みなさん、こんにちはーっ!
ポカポカ陽気の定休日から一夜明け
今日の広島も雨模様です~
春は雨の季節でもあるんですね~
ぽかぽか陽気であたたかだった一方で
雨が降ると冷え込みますから
どうぞ、体調くずされないように
お気をつけてくださいね~
毎年、Fさんから届く
さくら便りが今年も届きました~!
今朝。私の春を見つけました。
この木は少し早いのかな?
私はこのくらいの。
木全体がピンク色になる瞬間が大好きで。
毎朝ワクワクします。
春は、沈丁花の香りがすると、
新社会人になりたての頃の不安と緊張とで
通勤していた日々を思いだします。
あの頃の気負っていた自分を思うと...
大丈夫よ‼︎と背中をパシリとしたくなる気もします。
私は、tanemaki教の熱烈な真紀さん信者(笑)なので。
速攻で玄米ごはんを炊きましたよー‼︎
でも、玄米だけは私には無理なので...
よく噛んで食べるを心がけてます。
便秘にはかなりいいと思われます‼︎
高橋克典足まわし&スクワット&玄米&徒歩通勤40分。
どうしてでしょう。
100gすら減りません。
次に伺った時にはこの事案を検討したいと思います‼︎
+++++++++
(^O^)ほっこり
Fさーん!ありがとうございました♪
玄米食にもなさったのですねー!笑
信者...とはウケますが、まきさん、喜んでおりました♡
例の事案も、検討してまいりましょう<(`^´)>
Fさんからは、毎年【桜便り】が届きます。
つぼみから少しピンクが見える状態から
3分咲、7分咲・・・
と、桜が開花するまでの写真を
お送りくださるので
桜便りが楽しみで仕方がないのです(^O^)
桜との時間を
丁寧に過ごしていらっしゃる素敵な方です。
毎年欠かさずにメールをくださるので
私たちも一緒に春を堪能できて
嬉しいです~!
今年の桜開花は早そうですね~!
2月の時点で
種子島の桜は満開だったようですよ( ゚Д゚)
広島は満開まで、あと少しかかりそうですが
満開までの時間を私も通勤ルートで桜をみつけながら
一緒に、楽しみたいと思います(^O^)
本日のたねまき日記も
元気いっぱい書き綴ります!
最後までお付き合いの程
宜しくお願いいたします♪
本日、フェイスブックでもご紹介させていただきましたが
春夏の帽子たちが入荷してまいりましたーっ!!!
Tanemaki初ブランドッ!
Oddsの姉妹ブランド
pcnqパークニックの帽子です!
まず、pcnqとは?
パークニックの帽子たちは ほとんど日本で製作され 素材・かぶり心地にこだわり製作されています。 帽子づくりに特化したブランドだからこそできる さまざまな技術を用い 製作されているのが 魅力のひとつ! かぶり易さにこだわり 製作されている素敵な帽子ブランドです! |
++++++++


おぉ~~~~っ!!!
それでは、早速!
先日届いた3種類を
ご紹介させていただきます!

まずは皆様お得意のベレー帽!
リネンを使った
涼しいベレー帽ができました♪
ベレー帽kie 7,020円(込)
レッド、ライトグレー、ベージュ、ブラック
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=141129025
サイズ調整できるアジャスター付き
素材にこだわり、ベレー帽を立体的に製作しています。
「形がしっかりしているのでかぶりやすい」
というのが第一印象でした。
素材はコットンリネンがメインで
今までやってきたものより大きめです!
その分、形がしっかりしていてかぶりやすいのがポイントです◎
とても細かい目のリネンが使われているお陰で
カジュアルになりすぎない
きれいめな雰囲気に仕上がります。
レッド
ライトグレー
ベージュ
ラスト1点となりました!
ブラック

今後、2種類のベレー帽が
入荷予定です!
■ラフィア素材(12000別) ナチュラル、ブラウン、ブラック、グレー ■毎年大好評のOdds(4800別) イエロー、レッド、ベージュ 一応お伝えさせていただきますね^^ ご参考になさってくださいませ* |
+++++++++
ベレー帽って、鏡がないと
形を整えるのが難しくないですか?
この度やってきたpcnqのベレー帽は
「ていけいし」という素材を使っているので
ハリがあって、形が作りやすい!
鏡を見ずとも
すっぽり簡単に被れる安心感があります♪
おまけに軽く通気性も抜群!
昨年Oddsの夏ベレーを購入し、
すでにベレー帽を愛用している私でも
このベレー帽が欲しいなぁ
と、思うくらいです♪
私は持ち歩きすぎて
ヤワヤワになってしまいました(^^;)苦笑
皆様どうぞお気をつけてくださいね
やっぱり、形が決まって
かぶりやすい帽子って魅力的ですよね!
帽子内側も、ブランドのプリントが!
横~後姿のシルエットです
カラーによって
お顔移りが異なるので
ぜひぜひ、お気軽にかぶってみてくださいね♪

/
続いてご紹介するのは
初めて出会った
ラフィア織のターバンです!!
\

ラフィアターバンjeje 5,400円(込)
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=141129372

これは、まきんこオーナーが
展示会で一目惚れして手配してきました♪
Tanemakiでも、これまで数多くの
【ターバン】を手配してきましたが
ラフィア織というのは
はじめて見ました!!!
ラフィアを【織物】に仕上げた珍しい素材!
ラフィアを1枚のシート状に仕立て裁断し、
ターバンに仕上げています。
シート状にすることで
縫い合わせることができ
ターバンにすることができる貴重な技術なんですって!!!
もちろん、見たまま通気性は抜群!
締め付け感のない
かぶり心地です!
単調になりがちな夏のコーディネートに!
ターバンを巻くだけで
印象が変わりますよ♪
被り方が分からない&ご不安な方は
店内で一緒にかぶりましょう~(^O^)

最後にご紹介するのは
凄い技術をやってのけた
パークニック渾身の力作!
ブレードの素材を
【リネン】に変更し
独自技術で完成させた超大作です!!!!

