(*^_^*)
あかりをつけ ましょ ぼんぼりに~♪
お花をあげましょ 桃の花 ~♪
五人ばやしの 笛太鼓~♪
今日はたのしい ひな祭り♪
なんて愛らしい・・
後ろからみても、涙がでそうなほどかわいいです(T_T)

こんにちは~♪
お客様(花柄Aさん)が作って下さったひな人形を
毎年出して楽しんでおります(*^_^*)♪
Aさ~ん、お元気ですか~?
今日は、ひなまつりですね(*^_^*)♪
・
・
・
・
・
・
「ひなまつりだから♪」
と、大人の男性と、子供の男性が
プレゼントを持ってきてくださいました~♪♪

大人の男性は、ミニヨンのシュークリームを
「どうぞ召し上がってください」
と、クールに差し出してくれました!
そして

子供の男性たちからのプレゼントは
姫ごころ
(マシュマロ)
そしてお姿はこちらです!
↓↓
笑!
子供の男性(様)はこだわりがおありのようで
何度もご指示をいただき、
撮影を繰り返させてただきました(笑)
・
・
・
・
・
・
結局全部公開(笑)
はい、ということで、
こちらのハニ助もお嫁行き~
今日はさらに激しい展示会の中で
大騒ぎの1日となりました~

今日の日記も心を込めて書かせていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします!


題名 : さっそく 器使ってます
こんばんは!
今日はありがとうございます。
あ!今日買った器カレーうどんにピッタリでした。
取り急ぎご報告まで(笑)
これから沢山活用します。
・
・
・
・
・
・


なんと~~~っ!!!
Kさんは昨日の閉店前にいらっしゃり、
このターコイズシリーズをお買い上げくださったお客様。
あれから帰られてすぐに使われたんですね(◎ ◎)
フットワーク軽すぎですよ、Kさん!
これは小丼の方ですよね
笑!


Kさ~ん!
いつもイベントを一緒に楽しんで下さり
ありがとうございま~す♪♪♪
その後の報告にも、毎回ホッコリです(*^_^*)
それにしても美味しそうなカレーうどん♡
昨日の夕食は「カレーうどん」でしたか(笑)
お抹茶の方もしっかり楽しんでくださいね~♪♪
今日も、ひっきりなしに
お客様がお越しくださっていた1日でした!
昨日の日記でお伝えしたところ、
ハニ助の写真をお持ち下さる方が多く、
中には直接 身に着けてお越しの方も!

「まきさん、これ懐かしいじゃろ?」



笑!なにこれ~!
こんなのありましたっけ?

「ミノムシハニ助じゃね・・ぼそぼそ」


すごーーーーい!
やっぱり完璧に覚えていらっしゃるーーー!!!!
・
・
・
・
・
・
他にも、ご自宅の様子を撮影してくださった
お客様の画像をご覧になられても
すべて覚えていらっしゃるご様子でした~!

おぉ~~~~っ!!!


なつかしいハニ助だらけっ!
嬉しくなりました!!
今日は、驚くくらい大物がジャンジャンお嫁に行っていて
井手原ファンのすごさを再確認いたしました(◎ ◎)

ハニ水槽も、「ハニ助付オブジェ」をオーダーなさってた方が!!
新居に飾ってくださるそうですよ~♪♪
どんなに室内で大騒ぎしていても、
どんな人がいらっしゃても、

井手原さんはいつもこんな感じ(笑)
動揺されることなく、静かでした。
お客様がお越しくださっていた1日でした!
昨日の日記でお伝えしたところ、
ハニ助の写真をお持ち下さる方が多く、
中には直接 身に着けてお越しの方も!
「まきさん、これ懐かしいじゃろ?」

笑!なにこれ~!
こんなのありましたっけ?
「ミノムシハニ助じゃね・・ぼそぼそ」


すごーーーーい!
やっぱり完璧に覚えていらっしゃるーーー!!!!
・
・
・
・
・
・
他にも、ご自宅の様子を撮影してくださった
お客様の画像をご覧になられても
すべて覚えていらっしゃるご様子でした~!

おぉ~~~~っ!!!


なつかしいハニ助だらけっ!
嬉しくなりました!!
今日は、驚くくらい大物がジャンジャンお嫁に行っていて
井手原ファンのすごさを再確認いたしました(◎ ◎)
ハニ水槽も、「ハニ助付オブジェ」をオーダーなさってた方が!!
新居に飾ってくださるそうですよ~♪♪
どんなに室内で大騒ぎしていても、
どんな人がいらっしゃても、
井手原さんはいつもこんな感じ(笑)
動揺されることなく、静かでした。
搬入から合せると、まる4日一緒にいる作家井手原さん♪
井手原さんとは、
かれこれ20年以上のお付き合いなのですが。
この度、また新たにたくさんのことを発見しました!

