
今日は冬至ですね
冬至を過ぎると
昼間の時間が少しずつ長くなっていく
今年は比較的気温が高いから
なかなか冬にならない感覚がありましたが
早くも冬至・・・・・

お疲れ様です
宮崎からのお歳暮です
店長さんと2人で分けてください!
ビニール袋のは傷があったりするので
12/21の冬至のユズ湯用です
2人とも ますます ユズ湯で美しくなって下さい
香り米もチーズ饅頭も仲良く分けて下さいね
クリスマス、年末と超忙しいでしょうが
体には気を付けて乗り切って下さい!
お返しは・・・今度広島に行った時に
ビールご馳走してください!
・
・
・
・
・
・
(T_T)(T_T)
前職時代の後輩より
心のこもったお歳暮が届きました(T_T)
「ユズは今年は僕一人で育てたものです」
これが何より嬉しいですよねぇ
もう彼とも20年のお付き合い
今は2人とも元職場を退職し
それぞれの道を歩んでおりますが
こうやって、心を交換し合えるご縁で
つながれていることにも感謝です
今晩はユズ湯に入ろうと思っておりまして
今からワクワクしております♪♪
冬至といえば、かぼちゃとゆず湯
体調を崩しやすい季節なので
風邪予防や美肌、保湿などの嬉しい効果を期待し
さらには、運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)
なんだそうですよ^^
今年の冬も元気に過ごせますように
たくさんの幸運が舞い込みますように
願いを込め、
本日の日記も心を込めて書かせていただきます♪
どうぞ宜しくお願いいたします(*^_^*)
さて、連日お届けしております
「たねまき新春福袋日記」
みなさまからの 嬉しいお声も増えてきました♪
(ありがとうございます!)
どれもこれも、私達スタッフさえも欲しいものばかりです♪

▲クリック
おぉ~~~~っ!!!
まずは福袋の袋から欲しくて仕方ありません(笑)
来年4月に開校する
「tane school」の荷物置きとして
備品しようとも考えております!
さぁ、このバックに入るアイテム(お宝)について
本日ご紹介のアイテムはコチラです!


あずきカイロ 1,200 円(込)
サイズ:横25cm×縦18cm
綿100% 小豆
繰り返し使えて、エコな健康グッズとして注目されている
「小豆(あずき)カイロ」
名前のとおり、あずきを中身に使用したカイロのことで
電子レンジで温めて、肩や首、腰などを
カイロのように温めることができます^^
中に入れるのは なぜあずきが良いのでしょう
あずきは水分を多く含んでおり、加熱すると、
その水分が温かな水蒸気となって出てくるんだそうです
従って
一般的なカイロや湯たんぽなどの、乾熱と呼ばれる乾いた熱は、
肌表面を温めてくれますが、
蒸気による温熱は、
表面だけでなく体の奥まで熱が届くという特徴があるんだそうです


