったりと
相変わらず賑やかしい感じですが。。。(笑)
本日の日記担当スタッフイシダです。

今日も元気に書き綴って参ります!
しばしお付き合いの程よろしくお願い致しま~す!
それにしても、カラーミーショップ大賞の
お客さま(ファン)の皆さんからの一般投票システム
面白いですよね~
ファンに応援されているお店(ネットショップ)かどうかって
実はすごく大切なポイントですよね。

\(◎o◎)/\(◎o◎)/\(◎o◎)/
お1人、お1人の力って、ほんとうに
すごいパワーを持っているのですね!
私たちスタッフ3名が毎日せっせとクリックをしても
+3票ずつですが、こうして
お付き合い下さっている皆さんのパワーが集まると
こんなにも大きな差が出てくるのですね。
(T_T)あ・・・ありがとうございます。。。
ページを覗いてみる度に投票数が増えており
スタッフ一同嬉しい気持ちでいっぱいになっております。
そういえば、ネットうりばについて
以前まきんこオーナーがおっしゃっていた
こんな言葉を思い出しました。

「ネットうりばをご利用下さる方にも店内と
同じような感覚で楽しんで頂けるように
そんなネットうりばにしていきたいんよ!」
もちろん、そのお話を聞いた時も
そうだよなぁと感じていたのですが

この度の一次審査通過をキッカケに
改めて、オーナーがおっしゃっていた言葉が
更に腑に落ちました。
店頭≒ネットうりば
(ほとんど同じような感覚を目指して)
素材はどうなっているんだろう?
サイズはどれぐらいの大きさなんだろう?
重さや質感は?
実際に触れないからこそ
気になるポイントって考えてみれば沢山ありますね。
そして、どんなものを扱っているのか
それも、もちろん重要なポイントですが
「定期的に覗きに行きたくなるようなページづくり」
が大切だなぁと思います。
言葉にすると当たり前のことのように
聞こえてしまうのですが
一筋縄じゃないですよね^^;


まきんこオーナー指揮のもと
ネット担当の かおりんこ店長が
試行錯誤しながらページを作っていらっしゃるのを
横で見てきているだけに
それがどれだけ難しいことか。
身内から見ても、かおりんこ店長の言葉のチョイスや
ページ作りの構成、さすがだなぁと感じます
(聞かれていませんが)最近だと、先日の
このデニムトート画像への文字入れにも心惹かれました
↓↓↓

伝える じゃなくて 伝わる 為のページづくり
そして何かギフトを探している時にも
このページに行けば何か良いものがあるだろう!
そんな信頼&安心感を感じて頂けるように。

ネットページの更新や変更点など
行っていること全てが覗いて下さる
全ての人に伝わる訳ではないけれども
全く伝わらないわけでもない。
一見すると、とても地味な作業かもしれませんが
そういうことを、かおりんこ店長がやってくださっているからこそ
覗いて下さる方がストレスを感じることなく楽しんで頂ける。
今更ながら改めて感謝です(-人-)
(遅っ...)
店頭での接客も、その場だけの瞬発的な立ち振る舞いだけではなく
皆さんからは見えない部分、むしろ見えていない部分での
準備だったり、対応だったりこそを大切にしなければなぁと痛感いたしました。

出来る事をやり切る とは今の自分にとって出来る事を
やり切るということではなくて
お客さんにとって、お店サイドから
準備出来ることや提供、提案出来る事をやり切る
ということなのかもしれない、と感じるようになりました。
そう考えると、まきんこオーナーの

「ネットうりばをご利用下さる方にも店内と
同じような感覚で楽しんで頂けるように
そんなネットうりばにしていきたいんよ!」
という言葉、深いです。。。
なんだか思いが溢れて長くなってしまいましたが^^;
もう一つこの度の件ですごく響いたことがございました。
全国規模のネットショップ大賞を主催されている会社さんだからこそ
審査のポイントが具体的で分かりやすく、とてもハッキリしている
ということです。

