
DEAR まきさん、かおりんこさん
(一部抜粋です)
只今五か月の妊婦でございます。
入院や自宅にて安静中の為、
お店に短冊を持って行く事ができないので
郵送させてもらいます。
予定日は11月なので
また落ち着いたら遊びに行かせてもらいます
(間省略)
Tanemakiもお2人になり、とても忙しい日々かもしれませんが
体には気を付け、心の余裕を忘れず踏ん張ってください
PS、先日、夢でかおりんこさんが授かり婚してました^^
(広島在住のおきゃくさまより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たねまきのお2人へ
いつもお世話になっております。
昨年初めて短冊をお送りしてからもう
1年がたったのですね。
11周年おめでとうございます。
その短冊への願い事がかなり叶いましたので
今年も欲張って店内につるしてもらうべく お送りしました。
今年も元気いっぱいに おまつりができるよう
遠くからお祈りしています。
(東京在住のおきゃくさまより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週、DMを送らせていただきましたが
みなさまの短冊が到着し始めております\(^o^)/
ご丁寧に、嬉しくなるお手紙付
私たちスタッフのテンションもあがりまくりです!
お2人とも ありがとうございました!
お2人の近況を楽しく読ませていただきました♪
笹が登場しましたら、バッチリ飾らせていただきますね♪
今年の笹は、7月1日(金)より
店内に設置してまいります!
そしてイベント終了後の11日(月)に
奉納に行ってまいります!
DMには、6月下旬に設置します、と書いております。
恐れ入りますがご訂正の程宜しくお願いいたします(-"-)
尚
短冊をお送り下さる際、無理にお手紙をつけなくてもいいですからね
勿論、私達はすごく嬉しいのですが、みなさまご無理のないようにしてくださいね^^
お忙しい生活の中で、短冊を送って下さること自体嬉しいのですから^^
お互いに肩の力を抜いた関係で
楽しくいきましょ^^
私も何を願おうか、既に決めております ̄▽ ̄
昨年までは、あまりにも想いが強すぎて
神様もドン引きされていたのではないかと、、、
察しております(笑)
欲望にまみれた 願い事ではなく(大爆笑)
今、自然に思っている願い事を・・・
今年はあまり力を入れずに
書いてみようと思っております!!!
この笹の話題で、過去の日記をさかのぼっておりますと
こんなものを見つけました
(過去の日記より抜粋です)
↓↓↓

イシダはホウキ担当で階段や廊下、店内をキレイに掃いていきます。
テンポよくリズムカルに掃いていきます!
音で表すと
さっさ さっさ
さっさ さっさ
サッサ、サササ
ササ ササ
笹 笹
・
・
・
・
・
ドーーーン!!!
※画像は昨年の笹です
/ 今年も笹が店内に到着いたしました~~~!!! \
我ながら、呆れるほどの繋げ方です(笑)
そりゃあ夏でも極寒にもなりますね--;
まぁそんなことは置いておいて...
さっさ(笹)と進んでいきましょう!
・
・
・
・
・


「・・・・・・・。」
一気にクールダウンです
スタッフイシダがいたころは
こんな激しいクールダウンを毎回繰り返していたのですね
そりゃ風邪ひくわ(笑)
ここからは、あつ~く語らせていただき
一気に冷え切られたみなさまの身体を
まきんこ日記でしっかりと
あたためて差し上げたいと思います!

本日も宜しくお願いいたします!
さて、昨日よりはじまっている
「開店11周年記念ANNIVERSARY EVENT日記」
楽しんで下さってますか??

