
早いもので、明日はクリスマスイブ(◎ ◎)
((

笑!
安定のダサさで本日も営業しております(笑)
\ みなさまのご自宅で活躍しておりますか? /

▲クリック
今年のクリスマスフラワーギフトは
早々に完売してしまいましたが
たくさんのみなさまにご利用いただきました♪
(ありがとうございます!)
「年末年始まで飾れるように」
そんな想いを込めて企画したものですので、
宜しければ年始まで引き続き楽しんでくださいね(*^_^*)
店内では、先日のラジオの効果がすごく、
ラジオを聴かれたご新規様が、
クリスマスプレゼントを求めてお越し下さっております♪

(身内を褒めるようですが)
1人のリスナーとして聴いてましたが、
ゆっくりと、解りやすく、心地よい声で入ってきた
とっても感じいい店員さん!というイメージで。
私もワクワクしながら聴いてましたから^^
(すごいぞっ、かおりんこ!)
クリスマスギフトのお手伝い、
まだまだオオハリキリで致しております!
駆け込みの方大歓迎!
最後まで精一杯のお手伝いをさせていただきます!
どうぞ宜しくお願いいたします!
それでは、今日の日記もスタートです(*^_^*)
本日も引き続き、
「たねまき新春福袋日記」
をお届けしてまいります!

▲クリック
昨日までで、めんこがめくれている4アイテム
のご紹介が終わっております♪
各めんこをクリックなさって詳細をご覧くださいませ
福袋日記もはじまっております♪
◆https://www.tanemaki.cc/diary/2017/12/post-2235.html
(たねまき福袋とは・・)
◆https://www.tanemaki.cc/diary/2017/12/post-2236.html
(福袋【ふくろ】のご紹介です)
◆https://www.tanemaki.cc/diary/2017/12/tanemakipiccante.html
(オリジナル革ピカンテ財布のご紹介です)
◆https://www.tanemaki.cc/diary/2017/12/tanemaki-45.html
(Tanemakiオリジナルデザイン*あずきカイロのご紹介です)
さぁ~、今日はどのめんこがめくれるのか!
進んでいきましょう~\(^o^)/

魅力的な福袋バックに入るアイテム(お宝)について
本日ご紹介のアイテムは2つです!
まずはこちらをどうぞ!
\ じゃんっ! /


刷毛目(はけめ)ボウル 4,500円(込) 下村順子作
サイズ:高さ9cm×直径13cm
(作家の手作り作品につき1点1点大きさが異なります)
箱付
陶器
刷毛目(はけめ)ボウル 下村順子作
4,500円(込) 箱付
私が東京出張中に、銅版画作家福本倫さんと訪れた
ギャラリーバーで出されたお料理が乗った器に一目惚れ。
これが、作家下村順子さんとの出会いでした。
欠けてもヒビが入っても、その器の味として使い続けて欲しい。
下村さんはそうおっしゃいます。その言葉通りに使い込んだ
陶器たちは、ツヤがでてますます輝く。
【まさに育てる器】
たちなのです。
使い込む楽しみのある陶器から
日常で活躍シーンの多いボウルを
福袋にお入れさせて頂きます。
使うことに躊躇するのではなく、日常の食卓こそが主役。

数年前の自作に出会う。
よく使ってもらってるとのこと。
作った時の面影がないほどに、
迫力の品に育ててもらっていました。
また新しいのが欲しいと言ってくださったけど、
これに勝るもの作れるだろうか。
写真でわかりにくいけど、ひびも入って、かけも大きい。
とても励みになりました。
↑↑↑
(下村さんfacebookより)

