
こんにちはー♪
ちょっぴりご無沙汰しております。
無事、東京より戻ってまいりましたー!
東京で過ごした3日間は
それはそれは、すごい暑さで。
私がバッチリ秋の装いをしていたこともありますが、
常に汗だくで過ごしておりました。
広島に到着した途端とても寒くて
ビックリしました\(◎o◎)/!
(私はこのタイプの ライトグレーを自宅で着用)
昨日から、これを引っ張りだし、
朝はこれを着用しております。
実は2個使いで。
台所に立つ時は、
このキッズタイプ(ライトグレー)
を着用しているのですが
只今行方不明中・・・・・・(-"-)
あんなに大きなもの、
なくなる訳ないですから。
次のお休みで捜索しようと計画しております(やれやれ)

ポーランドの寝具メーカーへ
贅沢にもカラーオーダーさせていただいた
【北欧ちゃんちゃんこ】
過去に2回のオーダー会を実施させていただき
たくさんの皆様にご注文いただきましたが
みなさま、活躍してますか?

私はこのちゃんちゃんこを着はじめて
3回目の冬を迎えますが
昨年の電気代金の少なさには驚きました!
ちゃんちゃんこを着始めた初年度は
若干やせ我慢をして暖房をつけず(笑)
このちゃんちゃんこの素晴らしさを証明しようと
しておりましたが(笑)
昨年は、全く無理することなく。
このちゃんちゃんこを着用する生活で
寒いと感じれば暖房を入れる生活でしたが
中が薄着でも、室内のこのちゃんちゃんこはホカホカ!
おまけに足元はセールで購入したAGGのブーツで
完璧な装い!
暖房をあまりつけることなく
乾燥知らずの冬。
1度も風邪もひかずの快適な冬でした~

今年はこのタイプの
【千鳥格子タイプ】が入荷してきますよ!
くぅ~~何個も要らないこのちゃんちゃんこ。
千鳥格子はずるいでしょぉ~~~~(>_<)!
私は、今使っているちゃんちゃんこを
これからも引き続き活用しますが
まだお持ちでない方ぜひ*
今年は【千鳥格子(黒)】のちゃんちゃんこで
自宅生活を快適に過ごされませんか??
・
・
・
もうまもなく入荷です!
どうぞお楽しみに!
ちなみに、
このちゃんちゃんこについての
お洗濯について
自宅の洗濯器で御洗濯なさる方は
毛まみれになるそうです!
ネットに入れ、単独の手洗いモードが
良いのでは!?と思いますよ
手洗いでなさった方もいらっしゃいます
きれいな状態で保てておりますが、
大きいから手洗いが大変だった!と
おっしゃってました~笑

そして私は、出来れば一生使いたいから。
クリーニングに出してますよ。
当然ですがとてもきれいな状態で戻ってきております^^
電気代と、風邪知らずの薬代と時間を
節約できたから!と言い聞かせ、
これからもクリーニングにお任せするつもりですよ
・
・
・
今年の冬もオシャレをしっかり楽しみながら
体調管理もしっかりしていきましょうね!
今日の日記もスタートです!
どうぞ宜しくお願いいたします!
寒くなると、
この素材がしっくり落とし込めるのではないでしょうか
ウール

羊の種類によって毛質が異なり、
繊維の細さによって
ランク分けもされています

羊から刈りとられるウールは、100%天然素材。
自然環境への負荷が少ないうえに、
「冬暖かく・夏涼しい」
という快適性を備えているウールは、
地球にやさしいエコ素材といえるでしょう。

10/19~21のイベントでお世話になる
ホームスパン作家*山野内玲子さん
は、北海道で羊の毛刈りを体験なさっております♪
「もっとギリギリまで深く刈って!
って言われるんじゃけど、
羊ちゃんの身を傷つけてしまいそうで
ビクビクしながらやりましたよ」
by 山野内さん

羊って、
中心軸を意識して支え、
このような姿勢にするのが
羊にとって、
楽で座っていられる姿勢なんだそうで。
この姿勢にすると
羊も暴れずに、人も軽い力で支えることが出来るそうです!
この姿勢に羊ちゃんをもっていって
毛刈りをされるんですねぇ~


天然のタンパク質からできているウール。
土壌中の微生物によって分解され、
土に還ります。
・
・
・
・
ウールは、羊からとれる天然素材であり、
地球にやさしいエコ素材である
ウールという素材に
触れることが多々ありましたし、
これからの季節
たくさんのウール製品にお世話になりますが、
ウールについて
こんな深いところまで
考えたことがありませんでした!
そんな中
昨年の福袋アイテムとして
山野内さんとの打ち合わせを重ねていくうちに
これまで知らなかった
ウールの魅力について
たくさん知ることができました!

