
まさかたねまきでカディ取り扱いだなんて!!!
嬉しいです(〃ω〃)
絶対予約します!
集合します!笑笑
その他の種類も今後入荷予定はありますか?
日記でのお返事でも大丈夫です!お気になさらず!
++++++++

昨日のブログは驚きと喜びでした^ ^
カディのストールをずっと愛用していて
年中ハードに使っているんです。
肌が弱いのでウールは少しチクチクが気になります。
(だから縮絨ウールも挑戦したいのですが涙)
軽いし暖かいしい夏はタオル代わりに巻いているほど!
気軽に洗濯してもボロボロにならずそれどころか風合いが増します。
子どものヨダレまみれになるので
洗濯できるものは必須なんです。
キッチンクロスやハンカチではまだ試したことがなかったので
ホワイトデーをキッカケに是非とも使ってみたいと思います。
たねまきテイストのカディを楽しみにしていますね。
+++++++++

カディーーーーッッ!!
私の大好物が嬉しい♪───O(≧∇≦)O────♪
フキンは全てカディに統一しています!
すぐに乾くので本当に重宝してますよー
ちなみにたねまきリネンは洗ったものの水切り用にしてます。
キッチンが狭いので水切りラックとゲキセマになっちゃうので(;o;)
私のキッチンはリネンとカディだらけ♡
どんなカディがやってくるのかとてもワクワクしてます!
まずは頑張ってゲットしなくちゃ!
心のさけびなので返信不要です!
昨日ご紹介した カディについて
皆様よりメールを頂戴しました\(◎o◎)/!


カディ好きな方って
すごくたくさんいらっしゃるのですね!
驚きました!
すでに、日常生活に取り入れていらっしゃる方より
こんなにもメールを頂き
改めて
取扱いの決断をしてよかったね♪
と、2人で喜んでおりました!
■手織りならではの肌さわりの良さ
■持ち運びに便利な軽さ
■水分をよく吸ってくれる
■そして薄いから乾きがはやい!
キッチン用品としてはもちろん
ハンカチやストール、お洋服にも
たくさんのカディが用いられているのですね~♪
ちょっと調べていると・・・

まきんこオーナーが大好きなブランド
45Rもカディでお洋服を作っていらっしゃいました!
実用性にとんだ素敵な伝統生地。
早く皆様の元へ
お渡しができるのが楽しみです♪
またクッキーが食べれる!
めっちゃ嬉しい~♪
/
一方で
Eko.9さんお手製の
オーガニッククッキーの登場を
心待ちになさっていた方からも
嬉しいお声を続々頂戴しましたよ♪
こっちも嬉しい!


いつも企画を楽しんでくださる皆様ーっ!
ありがとうございます!!!
カディと美味しいクッキーの
ホワイトデーギフトの受付は
明日18日のブログ更新後からスタートです
只今、頑張ってネットうりば準備も
進めておりますので
どうぞ、お楽しみにー!
本日の日記当番は かおりんこです。

いやぁ~、今朝は出勤すると
カディについての情熱的なメールが届いていて
ほんっと、驚きました!
♪♪♪
カディのことを調べていくうちに
インドについても興味が沸いてきました。
Tanemaki前のインド料理屋さんの
インド人の方々も、すごく優しいし。
インドって手織り産業も栄えているんですね~

http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=89898655
以前よりご紹介している
Neesha Amrish
シルクスカーフもインドからやってきています。
こちらも、手紬ぎ・手織り・ハンドプリント!
首元に巻いていてとても心地がよい逸品。
■汗をよくかく夏に巻いても暑くなく
快適な温度調整をしてくれます!
■シルクなのにも関わらず
驚きプライス!
■肌さわりの良さ、気持ち良さから
色違いをお持ちの方も続出!
おっと・・・!
カディのご案内とともに
熱弁してしまって、失礼いたしました(笑)
熱弁ついでに
朗報をもう1件!
このオーガニックシルクスカーフは
春に新しい柄がやってきます♪
引き続き、こちらもお楽しみに♪
・
・
・

手仕事って本当に素晴らしい!
(画像はお借りしています^^)
この度のカディに限らず
たくさんの職人さんの手によって
私たちは豊かな日常を過ごす事ができているんですね。
自分の心を満たしながらも
使うことで職人さんたちに還元していく。
皆様に魅力を存分にお伝えする役目の私達は
重要な役どころですね<(`^´)>
これからも、せっせと書き綴り
頑張ってまいりますね!
\ じゃじゃ~んっ /

本日より ギャラリーたむらさんではじまった
福本倫さんの新作展に
まきんこオーナーも
お邪魔したようです♪
その他のお写真もご案内したいところですが
これから足を運ばれる方もいらっしゃるので
こちらの一枚だけをご紹介いたしますね♪
大きな作品
銅版画に加えて新作キャンバス作品や
掛け軸仕立ての作品も並んでいるそうです♪
先程ご紹介した
りんさんと一緒に写っている作品は
キャンバス作品だそう。
綺麗でエネルギッシュな黄色が魅力的ですね~
うずうず・・・
おっと、うずうずしているお方が
ここに1人(笑)
昨年4月に開催した
Tanemakiギャラリーとは また一風変わった
ギャラリーたむらさんでの荘厳な雰囲気を
ぜひ味わってきてくださいね♪
倫さんも、お変わりなくお元気だったそうです♡
ギャラリーたむらさん
2月17日~25日(会期中無休)
11時~19時
広島市中区三川町10ー17 2F
いってらっしゃいませ~\(^o^)/
明日は、第一回目のしあわせのたね教室
2日間集中講座の
復習教室
が行われます。
開催から4か月が経過し
みなさんどのような心境でお過ごしなんだろう。
私はまだ受講していないのですが
「今までの思考と別の思考を見出す」
受講生の皆様が頑張っていらっしゃる事に
同じように頑張って取り組んでいるので
一緒に勉強した仲間たちと
一緒に復習できる環境は
とても羨ましいなぁと感じています。
2回目11月にご参加くださった皆様ー!
その後どのようにお過ごしですか?
2回目の皆様の復習講座も
まきんこオーナーは、しっかり考えていらっしゃるので
どうぞご安心を!
ということで
明日は、ほとんど私がお店にたっております(*^_^*)
コロコロコロコロ・・・
コロコロコロコロ・・・
/ ぅんまぁ~っ \
笑!
1人ではお役不足なんじゃないかと不安なので
一口サイズの 鯛みそむすびを
握って皆様をお出迎えしようかと
企んでおります(笑)
寒い今の時期じゃないと
衛生的に不安ですし。
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=114561090
鯛みそむすびと
お出汁を沸かしてお待ちしております!
どうぞお気をつけてお越しくださいませーっ\(^o^)/
本日も無事に閉店いたしました!
今日も、日中はとても暖かかったですね。
お出掛け日和な今日このごろ。
明日もよいお天気でありますように!
それでは、本日も一日
お疲れ様でした!

▲クリック