「福袋発売の日にちが決まっていたら
教えていただけませんか?」
ここ1週間で、こんな問い合わせが増えてきました
なんて ありがたい・・(T_T)
今月はじめにも こんな出来事がありました
↓↓↓

今月はじめの定休日で
美容院に行ってきました
そこの美容院は、美容師さんとマンツーマンサロンで
おしゃべりしながら楽しく髪を切っていただいていると・・
コンッ コンッ
ドアをノックする音がしました
「まきさん ちょっと待ってくださいね」
美容師さんは席をはずされ
何やら、ドア越しのスタッフと話しているご様子・・・
・
・
・
・
・
・
戻ってこられ
「まきさん、今年の福袋の発売日が
知りたいみたいです」
笑!
う、うれしすぎますよっ!!
そんな訳で、
すっかりみなさまの心に忍び込ませていただいている
たねまき福袋劇!
本日の日記では
たねまき福袋とは・・
という部分から、新春福袋劇について
た~ぷりご案内させていただきたいと思います!
12月後半戦は、いよいよ!
2017年年始の福袋日記スタート!
みなさまが、ワクワクしながら年越し準備ができますように
ワクワクしながら新年を迎えることができますように
一生懸命 その魅力を伝えていきますね♪


本日からの日記も
どうぞ宜しくお願いいたします(*^_^*)♪
それではまず、
毎年、年始に激しい盛り上がりをみせる
「たねまき福袋劇」
開店初年度より続けておりますので、今年で11回目となります
開店半年後の年末に ドキドキしながら福袋をご案内し
翌朝、並んでいらっしゃるみなさまにビックリし
感動の涙を流したのを
つい昨日のように思い出しております(T_T)
開店1年目は、
少しだけ母としんこと、義妹に手伝ってもらいましたが
朝までかかって、1人で準備したんですよ(T_T)
懐かしいなぁ・・。
そんな こじんまりと始めた福袋劇が!

いつの間にか!
開店前に100名様並んで下さった実績を持つほどの
ビックイベントへと育ってきたのです!
みなさまっ
本当にありがとうございます
たねまき福袋は
福袋用に作っていただく作品がほとんどで
だからこその【特別感】が、
ワクワクしていただいているのかなぁ・・
と、勝手に想像しております(*^_^*)
この度の福袋から はじめて参戦なさる方も数多くいらっしゃいますので、
すっかり名物となっている「たねまき福袋劇」の、
一連の流れについて簡単にご説明させていただきますね!
たねまき福袋とは・・
すっかり毎年恒例となっている行事です
中にお宝が ざっくざく詰まった 「しあわせ袋」を囲み
楽しく1年をスタートさせましょう!という
一種の 「たねまきまつり」 なのです^^;
たねまき福袋の特徴は、発売当日だけでなく、
発売前から当日、終了後まで しっかり楽しめること

福袋に入れる一部のアイテムについて
熱弁させていただきます!
ここで、どんなアイテムが入るのか
イメージしていただければ、と思います
お目当てのアイテムが、
どの金額の福袋に入るか・・予想されながら、
当日までに妄想を膨らまし
一緒に当日までをドキドキワクワク
お過ごしいただければ、と思います!
本日から少しずつ福袋に入るアイテムの
ご紹介をさせていただき、
営業最終日(12月29日)の日記で
2017年福袋の金額を発表させていただきます!!
ご自分のお目当てのアイテムがどの金額の福袋に入るかを
予想しながら過ごして頂くことで福袋直前まで
ワクワク感を楽しんで頂けることと思います\(^o^)/