より解りやすくご覧いただけるものが完成しましたので
早速みなさまへご披露させていただきますね♪
各画像をクリックしていただくと
それぞれの詳細がご覧いただけるようになっております!
日々の日記は長文で目が回りそうですから(笑)
お忙しい方は、この、ダイジェストバージョンをご覧くださいませ^^
尚、一通りの流れについて
月曜日の日記でご案内いたしました
よろしければ のぞいてみてくださいませ^^
https://www.tanemaki.cc/diary/2016/06/11anniversary.html
◆ダイジェスト版
https://www.tanemaki.cc/news_event/2016/06/anniversary-event11-1.html
今日の日記では、既に大注目いただいております
ノベルティミニボトルについて
ご紹介してまいりますね

■1万円以上お買い上げの方へ
Tanemakiオリジナルミニボトル(非売品)プレゼント
7/1(金)~7/10(日)
なくなり次第終了とさせていただきますが
なんとこの度は!500本ございます\(◎o◎)/!
がはははは・・・・・(・_・;)
注文の関係上、どうしてもこの個数
お願いしなくてはならないことになっておりまして・・・
でも、みなさまが既に大喜び下さっているので
すごく救われる思いです!!

▲クリック
か、かわいすぎます・・
\ 欲し―っ!欲しーっ!欲しい―っ! /


笑!
以前のノベルティでご案内いたしました
500mlボトルをお持ちの方も多いですよね
私も、めちゃくちゃ愛用しておりますが
それと比べると、こんな感じです

\ じゃんっ! /

すごく小ぶりでかわいいんです(*^_^*)♪♪
3つの特徴
①ペットボトル感覚の水筒
ペットボトル感覚で使える、軽くて丈夫な水筒です。
幅広口径の飲み口で、飲みやすく洗いやすいのが特徴。
シンプルで軽量、そして気軽にお使いいただけます。
②これひとつで、温も、冷も
温、冷どちらもお使い頂けます。
温かいお茶や氷を入れた冷たいドリンクなど、
シーンに合わせてお使いください。
※使用上の注意をよくお読みください。
③安全な新素材を使用
ポリカーボネートに替わる新素材、トライタンを使用。
トライタンは、人体に影響する可能性が示唆されている
科学物質であるビスフェノールA(BPA)を含まない、
安全な樹脂素材です。

使い方はいろいろです
かわいいので下記のように
いろいろ入れて撮影してみたのですが・・

密閉できる容器ではありませんので
それぞれの食材の性質をよくお調べの上
長期保管などには注意してくださいね

ちょっぴり笑えるおはなし

このボトル撮影をする時に
中に入れるもの(食材など)の準備について
かおりんこと2人で分担しました

この食材は、かおりんこに準備してもらいました

かおちゃん、大豆(だいず)お願いできる?


わかりました、大豆ですね!
明日持ってきます!

「・・・・・・。」
どんな結果になったか おわかりですね^^;

え?

これ(小豆)って言わなかった?

えーーーーーーっ!!!
まきさん 大豆っておっしゃいましたよ??

ですよね?私もおかしいな、と思ったんですけど・・

大豆はこれですよね・・

最近よくあるんです、わたし・・。
頭は小豆のことを思っているのですが
口から滑り出す言葉は大豆(-"-)(-"-)(-"-)
自分の加齢?具合にちょっとショックを受けていたのですが

赤(小豆)より白(大豆)の方が
ロゴがよく見えてかわいいね~♪
うんうん。


ま、いいかっ!
最終的には、大豆を入れたボトルが
他の食材ボトルより写真映えするので
メイン画像に起用されました^^;
ま、いいかっ!
間違いが結果的にいいじゃん!
という出来事が、たねまきには多すぎます(笑)
これでいいのか、悪いのか・・
さておき!!

かわいいノベルティボトルをぜひ!
たくさんゲットしてくださいませ~
まきさん、せこいけど・・
ネット1回ポチッ、おまつり期間に2回来店する
これで3個ゲット!こんなのダメ??
(BY おきゃくさま)
笑!
ウケます!
大丈夫ですよ^^
みなさまお好きなようになさってくださいませ^^


