オーガニックウール靴下
レッド ラスト1点となりました
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=124656300

こんばんは!
○○○の○です。
靴下届いて今日さっそくグリーン履いてます。
いいですねー♡肉厚でとても暖かいです。
久しぶりのネットうりばでお買い物、ワクワクしました。
育児に理想はなかったんですが、想像以上に大変で、
でも成長していく姿が可愛いような寂しいような。
ほんとに娘中心の生活になって、買い物も娘のものばかり。
自分は後回しになりますね。
そんな中思い切って買った靴下♡すごくうれしいです。
早くお店にも行けますように。
ありがとうございました(゚∀゚)

Sさ~ん!
お久しぶりですね!
子育て、大変だけど頑張っていらっしゃるご様子が
しっかり伝わってきましたよ^^
すっかり母のお顏になっていらっしゃるんだろうなぁ。
そんな中での、たねまきでのお買い物を
ありがとうございます!
「久しぶりのネットうりばでお買い物、ワクワクしました」
このお言葉に、私達がワクワクしてます^^
・
・
・
・
・
・
・
Sさんの旦那様は、私と同じ年。
なので、Sさんご夫婦は、すごく身近に感じております^^
旦那様~!頑張ってますか~?
相変わらずおっとりされながらも、
お子さんの為に「老体にムチ打って」・・おっと失礼(笑)
頑張っていらっしゃるんだろうなぁ。
昨年、旦那様が奥様のご出産プレゼントをお買い上げに
お越しくださった時に、初めて、奥様の妊娠&出産
について知って、かおりんこと叫びまくったことを
つい昨日のように思い出しております(笑)
あんな旦那様のデレデレなさったお顏は
初めて拝見したなぁ・・笑
また、ご家族3人でのご来店を、
かおりんこと2人で楽しみにしてますね(*^_^*)
奥様のおもしろトークの報告も
楽しみにしてまーーす♡
引き続き、仲良しご夫婦で協力して、
子育て頑張ってくださいね~\(^o^)/
・
・
・
・
・
・
・
朝一番でメールを確認すると、
いつも、ほっこりさせられるメールがたくさんです。
お店と、お客様の間柄ですが、
お客様の何気ない日常が垣間見れた時
ほんとにホッコリとした気持ちになりますね^^

http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=125086505
昨日より発売がはじまっておりますが、
昨日入荷分は完売しております。
次回入荷は明日の土曜日です

サンキライリースも、とても楽しみです。
玄関に飾りたいですが、浜松は風が強く、
リースも飛ばされてしまったことがあるので、
部屋のどこに飾ろうか?
今からワクワクしています。
クリスマスの企画も楽しみです。
購入できるかなー?
ドキドキしながら、明日覗きます。

Iさま、こんにちは。
いつも、ネット担当かおりんこがお世話になっております。
そして何より、遠くからご利用下さり
いつも感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m
昨日は早速、サンキライリースをポチリッ!
ありがとうございました!
部屋のどこに飾ろうか?
今からワクワクしています。
すごくかわいいお気持をお知らせ下さり
ありがとうございます^^私達スタッフもホッコリです^^
(聞かれてませんが)
先日、かおりんことランチを食べに行った時、
私もついつい飾り物を購入してしまい、
Iさんと同じように、どこに飾るか、考える時間がワクワクでした♪
実際に設置する時間は、かおりんこと同じく数分なのですが、
大切に持ち返り、どこに飾るか考える時間が
楽しすぎました~~♪
自宅トイレの画像で失礼いたしますが・・・^^;

♪♪♪
私は、福本倫さんの銅版画の上に
このように設置してみましたよ~♪
ちょっとしたことですが、
トイレに行くのが楽しみになりました(笑)
Iさんも、日常生活でテンションがあがる、、良い場所を見つけられ、
素敵に飾ってくださいね(*^_^*)
この度もありがとうございます。
そして、引き続き宜しくお願いいたします(*^_^*)
・
・
・
・
・
・
・
そして、Iさんも楽しみにして下さっている・・
\ じゃじゃ~んっ! /

いよいよ、今晩の閉店時間(頃・・)
からの登場です!ネットうりば必見です!


