

津山さん、こんばんは。
お宝マルシェまであと10日となりました。
お宝持ち込み隊として参加を楽しみにしています。
それで、質問なのですが、
当日は何時までに入場すれば良いですか?
また17時前の退場は可能ですか?
江田島からフェリーに乗ることになりそうなので、
時刻の確認をさせて下さい。
よろしくお願いします。
・
・
・
・
・


ご案内不足で申し訳ございません!!!
お宝持ち込み隊のみなさまは、
イベント時間(11時~17時)の間で、
何時にいらっしゃっても、何時にお帰りになっても
大丈夫ですよ!!
朝9時にご集合いただくのは、
お店出店のみなさまとなりますので~!
お間違えのないように!
ゆっくりご支度くださいませ~\(^o^)/
それから
持ち込まれるお宝は、
5個なくても大丈夫ですよ~!
5個までなら、2個でも、3個でも!
自由です。念のため補足説明しておきます♪


私達は2人とも、
「お宝持ち込み隊」の参加です!
そろそろ、このカードを書き始めなくては!
と、ちょっとワクワクしてきておりますよ~♪

♪♪♪

私は、お宝持ち込み隊での参加を決めて以来、
自分の「モノ」と、これまでにないくらい真剣に
向き合っております(笑)
これを出品しようか、
いや、やめとこうか・・
と、出したり、引っ込めたりで・・・笑。
なかなか進みません(>_<)!!!

お宝持ち込み隊のみなさま~!
どんな感じですか~??
進んでますか~??笑
当日、みなさまのお宝とご対面できるのが
楽しみで仕方ありません!
いろいろなお宝を持ち込まれる方を
存じ上げておりますが、
中には、ご自身の作品を持ち込まれる方もいらっしゃいますよ!
かっわい~~~っ!!!
実際にオーダー受付なさった
リングピローですって!!!
(こちらは、自作のウェルカムボードだそうです!)
こんな器用な一面をお持ちだなんて・・
驚きました\(◎o◎)/!
Rさ~ん!
作品作り進まれてますか~?
当日楽しみにしてますね~!!
まだ受付してますよ!
\ぜひとも一緒に楽しみましょう!/

https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=142096984
尚、一般入場なさったみなさまも、
お宝持ち込み隊のみなさまのお宝を
お買い物していただくことができますので!
どうぞお楽しみに~~♪♪
・
・
・
・
・
マルシェまであと9日\(^o^)/

正直、準備が本当に大変で。
初めての試みですので覚悟していたのですが
くじけそうになった場面もありましたが、
お客様が楽しそうになさっている姿や!
出店者のみなさまがハリキッテいらっしゃる様子を
拝見していると、
私もやっと楽しめるようになってきました\(^o^)/
・
・
・
・
・
昨日facebookお宝マルシェページで
ご紹介させていただきました
クラシカルボード作家沙琴さん率いる
ほっこり筆ペン文字教室メンバーのみなさまが
\めちゃくちゃ盛り上がっていらっしゃいます!! /

せひとも、ブログを
ご覧になってみてくださいませ~!
https://ameblo.jp/hokkorimoji/entry-12461772971.html?fbclid=IwAR0ATQdPD0ysAdlExiMidyzZeethVPR9b8hiAKLQqsfN6cVW9Wg2yqs9GSA

「入場料まで払ってお越しいただくんだから
しっかり楽しんでお帰りいただかないと!
みんなで力を合わせてがんばりますよ~♪」
沙琴さんとは、Tanemaki開店以来
約14年のお付き合いですが、
彼女の【相手に喜んでいただきたい】気持ちの強さと、
ホスピタリティには、頭が下がりっぱなしです!
だからこその、みなさんの団結力なのだと、
イベントをする度に感じます。


この度の【令和ボード】にしても、
(超)ご多忙極まる中、最短で作ってくださいました\(◎o◎)/!
「まきさん、イベントの運営おつかれさまです。
微力ですが、イベントが盛り上がるように
精一杯のお手伝いをさせていただきますよ^^」
こんな想いが
いつも伝わってくる・・
いつも想像以上のお力添えをいただく、
とても頼りになる存在なのです!
・
・
・
・
・
前職で常に上司から言われていたことがあります。
↓↓↓
自分のことだけするのは誰だって出来る。
誰がやっても良いパブリックの仕事を
一生懸命取り組める人が本当に出来る人です。

まさに沙琴さんは、
自分のブースのことだけじゃなく、
イベント全体を盛り上げようと
ご尽力下さっていて、幹事として
本当に助かる存在でした(T_T)
チケット販売も、驚く枚数を担当下さいました!
経営者として、作家として、人として
本当に学ぶところが多い方です。
この度もありがとうございました!!
・
・
・
・
・
当日会場でお渡しする
\出来立てホヤホヤの会場マップです!/

▲クリック
かっわい~~~っ!!!!
これを見ると、
一気にテンションあがってきますね!
注)ワークショップについては、
また数日中にご案内いたしますので、
少しお待ちくださいね。
このマップの中で!
沙琴さんのブースはこちらです!

