(本日の店内での出来事)
ガサゴソ、ガサゴソ・・・
ギャッ!!
えっ、なにっ?
もしかして「ゴ」!?
※「ゴ」=ゴキブリの事
違った~ はげかけのシールが
ガサゴソ動いただけでした・・・(T_T)
んもぉ~っ
びっくりさせんでぇやぁーーーっ(>_<)!!!!
++++++
ニヤニヤ・・・
連日のように、たねまき日記でG(※ゴキブリ)について
ご報告しているせいか?
ゴキブリ・虫関連に
異様に反応してしまい
↑さっきのように
【はげかけのシールの音】
にまで反応してしまうようになりました(笑)
先程のシチュエーションには
お客様もいらっしゃって
「【ゴ】じゃったん??」
by Aさん
と、聞かれる始末・・・(^^;)
お客様と、オーナーから
【ゴ】??と聞かれるシチュエーションは
なかなかシュールでしたよ(笑)
というか、そもそも!
ゴキブリって!
雑貨屋で飛び交う話じゃないでしょ!(笑)
・・・相変わらず 今日の たねまきも
平和でございます(^人^)
平和と言えば、「我が家の平和ネタ」を
教えてくださるお客様が!
昨日 各ご実家用に
「鰹のたたき」をご注文くださいました
下記の内容は、今朝 新たにご注文頂いた備考欄に
寄せられていたメールです
+++++

うちで、食べる分・・・
結局前回に続いて、頼んじゃう
ダンナは手帳に記入し、帰宅を楽しみにしてる
平和だ・・・
++++++
笑!
昨年、鰹のたたきの美味しさに
ノックアウトなさったTさまは
今年も まんまと自分たち用の鰹も
ご注文くださったというわけなのです(^m^)
到着日を手帳に書きこむ旦那さんの姿
可愛いですよね~
なんだか、ほっこりする報告でした♪
(Tさーんっ!ありがとうございました)
リクエストにお応えして
今年も登場した 鰹たたき
さすが、鰹の本場 高知県からの産地直送!
魚の臭みが全くなくって
初めて食べた時は、衝撃でした!
+++++++

魚嫌いの私が去年食べて美味しかったので
今年もカツオのたたきがあってよかった♡
今年は無いのかと思ってました。
私はこのカツオ以外刺身で食べられるのはフグだけです!!
他のカツオのたたきは生臭くって食べられませんでした...
毎年企画していただきたいです。
(Hさまメールより)
+++++++
魚が苦手な方からは、こんなお喜びのご連絡が♪
直々にリピート注文くださるなんて
嬉しいですね~っ!!!
改めて、本当に素敵なものを
みなさんにご案内できているんだなと
嬉しくなりました(*^_^*)
手配の準備がありますので
今年も早めに受注を締切ます
また、追って締切日は
ご連絡させていただきますね*