パチパチパチパチ・・・。
昨日かおりんこ日記でも申しておりましたが、
な~んとなく、今年のクリスマスは一段と静かな感じがします。
実際に、Tanemakiも、少しずらしてのクリスマスモードで
店内を装飾いたしました。
今週末には、カープ優勝パレードが行われますので、
少し活気を取り戻すのかな??
とも感じておりますが、
Tanemakiでも、何かできないか!
と、かおりんこと話し合い、
今回の企画に辿りつくことができました~~\(^o^)/
2017年もあと約1ヵ月となりましたが

改めて・・
今年も1年 みなさまのご多忙な日常の中で、
(超)長文のたねまき日記をのぞいて下さり
本当にありがとうございますm(__)m
たねまき日記は、開店以来頑張って、
ほぼ毎日続けている
お客様や、業者さん、作家さんと繋がれる
「大切なつながりの場」です

できないタイミングがあると思いますが、
どんな時でも、皆様とつながっていたい、、
という願いを込めて

みなさま同士の「つながりの場」にもなれますように

店頭やメールで教えて下さった皆様からのアイデアを
たねまきが代表でシェアできる場として、有効的な場所。

作家さんや、業者さんたちの、さらなる励みになれば・・と
願いを込めて、みなさまのお声をたくさん紹介しております!
・
・
・
・
言いだせばキリがないですが、
【たねまき日記】は、たねまきにとって、
本当に大切な場所なのです。
コンセプトである
「どんな時でも変わらない姿で、同じ場所で居続け、
自由なタイミングでのぞくと必ずある!という
安心感を贈り続けたい」
たねまき日記も、そんな思いで
セッセッと毎日更新しております。
「なかなか来れんのじゃけどねぇ、日記はいつも見よるよ!」
というお言葉をよくいただきますが、
「何事も継続だなぁ」と再確認いたします。
とはいえ、笑える程の(超)長文!笑
書く方も命がけですが(笑)
読まれるみなさまも命がけですよね(笑)
ですが、
「普段の何気ない日常を楽しむ」
このお店コンセプトにも沿って、
これからも、解りやすい、伝わりやすい言葉を選びながら、
長文ですが、読みやすいレイアウトを意識して、
みなさまの日常生活ルーティンに「花」を添えることができるように、
これからも頑張って毎日更新させていただきますね。
引き続き、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
という訳で、今晩より、ワクワク&ドキドキ!
たねまき日記&ネットうりば読者様への限定企画!
をしっかり楽しんでくださいね!
喜んでいただけますように。

こんにちはー♪
今日の日記を担当させていただきます♪
どうぞ宜しくお願いいたします♪♪

かつおベースの厳選和風だし
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=118297343

まぐろベースのあご入り極上だし
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=118295827
最近、スタッフ2名とも「出汁娘」となり、
店内で、セッセッと、お出汁の試飲をご案内しております。
すっかり寒くなりましたので
みなさまが喜んで下さるんですよ!
そのお顏を見ていると、やめられませんよね~~^m^
とはいえ
毎日同じ量のお出汁を作っているのですが、
昨日のように全てなくなってしまう日もあれば、
たくさん残ってしまう日もあります。
なので、たくさん残ってしまった日は、
かおりんこと2人で分けっこして、自宅に持ち返るのです。
私の今日のお弁当は、贅沢にも、2種類のお出汁を混ぜ(笑)
冷蔵庫にある具材を入れた【鍋?】【湯豆腐?】でした!
このお出汁に
もめん豆腐(私はもめん派です、笑)、しめじ、カブの葉、
鶏団子だけのシンプルなものです。
うんま~!!!!
めちゃくちゃおいしい!
簡単で、おいしすぎるので、はまりますね^^
ちなみに、またまた聞かれてませんが(笑)
今日の私のお弁当メニューは、
↑
■この鍋
■炊き込みきのこご飯
■カブの酢漬け
■豆苗の上に真いわしを焼いたものをのせたもの
■もち麦入サラダ
でした!!!!
この最高のハーモニー!!!
食べ過ぎでおなかパンパンになりましたが(笑)
バランスがとれていたので、後味がすごくよく
さらに健康になった気持ちでした(笑)
最近の私は、さらに
【仕事】か【食べること】しか考えておりません(笑)
ご飯を食べたら、すぐに
次のご飯のことを考えてワクワクしております(笑)
食べることって、ほんとに、素敵なことですよね!
こんなに楽しいこと!他に変わるものはありませんね!笑
【誰と食べるか】よりも
【何を食べるか】を優先するようになってきた今、
年とったなぁ・・と、しみじみ感じます^^;
(話をもどします)
/ジャンボパックの発売が決定しました!\
只今工場で、詰め作業を進めていただいておりますが、
20袋(通常)→60袋(ジャンボパック)の
太っ腹大袋を発売いたします!
また工場より到着次第、早急に発売準備をさせていただきます!
師走の慌ただしい時期にぜひぜひ!
簡単においしいお出汁がとれる
便利な出汁で、最後までおいしいもので
おなかも心も満腹で締めくくりましょう\(^o^)/
ご案内を、どうぞお楽しみに*