入り口入ってすぐ左のブースです♪♪
この流れで、
沙琴さんブースの当日催しについて
ご案内させていただきます!

当日の催しについて
(以下 沙琴さんより ↓↓)
クラシカルボード作家 沙琴のもとで
【ほっこり文字】と【Photoshop】でデザインを学び、
現在は作家としても 活動している
メンバー達の作品展です。
私たちは、ほっこり文字作家さん達がデザインした
ポストカード(@150円〜)など、
完全オリジナル作品を 展示販売させていただきます。
今回のマルシェで 初お目見えする 新作も
たくさん登場予定です♪
また、当日会場で ほっこり作品を ご購入くださいました方には
下記2種類の 《お楽しみプレゼント》をご用意しております♡

当日の2つの嬉しいプレゼント♪

\写真やカードに文字を入れる体験ができます/


主に写真を使った 5種類のタイプのカード作品を
ご用意下さっているようですが
ご自身で撮影された写真を使って カードを作ってみたい!
という方!当日、Photoshopの達人でもある ほっこり文字作家さん達が
マンツーマンで 操作をサポートして下さり、
当日、フォトショップ体験ができます!!!
その場合はお手数ですが 当日画像を 紙ベースか、
または データを USBに入れてご持参いただけますと
幸いです。
(以下 沙琴さんからのお手紙です ↓↓)
~ ほっこり フォトショップ体験~
ほっこり文字作家さん達が、作品制作するうえで
手書き文字と同じくらい 欠かせないのが
レタッチソフト【Photoshop】。
会場には パソコン(フォトショップ)を数台ご用意し、
実際にポストカード作品が完成していく過程を
体験していただればと思っています^^
プロデザイナー御用達の 【Photoshop】が 織りなす
魔法のような技の数々... を
ぜひ 間近で お楽しみください♪
尚、当日は Photoshopの達人でもある ほっこり文字作家さん達が
マンツーマンで 操作をサポートいたしますので
どうかご安心くださいね。
また、今回は 主に写真を使った
5種類のタイプのカード作品をご用意しておりますが、
もし ご自身で撮影された写真を使って カードを作ってみたい!
という方は お手数ですが 当日画像を 紙ベースか、
または データを USBに入れてご持参いただけますと幸いです。
( お子様の手形については、当日会場でスキャンすることも可能です^^ )

\お子さんもお楽しみいただけますよ♪/

(以下 沙琴さんからのお手紙です ↓↓)
昔懐かしい、夜店の「お魚釣りくじ」を
ほっこり作家さん達が、Tanemakiさん風(?) に
お洒落 にアレンジしました!
ひとつ、ひとつ表情が違う 手作りの《おさかな》の中には、
空くじ無しの【お楽しみくじ】が入っています♪
小さなお子様も お楽しみいただけるつくりになっていますので、
ぜひご家族や お友達と ご一緒にトライしてみてくださいね^^
\お魚イメージです!/


ほっこり生徒さんが
心を込めて作られている
【ルバーブジャム】の試食会&販売会が
あります!!
さらに!
自家製「完全無添加」 ピクルスも\(^o^)/
ほっこり生徒Ritaさんは、
広島県 北広島町にある 無農薬・化学肥料を使わない農園で
自作されたお野菜などを販売していらっしゃいます。
ルバーブとは・・
日本では まだまだ知名度が低いけれど、ハーブの一種で
ヨーロッパでは とってもポピュラーな 食材なんですって。
・・そういえば、ピーターラビットのお話の中にも
【ルバーブ】って出てきましたよね^^♪
Ritaさんは 育てたルバーブを ご自身でジャムにし、
更には ジャムの 瓶に貼る ラベルも自作されています(^^)

農業をしながら(無農薬、自然栽培です!! とってもヘルシー!!)
ラベルのデザイン等も 自分でされている\(^o^)/

小さなリーフレットには、ルバーブの豆知識が 書かれてあり
「なるほど..!!」と、ちょっと得した気分♪
ジャムラベルと ミニブック、
どちらも Ritaさんが 【手描き文字 & Photoshop】を使って、
心を込めて デザインされた オリジナル作品です。

すごい!
学んだことが、しっかり活かされてますね~~~

そして、Ritaさんは、「完全無添加」の ピクルスも
出品してくださるそうです!!!
画像は、夏のお野菜なので、
今回は違う種類のお野菜になるとは思いますが、、
すっごく美味しくて毎回大好評のピクルスなんですって!!
ちなみに沙琴さんのお気に入りは、
「苺のピクルス」と「うずら卵のピクルス」だそうです♪♪
この度は何のピクルスなのでしょうか!!!
当日、楽しみにのぞいてみてくださいね~~!!
・
・
・
・
・


さすがでございますっ!!!
沙琴さんと、ほっこり生徒さんたちは、
どこでも、彼女たちの世界観を上手に作られます!
すごいなぁ~と、いつも思います^^
私達は、フォトショップ体験に興味津々!
なかなかする機会がないですよね?
でも、一度経験してみると、
何かと便利だと思いますし。
手作りのお便りがより楽しめそうですよね~
一緒に体験しましょう!!!
沙琴さん!ほっこりスタッフさん!
そして、ほっこり生徒のみなさま~!
当日宜しくお願いいたします!!!

