
本日より いよいよ13年目をスタートいたします。
まずはご挨拶前に、
この度の福岡県、大分県を中心とする
九州北部の豪雨被害を受けられた
皆様及びご家族の方に
心よりお見舞い申し上げます。
スタッフ一同、
皆様のご無事と一日も早い復興を
お祈り申し上げております。
弊社イベントの方で精一杯であり、
九州豪雨のお見舞いを申し上げることが
できませんでしたが、
元気で営業を続けていけることの幸せを噛みしめております。
前回集計後から この度イベント期間中までの
「復興支援作品」の売上について、
みなさまと相談させていただきながら、
微力ながら、早急な支援が必要な場所へお届けいたします。
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1391565
(復興支援作品ページ)

イベント中ご利用の発送、
いただいたメールやメッセージのお返事について、
火曜日より順番にすすめております。
今しばらくお待ちくださいませ。

みなさまの短冊の奉納祈願
無事してまいりました。
願いが叶いますように。
本日より営業しております。
13年目もどうぞ 宜しくお願いいたします。
オーナー石川
・
・
・
・
・
・
(本日のfacebookより)

こんにちは、まきんこです♪
長らくお休みを頂戴いたしました。
お休み期間中
■短冊奉納祈願
■みなさまからのメールのお返事
■ネットうりばご利用合算金額のご連絡
そして!
昨日より、ネットうりばご利用のみなさまへの
発送作業を開始しております!


昨日2人で発送作業をすすめておりまして、
改めて、本当にたくさんのみなさまにご利用いただき、
たくさんのみなさまに盛り上げていただいた12周年記念イベントだったな
と、噛みしめております。
みなさま
本当にありがとうございますm(__)m
イベント初日の七夕で、
めでたく12周年を迎えることができたTanemakiですが、
同じ七夕に、結婚記念日を迎えられた
たくさんのご夫婦を存じ上げております!!!
改めて、みなさまも!
おめでとうございます!!!
そのうちのお一組様より、
こんな、ホッコリメールが届きましたので
早速みなさまへご紹介させていただきますね(*^_^*)

まきさん、かおりちゃん、たねまきまつりお疲れ様でした。
今年も、たねまきの誕生日を一緒に御祝い出来て嬉しかったです♡
七夕の願い事を毎年届けてくれてありがとうございます。
毎年、感謝しています(´▽`)
私達も、たねまきの誕生日と同じ日に
15回目の結婚記念日を迎えました(^^)
食事に行ったのですが食べる事、飲む事の大好きな私達は
「何歳まで美味しく食べれて、美味しく飲めるかね~」と
歳取った感たっぷりの会話をしておりました(^◇^;)
出会った頃は20代......
あの頃には考えられない会話です~
美味しく食事が出来る、
美味しくお酒が飲める、
楽しくお喋りが出来る、などなど
本当にありがたいなぁ~と思います。
日々、感謝です(*´▽`*)
そんな2人で、いつも楽しませて貰っているたねまきです♪
お店に行って、楽しくお喋りして、
たねまき日記で笑ったり心配したり( ̄∇ ̄)
これからも宜しくお願いしますね♪
いつもありがとうございます(^^)
まきさん、靴下ありがとうございましたっ!
いつも色々、相談にのって貰ってありがとうございます!
また聞いて下さーい(≧▽≦)(厚かましい私っ)
返信不要ですよ~
お疲れの所、失礼しました。
お礼が言いたくて...
また2人に会えるのを楽しみにしていますね~(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素敵すぎる・・

昨年、キャリアカウンセラーの資格を取得し、
しあわせの一番の鍵は、
1人として同じものはない「価値観」を
受け入れることが出来るかどうか
これがポイントなのだと感じております。
受け入れる = 肯定することではなく
(自分とは違うけど)
あなたの価値観は〇〇なのですね
と受け入れること。
全ての相手に それが出来るようになると、
穏やかな世界が広がるだろうなぁ~と、遠くを見つめております(笑)
最も気持ちが高ぶり、一生懸命になる
恋愛 → 結婚して夫婦になってからは、
その修行!?が最高峰ではないかと感じております。
結婚未経験者が偉そうに語っておりますが(笑)
いかがでしょうか?(チラッ)
最も近くにいて、最も想いを寄せる人だからこそ、
「自分と違う価値観」が 受け入れにくくなる
そんな中での、このご夫婦ですよっ!!!
すごすぎますよね!!!
「喧嘩?喧嘩は・・したことあったかなぁ・・」
こんな風に奥様がおっしゃったので
「腹がたったりしないんですか?」
と思わず聞いてみたところ・・
「あるよ、腹立つことなんか、たくさん!
なんで?って理由を聞いてみたら
全く意味わからん理由が返ってきて、
へぇ~・・・しーん・・・。で終わりよ~笑」
「笑!しーん、で終われるんですか?」
すかさずツッコんでみると
「だって仕方ないじゃん。違うんじゃもん。笑」
と、ご夫婦でうなずいておっしゃってたことを思い出しております。
・
・
・
・
・
・

これがまさしく、「受け入れている」
ってことですよね?
素敵なご夫婦(*^_^*)
これからもお2人が仲良く通っていただけるような
魅力的なお店であれるよう、がんばりますね。
お2人からの「幸せのお裾分け」を
しっかりと頂戴いたしました!
ありがとうございました!
そして、おめでとうございました!!!

本当に楽しい4日間(ネット限定販売日を含む)でした!!

