
がっはっはっ!!!

こんにちは~♪
今日の日記を担当させていただきます!
先程の画像は、
私の実家のゴーヤ君です(^。^)y-.。o○
私の手柄ではありませんが、
かなり得意になっております(笑)
かおりんこの傷口に塩を塗るような画像です(笑)
↑↑
※昨日のたねまき日記をご参照くださいませ。
https://www.tanemaki.cc/diary/2019/06/post-2573.html
両親とも、植物が大好きで。
うちの実家に持っていくと
どんな瀕死状態の植物でも、
見違えるくらい元気になっていくのです(◎ ◎)
私の実家も、毎年夏にはゴーヤを育て、
「グリーンカーテン」として活用しております^^
今年のグリーンカーテンには
既に小さなゴーヤが出来ておりました~~
そ・し・て!

私の「五右衛門」も
元気いっぱいでした~~♡
注)
「五右衛門(ごえもん)」とは、
まきんこが今年の誕生日に、酒に酔っぱらい
上機嫌になって、衝動買いしてしまった
五葉松の盆栽のこと(笑)
只今、自宅ベランダ修理中につき
実家に出張中。実家に移動した方が
元気いっぱいの「五右衛門」に
ちょっぴりジェラシー中(ーー゛)
笑!

「もみ蔵」 (画像右)もさらに元気いっぱい!
ちなみに、画像左に勇ましい姿でそびえております苔玉は、
昨年の13周年おまつりで、
母としんこが教室で作った苔玉です♪
グングン育っていって、さすがです!
両親は2人で、
しょっちゅう植物の話をしています。
・
・
・
・
・
ちなみに、

かおりんこのゴーヤが
すくすく育っていた頃
毎日すごく楽しそうで。
写メを見せては報告してくれていました。
++
その姿もおもしろかったのですが

急に、枯れ果ててきたゴーヤにショックを受け
しょんぼりしているかおりんこも、
なぜかすごく笑え・・・・・・笑

今週の定休日前夜の帰り道
わざわざ、しょんぼりゴーヤ君を見にいくほど
性格の悪い私がおりました(笑)

「なんでイチイチ見にくるんですかっ!!!」
と、プリプリしながら
私を自宅へ連れていってくれましたが
見事なお出迎えがありました!


にやにやっ
きゃーーーーーーーーーーーーっっっ ( ノ゜0゜)ノ
先にかおりんこ宅に入った私を
出迎えてくれたのは、これ。
今の家に引っ越して3年目になるかおりんこですが、
初めてGが出現したそうで。

「まきさんがいてくれてよかった・・」
と、ショックを隠し切れないご様子でした(笑)
ゴキジェットを振りまいた為
テッカテカになった床を雑巾で拭いていた
かおりんこの背中には哀愁が漂っておりました(笑)
・
・
・
・
昨年この動画を観てから、
ゴキブリが「ゴキゴ郎」
に見えてきた私(まきんこ)が、
この度は、めずらしく退治しました(^。^)y-.。o○
とはいえ、翌日の定休日、
ちょっと気になったので

昨日、あれから寝れた?
と聞いてみたところ

はい!あれからは(Gが)出ませんでした~♪
意外と爆睡できました~~♪♪
と、嬉しそうに申しておりました・・
・
・
・
・
・
あんなにキャーキャー大騒ぎしていたのに・・
意外とスヤスヤ寝れるんだ(^_^;)
さておき!
私達が、あの夜から本格的に
使用しはじめたものがございます!

「ムシさんバイバイ」 1500yen + tax
この防虫スプレーは、
プロの防虫屋さんが作った
植物成分生まれの防虫スプレーです。
すぐれた防虫効果を持つ
青森ヒバ精油や植物精油を配合した
防虫スプレーで、殺虫剤ではありません。
農薬成分を使っていないので、
お子様、ペットのいるお部屋でも
安心してお使いいただけるのが最大のポイントです!
定期的な使用により、ムシが寄りつきにくい空間
を作る棲みつく前に徹底防虫なのです!
害虫駆除一筋40年以上のプロが開発した
自然派防虫スプレーなのです!

チャバネゴキブリ忌避率 97%\(◎o◎)/!
検査済み。住化テクノサービス(株)調べ
↑↑
すごく説得力ある数字・・笑


定期的に、水場や窓辺に
スプレーしております。
檜の香りで、とてもさわやかです♪
これまでは、ほうさん団子やゴキブリキャップを
散りばめておりましたが、
お部屋の雰囲気に合わないこともあり(笑)
躊躇することがありましたが
もし、このスプレーで説明書通りの効果を
自ら実感できたら、私の目指す【自然の力を借りて】
害虫駆除までもできてしまう!!と
ワクワクしております♪♪
ご興味がおありの方は一声かけてみてくださいませ!
次回の仕入れ時に、少しだけ入れてみようと思っております!
おまつり中は、勿論!
ノベルティ受け取りの対象商品とさせていただきますね^^
・
・
・
・
今日と明日の日記では、
最近お付き合いが始まりました
自然派&自然食品をご紹介下さる会社様の
アイテム紹介をさせていただきます!