ウールって使い込んでも
湿気を含まず常にサラサラしていて、
汚れにくいところが気に入ってます♪♪
綿やリネンにはない
常に空気を含んでいるというか・・
サラサラ、フワフワした肌さわりに惹かれ
我が家のクッションカバーは、
ウール素材にしたほどですよ!
奮発して
「ミナ ペルホネン タンバリン」
のクッションカバーを購入しました!
ウール素材ですが
夏も愛用してましたよ~♪
改めて、ウールの魅力について
まとめてみましょう!

冬は暖かく夏でも涼しいという、
とてもすぐれた性質をもつウール素材。
さらに型崩れやシワになりにくく、
汚れにも強いというメリットがあります。

ウールの繊維にはクリンプ(縮れ)がたくさん空気を含み、
毛が絡みあっているので
保温効果が高く伸縮性があります。

撥水性にすぐれたウールは、
雨や水滴、泥などの水溶性の汚れを弾くので
汚れがつきにくいという特徴があります。

水を弾く性質がありながら、
空気中の湿気をよく吸収してくれるウールは、
水分が蒸発するときに気化熱を奪うため
夏は涼しく感じます。
汗をいっぱいかいても、
湿った感じが少ないのも魅力です。

ウールはとても弾力性があり、
型崩れやシワになりにくい素材。
回復力が強いためシワになっても、
蒸気を当てると簡単に戻ります。

いよいよ来週金曜日よりはじまる
【となりの羊ちゃん展】
では、ウールの魅力をたっぷりお伝えできると思います!
また明日の日記で
もう少し語らせてくださいませ~(笑)
この度の東京出張へは、
こちらの【所作コート】を
着用していきました!
が!
連日の汗だく生活で
お洗濯をせざるを得ない状況となり
やりましたよーーーーっ!!!
一番バッターで!
おうちの
洗濯機お洗濯をーーーー!!!!
・
・
・
・
ガーラン、ガーランッ・・・・
(洗濯機の音)
(-.-)
「所作コート洗濯しました?」
と、あろうことか店員が聞きまわっていると
「んもぉ~!
店員のまきさんが先に
洗濯して~や~!!!
と、お客様に叱られ(笑)
わたくしめが先頭をきらせていただきました!!!
本日あたりはまだ、
外で そよそよ 風にあたっていると思います!
私の所作コートちゃん(笑)
結果をまた、
このブログでご報告申し上げますので!
お持ちのみなさまは、
お洗濯の参考になさってみてくださいね!
このコート!
今が絶好の着用日和ですね!
軽さ、魅力的なデザイン、魅力的な素材がポイントです!
素材は
洗える革 と ダブルガーゼ!
ご報告を しばしお待ちくださいませ~~
それでは!


明日も元気いっぱい!
2人でお迎えいたします!!
本日も1日おつかれさまでした!

▲クリック


本日お誕生日を迎えるのは・・・
たまこさーんっ!
Kさーーーんっ!
お誕生日おめでとうございます♪

たまこさーん!
今年からお祝いに参上しますよ^m^
改めて
お誕生日おめでとうございます!!!
たまこさん用の誕生日ケーキも
注文なさったのでしょうか?
だとしたら、どんなデザインになさったのか
興味津々です!
奥さんや家族想いで
めちゃくちゃ優しくて、
オシャレなたまこさん♪
いらっしゃる度に同じ姿で
いつも安心します^^
家族が増えられ
お父さんの仕事も増えられたことと思いますが(笑)
奥様と力を合わせ、頑張ってくださいね!
先日は、たくさんのお祝い返しを
奥様がお買い上げにお越しくださいました!
いつもありがとうございます(*^_^*)
これからもますます、素敵な家族で。
そんな家族を支える素敵なたまこさんで
いてくださいね!
ますます幸せな1年を~\(^o^)/

K岡さーん!
お久しぶりです!お元気ですか?
お誕生日おめでとうございます!
いただいた陶器
毎日使わせていただいておりますよ~♪
素敵な感性と、器用な手先。
人を惹きつけるオシャレなKさん。
今日からはじまる1年も
ますます充実した、幸せな日々と
なりますように!!!
またお会いできる日を
楽しみにしております!
お誕生日、かんぱーーーーいっ\(^o^)/