
今朝起こった、近畿地方の地震
驚きました・・!
茨木市にお住いのお客様
近畿地方にお住いのお客さまや業者さんを
よく存じ上げておりましたので
心配になりました。
こちらからの連絡は
負担になるのではないかと思い
控えさせていただきましたが
まだ続いている余震
公共機関のマヒ
今までの日常がストップしている状態。
一刻も早く皆様が日常に戻れること
そして、皆様のご無事をスタッフ一同お祈り申し上げます。
・
・
・
みなさん、こんにちは!
本日の日記当番は、かおりんこです。
地震の情報に驚き、発信することにとても抵抗がありましたが
Tanemakiまでもが落ち込んでいては・・・
と思い、いつもと変わらず
本日も元気いっぱい、たねまき日記を更新させていただきたいと思います。
不安な思いをされた皆様に
心一杯の気持ちを寄せて・・。
ここからは、気持ちを入れ替えて
この日記をご覧くださる皆さまに
少しでも元気がお届けできますように!
+++++++++++++++++
ご報告が出来ておりませんでしたが
7月7日~9日開催のワークショップについて
下記のような状況です♪

7月7日(土) 満席
7月8日(日) 満席
7月9日(月) 残り4席となりました!
さすが土日は埋まるのが早いです(>_<)!
今年のワークショップは
大人の泥あそび
【苔玉教室】です♪
▲クリックすると詳細をご覧いただけます
この週末は、ご参加の方とお会いする機会が多く
皆様がワクワクしてくださっているんですよ~(*^_^*)
私たちもとっても嬉しかったです!!
/
ワークショップに向けて
エプロン買ってきたんよ~♪
\
こんなお声をかけてくださったのは
ワークショップ初参戦のMさま!
自分がもっとるやつで済ませようかと思ったんじゃけど
せっかくだし、新しいのでワクワクしたいじゃ~ん♪
見て♪お揃いのバッグもあって
バッグも買ったんよぉ~
可愛いじゃろぉ~(*^_^*)
by Mさま
・・・なんて愛らしい(T_T)
お客様に向かって生意気ですが(失礼!)
ぎゅっと抱きしめたくなるような
可愛さでした(笑)
ワークショップご参加の皆様~!
楽しみですね(*^_^*)
この度のワークショップご参加に伴い
皆様がご不安に思っていらっしゃるのは
①植物を育てるのが苦手であること
大丈夫です!お花のプロがやってくるので
分からない事は遠慮なく聞いてください!
②1人で参加するのが不安であること
ご安心を!ほとんどの皆様お1人参加です!
この2点が多いように思います。
仕事や都合があわず
参加できない無念のお声をくださる方も多いのですが(涙)
上記2点でお悩みの方は
どうぞ安心してお越しいただければと思います!
①植物を育てる苦手な皆様~
ワークショップを開催してくださるのは
お花のプロですから♪
不安なことは、全部質問しちゃいましょう(*^_^*)!
Q.「お手入れが楽だと言われる
エアプランツを枯らす女が参加してもいいんでしょうか」
こんなお問い合わせをいただきましたが
もちろん、大丈夫です!笑
【お手入れが楽】と言われても
その方のお住まいの環境によっても
かわってくるのではないでしょうか?
講師をしてくださる小林さんは
植物大好き人間ですから!
大体の植物についてはしっかり頭に入っていらっしゃると思います♪
教室では、お花・植物の知識交換会もしていただけるので
疑問や、植物についてお聴きになりたいことがありましたら
どうぞお気軽にお伺いなさってみてくださいませ(*^_^*)
植物好きな方は
もっともっと、植物を育てるのが楽しくなるのではないかなぁと思いますよ♪
②1人参加に躊躇なさっている皆様!
大丈夫です、皆様同じ気持ちですし
当店のワークショップはお1人参加の方が
ほとんどでいらっしゃいますよ♪
よく存じ上げたお客様ばかりで
皆様素敵な方々ばかりですので
こちらもご安心を(^^)
現在唯一ご案内している9日(月)は
1組だけお友達同士のご参加ですが
その他の皆様は1人様でのご参加です!
毎回、ワークショップ後に思うのですが
みんなで同じ目標に向かって
同じ空間で作業をしているからか!?
どの教室も初対面の方がいらっしゃったとは思えないくらい
ほっこりした、温かい空気感に包まれていますよ(*^_^*)
人見知りだから...
と、おっしゃる方も多いですが
大体の皆様が同じようにおっしゃいます(*^_^*)
人見知りさん同士、皆様気持ちが理解しあえるのでは!?
どうぞ、ご心配なく
ご参加なさってくださいね~

ねーねー、かおちゃん
私も参加したいんだけど~
月曜日1時間くらい抜けちゃだめ!?

