・・・。
昨日ご案内したばかりの
MUUN丸い籠バッグ ネイビー柄
完売いたしました
\(◎o◎)/!
無地(ホワイト)も
残り4点となりました\(◎o◎)/!
(驚きの顔)
笑!
というより、はや~~~~っ!!!!!
まだ、Tanemakiに到着し
3日しか経過していないんですが(>_<)!!!!
スタッフの私たちも、ただただ、驚きです・・・
いつも、ブログをご覧くださる皆さま
本当に本当に、ありがとうございます!

随分前から狙っていました
少し前からこの形が入荷すると日記に書いてあったので
絶対に買おうと決めてました!
土曜日に引き取りに伺います!
500円玉貯金の出番です。嬉しいー
おだしの試飲も楽しみにしています。
よろしくお願いいたします(*´v`*)
++++++++++++
毎年入荷する MUUNのバッグ
やはり、ずっと気になっていらっしゃる方も
多かったのでしょうね~♪
たくさんのお店があるなかで
Tanemakiでお選びくださって
本当に、本当にありがとうございますm(__)m
♪♪♪
実物も、絶対に気に入って頂けると思います(^^)
お届けのお客様は、どうぞお楽しみに*
まだ、ご覧になられていない方は
ぜひともネットうりばページを
ご覧になってみてください♪
丸い籠バッグ MUUN 14,800円別
無地(ホワイト)ラスト4点 モチーフ(ネイビー柄)完売
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=118578980
\ デザイン違いもございます /
ロングショルダー籠バッグ 18,000円別
こちらもラスト4点となりました
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=116550081
夏の風物詩、カゴバッグを
どうぞお見逃しなく(*^^*)
みなさん、こんにちはーっ!
本日の日記当番は かおりんこです。
昨晩、広島はすごい大雨でしたね。
雨がポツポツ降り始めた頃に帰宅していた私たち。


いつも、途中まで一緒に歩いて帰っているのですが
(どんだけ、仲良しやねん)
昨日ばかりは、お先に失礼させていただきました。
雷がゴロゴロ鳴りはじめ
湿度も高い。
けど、なかなか雨が本格的に降らなくて
自転車でビュンビュン吹っ飛ばしながらも
心のなかでは
余裕をぶっこいていたら
自宅に到着する5分くらい前から・・・
ザーーーーーーッ

・・・・。
大粒の雨が降ってきました。
最初、傘をさしていたのですが
風も強く前も見えないし
ニッチモサッチもいかず
傘をおろし、大きな雨粒を全身でキャッチする選択を
余儀なくされたのでした。
いやぁ~、あんなにずぶ濡れになったのは
かなり久しぶりでした(^^;)
文字通りの「ずぶ濡れ」で、思わず笑いがでてしまう程!
私と同じように、雨にあたった皆様
お疲れ様でした、昨晩は、大変でしたね(>_<)
そして、傘をさしていながらも徒歩だった方も
車を運転されてた方も
ワイパーが追い付かないほどだったのでは!?
皆様、お疲れ様でした~
ちなみに、まきんこオーナーは
たまたま、雨のあたらない本通りで
前職の後輩さんとバッタリ会われ
井戸端会議に話が咲いていたそう!
しばらく話していると
雨が小雨になっていたそうです。
・・・なんなんだ、この差は(-_-)
まぁ、ずぶ濡れになるよりかはよかったですけどね。
昨晩と打って変わって
すっかり晴れ渡った空を見ながら
思い出し笑いをしながら(笑)
今日の日記も、オオハリキリで書き綴ってまいりまーす!
皆様、最後までお付き合いの程
宜しくお願いいたします*
ちなみに
私が帰宅し、シャワーを浴びていると
まきんこオーナーから着信がありました。
仕事の電話かな?
急ぎだったら悪いかな...と思い
ほぼ、すっぽんぽんの状態で
折り返し電話をすると・・・
私が雨にあたったのではないかと
気になったから、野次馬根性で
電話してきたそうなのです(笑)
・・・なんて人(><)!
てか、野次馬電話って
本人目の前にして、いいますぅ~!?(プリプリ)
・・・とかいいながら
私も嬉しそうに ずぶ濡れ報告を
してたんですけどね(笑)
結局のところ、お店を出ても
相変わらず平和な Tanemakiなのでした(^^;)
私が帰宅し、シャワーを浴びていると
まきんこオーナーから着信がありました。
仕事の電話かな?
急ぎだったら悪いかな...と思い
ほぼ、すっぽんぽんの状態で
折り返し電話をすると・・・
\ かおちゃーんっ! 雨、大丈夫だった? ずぶ濡れになったぁ? これは、野次馬電話よぉ~~っ(笑) / | ![]() |
私が雨にあたったのではないかと
気になったから、野次馬根性で
電話してきたそうなのです(笑)
・・・なんて人(><)!
てか、野次馬電話って
本人目の前にして、いいますぅ~!?(プリプリ)
・・・とかいいながら
私も嬉しそうに ずぶ濡れ報告を
してたんですけどね(笑)
結局のところ、お店を出ても
相変わらず平和な Tanemakiなのでした(^^;)
明日からの週末は
先週に引き続き お出汁の試飲会を
開催させていただきます♪
現在、2種類のお出汁をご案内しています
お越しいただく皆様に
飲み比べていただきます♪

