

みなさん、お久しぶりです!
1泊2日の社員研修より 無事に戻ってまいりました!
水、木と2日間
臨時休業を頂き
ありがとうございました
万一・・・!
臨時休業を知らずに
お立ち寄りくださった方がいらっしゃっいましたら
大変失礼いたしましたm(__)m
また、ネットうりばの配送業務や
お問い合わせのお返事も
本日より順次再開いたしております!
しばらくお届けまでにお時間頂く場合もございますが
少しづつお届けいたしておりますので
どうぞ、到着を楽しみにしてらしてくださいね♪


♪♪♪
久しぶりの店舗営業!
ハリキッテおります
本日の日記は、右側のかおりんこが
心をこめて書かせていただきます*
最後までお付き合いのほど
宜しくお願いいたします♪
この度の2日間は
最初から最後まで どっぷり仕事漬けの時間でした!
研修といっても 少しはゆったりする時間が・・・
と思っていたのですが(もじもじ)
新しい情報のオンパレード!
脳みそがついていくのが必死でした(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
【1日目】

タオルメーカーさんご訪問
「自社」・「糸の染色」・「洗浄」の3工場の見学
【2日目】

①鯛しょうゆの業者さんご挨拶
\ 新手配 /
②新しい業者さんとのご挨拶、打ち合わせ
必ず、皆様に気に入って頂ける自信がある 「美味しいもの」 です( ̄▽ ̄)
\ 新手配 /
③実用食器 砥部焼 を新たに
手配することになりました
皆様に喜んで頂けそうな
食器たちの打ち合わせを たっぷりしてまいりました!
④砥部焼 窯元訪問
作家さんにご挨拶してまいりました
\ 新手配!? /
⑤鯛しょうゆ業者さんの会社訪問
色々新商品を検討しています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2日目は特にフル稼働!
帰りのフェリー内では2人ともグッタリ
もぬけの殻状態でした(笑)


な、なんとか生きております(笑)
でも、収穫たっぷりだった研修期間!
このご報告ラインナップでも
みなさんワクワクしてくださるのでは ないでしょうか♪
本日の報告は1日目の
老舗タオル工場より!
ワクワクとときめきのシェアを
ぜひとも させてくださーいっ(*^_^*)
15日の朝、8時30出発のスーパージェット(フェリー)で
愛媛県松山市にむかいました
遅刻しちゃいけないからと
ハリキッテいたからか
出航の約50分前に到着・・・
朝ごはんを食べてきたにも関わらず
港の焼き立てパン屋さんのパンが美味しそうで・・・
まんまと罠にはまり、パンを3つも平らげてしまうという
おてんばっぷりを発揮してからの
幕開けとなりました
ちなみに、朝ごはんをしっかり食べてきたのは
このお方
↓↓↓

ジャムの賞味期限がきれそうで・・・(>_<)
来週から東京出張が続くし
今朝食べんかったら
食べるタイミングなくて
(もじもじ)
ということでフランスパン2本を
丸かじってきたそうです(笑)
相変わらず、食に関する根性は
100人前です(笑)
ちなみに、このお方は
↓↓↓