下村さんの器は、
欠けにくいと評判です
鉄分を含んだ、信楽の土に
白化粧(しろげしょう)を刷毛で塗って焼成。
刷毛目(はけめ)とは
化粧土を刷毛で塗る技法のことです。
「味わい深い雰囲気作りを大切にしながらも、
実用的に使っていただく為に、
口元が欠けにくいように注意して作ってます。」
「なので、欠けにくい器だね、と言われる度に
嬉しくなります。土、白化粧、釉薬の相性の良さが、
貫入(作成工程の中で表面にできるヒビのこと)が入りにくく
汚れにくい器を完成させてくれているのだと思います。」
(作家下村さんより)
・
・
・
・
・
・
数か月前より、下村さんの器が
私の日常生活に入っております。

出会いの時に マスター作「焼うどん」が入っていた
思い出のこの器が一番のスタメンです^^
豚キムチ丼が入ってます(笑)
その他、多種類の器を使っておりますが

12月に入ってからは、待望の!
マグカップを使い始めました!
持ちやすい!軽い!大容量!かわいい!

下村さんの器は、一言で言うと
「見た目以上」
一見、貫入(作成工程の中で表面にできるヒビのこと)から
コーヒーや煮汁などが入り込み、
白い器の典型的な、ある程度の汚れを味に!
というスタンスの食器かと思いきや
がっつりカレーライスも入れてみましたが、
今のところ、真っ白な姿は変わっておりません(◎ ◎)
毎朝コーヒーを飲むマグカップですら、
コーヒーの色が付着することなく、
きれいな姿で使えております♪
いつまでもずっと真っ白な姿は続かないと思いますが、
予想を裏切る、嬉しい【安心ポイント】です♪
実際に使用されるとご理解いただけると思いますが、
土っぽい陶器にも関わらず、
心地よくナチュラルコーティングされている感覚で
あまり気を遣うことなく使える点が一番のポイントです♪
そして、見た目以上に「軽い」のが素敵!

この度、福袋に入るこの器ですが、
小丼として、丼物を入れたり、
具だくさんのスープや味噌汁を入れたり、
多種類の野菜を入れたサラダ入れとして
1人暮らしの私は、使っておりますよ~
あっ、「たまごかけご飯」を入れても
ちょっとした料理が、かわいく、オシャレになって
おいしい食卓ができあがりましたよ♪
このように うどんを入れてもいいですよね~♪

(下村順子さん工房写真より)
「育てる器」
福袋でこの器をゲットなさった方は、
まずは、この一つの器を、「大切に」「丁寧に」使って
何気ない日常をしっかり楽しんでいただきたいと思います♪
私が最初に出会った、銀座のBARで使われていた
下村さんの器も、
それはそれは、すごい【かけ】でしたが、
それが最高の【味】となり、盛ってあった「焼うどん」が格別でしたよ!
そして、私はそんな器に一目惚れをしました!
欠けてもヒビが入っても、
その器の味として使い続けて欲しい。
実際に使ってみて、納得の器たちです。
そんな下村さんとのご縁をいただいてから、
何度かお会いし、彼女のことを知ればしるほどビックリ!
2009年に、ファエンツァ交際陶芸展で、
エミリア・ロマーニャ市議会賞という、
かなり派手な賞を受賞なさっている!!
他
・公募展
朝日陶芸展 入選 ( '98,' 99, '00, '03 )
大韓民国世界陶磁ビエンナーレ国際公募展 入選( '01 )
日本クラフト展 入選 ( '04 )
国際陶磁器展美濃 入選( '05, '08 )
ファエンツァ国際陶芸展(イタリア)入選( '05 )
〃 エミリア・ロマーニャ市議会賞 受賞('09)
・個展
マキイマサルファインアーツ(浅草橋)、デュヌ・ラルテ(南青山)
グラスホッパーギャラリー(目黒区)
ギャラリー&バー カジマ(銀座)、愚怜(本郷)
堺町画廊(京都市)、Msギャラリー12番丁(和歌山市)、
T-BOX(銀座)、FALL(西荻窪)、木の在る暮らし展(鳥取市)、
芽楽(名古屋市)、YORI(代々木上原)
・二人展、グループ展など
トライギャラリーおちゃのみず(お茶の水)、ジ・アース(鎌倉市)
萬器(柏市)、ガラージュ・べー(世田谷)、ギャラリー悠玄(銀座)
マロニエ(京都市)、ギャラリー器館(京都市)
とにかく大活躍の作家さんだったのです(◎ ◎)
そんな下村さんの個展を
Tanemaki4階で、来年5月に開催します!