昨日のブログでご紹介させていただいた件について
大反響で驚きました!!
既にご存知の方も多く。
喜びの声で溢れていて。
頑張った甲斐があったなぁ~と、
嬉しくなりましたよ!!!!

若い時から婦人科系で悩まされてる1人です。
ぜひ使ってみたいのでよろしくお願いします(^^)

こんにちは。
先程、新着情報のメールを読みました!
ナプキンの注文をお願いしたくメールしました。
私はそこまで生理痛は酷くないのですが、
妹が薬を飲むほどつらいようなので、
少しでも不快感がなくなるといいなと思って
妹にお試し用に注文します。

素敵な商品のご紹介をありがとうございます!
生理痛とは無縁の私ですが、
毎月やってくる快適とは言えない期間が
少しでも過ごしやすくなるならと思い、
試しに購入することにしました。
今月はもう終わっちゃったので、
来月が楽しみになりました(笑)

このナプキンを最近知って、
Amazonで買おうかなと考えてたところ、
たねまきで買えるなんて!
ありがとうございます!
・
・
・
・
・

よかったです(*^_^*)
これは、本当に、心からお勧めできます♪
困っていらっしゃった皆様の
お役にたてたら嬉しいです♪♪
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=142903150

今私は、お宝マルシェの準備に併せ、
【父の日企画】と【14周年おまつり】についての準備で
てんてこまいな日々です(◎ ◎)
2019年がはじまり、
早いもので、半年が経とうとしているのですねぇ(◎ ◎)
もう既に、おまつり準備ですか!?
ついでに、来年スケジュール帳についての相談も
本日ありましたよ(◎ ◎)
時間の流れが 早い・・
相変わらずバタバタですが、
楽しむことを忘れずに!
ひとまずは、26日のマルシェに向けて!!!
がんばりま~す!
それでは!
今日も1日おつかれさまでした!

▲クリック


本日、誕生日を迎えたのは
Hさんのお母さん!
S家の大黒柱Sさーん!
そして今年から、Yさーん!
お誕生日、おめでとうございます(^O^)
+++++
Hさんのお母さん!
お久しぶりです!
お元気ですか?
相変わらスポーツジム通いで
楽しんでいらっしゃるのでしょうか??
娘さんには本当にお世話になっております♪
時々【お母さんお元気ですか?】
と聞いてしまいますよ(笑)
また、ぜひとも
元気なお顔を見せてくださいね!
上等な毛皮は持っておりませんが、
将来持てるようになった暁には、
お母さんに伝授いただいたお手入れ方法で
しっかりお手入れしようと思っております!笑
いつまでも若々しく
パワフルなお母さんでいてくださいね!
次回お会いできる日を
かおりんこと楽しみにしております♪♪
お誕生日に かんぱーい(^O^)
+++++++
S家のSさーん!
お久しぶりです!
Sさんも、ご家族のみなさんも
お元気でしょうか??
今日のお誕生日も
ご家族でいつものように賑やかに
楽しくお祝いなさっていることと・・笑
勝手に想像して
ほっこり癒されております(*^_^*)♪♪
今日は(も?)たっぷりおビールを飲みながら
素敵な1年のスタートを
しっかりお祝いしてくださいね~~!
またお会いできる日を
かおりんこと楽しみにしておりま~す!
奥様に、その節はご心配下さり、
わざわざご連絡下さり、
ありがとうございました!
と、よろしく、よろしくお伝えくださいませm(__)m♡
お誕生日、かんぱーーーーいっ\(^o^)/
+++++++
Yさーん!
今年からお祝いに参上いたします!
おめでとうございます!!!
てか、Yさんのような大常連様の生誕祭を
これまでお祝いできていなかったなんて!!!
大変、大変、失礼いたしました!!!
いつお会いしても同じペースで。
ほっこり癒されます^^
先日の台湾旅行のおはなしも
もっと聞きたいですよ~~^^
先日、下村さんのマグカップを
お引き取りにお越しくださったのですね♪♪
ご自身への誕生日プレゼントだったとのこと♡
今日から使っていらっしゃるのでしょうか?
大き目だけど、驚くほど軽くて!
今回納品されてきたマグカップの焼き色
個人的に、超好みでした!!!
お気に入りのマグカップで
お気に入りの飲み物を飲まれながら、
今日からはじまる毎日もしっかり楽しんでくださいね♪♪
これから毎年登場いたします!
どうぞ宜しくお願いいたします!!
お誕生日 かんぱ~い\(^o^)/