井手原さんの腹時計が半端ない!
4日前の搬入時から薄々気が付いていたのですが
井手原さんって、時計を持っていらっしゃらないんです。そんな中・・
「井手原さん 今の隙にお食事に行かれます?」
と私が聞いてみたら
「う、、うん、そうじゃねぇ。今、2時頃よねぇ?ボソボソ」
と、時間をおっしゃるのですが、
見事に大当たり\(◎o◎)/!
「そろそろ7時になるよね?」
「もう4時くらい?」
すべて大当たり\(◎o◎)/!
は・・半端ないっす(・_・;)

これは驚きなのですが・・
一度もお手洗いに行かれないんです・・
作品展初日、閉店時間の7時になった途端!
走ってお帰りになられたのですが、
もしかしてお手洗い!?笑
心配になって「井手原さん、お手洗い行かれないんですか?」
と、ちょこちょこ聞いてみるのですが
「あ・・・は・・はい。大丈夫よ」
とおっしゃるんです。
(◎ ◎)
・
・
・
・
・
・
それではここで!
表現者として素晴らしすぎる!
天才井手原さんの日常について
ちょっとご紹介させていただきますね!
【井手原さんの日常について】
井手原さんの工房(兼)ご自宅は、
福富町という、広島県のおへそ?の部分にありまして
市内とは気温が違う・・寒い場所にあります。
なのでこの度の展示会では常に窓を開け、暖房なしで
「市内は暑いねぇ」とおっしゃってます(笑)
井手原さんのご自宅に無いもの
■お風呂
■洗濯機
■テレビ
■炊飯器
■冷暖房
■レンジ
真冬でもお湯がないのです!
あの寒い地方で\(◎o◎)/!
手で洗濯をし、お風呂は銭湯を利用。
お手洗いは外にあり、
お米は今、フライパンで焚いていらっしゃるそうです。
テレビはかれこれ、何十年も見てない、
とおっしゃってました\(◎o◎)/!
夏は時々、横を流れる川の水で入浴を済ませられるという噂も(◎ ◎)
・
・
・
・
・
・
まるで原始時代を思わせるような生活を
かれこれ何十年も続けていらっしゃるのです(◎ ◎)

なに見てんだよ~
笑!
井手原さんのシンプルな生活についてお伺いすればするほど
毎回驚きの連続なのですが、
なんだ、あれこれ持たなくても、
これだけで、シンプルに生きていけるんだ
という気持ちになれます(笑)
そんな井手原さんも3月のお誕生日なのですが、
過去に一度だけ、井手原さんのお誕生日を
「2人っきりで」お祝いして差し上げたことがあります。
一緒にランチ誕生日会でした。
私は一応オシャレして出掛けていったのですが・・


井手原さんは、ジャージに首タオルスタイル。
いつもと一緒(笑)
本通り(広島市内の中心にあるアーケード街)を一緒に歩き
井手原さんご希望のベトナム料理店へ行きました。
最後にケーキの演出をしておいたので、
ろうそくに火がともったケーキがやってきました!
「井手原さん、バースディソング歌いましょうか?」
「え?いやいいよ、恥ずかしいけぇ」とおっしゃる返事を
想像しながら声をかけてみたところ
「あ・・お、お願いします・・ボソボソ」
ずこーーーーーーー(ノ_ _)ノ

バ~ピバースディ トゥ~ユ~・・・・・♪♪♪
私は、1人で、向いに座っていらっしゃる井手原さんを
最高の笑顔で見ながら歌いました☆☆
大爆笑!
そんなお誕生日会について、この度の展示会で
「井手原さん、覚えてます?」
と聞いてみたところ・・
「あっ・・・ボソボソ・・・覚えてない。」
・
・
・
・
・
・
チーン(-人-)
そんな楽しいエピソードがある井手原さんの作品展も
名残惜しくも、明日残す1日となりました(T_T)
・
・
・
・
・
・
【日常展】ということもあり、
相変わらず、じゃんじゃか食器たちがお嫁行きです!

食器なんて、そんなに多種類ある訳ではないんですよ。
この画像の食器シリーズは、私がお会いした20年以上前から
変わらずに作り続けていらっしゃるのですが
とにかく幅広いファンが多い!
料理好きな母としんこをはじめ、
母の友達も、結構な確率で持って下ってますし、
私が習っていた、陶芸の先生をはじめ生徒さんたちも
結構な確率で揃え、使っていらっしゃいました!
陶器好きの心も掴み、
多種類の食器をみてきた者の心もグッとつかみ、
「日常食器」のポジションをガッツリ奪っていくのですから
井手原さんの食器は、ほんとにすごいと思います。

さんま皿小
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=75643182

四角皿
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=99801863

三足小鉢

マメ小鉢
は、鉄板です。
井手原さんファンは、ひととおり揃えてますよ。
たねまきで申しますと、
「たねまき財布」や「革ポーチ」「ピカンテ財布」
のような存在です^^笑
■高温で焼き締めているからすごく丈夫
■高温で焼き締めているわりに、信じられないくらい安価
■安価で丈夫だからか!?気軽に日常食器のポジションへ
■日常食器として抜群の活躍!どんな料理にも合う!
良い機会ですから。
井手原さんの食器に挑戦なさっていない方は
3足小鉢(小)やさんま皿(小)四角皿
あたりから、挑戦なさってみませんか??
・
・
・
・
・
・
すいません、ついつい熱弁してしまいます(笑)

いよいよ明日19時までとなりました!
直接作家と話せ、お好きな作品の注文ができるのは
またとないチャンスです!ぜひともお運びくださいませ~♪
\ こちらもいよいよ明日までとなりました! /
おぉ~~~~っ!!!!