過去に大好評だった福袋図鑑、
今年は(福袋カルタ)でご案内いたします!
たねまきの今年の営業日は12月29日(17時まで)です。
日記更新は31日まで続きます。
明日の日記で、「福袋カルタ」 をご案内させていただきますが
今年のデザインもめちゃくちゃかわいいです!
明日のご案内を楽しみにしててくださいね(*^_^*)♪♪
明日ご案内する【福袋カルタ】の各アイテムをclickすると
各アイテムの詳しい情報をご覧いただけるようにいたします
お正月休み期間中は、大好評の福袋カルタをご覧になり
福袋開始までの期間も楽しんで頂ければと思います♪
この度の販売のスケジュールは下記のように考えております1月6日(金)ネットうりばのみで福袋を販売させて頂きます!
朝11時よりネットうりばのみ
発売を開始いたします
(ここで全ての福袋を更新いたします)店頭での福袋販売は
翌日1月7日(土)からスタート致します!
この日の福袋はネット、店頭
両方11時~販売開始となります!
(注)ネットうりばに関しましては
前日のネットうりばを一旦closeしてからの
7日再発売となります
6日(金)の たねまき日記で
その日の状況をお知らせいたしますね
1月7日(土)の店頭くじ引き時間や
入場制限などの詳細については
1月6日(金)のたねまき日記で
ご案内いたします
お忙しい中ですが、どうぞお見逃しのないよう
宜しくお願いいたします
■本日より更新の日記で、福袋に入るアイテムを
少しづつ説明いたします
■明日ご案内させていただく【福袋カルタ】の各アイテムをクリックすると
もう一度アイテム詳細がご覧いただけるようになっております
■たねまき営業最終日(12/29)夜更新日記で
2017年の福袋金額の発表をさせていただきます!
(たねまき日記の更新は年内31日まで続きます)
■お正月お休み中は、福袋カルタでアイテム詳細をご覧になられながら
どのアイテムが、どの金額に入るか・・ワクワク予想される時間を
存分にお楽しみくださいませ~~そして、そして
忘れちゃならない嬉しい企画!
それがこちら!!
発売後(完売後)は、全ての福袋についている 「くじ」 で
豪華景品が当たります\(^o^)/
過去、大人気の「タイムカプセルリングピロー」を含む
豪華アイテムをプレゼントさせて頂きました!
さて、今年はどんな豪華アイテムが当たるのでしょうか!?
全て、この日記で発表させていただきますので
今日から1月中旬までの日記からは目が離せない!ということになるのです!!この度の福袋劇も、嬉しいことに、
「初めてじゃけど絶対参加します!」
「気が早いけど~今からドキドキ待っています」
そんな興奮気味の意気込みを
沢山の方々から頂いております!
(皆さん、ありがとうございます!)
福袋常連組みの皆さんからは「ネットと店内、両方で福袋参戦したけど、福袋当日の店内の
あの空気感は味わわんといけんじゃろ~」「これがないと、なんだか新年になった気がせんのんよねぇ」
購入して頂くにも関わらず「(たねまきさんに)福を貰いにいくけぇね~」
「(本来福袋は買わんけど)たねまきのは
絶対買わんといけんけぇね!!」
ありがとうございまーす!!
ふぅ~~~~~
一連の流れをざっとご説明させて頂きましたが
皆さんいかがでしたでしょうか?
たねまき1年生のみなさん(今年からお越し下さっている皆さん)は
たねまき福袋劇の情報量に
頭が「・・・」状態!?
本日からの たねまき日記をご覧いただければ
徐々に全貌が見えてきますのでご安心を♪
さぁ、それでは!
お待ちかねの!
福袋の【袋】のご紹介です!!!
自分で言うのも あつかましい話ですが
たねまき福袋の、とりあえずの楽しみは
福袋の【袋】
ですよねぇ~~♪
過去の福袋袋は・・・・・
Valeur x Tanemaki
Tanemakiバック
なんと!2011年年始福袋の袋は!
このバックだったのです\(◎o◎)/!
お買い上げのみなさん、全員に、このバックがついたのです!!!!
(◎ ◎)びっくり・・
そして、2013年の福袋(袋)にもビックリ!
↓↓
こ、これが福袋の【袋】ですか・・(◎ ◎)