なるほど~
あずきの水分が天然の蒸気となって、
体の芯まで温めてくれる!って訳ですね♪
(何かの番組みたいですね^^;)
ちょっと調べてみたら
他の豆類と水分量が比較してありましたので
ご紹介させていただきますね
あずき100g当たりの水分量は15.5g。
他の豆類は、大豆12.5g、ひよこまめ10.4g、落花生6.0g...
となっており、あずきの水分量が高いことがわかります
あずきは他の豆類に比べ水分量が高いから
豆の中でも「あずき」が一番適しているのです♪
この度、福袋へ入れさせていただくカイロは
こちらの2種類の生地で製作してみました~
ご覧いただけると、真ん中に縫い目が入っていて
このように半分に折りたたむことができます♪
この状態で約1分30秒~2分(W数によって異なります)
電子レンジであたためます
注)加熱しすぎると豆が破裂する恐れがあるので要注意です
驚くほど、ぽっかぽかになってワクワクしますよ~
「あずきカイロ健康法」
電子レンジで温めて、肩・首・腰・腹・足を温めることにより
血行が良好になり日頃の疲れを和らげます
じんわり体の芯を温めることにより冷えをとり
体の緊張を解し安眠へと導きます。
あずきカイロは自然に冷えていくので
低温やけどに注意しながら 寝る時に使用しても安心♪
(ATTENTIONにはお避けくださいと記載がありますが^^;)
温かさが約15分持続します
繰り返し使用可能階数は200回程度
これは、あずきは繰り返し使用により水分を十分に保持できなくなり
あたたまりにくくなったり、こげやすくなる恐れがあるためです
なので、何かしら異常を感じた場合も使用を中止するようにしましょう
これを使い始めたのは
プレンゼントでいただいたのがキッカケでした~
私は、婦人科系の持病を持っているので
このカイロがすごく良く
毎晩使用しながら寝ておりますが
いつの間にか眠りに入っている・・という
至福の睡眠タイムを過ごしております♪
(ATTENTIONには低温やけどを考慮し
睡眠時のご使用はお控えくださいと記載があります)
※私とかおりんこは特に大丈夫でした♪
お世話になった方々に、プレゼントしてみたところ
みなさまからも大絶賛!!!
なので、
この度の福袋にも入れて
みなさまにも この至福をシェアさせていただこう!
そんな風に思ったのがキッカケで
福袋アイテムとして選ばせていただきました~♪
簡単で気軽に使用できるのが嬉しいポイントです!
このカイロは手作りでも十分できると思います
お手元に届いた皆様の中で器用な方は
それをご覧になられながら、ご自分で挑戦してみてください^^
なにせ、温かさの持続時間が限られてますので
複数あった方が、いろいろなところを温めることができるので
さらに便利になるかもしれませんよ^^
小豆が中に入った状態で縫い合わせるのは
ちょっとしたテクニックが要るみたいですが
冷えや肩こりにも効果アリ?
今年の冬も、みなさま一緒に体をあたためながら
元気に心地よく過ごしていきましょう!
今話題の
温活について
温活とは、日頃から体を温める事で、自分の体への意識を高め、
冷え性など女性特有の症状に
ポジティブに向き合う為の活動です
「体温が1度上がる事で体は変わると言われてます」
・免疫力が高まる
・代謝が活発になり、脂肪燃焼効果がある
・汗が出て老廃物を排出する
・痛み緩和物質(エルドルフィン)を誘導するための効果がある為痛みを緩和する
・血行がよくなる
・乳酸の産生が遅れるため疲れにくい体になる
寒いと体も強張り、いつも以上に疲れてしまうこともありますよね
あずきカイロは市販のカイロとは違い、
小豆の粒が体のラインにやわらかく馴染むので
体のどの部位でもフィットします
さらに、適度な重みがじんわり優しく温めてくれます
あずきカイロでぜひ、温活をはじめてみましょう!
本日ご紹介のアイテムは
スタッフが今はまっている「至福タイム」のシェアでした~~
このアイテムが当たったみなさまは
早速、その夜から試してみてくださいね^^
あっ・・別に夜じゃなくても使えますからね^^
ですが、小豆のことを考えて、使用する間に
少し時間をあける必要がありますので
この部分だけ注意して、生活に、上手に取り入れてくださいね^^




\かおちゃーん
カイロがあったかそうな顔してー
/
(まきんこ)
カシャッ
いいね~~!
いい笑顔!!
(まきんこ)
・
・
・
・
・
・
この画像に辿りつくまでの撮影風景より~
↓↓↓
カシャッ
うーーん・・イマイチだなぁ・・(まきんこ)
カシャッ
違うっ! かおちゃん まだまだ動かんでよ~~(まきんこ)
カシャッ
カシャッ
違うっ! かおちゃん まだまだ動かんでよ~~(まきんこ)
カシャッ
ちょっとっ!!!
なに薄目開けてみよんよ!
(まきんこ)
大爆笑!
子供のように、薄目を開けて様子を伺っている様が
レンズの中から見えて大爆笑でした!
かおりんこも入社して9年目となり、現在28歳
とはいえ、まだまだ子供っぽさが残り
毎日笑わせていただいております(笑)


「たねまき劇場 おわり!」
(お粗末様でした~)
\ じゃーーん! /

めくれた~っ!
本日ご紹介の【あずきカイロ】も
表になりましたーーーーっ!!!
やったーーーーーー!!
大爆笑!
毎回飽きずにこの反応(笑)
我ながら ウケますね
どうぞクリックして詳細をご覧くださいませ(*^_^*)
ふぅ・・・
本日も、語りきりました~~
どのアイテムも自信満々で手配しましたので
毎日書いている「福袋日記」が楽しくてたまりません!
明日は、一休みして
明後日よりまた、福袋日記を
更新させていただきますね*
明日の久しぶりの通常日記更新も
楽しみにしててくださいね♪♪

http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=110399857
カードケース+ワッフルタオルギフトセット
ラスト1点となりました!
こちらのギフトは
クリスマスプレゼントとしてはもちろん
お友達へのプレゼント
ご自宅用に選んでくださる方も♪
お値段的にも お得となっております(*^_^*)
緑のTanemakiバッグもプレゼントさせていただきますので
ご希望の方は
ぜひ、お手に取ってみてくださいね
それでは~
今日も一日、お疲れ様でしたー!

▲クリック




本日お誕生日を迎えられたのは
M田さんだんなさまーっ!
もう随分お会いしてませんね
お元気でお過ごしですか?
きれいな奥様もお元気でしょうか?
パネライの腕時計をつけられたお客様がいらっしゃる度に
M田さんのことを思い出してますよ~
またお時間がおありの時に
元気なお顔を見せてくださいね
またお会いできる日を
楽しみにしております!
はじまったばかりの1年も 最高な一年でありますように・・・
お誕生日、かんぱーーーーーーいっ\(^o^)/