出発17分前に起床するという大寝坊!
(もちろん、待ち合わせには間に合わせましたけどね!)
松山に到着するまでに
色々やらかしてる スタッフなのでした(^^;)
松山に到着してからは
これからお世話になる 砥部焼を取り仕切っていらっしゃる おじ様に
お車の運転や宿の手配、新しいお取引先様のご紹介など
色々とお世話になりましたm(__)m
このおじ様は
まきんこオーナーの前職からのお付き合いであり
(お仕事は一度もしたことがないそうですが笑)
広島にいらっしゃる度に
Tanemakiのお店にお顔を覗かせてくださる
素敵なおじ様なんですよ~(^^)
このおじ様にお世話になった
砥部焼に関しては
また明日の日記でご紹介させていただきますね♪
おじ様の車に揺られて
私たちが辿り着いたのは
お世話になっている 老舗タオル工場さん!
たくさんの方がご愛用なさっているタオルが
どんな工程で作られているのか・・・
担当者と直接お会いし、知識を深められたらと
お邪魔しました
事前の電話で
「工場見学もできますよ~♪」と
担当者が気軽におっしゃったので
ぜひ、お願いします!
楽しみにしてます~♪
と、こんなスタンスでお邪魔したところ・・・
すごく立派な応接室から
社長室に通され
なんと、社長様とご挨拶をすることに\(◎o◎)/!
(◎_◎) (◎_◎)
小娘(大娘?)2人はタジタジです
とくに企業になれていない私は
かなりドキドキでしたが・・・(>_<)
企業出身のオーナーはさすが!
社長様にも、しっかりと挨拶をなさり
自社がどんな思いでお店を経営しているのか
どういう風にタオルを皆様にご紹介させていただいているのか
華麗にPR!
我がオーナーながら、立派な挨拶とPRには
惚れ惚れしましたよ~♡
予期せぬ展開に驚きまくっていましたが
日頃お世話になっている方々に
ご挨拶ができ ほっと一安心できたのでした(*^_^*)
社長様への挨拶を終え
いよいよ、自社工場の見学に!
老舗タオル工場のコンテックスさんは
品質のよいタオルをご家庭に届けたい
そんな想いで存分に手間をかけて
1点1点丁寧に製作されています
その為
1つのタオルをつくるのに
3つの工場をまたぎ製作されているのです
「①糸の染色工場」
↓
「②自社での製造」
↓
「③洗浄の工場」
※Tanemakiでご案内しているタオルの多くは
【2度洗い】しているタオルです
その場合は②と、③の工程を
もう一度繰り返すんですよ!
この3つの工程が
吸水性や毛羽立ちのないタオル
柔らかなさわり心地
高品質なタオルの完成に繋がっているのです
ここまで話しただけでも
かなりこだわっている事が
伝わりますよね(笑)
自社工場では・・・
◆現在は製造されていない 古い織機
TOYODA織機で柔らかく製品を織っていたり
現在は製造されていないTOYODA織機で、現代の機械の3分の1の速さで
糸に負担をかけないようゆっくりと織り上げています
商品の柔らかさや肌触りが断然異なります!
古い織機の為、メンテナンスが必要だったり
手がかかる逸品だそうですが
品質のよいタオルをつくるために
点検、修理を重ねながら 製品作りを続けていらっしゃいます
◆綺麗に仕上げる為に
手作業で裁断、ミシンがけ、タグつけをお乞われていたり
(画像の商品タグも全て手縫いです)
◆製作の上で糸切れや火事が起こらないよう配慮し
湿度をあげて空調管理を徹底されていたり・・・
すべてが品質の良いタオルをつくるために
従業員さんが一致団結なさり
心を込めて丁寧に製作していらっしゃる姿が
印象的でした
全員が自信と誇りを持ってお仕事をなさっている
だからあんなにも素敵なタオルができるんだと
ただただ、感動しかありませんでした
続いて向かったのは
自社工場から車で30分ほど離れた場所にある
「①糸の染色工場」
ご意向により、写真での紹介は
差し控えさせていただきますが
綺麗な色に仕上げる為のこだわりを
専務様からたっぷり伺ってまいりました(^^)

(写真はイメージです)
糸の色を綺麗に染めるため
硬度0%の水を作り
軟水100%で染色を行っているようです!
染色工場さんの凄いところは
染色のときだけでなく
染色した後の排水についても考えているところ!
環境生態系に影響を及ぼすことがないよう
充分な処理(活性汚泥法)を行い、瀬戸内海に帰していらっしゃいます!
その証拠に、処理を行った水の一部は
工場の池に流れていて
その中には鯉が泳いでいましたよ(*^_^*)
私達「人」だけでなく
環境にも優しい素敵な工場さんです
最後にお伺いしたのは
③洗浄工場さん
こちらは、今治市のお隣である西条市
水の都と呼ばれる水資源が豊かな場所
標高西日本一の霊峰 石鎚山のふもとに広がる都市のため
豊富な地下水から くみ上げ、水を引いています
しかも!その水は 環境庁の
全国名水百選に
2年連続で日本一に輝いているんです!
ミネラルをたっぷり含んだ
美味しい水なんだそうですよ~!

