
こんにちはー♪
今日の日記担当は、私、まきんこです!
なかなか日記に登場できませんが
元気いっぱいに過ごしております!
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=89920699
昨日かおりんこ日記で報告させていただいた
このリュックを持っていらっしゃった方に出会った時
めちゃくちゃ嬉しかったです♪


私とかおりんこが並んで帰っていた、
ちょうど目の前にその方がいらっしゃり、
背負っていらっしゃるリュックを見ながら
少しの間、その後ろを歩いている感じでしたが
「話しかける?どうする?」
と、2人でコソコソ話しながら
後ろを歩いている時間のことを
何度思い出しても笑える感じです^^
その方は、イヤホンで何かを聴きはじめられながら
市電に乗りこんでいかれたので、断念しましたが
次回、たねまきグッズをお持ちの方に出会った時は
思い切って話しかけてみようと思います!
・・・・と、こんなことを話しながら、

http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=89918594
随分前の出勤途中、ある信号でこのバックを持っている方を見つけ、
自転車に乗っていたその女性と一緒に信号待ちをしていたので
「バック使って下さってるんですね♪
ありがとうございます♪」
と話しかけたら、
まきさんっ!!!
なんとその女性は後輩だったことを思い出しました(笑)
よくよく考えてみると、開店当初よりご案内しているこのFOLLOWさんバックは、
色あせることなく、ずーーーっと人気者で
たくさんのお客様をはじめ、家族も、親戚も、友人も・・
幅広く使っていただいております!
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=89917819
先日のフェイスブックでご案内させていただいた、
このウエストバックに関しましては、
そのトップに輝く人気者!
大活躍のレポーターさん他
開店して一番最初にテレビ取材いただいた
ディレクターさんも使って下さっています^^
他にも 美容師さん、お花屋さん、販売員さん、デザイナーさん、
介護士さん、などなど、お仕事でも幅広く使っていただいております!
広島で一番会われる確率の高いバックが
このウエストバックではないでしょうか~♪♪
このウエストバックに関しましては、
実は水面下で、「このバックとってもいいです♪」のお声が
届き続けているものですから、
わかりやすい動画を製作中なんですよ~

みなさまの日常に寄り添える、
みなさまの生活がより楽しくなるアイテムだから、
その良さをしっかりお伝えしてまいりたいと思います!

こそこそ、こそこそ・・
昨日、思いがけず、私のお買い物事情を
暴露されてしまいましたが・・・汗
「なんでいま?」
と言われそうな、ずっとご案内している定番アイテムが
無性に欲しくなってしまう・・そんな危険なバックですが
それほど魅力的なバックともいえます♪♪
ご存知なかったみなさまは、
ぜひとも、ネットうりばをのぞいてみてくださいませ~
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1947043&csid=0
・
・
・
・
・
・
今年に入ってから、毎月、
たねまきさんよりクレジット請求があがっております(苦笑)
自分のお店から毎月クレジットの請求があがる感覚にも
すっかり慣れてきました(笑)
嬉しい反面、明細書を見ては、はぁ・・(今月もやらかしたか)
と思う日々ですが
自分がご案内しているアイテムたちが
大好きな証拠ですよね^^;
他のお店でのお買い物ではなく
自分の店でのお買い物だからよしにしよう!
と言い聞かせながら、
他ブランドさんよりいただく「電話営業」から逃げ回っている日々です(笑)
何かを我慢しないと、破産しますからねぇ(+_+)
そんな私の(聞かれていない)事情を話したところで、
今日の日記もスタートです!
どうぞ宜しくお願いいたします!