①デザイン:お店の特徴がわかりやすく
オリジナリティ溢れるショップ作りをしている。
②接客:わかりやすい商品紹介、こだわりポイントの訴求など
おもてなしが行き届いたショップになっている。
③プロモーション:お店の魅力が伝わるコンテンツ作りや
SNS・ブログ等での発信を通じて、積極的なファン作りに務めている。
④スマホ対応:スマートフォンから閲覧しやすい
買いやすいショップになっている。
⑤売上成長率:2015年の年間売上が
昨年対比でプラス成長している。
⑥一般投票:一般投票期間でのお客さま(ファン)からの投票数
+++++
この度の審査のポイントは上の⑥項目だそうです。
なんでもそうですが
目的や目指すところが明確になっていると
向かっていく方向が分かるので助かりますよね!
どんな結果になろうとも、皆さんと一緒に
大盛り上がりになる予感しか致しません(笑)
相変わらず騒がしい雑貨屋ですが^^;
個人的にも今後に要注目です(^O^)
ふぅ~~~、本日も書き綴って参りました!
本日は3連休の中日でしたが
皆さん満喫なさっていますか~?
全国的に晴れましたが
風が冷たい時間帯もありましたね(>_<)
やはりもう少しあたたかくなるのは
4月に入ってからかもしれませんね^^;
寒い時は、あたたくなりたいですよね。
そういう時は店内にお越し下さり
ガハガハ笑って一緒にあたたまりましょ~~(笑)
明日も元気いっぱい皆さんのお越しをお待ちしておりま~す!
皆さん今日も一日お疲れ様でした~~!!\(^O^)/
ちょっと待った~っ!
すみません、ネットうりば担当 かおりんこより
最後にお知らせです(^^)
本日、フェイスブックで一足お先にご紹介させていただきましたが
CI-VAのバッグが到着しました*
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=100280148
ネットうりばにもオオハリキリで
ご紹介させていただいております♪
春の新生活、新年度に 新しいバッグで
意気込んでみませんか(^^)
ブラックは、早々に 残り1点となりました!
明日、お近くにいらっしゃった皆様は
ぜひともご覧にお越しくださいね(*^_^*)
以上!
ネットうりばより お知らせでした♪
明日も、元気いっぱいにお待ちいたしておりまーす!
本日も一日、お疲れ様でした!

▲クリック


本日、お誕生日を迎えられたのは
まちゃみんこさーん!
Mさん改め Nさーん!
H澤さーん!
++++
まちゃみんこさん
お誕生日おめでとうございます!
時間の経過のスピード感には驚くばかりですね。
昨年もイシダがお祝いをさせて頂きましたが
もうあれから一年なのですね\(◎o◎)/
残念ながらまたもやお会い出来ておりませんが
うお座のB型トークで盛り上がられた時
かなりの一体感で店内が包まれたというワードは
しっかり頭に残っておりました(笑)
12年に一度しかやってこない
ラッキーイヤーでしたよね!?
そんなエピソードをお持ちのまちゃみんこさん!
本日から始まる一年も幸せで包まれた
+++++
Mさん改めNさーん!
お誕生日おめでとうございます!
以前ご注文して下さった指輪
活躍なさっていますか?
何かございましたらいつでも
おっしゃってくださいね♪
まだまだ時期的にインフルエンザなども
流行っているようです
お身体にお気をつけて下さいませ(-人-)
Nさんの本日から始まる一年も
素敵なことで溢れた楽しい年になりますように...
+++++
H澤さーん!
お誕生日おめでとうございます!
子を持つ母の大変さや喜びについては
H澤さんからお聞きしたことがイシダの中では
結構大きな割合をしめております(笑)
例のカバンでお越し下さる時には
まきんこオーナーがいつもネタにしてすいません^^;
オーナーもH澤さんのお人柄だからこそ
おっしゃっているのはご承知でしょうが(笑)
小ざっぱりとされており気持ちの良い性格に
スタッフ3名なついております(笑)
今日は素敵なご家族にしっかり
お祝いして頂いていますか?
幸せな一日になったことを願っております!
本日から始まるH澤さんの一年も
幸せで溢れた素敵な年になりますように!
+++++
本日お誕生日を迎えられた皆さんの1年を願って
かんぱーーーいっ!!\(^o^)/