これからどんどん暑くなる折
水分を持ち歩くのは必須条件になりますよね?
ですが、日によっては、そんなに長時間出掛けなくて
持参した水筒の中の水がほとんど残っているってこと
ありません???
私の場合、東京出張中によくありました
オオハリキリで500ml水筒に水を入れて持ち歩いているのですが
営業先で必ず何か飲み物を出していただくんですよね
すると、結局、ホテルに戻るまでに
持参した水をあまり飲んでいなくて・・・
持ち歩く荷物だけが重かった・・・
結構あるんですよね、この状況
あと冬場に持ち歩く水
結局、一瞬飲みたい時はあるんですが
そんなに大量に必要ない時用に
「小さ目の水筒が欲しくて!」
「それも軽量なものを!」
そんな発想から、この度のミニボトルの手配に及びました
お出掛け時のお荷物を、少しでも軽量にできますように(笑)
大荷物さんへの応援団です!笑
みなさまの生活も、より便利に楽しくなりますように・・。
実物のお届けを楽しみにしててくださいね(*^_^*)
ノベルティミニボトルについて
ご紹介してまいりますね

■1万円以上お買い上げの方へ
Tanemakiオリジナルミニボトル(非売品)プレゼント
7/1(金)~7/10(日)
なくなり次第終了とさせていただきますが
なんとこの度は!500本ございます\(◎o◎)/!
がはははは・・・・・(・_・;)
注文の関係上、どうしてもこの個数
お願いしなくてはならないことになっておりまして・・・
でも、みなさまが既に大喜び下さっているので
すごく救われる思いです!!

▲クリック
か、かわいすぎます・・
\ 欲し―っ!欲しーっ!欲しい―っ! /


笑!
以前のノベルティでご案内いたしました
500mlボトルをお持ちの方も多いですよね
私も、めちゃくちゃ愛用しておりますが
それと比べると、こんな感じです
\ じゃんっ! /
すごく小ぶりでかわいいんです(*^_^*)♪♪
3つの特徴
①ペットボトル感覚の水筒
ペットボトル感覚で使える、軽くて丈夫な水筒です。
幅広口径の飲み口で、飲みやすく洗いやすいのが特徴。
シンプルで軽量、そして気軽にお使いいただけます。
②これひとつで、温も、冷も
温、冷どちらもお使い頂けます。
温かいお茶や氷を入れた冷たいドリンクなど、
シーンに合わせてお使いください。
※使用上の注意をよくお読みください。
③安全な新素材を使用
ポリカーボネートに替わる新素材、トライタンを使用。
トライタンは、人体に影響する可能性が示唆されている
科学物質であるビスフェノールA(BPA)を含まない、
安全な樹脂素材です。
使い方はいろいろです
かわいいので下記のように
いろいろ入れて撮影してみたのですが・・

密閉できる容器ではありませんので
それぞれの食材の性質をよくお調べの上
長期保管などには注意してくださいね




このボトル撮影をする時に
中に入れるもの(食材など)の準備について
かおりんこと2人で分担しました
この食材は、かおりんこに準備してもらいました

かおちゃん、大豆(だいず)お願いできる?


わかりました、大豆ですね!
明日持ってきます!

「・・・・・・。」
どんな結果になったか おわかりですね^^;
え?

これ(小豆)って言わなかった?

えーーーーーーっ!!!
まきさん 大豆っておっしゃいましたよ??

ですよね?私もおかしいな、と思ったんですけど・・

大豆はこれですよね・・

最近よくあるんです、わたし・・。
頭は小豆のことを思っているのですが
口から滑り出す言葉は大豆(-"-)(-"-)(-"-)
自分の加齢?具合にちょっとショックを受けていたのですが
赤(小豆)より白(大豆)の方が
ロゴがよく見えてかわいいね~♪
うんうん。


ま、いいかっ!
最終的には、大豆を入れたボトルが
他の食材ボトルより写真映えするので
メイン画像に起用されました^^;
ま、いいかっ!
間違いが結果的にいいじゃん!
という出来事が、たねまきには多すぎます(笑)
これでいいのか、悪いのか・・
さておき!!
かわいいノベルティボトルをぜひ!
たくさんゲットしてくださいませ~
まきさん、せこいけど・・
ネット1回ポチッ、おまつり期間に2回来店する
これで3個ゲット!こんなのダメ??
(BY おきゃくさま)
笑!
ウケます!
大丈夫ですよ^^
みなさまお好きなようになさってくださいませ^^