まぐろベースの 極上あご入りだし
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=118295827

かつおベースの 厳選和風だし
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=118297343
お近くにいらっしゃる方は
ぜひとも、飲み比べにお越くださーい!
どちらも、ほっこりするお味。
温かいから!?でしょうか
飲むだけで
ほっと心がリラックスできるんですよ!!!
私たちがご案内させていただいている様子を
ネットうりばや、たねまき日記を覗いてくださった担当者から
とっても嬉しいメールを頂戴いたしました♪
++++++

件名:【御礼】たねまきのお出汁試飲会につきまして
いつも大変お世話になっております。
早速ではございますが、表題につきまして・・・
たねまき日記拝見させて頂きました。
大々的に取り上げて頂き、誠にありがとうございます。
うどんの写真、ものすごく美味しそうです!
ネットうりばにも掲載されていて感動いたしました!!
今後も、お手伝いできる事がございましたら、
いつでもお申し付け下さいませ。
今後とも何卒、末永いお付き合いの程、
宜しくお願い致します。
++++++++++
有り難いことに
この長文ブログをご覧くださっているのは
お客様だけでなく
業者さんも覗いてくださっているのです(T_T)
営業マンTさんとお話していると
愛社精神をお持ちなのを、すごく感じます。
自社製品に自信があり
すごく誇りを持っていらっしゃる!
ご自身も、とってもお好きなんだろうなぁ~。
という気持ちが伝わってくるんです(*^-^*)
もちろん、その他の業者さんからも
自身のブランドが大好きだという気持ちは伝わってきますよ~♪
そういう方々から
商品を頂けるのは
販売員の私たちにとっても
嬉しいこと!
よりお客様に自信を持ってご案内ができ
商品が大好きな物同士
「こうやったら美味しかったよ」
「こんな食材とも相性がよかったよ!」
と、伝え合うことができるからです
より、お客様に自信を持ってご案内でき
プラスワンの情報もお伝えできる。
プラスの循環だなと、思うのです*

幸せの輪が、どんどん広がっていきます
営業マンの熱意が
私たちを通して、皆様にも伝わっているのでしょうね♪

すでにお出汁は
リピーターさんが続出していらっしゃいます♪
ご自身でお使いになられ
あまりの美味しさに、ギフトにしてくださる方が多いんです。
++++++++++++++
今晩、うどんにしようと思うけぇ
カツオの方のダシください。
by Sさま
先週、まぐろベースのお出汁を お買い上げくださった方が
昨日、別の種類である
かつおだしをお買い求めにお越しくださいました。
1000円札を握りしめて・・・(笑)
斬新なスタイル...
本当に、単純で簡単な調理法ですが
しっかりとした器を揃えると
それだけで、豪華な食卓になるから
驚きです♪
視覚で楽しみ
味覚で喜ぶ
人間の持っている五感をフル活用ですね♪
しっかりと味がついた 鰹(カツオ)ベースのお出汁
幅広い、マルチに使える
鮪(マグロ)ベースのお出汁
どちらも、自信を持ってご案内いたしております(*^-^*)
明日からの試飲会
皆様とお会いできるのを
楽しみにしていますね~っ!
本日も無事に終了いたしました♪
お待たせしてしまいましたが
NAOTより、皆様のご注文分が
無事に到着いたしました*
店内でご案内できるように
白、黒、茶のレザーサンダルを
余分に手配させていただきました!白カイラ → サイズ36(23.0~23.5cm) 37(23.5~24.0cm)
黒カイラ → サイズ36(23.0~23.5cm) 38(24.0~24.5cm)
茶カイラ → サイズ35(22.5~23.0cm) 37(23.5~24.0cm) 38(24.0~24.5cm)
すでに店内でお嫁に行ってしまったので
歯抜けになっているサイズもございますが(汗)
ご希望のお客様は
メールにてお問合せくださいませm(__)m
■たねまきメール info@tanemaki.cc
\ 届いたばかりの白も、可愛さの破壊力ハンパないです! /
可愛すぎるんですけどぉーーーっ(ToT)
白サンダルの実物を初めて見た私たちも
テンションアップ!!!
ご注文くださっている皆様♪
どうぞ、実物とのご対面をお楽しみに!
軽くて、履き心地抜群!
人間工学に基づき、約80年近く丁寧に手作りされた
伝統ある革靴メーカーNAOTナオト
改めて、ナオトの良さを体感しているとことです!
週末、お近くにお越しの方は
ぜひ、履いてみられるだけでも
足を通してみてくださいね~♪
それでは、本日も一日
お疲れ様でした!

▲クリック