今週は、4日間連続で
tane schoolの活動をさせていただきました
そして昨日は、しあわせのたね教室1コマ目の授業でしたが、
お伝えしたとおり、マンツーマン(笑)
かれこれ約12年お付き合いがあるお客様と
はじめてしっかりお話をさせていただきましたが
まずは、お持ちくださった たねまきグッズ を囲んで
キャーキャー大騒ぎから始まったのが笑えました(笑)

「えーーーっ!なつかしー!
これ、かなり昔のアイテムですよねぇ?」
バック自体、約10年くらい前のものなのですが、
中にもどっさりと出てくる「たねまきグッズたち」♪♪♪
なんだか嬉しかったです(*^_^*)
このお客様は、いろいろな大変な出来事を経て、
やっと一段落つかれた時
これからどうやって生きていこう・・と思われたそうです。そんな時
「憧れの雑貨屋さんを思い出して!
HPを熟読しました!」

https://www.tanemaki.cc/owners-mind.html
そして
「オーナーの想い」 を読んだ時にこれだ!
と思ったタイミングに、taneschoolが開校したんですよ~
と、嬉しいキッカケを教えてくださいました(*^_^*)

「しあわせのたねまき」
というコンセプトで一生懸命お店を続けてきて、
12年経ったところでやっと
かなり踏み込んだ形でのお手伝いができるようになったことに
まだまだ信じられない気持ちでいっぱいです
ですが、
「みなさんのお役に立っている」
と実感する日々で、私自身も幸福感が増しております^^
まだまだ不慣れなもので、
昨日のクラスなんて・・・
マンツーマンということもあり、
カウンセリングも交えての内容になってしまうこともあってか
結局、4時間30分もぶっ続けで行っておりました^^;

「大丈夫ですか?疲れてませんか?」
「えー!もうこんな時間なんですかー!
あっ!という間でしたね!
今日来てよかった~♪私、しあわせになれる!って思えてきました!
まさかこんな気持ちになるなんて。ワクワクしてきましたよ♪」
キラッキラッしたお顔でおっしゃった姿が眩しく
嬉しすぎた一方で・・・・
先生のまきんこは、さすがにグッタリでした(笑)
・
・
・
・
・
・
このお客様からは、教室を出たれた後、
早速実践されたことを交えた楽しいメールが届きました♪
只今掲載許可をいただいております。
もしOK!がでましたら、みなさまにもシェアさせてくださいね(*^_^*)

こんな意気込みが伝わる、
なかなかボリューミーな内容となっておりますが
「来られた方は間違いなく今よりも幸せになれる」
と早くも実感しております
さらに
まだ開校して1ヵ月ですが、
早くも、私も含め全員が感じる生きにくさの共通点を
発見しております
これをクリアしたら、誰でも、継続した幸せを手に入れることが出来るんだなぁ・・。
と、確信にかわっておりますので
多様な価値観のみなさまお1人お1人に「伝わる」方法を
臨機応変に変えながら進めてまいりたいと思っております♪
「伝える」 ことと 「伝わる」 ことは違う
これは、元ジャパネットタカタの社長より
いただいたお言葉です
すごく納得です
そして、「伝わったこと」 は、とってもシンプルであっても、
完全に自分のものにしてしまうまでには
長い道のりになることでしょう。
そんな中、taneschoolで、その道をしっかり確認していただき、
方法についても、しっかり把握していただけるよう
私も学び続けながら、頑張って伝えていきますね(*^_^*)

来週は、2クラスあります!
ご参加の生徒さんたちは、期待大!でお越しくださいませ♪
どうしてよいのか・・と迷路に入られている方は
「もう大丈夫ですよ♪」 と自信を持って言えますから^^
安心してお越しくださいね^^
「しあわせのたね教室」は、
楽しく学べながらも、結果にこだわっていきたいと思っております。
今なら少人数(1人のことが多い^^;)で、まさかのカウンセリングも受けつつの内容と
なってしまっております(結果的に・・)
なかなか、ハードルが高い世界への踏込だと思いますが、
お気持が向かれましたら、ぜひぜひ、一緒に学びましょう♪
笑いあり、涙ありの時間が、生徒さんにとっても、私にとっても
すごく心地よい・・そんな【学びの場】となっております(*^_^*)

早いもので、既に5月も後半
今年のカレンダーは、カエルカバンさんにお願いしましたが、
個人的には、これまでのカレンダーの中で一番のお気に入りで
毎月ワクワクめくっております♪