何言ってるんですか、まきさん!
ダメに決まってるじゃないですか!
おまつり最終日ですよ!?
それ、本気で言ってるんですか!?
まったくぅ~(-"-)
植物好きのまきんこオーナーは
何が何でも参加したいようで
どうやったら参加できるのか考えているようです。
さっきのやり取りを、3回くらい繰り返しましたからね(~_~;)
あたかも初めて口にするかのように話しかけてきて(笑)
んも~。
オテンバなオーナーを持つスタッフの身にもなってくださいよ・・。
(-з-)
(まきんこオーナー)

ぶーたれても(はぶてても)
ダメーッ!!!!
ほんま・・
ヤレヤレです。。
(私たちの小競り合いは さておき)



大人の泥遊び♪
ご予定が合う方は
ぜひとも一緒に楽しみましょう~!
ご予約方法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・![]() ![]() お申込は、メール(又は)faxにて承ります メール:info@tanemaki.cc(←click) fax:082-245-3755 ※お問い合わせのみ、お電話にて承ります (営業時間内11:00→19:00) ※ご面倒ですが宜しくお願いいたします ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 題名に 13周年ワークショップ申込、7/9、ご参加人数(様) を必ずご記入くださいませ 例) 13周年ワークショップ申込み 7/9(月) 1名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その他、下記の内容をメール本文に記入をお願いいたします ■ご参加人数 ■お名前 ■お電話番号(当日連絡がとれる番号) ■ご参加日(7/9)をお知らせくださいませ ■その他ご要望などございましたらお知らせくださいませ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
どうぞ、宜しくお願いいたします♪
/
この靴、買ってほんとよかった♪
\
お越しくださるお客様に
最近度々お声をかけていただくのは
ECOALFのスニーカーです(*^_^*)
OREGONオレゴン ブラック(画像手前)
サイズ36(23.0~23.5cmくらい)のみ
ラスト1足となりました!
※ホワイトは完売いたしました
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=129696051
YALEヤレ ブラックのみのご案内
36(23.0~23.5cm)、38(24.0~24.5cm) ラスト1足づつ!
※サイズ37(23.5~24.0cm)もご案内しています!
http://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=129709001
ブログで少し触れさせていただきましたが
スペインのブランドの為
日本人との価値観の違いもあって
今後の手配を、当店におきましては検討しています。
とあるサイズだけがやってこなかったり
リュックのある色だけが納品されてこなかったり
ブランドさんの事情もあるのだと思いますが
ご迷惑をおかけしたお客様の事が気になる為・・。
この件で私たちは十分すぎるほど撃沈いたしました・・・(苦笑)
が、やっぱりイイ!
品質は最高級だなぁと
消費者の立場としても
つくづく感じております!
/
本当に軽くて
靴はいてないように感じるけど
ふわっふわして、前に足が進む♪
\
/
こんな履き心地の靴はじめて!
感動しました
\
/
軽い履き心地がすごいよくて
色違いが欲しくなった!
\
皆様から届いたお声は、こんな感じ(*^_^*)
ご愛用者さんは、この日記をご覧になりながら
うなずいてくださっていることでしょう♪
履き心地はもちろんなのですが
さらに驚くのは
防水機能も少し備わっている事!
\ こちらをご覧ください /
お客様Yさまにご協力いただき、お客様の私物で試させていただきました!
Yさーん!ご協力ありがとうございますっ!!
お水をぶっかけさせていただきましたが
この通りっ!
綺麗に水をはじいてくれるのです!
み、水の玉がっ!!!!
すごーいっ♪
これからの雨シーズンに、ぴったりじゃないですかっ!?
もちろん、完全防水ではなく
日常防水程度なので
雨にぬれ続けると、しみてくるかもしれませんが
ポツポツ降り程度だったら問題なさそうですね(*^_^*)
さすがエコアルフ!
【高級ファブリック】と言われていることに
納得できます!
軽くて、履き心地抜群!
どこまでも歩いていけそうな魅惑の逸品!
こちらは、先程の撃沈した事情により
今後の手配の可能性は・・・低いです(T_T)
なので、ご希望の方は
どうぞお早目にご検討いただければと思いますm(__)m
様々な事情はありますが
私たちも製品は愛用しており
その魅力、良さの虜になっています♡
環境問題に真摯に向き合うブランド
スペインのECOALF。
地中海に浮かぶペットボトルや、使われなくなった漁網
タイヤ、コーヒー豆・・・など
廃棄されるものがリサイクルされ
再び息を吹き返す。
ただリサイクルされるだけでなく
防水、強度にこだわり作られた生地たちは
世界中にファンが多いのです。
ご愛用くださっている皆様は
ぜひとも一緒に可愛がっていきましょうね\(^o^)/
今日一日は
地震のことが気になりっぱなしでした。
この日記を書いている時点で
交通機関の復旧目処がたっていないようですが・・・
早く日常が戻りますように
微力ながら願っておりますね。
明日は定休日の為
Tanemakiはお休みです。
定休日明けの水曜日にまた登場いたします!
それでは、本日も一日
お疲れ様でした!

▲クリック


明日、お誕生日を迎えられるのは
O夫人~っ!Sさ~ん♪
お誕生日、おめでとうございます!
++++++
Oさーん!
ちょぴり早いですが、おめでとうございます!
先日お会いした際も
2人を生んだとは思えない変わらぬスタイルで♪
お美しかったです・・!(拝)笑
その時に履いていらっしゃったスカート
可愛すぎました~!
旦那さんにこっそり内緒で購入くださったバッグ
うまく隠しきれましたか?笑
500円玉貯金用のペンケースは
しっかり活躍してますでしょうか~!
明日から始まる一年も
Oさんの笑顔が満開な日々でありますように!
お誕生日、かんぱーーーいっ\(^o^)/
+++++
Sさーん!
おめでとうございます!
Sさんと言えば、めちゃめちゃスーパー器用な方!
先日届いたミモザリースのおハガキも
かわいすぎました・・・♪
この度もワークショップのご参加ありがとうございます!
いつも、紙媒体の作品を拝見しておりましたが
この度は【植物】!立体作品ですね♪
Sさんがどんな苔玉をつくられるのか
楽しみにしています(*^_^*)
アーティスティックな感性が今年も発揮される
素敵な一年でありますように!
お誕生日、かんぱーーーいっ!