下村順子展示会 in Tanemaki
2018年5月25日(金)~28日(月)
マグカップをはじめ、
その他素敵な器たちがたくさんやってきます!
どうぞお楽しみに~~♪♪

続きましてはこちらです!
\ じゃんっ! /


宮島焼カップ2個セット 圭斎窯 2,800円(込) 箱付
宮島御砂焼 広島伝統工芸品
サイズ:高さ7.5cm×直径6cm
(作家の手作り作品につき1点1点大きさが異なります)
陶器






きゃーーー!
なにこれーーー!
かわいすぎじゃないですかーー!!

世界遺産宮島厳島神社の砂
を使い製作された広島伝統工芸品【御砂焼き】
現在3窯あるうちの厳島神社御用窯である
素敵な窯元さんにTanemakiオリジナルのカップを製作いただきました♪
12周年記念イベント時にノベルティとして
皆様より大好評だった箸置きからご案内が始まり
この度は手の平にすっぽり収まるサイズ感のカップを依頼。
ミニサイズでありながらも大容量のこのカップは圭斎窯さんでも
不動の人気。1781年天明・寛政の時代より
代々受け継がれる歴史ある焼き物で食卓をお楽しみくださいませ。
・
・
・
・
・
・
宮島焼といえば・・

▲クリック


12周年おまつりのノベルティで
「しゃもじ箸置き」をゲットなさったみなさま~
使ってくださってますか~?
飾ってくださってますか~?笑

この度のカップたちは、
特に【サイズ感】がたまりません!
台所に2つ置いておいて、
日常生活の水のみ、薬のみなど、
ちょっとした時に使える便利な大きさです^^
お手元に届いた方は、ぜひぜひ、
日常生活に取り入れてみてくださいね^^
・
・
・
・
・
・
ということで!今日は!

▲クリック
2つめくれた~~!!!
\ 今日のアイテムもヤバすぎ!! /


パチパチパチパチ・・・・・・。

また少し寒さが和らいできた感じですが、
また来週から、あの極寒が戻ってくるらしいです((+_+))
どっちやねん。
寒くなったら、また、お気に入りの【アレ】を
引っ張り出さなければなりません^m^♪♪♪
\シェットランドウールシリーズ!!/


タートルネック ホワイト
サイズ0(S~M) ラスト1点となりました!
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=122412176
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=122412213
ホワイトラスト2点となりました!
このシリーズは、日常生活は勿論のこと
初詣の時に毎年大活躍!
というお声をたくさん頂戴しますよ♪
宜しければ、お1ついかがですか?
初詣といえば・・

http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=101137033
個人的に「コルクハンカチ入れ」も大活躍です!
初詣は、「3社詣」を基本にしておりますが、
3社目くらいになると、
ハンカチがビチャビチャになってくるんですよね~~笑
そんな時、とっても役立つ便利グッズ!
併せてご検討くださいませ~
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました(*^_^*)
本日も1日おつかれさまでした!

▲クリック


本日、誕生日を迎えたのは
S本さーーーんっ!
お誕生日、おめでとうございまーーーすっ!
今年もたくさんご来店下さり、
12周年おまつりをはじめ、たくさんのイベントを
一緒に楽しんで下さり、心より感謝です♪
先日のtrippenオーダー会では、
お連れ様のブレスレットまでご注文下さり、
いつも宣伝して下さりありがとうございますm(__)m
今日のお誕生日は
しっかり楽しんでいらっしゃいますか
ジャザサイズ継続されていますか~
年末にさしかかっておりますので
バイクの運転は
くれぐれもお気をつけてくださいね!
今日から始まるSさんの一年が
最高な日々でありますように・・・
お誕生日、かんぱーーーーいっ!