

おはようございます。
昨日の日記読みました。
チャリティーやばいです。
すぐに友達にも連絡しましたよ。笑
ちゃんちゃんこがほしいですが、
娘の表彰式があるので昼から伺います。
なにかしら、チャリティーで
協力出来るといいなぁと思います。
今日も暑いですが、風邪ひどくなりませんように。
返信不要です。

日記を見てビックリ!
え大丈夫なん!?w
でもでも気になってるものも
たくさんで嬉しいです!!!
バックも、ターバンも!
気になりっぱなしで手が出せなかった
ベルトまでがーーー!
もう日記みて興奮して眠れません!!!!w
楽しんでもらいたい
喜んでもらいたい
というまきさんのホスピタリティを
とってもとっても感じましたよ!
当日は楽しませてもらった上
チャリティできるなんて
願ったりかなったりです。
みなさんのお宝も楽しみに伺います!
我を忘れてしまわないように
気をつけます(爆)
風邪をひいているみたいですが
(私も若干風邪気味w)
父の日にチャリティにと大忙しだと思うので
気をつけて頑張って準備を進めてくださいね。
返信不要~!
また、チャリティ市で!

こんにちは~♪
今日の日記を担当させていただきます!
相変わらず、すぐに反応をお寄せ下さる環境に
心より感謝ですm(__)m
みなさま
本当にありがとうございますm(__)m
これまでのチャリティー市は、
サンプル品などのご案内がほとんどでしたが、
この度は、
スタメンで動いているものがほとんど。
迷いに迷った決断でしたが、
今のたねまきに出来ること(支援)は、
ここから引っ張り出すしかない!と思いたち
勇気を振り絞った決断でした!
あれから1年。
今もなお、日常生活に戻れていない皆さんが
同じ広島の地にたくさんいらっしゃると思うと・・
とても胸が痛みます。
自分を同じ立場に置き換えると
強く背中を押されます!
この度の、ネット&店頭共通チャリティーアイテムは
目新しいモノではないですが、
みなさまの生活に役立てるものばかりだと
確信しております。
宜しければ、
みなさま一緒に気持ちを届けてまいりましょう。
・
・
・
・
・
・

つい先日、
お修理をお預かりしていた、
Hさまの、お弁当箱が返ってきました。


こんばんは(^^)
Hです。
母の日ギフト、義母もとっても喜んでくれました!
ステキなお花をありがとうございました!!
あと一つ残念な出来事が...
大切に使っていた、木のお弁当箱ですが...
蓋にヒビが入ってしまいました。(T_T)
なかなか難しいとは思うのですが、
修理とかはできないですよね...
はぁ...
ショックすぎです...
また時間のあるときに教えてください。
++++++++++
みなさま覚えていらっしゃいますか?
2年前の福袋の中に入れさせていただいた
この、木のお弁当箱を!!!
Hさまは、
あれから毎日、このお弁当を持って
お仕事に出掛けて下さっていたようです。
ですが・・
蓋が欠けてしまう一歩手前の状態になってしまって・・
先程の画像のような姿になってしまったのですが・・
「修理してでも使いたい!」
その気持ちがとても嬉しくて~~♪
製造元へ問合せみたところ
快く対応下さったので、
順調に修理をすすめることができました!
そして、修理から戻ってきたお弁当箱を見てビックリ!
「これ新品を戻していただきました?」
と、かおりんこが聞いたいたほどです!笑
その戻ってきたお弁当箱はっ!!!!
\じゃんっ!!/


えーーーーーーーっ!!!
これ、ほんとに修理したんですかーーーー!?

お修理部分は、赤丸部分でしたが
全体的に塗装をはぎ
全てのコーティングをやり直していただく
お修理をしていただきました♪
・
・
・
・
・
新品と間違えてしまうほど
完璧な姿で返ってきたのは さることながら、
こんなになるまで大切に使って下さり、
さらに修理をしてまでも使いたい!
と思って下さったことに感動で(T_T)

新しいモノをご案内することも楽しい一方で、
修理をお預かりする幸せも感じております(*^_^*)
Hさーーん!
めちゃくちゃきれいになってますよー!
楽しみにお引き取りにお越しくださいねーー!
・
・
・
・
・
・
少し前には、S様が
2014年にご案内させていただきました
ハラコPICCANTE財布を
修理にお持ちくださいました!