既にナプキンのご案内は
始まっておりますが

目前に控えております、
14周年イベントのノベルティーとして
ご案内させていただくことにより
みなさまに、
どんなものか、使ってみていただきたいな、
という願いがございます^^


ある程度年齢を重ねてきてからは、
安さだけで飛びつかなくなりました。
少しでも体に良いもの、害のないものを選び、
少し値が張る分、丁寧に、大切に使うことにしてます。
この視点からも
「日々の暮らしを丁寧に」
が実現できております。
とはいえ、全体の家計費は変わらないから。
全体のバランスを変えていくように。
家計簿をつけながら
「私にとっての日常生活が楽しくなる
生活費の内訳」
のバランスを考えながらのやりくりが
ここ数年でとても楽しくなっております^^
・
・
・
・
これまでのノベルティは、
「普段の日常生活に役立つモノ」
でしたが、
今年のノベルティは、
「日常生活に役立つ消耗品」
という感覚で考えてみましたよ^^
とはいえ、
「消耗品よりも、モノに癒される~♡」
という方もいらっしゃると思いましたので
どちらのご要望にもお応えできるような
選べるノベルティ
をお選びいただければ、と思います!

いつもお世話になっているみなさまへ♡
みなさまそれぞれのご要望に沿った
ノベルティをご準備いたしました!!!!
どうぞ楽しみにご覧くださいませ!
改めてご紹介です!!
今日の日記では、
毎年みなさまが楽しみにして下さっている
【おまつり期間のノベルティについて】
ご案内させてくださいませ!

14周年ノベルティについて
今年は「2種類から選べるノベルティ」を
ご準備させていただきました♪
\じゃん!/

![]() 合計5,000円(別)毎に 体に優しい商品1つプレゼント ※お1人さま4つまで 選べるプレゼントラインナップは 明日のたねまき日記で ご紹介いたします! ※ネット注文の場合は、 ご希望商品を第三希望まで 備考欄にご記入ください | ![]() |
OR もしくは
![]() 合計10,000円(別)以上で 木工職人が作る【ウッドボックス】 1つプレゼント 【限定個数】 焦げ茶 or 薄茶 色がお選び頂けます。 ※ご希望カラーを備考欄にご記入ください | ![]() |
+ 上記どちらかに加えて
![]() | ネットうりばで14,000円(別)以上 お買い上げの方には 送料無料のプレゼント / 14周年にちなんで \ |
パチパチパチパチ・・・・。
例年とは
ちょっと違うノベルティ。
みなさまに喜んでいただけると
嬉しいです♪
これから本格的に
ご案内をはじめさせていただく

最初にお取引がかなった会社は、
オーサワジャパン 株式会社 様です。
1945年の創業以来、
マクロビオティック食品の商社として
品質で安全、機能で安心な食品を販売
していらっしゃる会社です。

▲クリック

30代に入ってから、
何度かに分けて、体が変わっていくのを
感じました。
そして、45歳を過ぎた頃からは、
え?空気にもカロリーある?
と感じるくらい、
生きているだけで太っている気がします(涙)
代謝がどんどん落ちていくので、
今まで同じ量を食べていては
大変なことになる\(◎o◎)/!
という危機感を感じてから始めたことは
たくさんありますが
少量で満足する脳を作る為に、
良く噛んで食べるようになり、
器、食器を小さくするようになり、
【量】より【質】で満足できるよう
さらに食生活を工夫するようになりました!
その頃から全ての食品を
こだわって選ぶようになりました!
自然食品は、通常のものに比べ
お値段が少し高めですが
だからこそ丁寧に、ゆっくり食べるようになりました。
調味料にしても、一切無駄にすることなく
丁寧に使い切るようになりました。
おいしくて、こだわった材料だから。
丁寧に料理して、丁寧に使うのが嬉しくて。
【食のスローライフ】が実現した!?
という表現がぴったりな気がします。
その結果、食生活を楽しみながら、
明らかに【量】を減らすことが出来ました!
そして、少しお値段高めの材料を取り入れつつも
食費は以前に比べて抑えることができております。
・
・
・
・
家族が多かったり、
育ちざかりの男の子が何人もいるお宅などでは、
今すぐの取り入れは難しいかもしれませんが
一度、この度のノベルティで
召し上がってみていただきたいな、
と思うのです。
生活環境が変わられた時に
思い出されるかもしれませんよね^^
・
・
・
・
みなさまよくご存知だと思いますが、
マクロビオティックとは
穀物や野菜、海藻などを中心とする
日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、
自然と調和をとりながら、
健康な暮らしを実現する考え方です。
「動物性食品(肉、卵、乳製品)を控える」
という理論があります。

私個人的には、
徹底的に染まる気持ちはなくて。
時に、体に悪い!と解っていても
その時、自分の体が求める
食べたくなるものは食べる主義です(笑)
ですが、基本的な食生活は、
なるべく自然食品にこだわっていきたいと
思うのです。
体に良いのかもしれないけど
味が薄すぎておいしくない!
というイメージを、
マクロビオティックに対してお持ちの方も多いのでは
ないかと思いますので、
Tanemakiでご案内させていただく食品は、
基本的には私が食べてみたもの。
食べてみて、好みがあまり分れないものを
セレクトしてご紹介してまいりたいと思います!
・
・
・
・

これらの食に対する共通点を持つ方々との出会いが
ここ数年で、一気に増えております!