http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=102659545
▲クリック
本日の日記当番は かおりんこです
今日も、最後まで 心を込めて
書き綴ってまいります!
どうぞ、宜しくお願いいたしまーす!
\じゃじゃ~~~んっ!/
11周年ロゴが
出来ましたーっ!!!!
ここ数日、オーナーと
デザイナーyukiさんが 頑張って進めてくださり
ようやくロゴが完成~!
おぉ~~~~~っ!
\ 可愛すぎて、どれがいいか選べませんっ! /
(笑)
+++++
ここで、初めてこのブログをご覧になる皆様の為に
補足説明を・・・!
来月の 7月7日で
Tanemakiは開店11周年を迎えます
毎年開店記念日には
前後でバースデーイベントを
開催しておりました
そのバースデーイベントは
イベント盛り沢山の
おまつりさわぎ・・・(笑)
いつしか「たねまきまつり」と呼び名が変わり
Tanemakiの名物企画 となっているのです♪
先程ご紹介したロゴは
そのバースデーイベント用の
ロゴなんです
++++++++++++
デザイナーyukiさんが作るロゴデザイン
可愛すぎ・・・!
結局、どのデザインも可愛くて・・・
どれも採用っ!
と、オーナー様が
男前な決断をなさっていました(笑)
もう間もなくで
◆ワークショップの募集も開始します
◆DMの準備も着々と始まっております!
たねまきからのDMをご希望の方は
明日6/5(日)中にご住所をお知らせくださいませ^^
info@tanemaki.cc
今年も、皆様と一緒に
周年イベントを
楽しませていただきたいと思います♪
また、日記でも ちょこちょこご案内を
させていただきますので
どうぞ、お見逃しなく*
/
あれ?おまつり辞めるんじゃなかったん?
\
この度の Tanemakiアニバーサリーイベントについて
どうやったら、皆様に楽しんで頂けるか
と、オーナーがあらゆる方面から考えておりました
昨年の10周年たねまきまつり を持ちまして
毎年のような おまつり騒ぎのイベントは一旦終了し
静かにお祝いをする予定でしたが・・・
◆おまつりがなくなるの寂しいよ
◆ワークショップだけはやって欲しい
そんなお声がけをちょこちょこ頂いていた事
どうやったら、皆様に楽しんでいただけるか
と、考えたところ・・・
やはり、ワークショップははずせないなと
感じたのです
みんなで一緒に楽しむ
事を考えた 企画準備となりました
そんな視点で 11周年バースデーイベントについて
材料を集めていると・・・
これ、おまつりじゃない!?
そんな結論にいきつき
この度のイベントのサブタイトルは
やっぱり おまつりやん
という、ちょっぴり関西風なノリに
仕上がりました(笑)
ということで!
今までのように 大々的ではありませんが
ちょっと、小盛り上がりな期間となりそうです♪
日頃お世話になっている皆様へ
しっかり感謝の気持ちをお返しできるように
私たちも、楽しみながら
進めてまいります!
どうぞ、宜しくお願いいたします*
ふぅ~~っ!
調子よく書き綴ってまいりました♪
今日も、たくさん雨が降りましたね
ひろしまでは、毎年この時期に行われる
「とうかさん」が昨日から始まっています
浴衣で街歩きをされている方も
昨日は多かったですよ~!
あいにく本日は雨(>_<)
みなさん、残念でしたね!
明日は、晴れますように・・・!
こんな雨の日は、店内にいると
エルベシャプリエのバッグをお持ちくださる方が多かったです!
大、中、小・・・
特大サイズの方以外、全員お会いしました!(笑)
++++++
やっぱり、雨降りには エルベに限るね!
防水なわけじゃないけど
ナイロンってなんか安心するんよね~
この迷彩、大人っぽいし、軽いし!
私の雨バッグは絶対エルベよぉ~っ!!!
by お客様
+++++++
エルベの使い心地についてお訊ねすると
皆さんが嬉しそうに熱弁してくださり
店員の私が 逆にプレゼンされました♡
お買い上げ頂いた商品を
こうやって大切にお使いいただいている様子が
やっぱり嬉しいですね~

エルベは中サイズのみ
残り1点ご案内いたしております
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=60963828
大荷物さんや書類関係を持ち歩かれる方は
少しサイズ的に難しいかもしれませんが(笑)
それ以外のみなさんには
日常使いしやすい、ピッタリなサイズだと思います
◆しっかりとした厚みのあるナイロン
エルベの製品の中で一番丈夫な生地だそうです
◆迷彩の中でも上品
意外と服を選びません!柄物を持ってもOK!
◆ファスナー付
内側にもポケットつき、シンプルな実用面が◎
◆マチがたっぷりで見た目以上の収納力
++++++
これからやってくる梅雨時には
間違いなく活躍するバッグ
お持ちの方は、しっかりお使い頂き
梅雨のお出かけにお役立てくださいね*
それでは、最後に店内からのお知らせを
お届けして
失礼させていただきまーす!

オーナーが 大熱弁した
備前焼カップ+サラミセットが
残り6点となりました!
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=102641729

丸湯呑 残り5点

ぐいのみ 残り1点
オーナーの思いが伝わって嬉しいです
本人も大変喜んでおりましたm(__)m
残り少なくはなっておりますが
よろしければ、実物をご覧に
お立ち寄りくださいねm(__)m
それでは、それでは
明日の雨があがることを願って・・・
本日も一日 お疲れ様でしたーっ!

▲クリック