いよいよ明日!!!!
「しあわせのたね教室」 2 日間集中講座
第二回目が開催となります!
第一回目の生徒さんよりいただいた
大切なアンケートを基に、
また少し、プログラムを変更いたしました。
みなさまにより解りやすくご理解いただけますように
そんな願いを込めて♡

この度の内容は、さらに【レシピ】という観点から
わかりやすくご案内させていただく予定です。
明日ご参加のみなさまは、
どうぞ楽しみにお越しくださいませ~~~
・
・
・
・
・
・
・
そしてこのタイミングで
みなさまにお詫びがございますm(__)m

すごく爽やかな方法で、
そして自力で解決できる、
本当に良い内容だと思います。
次回開催を予定しておりました、
11月25日(土)26日(日)
10:00~18:00
大変、大変申し訳ございませんが、
開催がどうしても難しいスケジュールとなりました
ご参加の意志表明を下さっているみなさまには
既にご連絡申し上げております。
今度、このようなことがないように、
さらに慎重にスケジュール調整をしてまいりたいと思いますm(__)m
また次回開催日については、
改めてご案内申し上げますm(__)m

ほんとに素敵な内容となっているこの教室を、
定期的に開催させていただき
会を重ねる度に、改善をかさね、
さまざまな価値観を持つみなさま、どなたにとっても、
簡単に、理解できる内容に仕上げてまいりたいと思います!
それまでは、モニター教室として、みなさまにご意見を頂戴しながら、
素敵な教室を一緒に仕上げていけたら、と思っております!
明日ご参加のみなさま~!
10分前の、9時50分には、開店準備を終わらせ、
オオハリキリでお待ちしております!
ふぅ~
今日も語りました~
昨年の今日の日記をのぞいてみると、
毎年楽しみにしている
イチョウの木の紅葉
についての画像を紹介しておりました~
平和公園通り沿いにある、
ホテルサンルート向いにある、イチョウの木。
今年は、すっかり見にいくのを忘れていたな・・(ショック)
広島市内の紅葉も、そろそろ終盤戦でしょうか。
またご来店時に、みなさまが楽しまれた
紅葉狩りの様子を教えてくださいませ~
・
・
・
・
・
・
・
先程、1回目の集中講座の生徒さんの
カウンセリングをさせていただきました。
講座内容をすごく意識されていて
お守り代わりに、教科書を毎日お持ちくださっているそうです♪♪
私も講師という立場ではありますが、
まだまだ奮闘中で、ゴールは見えておりません。
でも、どんどん自分自身が楽になっていく感覚を励みに、
これからも諦めずに、達成するまで、楽しみながら
進めていこうと思います!
さぁ、

▲クリック
本日よりいよいよ、サプライズ袋企画の開幕です\(^o^)/
その関係で、本日のたねまき日記は、
少し早めにアップさせていただきました~
閉店時間19時になったらまずはみなさま
ネットうりば(トップ)をのぞいてみてくださいね^m^
本日も1日おつかれさまでした!

▲クリック