アクリル100%を起用!
ウール素材とは違い、季節の変わり目に大活躍。
自宅でお洗濯もできます!

気軽にコーディネートできる
巻きやすい長さと太さ、小ぶりなドット
良心的な価格(6,500別)も魅力!

メンズ生地を扱っている会社だからこそ
メンズっぽい変わった織地が特長的!
この4種類の中からお好きな色をオーダー
夏の終わり~秋にかけて到着予定!
上から
■レッド×グレー
■ベージュ×ブルー
■マスタード×グレー
■グレー×ブラック
裏面はドットとベースの色が反転しています。
ありそうで見つけられなかった
【あつかいやすい アクセサリー感覚のストール】を
みなさまのお気に入りのお色で作られませんか。
迷っていらっしゃるみなさまは、
タイムリミットが近づいておりま~す(>_<)!
実物を見てみると、意外と【黒】もいいね~
というご意見が多くので、
ぎりぎりになりますが、明日の朝黒ストールの撮影をし、
明日のfacebookで画像をアップさせていただきますね!
どうぞお見逃しなく~!
ふぅ・・。
今日もライヴ感満載の日記となりました!
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=125962636
出来る限りの追加をいただきましたが、
このワンピースも残り少なくなってまいりました!
そんな中
本日ご試着のお客様のコーディネートが
たまたまピッタリ!!!
「この着方もいいねぇ~♪」
という話になりましたので
みなさまにもシェアさせていただきます!
白シャツと重ねて
足元には、
キャピタルのもったいないデニム
ドクターマーチンのショートブーツを~♪
イメージがガラリと変わりますが、
こんなコーディネートもできるのですね~(*^_^*)
これからお手元に届かれるみなさまや、
今迷っていらっしゃる皆様の参考になれば幸いです(*^_^*)
私もイベント中はこのワンピースを着用するつもりですが
明日は何を合わせようか~検討中です
良いアイデアがありましたら、
どんどんお寄せくださいね(*^_^*)
それでは!
本日も1日おつかれさまでした!

▲クリック
>


本日お誕生日を迎えられたのは
ようこちゃーーーん!
O田さーーーんっ!
たかさーーーーんっ!
3名さま(*^_^*)
+++++
イラストレーターようこちゃん♪
お誕生日おめでとーーー♪♪
もう随分会ってないけど
子育て頑張ってますかー??
年賀状を見ると、また一人増えてたねぇ(笑)
そして引っ越してきてる~\(^o^)/
近くなった~~♪
と喜んでおりました(*^_^*)笑
何でも「良いところ探し」が上手で
常におだやかに取り組んでいける ようこちゃん
たねまきも今年で13周年だよ。
開店当初、ようこちゃんには本当にお世話になったよね
13年経っても、こうやってつながっているご縁が嬉しいよ^^
いつかお子ちゃまを抱っこできる日を夢みて
何より、次回会える日を楽しみにしてますね*
良い1年のスタートを~~♪
これからもずっと宜しくね~♪
+++++
イケメン美容師O田さーん!
ハッピーバースデー!
早いもので、お会いしてかれこれ13年になりますね
今日も素敵な奥様と、娘さんにお祝してもらってますか?
先日、O田さんのお店でバックをお買い上げのお客様が
ご来店くださいましたよ~♪
最近は、雑貨の販売も始められたのですね~
個性的なオシャレで目を惹く同級生
どんな雑貨があるのか興味津々です(*^_^*)♪
なかなかお会いできませんが
これからもずっと素敵なご縁で
つながっていれますように♡
素敵な奥様や娘さんにも
よろしく、よろしく、お伝えくださいませ(*^_^*)
+++++
たかさーーーんっ!
本日はお誕生日おめでとうございます!
すっかり公私共にお世話になる間柄になりましたね(笑)
たかさんのお陰で過ごしやすい自宅で
ワクワク過ごせてますよ(*^_^*)♪
毎晩、作っていただいた本棚から好きな本を選び
ベッドへ持って入るのが、毎日の「1日の最後の楽しみ」なのです♪
何度もご納品いただいておりますが、
納品いただくたびに、いろいろなお話ができて
たかさんの世界観を感じれる時間も
密かに楽しみなんですよ~(*^_^*)
誕生日は製作を少しストップされて
お誕生日のお祝いなさっていたらいいなぁ
売れっ子職人さんで大忙しですが、
体調管理にはくれぐれもご注意の上、
今年も1年楽しく作品作りをなさってくださいね!
頼りになる、はずかしがりやの同級生(笑)
これからも一緒に楽しみながら過ごしていきましょうね♪
今日からはじまる1年も健康第一で!
一番の味方「犬」と一緒に(笑)
大好きなお仕事も、ますます楽しんでくださいね*
+++++
大切な3名様にとって、素敵な一年となりますように・・・
かんぱーーーーいっ\(^o^)/