こちらです♪♪♪
「修理してでも使いたい!」
そんな位置づけのアイテムたちを
ご案内できた喜びを感じております(T_T)
お2人とも、
本当にありがとうございます(T_T)
アイテム共々、これからも宜しくお願いいたします!
・
・
・
・
・
・

「モノ対する接し方が、
人に対する接し方に比例していくのでは!?」
と、私は思っております。
人それぞれ価値観はあると思いますが、
モノにも魂があると信じている身としては、
人を大切にするように、
モノも大切にしていきたいな、と思うのです!
・
・
・
・

何度もしつこいようですが、
先日開催の【お宝マルシェ】並びに【たねまき倶楽部設立】は、
私の人生に於いて、素敵な影響を与えてくれております\(^o^)/


【お宝持ち込み隊】としての参加は
私にとって、本当に良い機会でした!
なんたって、【私のお宝】ですから!
出したり、引っ込めたり・・と、
ギリギリまで悩みましたが(笑)
考え抜いて引っ込めたモノが、
今では、毎日使っているスタメンになっていることに
驚いております\(◎o◎)/!
一度はどなたかに引継ぎしよう!とまで思ったモノ。
でも、あまりにも名残惜しかったものですから
使い方を考え抜いた結果!
今では、日常生活の
(超)お気に入りになっているのです!!!
真剣に向き合ったからこそ!
再び息が吹き込まれたのです!!!
不思議な(モノとの)ご縁ですよねぇ~

お宝は、気持ちよく引き継げた時の
充実感と幸福感が想像以上に
すごいものですが、
タイミングが合って迎え入れたモノと
真剣に向き合う時間も、
同じくらい愛おしく、楽しいものです!
【自分にとって何が大切で、何が要らないのか】
改めて考える良いキッカケになりますし
改めて、そのモノを見つめることで、
迎え入れた時の気持ちや状況も振り返ることが出来、
自分の過去も振り返ることができるのです!
ほんとに良い企画だったなぁ~
と、思わずにはいれません!

たねまき倶楽部を立ち上げていなかったら
開催できていないイベントであり、

改めて、素敵な
たねまき倶楽部イベントだったなぁ~
と嬉しく振り返っております(*^_^*)♪♪♪

まきさんだけ、たねまき日記に載せて
ずるーーーーーいっ!!!
というお声が前回チラホラ聞こえてきましたが^^;
私は自分のお宝をお披露目したいのではなく、
少しでも企画に魅力を感じて、
お1人でも多くの皆様にご参加いただきたい!
そんな想いがあるから、自分のお宝をご紹介しているのですよ^^
その方が、一度にたくさんのお宝とご対面でき、
勇気を出してご参加下さるみなさま全員が
幸せになりますよね。
先日のマルシェでは、
一般入場のみなさまも多数
お宝をご覧になっていらっしゃいましたので。
たくさんの人が集まれば集まるほど、
素敵なお宝引継ぎ式が行われるということなのです!
・
・
・
・
人を集めるって、
想像以上に大変なことなのです。
幹事経験者や主催者のみなさまは
強く実感済ですよね。
どれだけ回数を重ねても、
毎回眠れなくなる程・・一番の悩みどころなのです。
たねまきだから!と、
簡単にお集まりいただいている訳ではなく
毎回、一生懸命頑張っております。
だからこそ、
【人に集まっていただけること、お運び下さること】
の重みを強く感じていて
【お集まり下さるみなさま全員に楽しんでいたきたい!】
と・・・がんばるのです。
イベントは、多くの人が集まってこそ!
貴重なお時間をいただき、ご参加下さるみなさま
お1人お1人へお返しできる!!!
間違いなく、これですよね。
・
・
・
・
という訳で!
今週日曜日(16日)に
私が出品するお宝について!
この度も予めご紹介させていただきますね!!
お宝受け継ぎ式。
選ぶまでは身を引き裂かれる思いですが(笑)
選ぶプロセスから、引継ぎ式まで。
たとえ成立しなかったとしても
どのプロセスを切り取っても
楽しすぎる時間です!
当日のご参加もOKです!