↑↑ この袋をご愛用のみなさまは多いですよね!私もです! ↑↑
【 2015年 福袋ぶくろ 】

↑↑ そして昨年の袋はコチラです ↑↑
おぉ~~~~っ!!!
並べてみると圧巻ですね!
毎年、めちゃくちゃこだわって作っているんですよ~
その為
たねまきのロゴが入った福袋袋を
広島の街中ではよく見かけます♪♪♪
すごく嬉しいです♪♪♪
福袋の袋ですが・・

幸せのたねプロジェクト
Tanemakiが開店以来、お店のモットーとして取り組んでいること
「普段の何げない生活を楽しむ」
というコンセプトの元で企画するようにしております♪♪
(耳タコですが^^;)
全ては、安定し、楽しくて幸せな日常生活の充実
が基本となりますが
普段の生活は単調になりがちで
外食や旅行など・・特別な予定に向けての やっつけ生活となり
優先順位として最後尾にまわされがちなこと
あまり多くをのぞまないようになってしまいがちですよね
ですが、その日常生活の方が1年の大半を占めるのに
やっつけで過ごすのはもったいない!
「普段の日常生活の方を主役に」
そんな発信を、たねまきは開店以来11年
続けてまいりました^^
みなさんの日常生活の中で、幸せを感じる時間っていつですか?
年越しをするタイミングで
ちょっと時間がある時に
「日常生活の中で気に入っている時間」
について 意識して考えてみることも
すがすがしく新年を迎える一つの方法かもしれません^^
(ここで宣伝を挟みこみますが、、笑)
▲クリック
先日発売になったこの雑誌のコラムでは
このテーマについて書いております♪
この度のコラムのテーマは
毎日の 「ふつう」のことが
幸せに変わる暮らしのヒント
・
・
・
毎日の「ふつう」を整えるために、
心をオフにするために、
おうちでどんなルーティンをしていますか?
「ふつう」が整う、あなたの「おうち時間の小さなヒント」 を
教えてください
・
・
・
↑↑↑
この文章は
この度のコラムの始まりです
既に多数のみなさまがネット注文くださっていて
すごく嬉しいです!!!
今月号には、私が大好きな、内子(愛媛県)の宿も紹介されてますよ~!
よろしければ 手に取ってみてくださいね(*^_^*)♪
人からみるとマニアックなことでも
自分にとっては、最高に癒される時間
そんな小さな幸せを1日にたくさん作り
毎日を楽しく過ごしていきたいですね
そんなテーマで、2017年の福袋(袋)も
一生懸命心を込めて企画しました!!!
発表します!
2017年福袋袋は!!

▲クリック
おぉ~~~~っ!!!
はっきりいって
「実物はかなりヤバいです」
既に店内にお越しのお客様には
実物をお見せしているのですが
気持ちが良いくらい
すごい反応をいただいたおります!
2016年でおった 「福袋の深い傷」 も吹っ飛び(笑)
自信満々で歩きはじめております!
そんな自信を取り戻してくれた袋について
調子よくご紹介してまいりましょう~~
ご来店下さったことがある みなさまは
ピンッ!と こられましたか?
そう!!
店内で、みなさまのお荷物を入れている!
あれですよ~~~!!
これ売り物じゃないんですか?
あまりにもみなさまが欲しがるものですから(笑)
思い切って 作っちゃいました~~!
2017年新春福袋の袋
フェルトバック!
全ての福袋は、この袋の中に入りますよ~~
どうぞ楽しみにしててくださいね(*^_^*)♪♪
ふぅ・・
福袋日記初日
ちょっと飛ばし過ぎたかなぁ・・と。
明日からも続きますので~
少しペースを落としてご紹介してまいりますね(笑)
本日も長文日記にお付き合い下さり
ありがとうございました!
本日も1日おつかれさまでした!