こんにちはーっ!
つい先日から、家庭菜園をはじめ
ベランダでゴーヤを育てております~♪
めざせ、グリーンカーテン!
数年前にも同じようにゴーヤを育てたのですが
まさか!
実が一つしかならず
敗北感を味わいました!
笑!
いやいや、実がなることが目的ではなく
涼しさの為のグリーンカーテンだったのですが
ゴーヤって、迷惑なほど実るんですよねっ??
色んなお庭のゴーヤはフサフサ実をつけているのに
我が家のゴーヤは一向に実らず・・・
夏の終わりにようやく1個ですよ!?笑
今年はちゃんと実がなるかなぁ~と
ドキドキしております(^^;)
まだ苗の段階ですが
日に日に成長していく姿を見ると
愛おしいですね~
夏は暑くて苦手ですが
ゴーヤの成長を楽しみに、乗り越えたいと思います!
が、がんばります!!!
ゴーヤパワーで、本日の日記も
元気いっぱい書き綴ります(^0_0^)
最後までお付き合いの程
宜しくお願いいたします♪
あともう間もなくで1年が経過いたしますね。
ちょうど、たねまきは
開店13周年記念イベントを開催前日で
イベント準備にてんてこまいで
状況があまり理解できておりませんでした。
しっかりと状況を把握できたのは
イベントが終わってからでしょうか?
今考えると
よくあの状況でイベントが開催できたな・・と
感じております。
・・・・・・・・・・
Tanemakiがいつも通りだったけぇ
ほっとしたし癒されたんよ。
大変だったけど
いつも通りの変わらない日常があるって
本当に心強かったんじゃけぇね。
・・・・・・・・・・
これは、当時被災なさった方より頂いてお言葉です。
今でもすごく頭に残っております(T_T)

あれから3度、復興興支援金を
西日本豪雨災害義援金としても、
お届けさせていただきました。
約1年が経過しますが
時間が経てばたつほど
何をしてよいのかが解らない状況。
でも、被災地では
まだまだ支援が必要だと伺いました。
7月は14周年イベントも開催するので
思うように動けないということもあり
6月中にチャリティイベントを
開催させていただきたい!
そう考えていた矢先・・・
「お宝マルシェイベントがとても楽しかった」
「お宝持ち込みイベントをまた企画してほしい!」
そんなお声が続々と届いたのです!
・
・
・
・
・

楽しそうなマルシェの様子を
指をくわえてみてますー(@ ̄ρ ̄@)
本当に楽しそうな報告日記!
さぞ大変だったと思いますが
楽しませて貰ってますよー。いいなぁー。
○○さんのインスタも見て
楽しかったんだろうなぁーと
思いながら...。
あー!やっぱり私も参加したかった!!!!
またやってほしいーーーーーー!!!!
いいないいないいなーーーーー!!!!
というのが本音です。爆
あまり贅沢は言いません!
例えば、お宝持ち込み隊だけのイベントだけでも
ぜひ企画してください!
大変だと思いますが思いっきりワガママ言ってますが(´;ω;`)
この声を頭の片隅にでもお納めくださいませ!笑
日記楽しかったよ報告と
心の叫びなので返信不要ですよー!
・
・
・
・

ピコーーーンッ
色々と考えていたことが
点と線でつながりました!


継続的なお手伝いが必要だと考えるさなか
災害後1年の節目の機会にまた、お届けしたいと
そんな思いで
6月16日(日)に
Tanemakiでチャリティイベントを
開催させていただきたいと思います。

せっかくみなさまに
お集まりいただく機会ですから
頂いたアイディアを参考に
「ご自身のお宝」を交換できる
【お宝持ち込み隊】とコラボした
チャリティイベントです!

チャリティ【お宝持ち込み隊】マルシェ
in Tanemaki
イベント概要
時間を重ねる程、いいものになっている 「大切なものを受け継ぐ」 大切にしまっているものを 次の人へバトンタッチ。 大切なものとモノで、人と人をつなぐ。 そんな「お宝マルシェ」を 6月16日(日)に Tanemaki4階にて開催いたします。 |
出店者様のご参加はありません。
チャリティー市会場にて、
【お宝持ち込み隊】のみなさまによる
お宝交換も行われるということです!
勿論!お宝を持ち込まれずに、
チャリティー市のみご参加のみなさまもご入場OKです!
が!
先日のマルシェでは、
入場料をお支払いただいての【お宝交換】でしたので
この度も、「お宝を持ち込まれる方に関しましては」
会場費として、1000円(500円は被災地へお届けいたします)を
お支払いただくことで、先日のマルシェと
条件を揃えさせていただきますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日時:6月16日(日) 11時~19時まで ■会場:Tanemakiにて ■参加費:1,000円(込) →先日のマルシェへご参加くださった方へ敬意を込めて 参加費を設定させていただきました。 うち500円は被災地へ義援金として贈らせて頂きます。 ■参加資格:当日会場にお越し頂ける方でしたらどなたでも◎ |

ご自身の「お宝(5個)まで」を持ち込み 自由に持ち歩いたり、 「お宝持ち込み隊」の4階の展示スペースで 自由に「お宝」の販売or交換を楽しむ ことができます。 |
![]() | / この度も、お宝カードを ご準備いたします! お宝持ち込み隊の方は ぜひともご記入くださいませ* \ |
イベント開催日は
チャリティということで!

参加費をチャリティ義援金として
被災地にお送りさせていただきます。

チャリティ商品を検討しています!
当日ご参加いただけない方や
ご来店が難しい県外の皆様にも
ご参加いただけるように
ちょっと頑張って検討してみます!
こちらに関しては
また、ご報告させてくださいませm(__)m
+++++++++++
お宝持ち込み隊のお申し込みは
メール、または、店頭にてお受けいたします!
たねまきメール:info@tanemaki.cc
(クリックするとメールが起動しますよ)
・
・
・
・
・
皆様の【気持ち】を、被災地へ!
突然のご報告で
皆様もビックリなさっていることと思います(笑)
また、日記でも取り上げさせていただきますね~!
先日のマルシェの続きを
一緒に楽しみましょう!
明日のブログではっ!
いよいよ今年の父の日ギフトが
ご紹介できますよ~っ!

♪♪♪
/ 今年のお父さんも絶好調~! \
(なにが絶好調!?)


スタッフ一同大満足な
ギフトセットがご準備できました!
ご報告を、どうぞ楽しみになさっていてくださいね~!
それでは、本日も一日
お疲れさまでしたーーっ!!!

▲クリック