多数のご参加を
お待ちしておりま~す!
それではっ!
\16日に出品させていただく私のお宝スタートです!/

2007年のおまつりでご案内したしました!
藤本直紀さん作【カメラバック】です!
かおりんこの入社前です。

♪♪♪
これです、これです!!
好みが変わり、
こげ茶か、黒革を選ぶようになった私ですが、
どうしてもこのバックだけは手放せなかった!!!!
数回外で使ったきりで、
それ以降は、大切に保管していただけあって
めちゃくちゃ状態が綺麗です!
知らなかったのですが・・
この大作にはたくさんの仕掛けがしてあって
クルンとめくれ上がらないように、
角に革が貼ってある細かい手仕事に
驚きました!!!
「藤本くん!改めてすごい大作だよこれ!
でも、使えてないから、気に入って下さる方へ
引継ぎさせていただくね!」
前回のマルシェでもさんざん悩みましたが、
カメラインナーバックもつけて~
お譲りいたします!!!!
続きましてのアイテムは!
記憶に新しい【3点】です!
どのアイテムも
作家さんと打ち合わせをさせていただいた
【ファーストアイテム】です!!
PICCANTEアイテムに関しましては、
色と刻印の組み合わせが、
このアイテムのみのレア商品です!!!
福袋のご案内を終了させてしまった今、
それぞれのファーストサンプルをお譲りするのは・・
と、悩み抜きましたが・・
どれも使えていないので!!
喜んで下さる方へお譲りしたいと思います!!
↓↓↓↓↓
【1つめ】
生成りパッチワークバッグ
ARTE POVERA×Tanemaki
\ じゃんっ! /
【2つめ】帆布バッグ naminami
Tanemakiオリジナルアレンジ
バッグの中身が見えないよう
取り外しが簡単なポケット付の蓋をつけていただきました
横38cm×高さ22cm×マチ13cm
帆布ネイビー
さんざん悩みましたが・・・・(T_T)
続きましては、コチラ!
【3つめ】
Tanemaki × PICCANTEコラボ財布!
色はキャメルです!
すごく人気色でしたが、さらに!
この色に、この刻印が入っているのです!
ファーストサンプルは、
この組み合わせで仕上がってきたのです!
この刻印は、
この色でしたよね?
なので!
めちゃめちゃレアなのでございます\(^o^)/!!!
そして最後にご紹介させていただくアイテムも
私にとっての、(超)お宝です!!
\じゃん!/

東京の、ファーマーズテーブルさんで
購入させていただきましたm(__)m
かれこれ、約10年持っております♪
大好物のユーズドレザーを使った取っ手!
さらには、軍物のデッドストック生地を使い、
カジュアルなんだけど、大人っぽいデザイン!!
すごく気に入っていたのですが、
あまりにも気に入りすぎていて、
傷まないように、使い控えしているうちに・・
ワイズ好きの、超モード寄りの好みとなり、
このバックが使えない状況になってしまいました(T_T)
とはいえ、気に入っているお宝だから!
と、ずっと手放せなかったのですが
自ら作ったこの基準を何度も読み直し・・(笑)

▲クリック!
この度の出品を決めました!!!