この度コラボさせていただく
インド料理カナックの社長サマールさん

Eko.9のお2人♪

nagi slow coffee 山下里美さん

パン職人の齊藤さん
・
・
・
・
身近なところでは、
デザイナーyukiさん、かおりんこも
同じ考え方で、取り入れております♪♪

たねまきは、自然の、素材そのものの、ありのままの、
【食品】【料理】【心】で、健康と幸せを創ります♪
もう間もなく14歳の誕生日を迎えますが、
15年目からは、
こんなスタンスで頑張ってまいりたいと思います!
本日も長文日記にお付き合い下さり
誠にありがとうございました!
1日おつかれさまでした!

▲クリック
ご案内をはじめさせていただく

最初にお取引がかなった会社は、
オーサワジャパン 株式会社 様です。
1945年の創業以来、
マクロビオティック食品の商社として
品質で安全、機能で安心な食品を販売
していらっしゃる会社です。

▲クリック

30代に入ってから、
何度かに分けて、体が変わっていくのを
感じました。
そして、45歳を過ぎた頃からは、
え?空気にもカロリーある?
と感じるくらい、
生きているだけで太っている気がします(涙)
代謝がどんどん落ちていくので、
今まで同じ量を食べていては
大変なことになる\(◎o◎)/!
という危機感を感じてから始めたことは
たくさんありますが
少量で満足する脳を作る為に、
良く噛んで食べるようになり、
器、食器を小さくするようになり、
【量】より【質】で満足できるよう
さらに食生活を工夫するようになりました!
その頃から全ての食品を
こだわって選ぶようになりました!
自然食品は、通常のものに比べ
お値段が少し高めですが
だからこそ丁寧に、ゆっくり食べるようになりました。
調味料にしても、一切無駄にすることなく
丁寧に使い切るようになりました。
おいしくて、こだわった材料だから。
丁寧に料理して、丁寧に使うのが嬉しくて。
【食のスローライフ】が実現した!?
という表現がぴったりな気がします。
その結果、食生活を楽しみながら、
明らかに【量】を減らすことが出来ました!
そして、少しお値段高めの材料を取り入れつつも
食費は以前に比べて抑えることができております。
・
・
・
・
家族が多かったり、
育ちざかりの男の子が何人もいるお宅などでは、
今すぐの取り入れは難しいかもしれませんが
一度、この度のノベルティで
召し上がってみていただきたいな、
と思うのです。
生活環境が変わられた時に
思い出されるかもしれませんよね^^
・
・
・
・
みなさまよくご存知だと思いますが、
マクロビオティックとは
穀物や野菜、海藻などを中心とする
日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、
自然と調和をとりながら、
健康な暮らしを実現する考え方です。
「動物性食品(肉、卵、乳製品)を控える」
という理論があります。

私個人的には、
徹底的に染まる気持ちはなくて。
時に、体に悪い!と解っていても
その時、自分の体が求める
食べたくなるものは食べる主義です(笑)
ですが、基本的な食生活は、
なるべく自然食品にこだわっていきたいと
思うのです。
体に良いのかもしれないけど
味が薄すぎておいしくない!
というイメージを、
マクロビオティックに対してお持ちの方も多いのでは
ないかと思いますので、
Tanemakiでご案内させていただく食品は、
基本的には私が食べてみたもの。
食べてみて、好みがあまり分れないものを
セレクトしてご紹介してまいりたいと思います!
・
・
・
・

これらの食に対する共通点を持つ方々との出会いが
ここ数年で、一気に増えております!

この度コラボさせていただく
インド料理カナックの社長サマールさん

Eko.9のお2人♪

nagi slow coffee 山下里美さん

パン職人の齊藤さん
・
・
・
・
身近なところでは、
デザイナーyukiさん、かおりんこも
同じ考え方で、取り入れております♪♪

たねまきは、自然の、素材そのものの、ありのままの、
【食品】【料理】【心】で、健康と幸せを創ります♪
もう間もなく14歳の誕生日を迎えますが、
15年目からは、
こんなスタンスで頑張ってまいりたいと思います!
本日も長文日記にお付き合い下さり
誠にありがとうございました!
1日おつかれさまでした!

▲クリック




ほっこりチームの Yさ~ん!
お誕生日おめでとうございま~す\(^o^)/
今年より
お祝いに参上いたしますm(__)m
どうぞ宜しくお願いいたします!
先日は、マルシェ、
おつかれさまでした!!
ほっこりチームすごかったですね!
一緒に楽しんで下さり
ありがとうございます\(^o^)/
ベレー帽も被っていらっしゃいますか?
すごくお似合いでしたよねぇ^^
また何かのイベントで
ご一緒できますように*
今日からはじまる新しい1年も
素敵な文字とデザインを作られながら
しっかり楽しんでくださいね~
これからも
よろしくお願いいたします!
お誕生日に
かんぱ~い\(^o^)/