今年の【おまつり】では、初の、
ネットうりば限定発売日を
作らせていただきました!
お知らせが遅くなり、7日にお休みを取っていらっしゃった方や、
お子さんの子守りを頼んでいらっしゃった皆様へ
少しご迷惑をおかけした点が反省するところですが・・(スイマセン)
お陰様で、私達も、しっかりと噛みしめることができる、
素敵なペースで進めることができた おまつり期間でした!
おまつりで初めて、
まきさんとこんなに話せた~♪
うれし~♪
と、ほぼ開店当初よりお世話になっているKさんに言われたことが
すごく印象的でした
毎年足を運んでくださっていたのですが、
とにかくバッタバタの大混雑でしたので、
一人一人のお客様と、ゆっくりお話できなかったな・・と
これまでの【おまつり】を思い出しておりました(+_+)
この度のおまつり期間は、お1人お1人とよくお話でき、
楽しさや、感謝の気持ちを噛みしめながら過ごせたことが
私達スタッフにとって、一番嬉しかったことです(*^_^*)
休むことなく流れる1日が3日間続きましたが
心地よい3日間でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とはいえ、最終日のワークショップへは
ほとんど顏を出せない状態でしたね(+_+)
すいませんでした・・




「楽しかった~♪」
「今までのワークショップの中で一番復習しやすそ~」
「参加してほんとによかったです!」
今回のワークショップは、そんなお声で溢れていて
USUI先生も感激なさってましたよ♪


おはようございます。
昨日の「紙版画ペーパーエッジング教室」、とても楽しかったです。
講師のUSUI先生も気さくで褒め上手で、どんどん作業も進み、
久しぶりに無心になって絵を描き、心から楽しめました(*^^*)♡
身近な物で簡単に版画が出来るんだなあと感心しました。
自分が満たされると、家族にも優しくなれるんですね。
本当に、ありがとうございました。
改めてまして、12周年おめでとうございます。
これからも応援してます(^^)
昨日出来た版画を添付してみます。
お気に入りになりました(^^)
++
お世辞抜きで、みなさん器用すぎてビックリ!
USUI先生も驚いていらっしゃいましたよ
ビックリしたのはコチラ!
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
解りました??
二つの版を重ねて刷っているんですっ!!
そんな技・・脱帽でした・・(・ ・;)
USUI先生も、みなさまの作品をセッセッと刷りながらも
器用なみなさまの作品に驚きまくられてました(◎ ◎)

この度の版で使用したものは!
みなさまの日常で溢れている!
「牛乳パック」なのでした~!!
パチパチパチパチ・・・・。
牛乳パックって、すごく優秀な素材なんですね
紙版画の材料としても、最高でした!
・
・
・
・
・
・
そうそう、最終日に、ワークショップ参加者同士で
こんなおもしろい出来事があったんですよ。
9日のお肉を召し上がられた
あるお2人のお客様の間で起こりました

E席(魚醤席)→ 1日目にワークショップご参加のお客様
F席(饅頭席)→ 3日目にワークショップへこれからご参加のお客様
それぞれお1人参加の方が座られてました。
そして、みなさま、7月7日のたねまき日記に書いた
この部分を覚えていらっしゃいますか?

11時からのクラスのみなさまは
全員宿題をしてこられていて
15時からのクラスのみなさまは、
全員宿題をされていらっしゃってませんでした(笑)
みなさま仲良く同じペースでよかったですね(*^_^*)笑
・
・
・
・
・
・
「私これからワークショップなんです」
(饅頭席Kさま、笑)
「そうなんですね、私は1日目に受けましたよ」
(魚醤席Kさま、笑)
「あ、そうなんですね、どっちの方ですか?」
(饅頭席Kさま)
「あ・・。宿題していなかった方です^^;」
(魚醤席Kさま)
笑!
おもしろすぎます・・
みなさん日記を読んで下さってるんだなあぁ、と実感。
他にも、
H席(かおりんこ席)→ 1日目にワークショップご参加のT様
G席(まきんこ席)→ 3日目にワークショップへこれからご参加のU様
このお2人の間でも、
ワークショップノウハウが話されながら、
楽しそうに、お肉を召し上がっていらっしゃった様子を
微笑ましく拝見いたしました(*^_^*)
ちなみに、かおりんこ席のT様は、
お酒を飲まれすっかり酔っ払い(笑)
真っ赤なお顔で店内に戻っていらっしゃり、
酔いをさましてお帰りになられましたよ(笑)
後でホッコリお話をお聞きする時間も楽しかったです♪

あとは、ワークショップでおだししたデザートについて
レシピを求められるお声が多数寄せられております!
只今準備中ですので、もう少しお待ちくださいませ(*^_^*)
製作者スイーツ男子さまより
レシピが届くまで、しばらくお待ちくださいね(*^_^*)

改めて、事前にご予約下さりご参加下さった30名様!
本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!
当日学ばれた技術をぜひともみなさまの日常で活かされ、
ますます楽しい日常を過ごしてくださいませ(*^_^*)

ふぅ~、楽しすぎた 【12周年おまつり】
まだまだ報告したいことが盛り沢山です!
ですが、既に長文になっておりますので~
続きはまた明日ということで(*^_^*)
今年は
【13日】 から 【13年目】 がスタートです\(^o^)/
地味に・・かけている・・・\(^o^;)/
・
・
・
・
・
チーン(-人-)
そして、初日、何の景気づけが解りませんが
今日のお昼はスタッフ2名一致で
ステーキランチを食べました\(^o^)/
通常盛り → 1000円
まきんこ → 肉・ごはん大盛 1600円
かおりんこ → 肉大盛 1500円
笑!


肉、肉~♡
肉たべた~い♡
よく食べる たねまきシスターズ(笑)
13年目も元気いっぱいがんばります!
どうぞ宜しくお願いいたします!
それでは、また明日!
今日も1日おつかれさまでした!

▲クリック