1月

2月

3月

4月
・
・
・
・
・
・

そして 5月
2017年の時の流れは、またさらに早い!
目まぐるしすぎて、家の中がグチャグチャですが(←関係ない^^;)
気が付けば、美容院にも2か月いけていない・・など
出来ないことが多くて大変な日常
自分のことは日々の洗濯物や、料理をするのがやっとな生活だから
手が行き届かないことだらけなのですが
例えば
美容院に行けない事情を、この帽子でカバー(*^_^*)♪♪
など、たねまきグッズがいろいろフォローしてくれてます!
二か月行けないと、白髪がヤバイです(切実・・)
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=116550081
ちなみに一緒に写っている、籠バックが嬉しくて
先日無理矢理出勤に持ってきたら、
荷物が多すぎて、付属バックが大きすぎ、
旅行に行くのかと間違えられました(笑)
バックを小さくした分、はみ出る荷物が多すぎたら意味ないですね^^;
かわいすぎて、早く使いたい思いでいっぱいだったのですが、
使うタイミングを大間違いしたの巻なのでした~
以上!聞かれてもない いらない情報を挟みこみ・・
失礼しました!
(話をもどします)

ちなみに、昨年の冬よりご案内している
シンプルで、誰にでも被りやすい定番なデザイン
安価だから買い替えができる消耗品感覚の帽子
ファンデーションなどの汚れを一切気にしなくてもいい!
Oddsオッズの帽子が
日常生活にどんどん入ってきております
このクオリティで約5000円ですから!
そこに一番驚きます(◎ ◎)
この帽子なら、買い替えができる!
という安心感から、

Valeur -バルール-さんの帽子は、お出かけ用

そんな位置づけで楽しんでおります♪
春夏用ベレー帽をお買い上げ下さったみなさま~
被り心地はいかがですか??
このベレー帽は、ある程度形ができていて
ちょうど良いハリ感があるので
ベレー帽特有の
「被る度に自分で形を整えなくても良い」
ことの便利さを、オッズの帽子ですごく実感しております♪
これから、夏本番に突入しますが
ずっと継続する品番ですので
今年汗などでボロボロになったら
「洗うと形崩れがさけられない」帽子を洗うことなく、
来年買い替えることができるのは
すごく魅力的だと思います♪
オッズのベレー帽 約5000円
冬用、夏用共、生産者が生産する以上
これからもずっと継続してご案内する予定です!
今年、春夏用ベレー帽をお買い上げ下さったみなさま~
どうぞ安心して、ガンガン被って楽しんでくださいね(*^_^*)

「帽子が被れる職場でよかった・・」
私以上に美容院に行っていないこのお方が
ボソッと申しておりました(笑)
そうですよね、仕事中に帽子を被れなかったOL時代、
私はどうやって、同じ状況を切り抜けていたんだろうか・・
さておき!
かおりんこ(様)は、最近この帽子が超お気に入り♪
被り倒してご機嫌です(笑)
パナマハット 10,584円(込)
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=117254564
ブラウンのみのご案内となりました
男女兼用サイズ
このハットも、先程よりご案内している、
オッズ帽子ブランドがセレクトしている帽子なので
ハイクオリティ、ローコスト作品です!

【エクアアンディーノ】
オールハンドメイドの高品質帽子を
「お手頃価格」でお楽しみください!
ふぅ・・
本日もどっさり書き綴ってまいりました~
良く考えたら、毎年今頃の時期は、
「5月病」?とも言えるようなダルさで
集中力が続かない日々に苦しんでいたなぁ・・と
ふと思い出しておりました
みなさまはいかがですか?
GWの大型連休が終わり、心地よい気候を楽しみながらも、
これから、梅雨→夏→猛暑と・・・
季節の大きな変わり目がやってきます
気持ちも体も、上手に順応できるよう
それぞれで創意工夫を行っていきましょうね!
それでは、また明日~
今日も1日おつかれさまでした!

▲クリック