デザイン、使ってある材料共々全て!
申し分のない逸品ですよ!!
私にとっての、(超)お宝です!!
\じゃん!/
東京の、ファーマーズテーブルさんで
購入させていただきましたm(__)m
かれこれ、約10年持っております♪
大好物のユーズドレザーを使った取っ手!
さらには、軍物のデッドストック生地を使い、
カジュアルなんだけど、大人っぽいデザイン!!
すごく気に入っていたのですが、
あまりにも気に入りすぎていて、
傷まないように、使い控えしているうちに・・
ワイズ好きの、超モード寄りの好みとなり、
このバックが使えない状況になってしまいました(T_T)
とはいえ、気に入っているお宝だから!
と、ずっと手放せなかったのですが
自ら作ったこの基準を何度も読み直し・・(笑)

▲クリック!
この度の出品を決めました!!!
デザイン、使ってある材料共々全て!
申し分のない逸品ですよ!!
・
・
・
・
・

以上が、16日(日)に
私が出品させていただく【お宝】です!!
【たねまき倶楽部】を設立して以来、
丁寧に保管していたものは、ノベルティも含め
ガンガンに使うようになりました^^

【使い込んでこそ、そのモノの命を全うしたことになる】
とある本に書いてあったこのフレーズが
自然と、自分の中に落とし込めるようになりました。
大切なモノほど、たくさん使ってあげて。
ボロボロになったら修理して使ったらよい。
それでも寿命がきたら、
しっかり感謝の気持ちを込めて、さよならする。
そこまで使い込むと、
潔くさよなら、できるんだろうなぁ~と、想像してます。
さよならしたら、
その時にまた、心ときめくものに出会う!!!

自分のお宝と真剣に向き合っていくうちに
こんな気持ちに少しづつですが、移行できている気がします。
そして、今は、
気に入ったモノを
2個買いする、色違い買いする癖
を見直し中です(笑)
なかなかすぐには出来ないものですが、
少しづつ、このあたりも進めていきたいな、と思っております^^
・
・
・
・
・

県外のみなさまや、当日お越しいただけない皆様には
誠に申し訳ございませんが、
当日会場に御目見えするお宝もたくさんです!

すごい、すごーーーーい!!!
と、かおりんこが叫んでおりました(笑)
ご予定が合われるみなさまはぜひ!
16日(日)11時に、Tanemakiへお運びくださいませ~!
今日も、長文日記にお付き合い下さり
本当にありがとうございました!
今日も1日おつかれさまでした!!

▲クリック


本日、誕生日を迎えたのは
Cさん♪
Mさーん♪
お2人方おめでとうございますっ!!!!
+++++++++
Cさんっ!!
先程、一足早くかおりんこからお祝いを
させていただいたようですが
私からも心一杯の「おめでとうございます」を
お送りいたします♪
いつも心強い応援団でいてくださって
色々とお気遣いくださって
ありがとうございます。
お話をするたびに素敵なお人柄だなぁ~と
いつも感じています*
今月末のリメイクもとても楽しみですね!!
uranさんも最終仕上げを頑張ってくださっていますよ~
お誕生日月へのお渡しを
私達も嬉しく思っております♪♪
そして、先日、マルシェ当日の出来事も
しっかりと拝見させていただきましたm(__)m
Cさんのお気持ちもしっかり読ませていただきましたm(__)m
大変な出来事だったにも関わらず
受け取り方が素敵すぎて感動もしておりました。
その後体調はいかがですか?
また次回お会いできる日を楽しみにしておりますね。
今日から始まる頑張り屋さんのCさんの一年が
最高な日々でありますように・・・
お誕生日、かんぱーーーいっ!!!
+++++++++++++
Mさーん!!!
昨日は妹さんとお越しくださり
ありがとうございました(^o^)
本日がお誕生日だったのですね~!
お祝いのお言葉がお伝えできず
申し訳ございません!!
今日はお気に入りのお店で乾杯していらっしゃいますか?
美味しいお酒とともに一年の始まりが
過ごせていますか?
美味しいものと美味しいお酒を
たくさんご存知の大人なMさんにとって
今日から始まる一年も
最高な日々でありますように・・・!
あっ・・花瓶の準備も出来ております!
いつでもお立ち寄りくださいませ~♪♪
お誕生日、かんぱーーーいっ(^O^)/