この工場では
できるだけ化学薬品を使わずに
天然のもののみで
タオルを洗浄します
タオルがふわふわ柔らかいのは
一緒に混ぜて洗う【酵素】の力なんです
酵素の力で柔らかく洗い上げ
しっかりとタオルのケバを洗い流す為
すぐに使っても吸水性があり
やわらかく包み込んでくれるのです
だから安心してお任せできるんですよ
by 老舗タオル工場専務さま
このお話を聞いているときに
専務様がぽつりとつぶやかれた一言が
とっても印象的でした
・
・
・
各自こだわりを持った工場さんたちが
力をあわせて創り上げたタオルを
私たちTanemakiは
販売をさせて頂いております
お話させて頂いた
老舗タオル工場の社長は こうおっしゃいます
+++++++++++++++
一昔前のタオルのイメージって
贈答品やフリーマーケットでたくさん山積みになっているイメージでしょ?
その時代を経て
作り手として、実際に使う人の目線になって
タオルを作ってみたいと思ったんです
Tanemakiさんに取扱い頂いている
ラーナやエール、ブレラたちは
僕ら目線から見ても、すごいマニアック・・・笑
一見、ただ「手間」のように見えますが
しっかりと「2度洗いする事」によって
使い心地が全然違いますからね
10年前は「このタオルは売れない」と言われてきましたが
今では皆さんに受け入れていただけて
この道を進んできてよかったと
心から思っています
++++++++++++
素敵過ぎて言葉がでません(T_T)
使う人の事を第一に考えて作られた
最高傑作たちを
引き続き私たちも大切に販売をさせていただきますね*
新しく手配したタオルたちのお目見えも
どうぞ、お楽しみに(^^)
明日は、砥部焼たちを熱弁しますよ~
報告日記はまだまだ続きますので
明日もお付き合いくださいね(*^_^*)
出張を終え
本日久しぶりに たねまき出勤すると!
こちらのアイテムたちが
たくさんお嫁にいっていました\(◎o◎)/!
ボートネックリネンワンピース
ブラック 完売
ホワイト ラスト2枚!
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=113737064
ギャザリングパンツ
ブラック ラスト2枚!
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=113686458
デニムワンショルダーバッグ
完売いたしました・・・
皆様に気に入っていただけて嬉しいです
引き続き、まだご案内できていない商品も
頑張って掲載できるように
進めてまいりますね~(^^)
上記商品たち、気になっていらっしゃる方は
どうぞ、お早目に♪
ふぅ~っ
本日も無事に なんとか書き綴ることができました♪
明日も、私たちが勉強してきた知識を
しっかり皆様にお伝えできますように
頑張って書き綴りますね~(*^_^*)
それでは
本日も一日 お疲れ様でした♪

▲クリック


遅れてしまって、ごめんなさーいっ(>_<)!
昨日お誕生日を迎えられたのは
Aさーーーんっ!
ななさーーーんっ!
お誕生日おめでとうございます!!!
+++++
Aさん
お誕生日、おめでとうございます!
まきさんから伺いましたが
とても手先が器用なんですね~!
飴ちゃん入れや、おけいこバッグ!?
たくさん完成していて驚きましたーっ!
すごく器用なAさん♪
昨日は最高なお誕生日でしたか
始まったばかりの一年も
最高な一年でありますように・・・
お誕生日、かんぱーーーーいっ\(^o^)/
+++++++
ななさーーーーんっ!
ばんざーい、ばんざーーーいっ!
おめでとうございます(*^_^*)
いつも、変わらずにコンスタントにお越しくださり
安心感を届けてくださり
ありがとうございます
昨年はカープに燃えた一年でしたね
今年はななさんにとってどんな一年となりそうですか♪
お肌がツルツルで変わない女子力が高いななさんにとって
始まったばかりの一年が
最高な日々でありますように・・・
お誕生日、かんぱーーーーいっ!