これからどんどん暑くなる折
水分を持ち歩くのは必須条件になりますよね?
ですが、日によっては、そんなに長時間出掛けなくて
持参した水筒の中の水がほとんど残っているってこと
ありません???
私の場合、東京出張中によくありました
オオハリキリで500ml水筒に水を入れて持ち歩いているのですが
営業先で必ず何か飲み物を出していただくんですよね
すると、結局、ホテルに戻るまでに
持参した水をあまり飲んでいなくて・・・
持ち歩く荷物だけが重かった・・・
結構あるんですよね、この状況
あと冬場に持ち歩く水
結局、一瞬飲みたい時はあるんですが
そんなに大量に必要ない時用に
「小さ目の水筒が欲しくて!」
「それも軽量なものを!」
そんな発想から、この度のミニボトルの手配に及びました
お出掛け時のお荷物を、少しでも軽量にできますように(笑)
大荷物さんへの応援団です!笑
みなさまの生活も、より便利に楽しくなりますように・・。
実物のお届けを楽しみにしててくださいね(*^_^*)
ふぅ・・・
本日も思う存分語らせていただきました!
身体は温もっていらっしゃいましたか?笑
毎日このボトルを眺めながらの営業は
本当にテンションがあがります!
「何事も楽しみながら♪」
楽しみながら、11周年イベント準備(勉強も・・)
がんばりまーーーーす!
昨日の定休日で やっと!
蜂蜜ナッツを使って【大学芋】を作ってみました~♪

レシピ本(20ページです)に忠実に従って作りましたが
最後に、レモン汁を入れちゃいました^^;
すごくおいしく出来ました!
普通の大学芋だけでもおいしいですが
ナッツと一緒に食べる芋は最高ですね!
また、濃厚な蜂蜜がいい仕事してくれてました~~
すごく簡単に作れて、最高においしい!
こりゃやめられなくなりそうです・・・(>_<)!
最近、勉強や仕事の合間に
ちょっと甘いものが食べたくなった時に
この新作(エトワール 2200yen別)を
スプーン1杯食べるようにしてます
せこい話ですが
こちらは、1800yen別。
今気に入っている方は、ちょっぴりお値段高めなので
チビチビ食べております(笑)
でも、400yenの差で、食べ過ぎが自制できるのは
「不幸中の幸い」
使い方が間違っている気もしますが(笑)
今まで、いろいろ甘いものを口に放り込んでいた生活より
少し健康的に、「糖分」が摂れているのかな、、と思っております^^
またしっかりご紹介させていただきますが
お手元に蜂蜜ナッツをお持ちの方は
ぜひぜひ~
レシピ本をご活用してみてくださーい!
ではでは、
今日のところはこの辺で
失礼しま~~す!
本日も1日おつかれさまでした!

▲クリック


本日、お誕生日をむかえられたのは
大阪のたね友さん M元さーーーーんっ!
お誕生日、おめでとうございます!
良いものを良くご存じで
M元さんを通してご縁を拡げていただきましたね(*^-^*)
スタッフイシダが退職した時にいただいたメール
すごく励まされました、正直泣きそうでした
今でも大切に保管させていただいておりますm(__)m
離れていますが
懐が深い優しさと、何があっても応援して下さる安心感
真実を見てくださっていることに心強さを感じております
【人を信じ通せる】強さをお持ちなのだと想像してます
私にはまだまだ出来ないことで、目標です
まだまだ人の言動に惑わされてしまうので・・・。
お会いしたことはございませんが
心より信頼しております
お会いでき、ご縁をいただいたことに感謝です
本日からはじまるM元さんの一年も
笑顔あふれる幸せな年になることを願っております...
ネット担当かおりんこと一緒に、心を込めて
M元さんのお誕生日にかんぱーーーーいっ\(^o^)/