ブレードハットhina 15,120円(込)
ベージュ、グレー
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=141129755
ベージュ
グレー
夏の帽子の代表格!
【ブレード帽子】。

ブレード帽子とは
ブレード帽子とは、 テープ状の布地や
天然草を渦巻きのように
縫い上げた帽子のことを言います。
一般的に「麦わら(ストロー)」や
折り畳みができる「ペーパー」素材が使われますが
パークニックが着目したのは
皆様の日常に寄り添う「リネン」。
リネンをブレードにした
パークニックにしかできない
すごい技術っ!!!
リネンをブレードをにすることで
形が自由自在になり
汗をかいても快適に過ごせる吸水性の良さ
速乾性、通気性が実現したのです!


Tanemakiの帽子選びのコンセプトの一つに
「気軽に買い替えができるもの」
と、挙げておりましたが...
ごめんなさい
この技術の高さにほれ込んでしまい
どこにもない、希少価値の高い帽子だと思い
セレクトをさせていただきました!
とても柔らかいですがハリもあり
お好きな形でかぶれます。
ご自身の頭のサイズに
調節できるゴム紐付きです。
世にも珍しい
「リネン」ブレードハットでのお出掛けを
どうぞお楽しみくださいませーっ!!
+++++++++++++


すごいっ!
さすが帽子のブランドですね♪
素材を楽しみながら
春夏の季節を存分に楽しめる帽子たち!
ネットうりばの準備も整っておりますので
ぜひ、こちらも覗いてみてくださいね~♪

▲クリック
帽子って、すごく便利で
オシャレを楽しむのにピッタリなアイテムです!
私のアイコンでも、帽子をかぶっているので
元々帽子が好きな人だと思われているようですが
全くもって、その逆・・・!
Tanemakiに入社してから
頻繁に帽子をかぶるようになりました!
最初は帽子かぶった姿が違和感のカタマリで!
「めっちゃ似合うよ!自信持ちんちゃい!」
と、言ってもらっても
違和感の方が勝ってしまい
せっかく購入しても
タンスで飾っている状態でした(笑)
それが、Tanemakiでもご案内していることもあり
定期的にかぶることで
帽子に慣れてきて
今ではすっかり手放せない存在に!
かぶるだけでオシャレになれる!
かぶり方によっては
コンプレックスも隠せてしまう!
私にとっては、手放せない
大切な相棒です(^O^)
もし、ご自身の帽子姿が慣れない方も
いつかは必ず慣れてくると思います♪
髪の長さや、結び方によっても
似合う姿が変わってくるので(^_^)
焦らず、自分が受け入れれるタイミングで
しっかり被ってくださいね~♪
本日のご紹介帽子たちは
流行に左右されない定番のデザインです!
年を重ねても、かぶりつづけれる帽子たちですので!
出番がなくなってしまったとしても
必ず活躍するシーンはやってくるはずです♪
これからの人生も(大げさ?笑)
一緒にオシャレを楽しみましょう(^0_0^)
本日も無事に終了いたしました!
・
・
・
・

...ホワイトチョコ苦手なので
買わないつもりでしたが
今日の日記を信じて...
買ってみます!
++++++++
月曜に更新した
たねまき日記をご覧になり
オランジェットをネット注文してくださった方が
いらっしゃいました~!
※月曜日の日記で
ブラックチョコ派の方でも
ホワイトチョコの美味しさを
感じれる食べ方を
ご紹介しています(笑)
https://www.tanemaki.cc/diary/2019/03/post-2512.html
嬉しさ半面、緊張です!

ポイントは、ピール(皮)側から食べることですよ~!
ホワイトチョコへの概念を捨て
真っ白な気持ちで
ホワイトチョコに向き合ってくださいね(^0_0^)
そうすれば、ホワイトチョコの美味しさも
味わっていただけるハズ!!
かおちゃん、この食べ方いいんじゃけど
チョコを掴むってことは
チョコが溶けて、手がヌルヌルになるんじゃけど...

うっそ!
私ぜんぜん溶けませんよ!
(↑冷え性)
まきさん、体温高いから
すぐ溶けるんでしょうね(笑)
・
・
・
ということで
体温が高い方が
この食べ方をすると
手がヌルヌルになってしまう
危険を秘めております!
体温が高い方は
素早くチョコの部分まで
お口にお運びくださいませ~!
笑!
ホワイトチョコが苦手な方にも
美味しさが伝わりますように♡
みなさまっ!
ぜひ、感想をお聞かせくださいねー!!
それでは、本日も一日
お疲れ様でしたーっ(^O^)!

▲クリック


本日、誕生日を迎えたのは
東京のWさまー!
お誕生日、おめでとうございます♪
楽しい一年をお過ごしでしょうか。
ご帰省のタイミングでお立ちよりくださり
NAOTを気に入ってくださってからの
お付き合いでしたね^^
あれから、NAOTさんは東京店もあり
比較的身近に感じていらっしゃることと思います♪
これからも、楽しい日常を
可愛いネコちゃんと一緒に
お過ごしくださいね~^^
お誕生日、かんぱーーーいっ!