こんにちは)^o^(
6月16日の
チャリティ【お宝持ち込み隊】
マルシェin Tanemaki
ステキ過ぎます(°▽°)
是非、参加させてください!
気になって購入したものの
私には着こなせなくて
古着屋さんに持参するには
どうも寂しく
タンスから引き出しては
かわいいのに、残念ーって
眺める日々でした( ・∇・)
この前のお宝マルシェで
交換や購入のやり取りを
実際、目の当たりにして
(私も大切なお宝を購入させて頂きました)
とっても幸せだったので
是非、参加させて頂きたくなりました!
何時から集合になりますでしょうか!?
楽しみにしております!
宜しくお願い致します( ^ω^ )
まだまだ寒暖の差が激しいので
お体ご自愛くださいねー!
また、お店に寄らせて頂きます!
父の日のご案内
凄く楽しみにしております)^o^(
長文、お許しくださいませ(°▽°)
お宝隊チャリティ市
参加します!
来週中に行きますね~
きゃーーー(´;ω;`)
さっき日記みました!!!!
今回こそは参加できるように
日程調整します!!!!
いつまでに連絡したらよいのでしょうか?
また日記でお返事でも・・・!
チャリティ市も
ぜひ参加したい!!!
大興奮につきメールをしただけなので
返信不要ですよー
耳を傾けてくれて
ありがとうーーー!
・
・
・
・

昨日更新のブログで
6月16日(日)に
チャリティ【お宝持ち込み隊】マルシェを
開催させていただくことを
ご報告させていただきました!
![]() ![]() | 詳しくは、昨日更新のブログを ぜひご覧くださいっ! ■■■こちらをクリック!■■■ |
参加についてのご質問を頂いたので
お返事させていただきます!

何時から集合になりますでしょうか!?

集合時間などは定めていません♪
営業時間内(11~19時)でしたら
いつでも出入りしていただいて
大丈夫ですよ~

参加したい場合は
いつまでに連絡したらよいのですか?

当日のご参加でもOKです!
事前に参加受付をなさった方は
前もってお宝カードを
お渡しすることができます。
ご自身のお宝について
ゆっくりとカードを記入することができますよ。
↓↓↓

当日参加の方は
このお宝カードを当日お渡しさせて頂きますので
お渡し後にご記載をお願いいたします*

チャリティ市のみの参加の場合も
入場料はかかるのですか?

いいえ、お宝持ち込み隊として
入場(出品)される方のみ
入場料をいただいております。
チャリティ市にご参加の方も
お宝持ち込み隊さまの出品商品を
お買い上げいただけますよ。
先日開催したマルシェに お支払いいただいてご参加くださった方と 条件を揃える為、お宝持ち込み隊さまへ 参加費をいただいております。 (参加費の一部はチャリティ義援金として 被災地へ募金をさせていただきます。) |
+++++
早速皆様が前向きにご検討くださり
嬉しいですっ♪


皆さま、どうぞ宜しくお願いいたします!

こんにちはー!
チャリティお宝マルシェが開催されるのは
6月16日(日)。
この日付・・・
なんだか見覚えがある!?

/ どど~~んっ \
6月16日は父の日です!
・・エヘヘ(^^;)
お父さんにとって大切な日ではありますが
娘が笑顔であるならば
お父さんはもっと嬉しい!?
ということで!
父の日でしたが
チャリティお宝マルシェを
開催させていただくことにいたしました!
とはいえど!
もちろん、お父さんへのギフトは
心を込めて ご準備させていただいておりますよーっ!!!
さぁ~~~本日はっ!!!
/
先日より予告していた
父の日ギフトのご紹介です!
\
皆様~っ!
最後までお付き合いのほど
宜しくお願いいたします♪

今年の父の日は
6月16日(日)です!!
お客様きりんこさんが書いてくださった
「お父さんロゴ」が
今年も大活躍です♪
(きりんこさーん!今年もありがとうございます!)
今年の父の日ギフトご案内までに
実は色々な出来事(!?)があり・・・
ようやくご案内が実現することになりました!

色々な心情については
まきんこオーナーから
ご報告させてくださいませm(__)m
私がお話しできるのは
これから先の出来事です♪
まきんこオーナーが気をもみながら父の日ギフトを検討していたところ・・・
手を差し伸べてくださったのが
宮島御砂焼 川原圭斎窯さんでした!
川原圭斎窯さんは
宮島厳島神社の御用窯。
今までも数々のコラボ作品を
ご案内させていただきましたね。

♪♪♪
超偉大な窯元(様)に
この度もオリジナルを
製作いただくことができました!
しかも!
この度は
備前の土を使って
宮島焼の技法で焼き上げた
備前焼と宮島焼の
コラボ作品なのです!
今年の最高傑作をポスターにまとめています!
\ ぜひぜひ【クリック】して、ご覧くださいませー!!! /






▲クリック


パチパチパチパチ・・・
スタッフの私としても
感無量ですっ!!!!!!
きっと、最前線で頑張られた
まきんこオーナーは
もっともっと喜びが
こみ上げてきているのだろうと思います!

今年の父の日ギフトは
![]() どちらかお好きな「宮島御砂焼」のカップ ![]() |
こちらの2点セットが
父の日ギフトの特別価格で!
ご準備できることになりました♪


パチパチパチパチ~~ッ!
/
まずはっ!!

どちらかお好きな宮島御砂焼のカップ
こちらから熱弁させて頂きますっ!
\
この度のメインギフトは
備前の土で作られた、2種類の
宮島御砂焼オリジナルカップです。
備前焼の土は、田畑から採掘される粘土で
100万年以上も前に流出した土が
蓄積したものであるため、きめが細かく粘り気があり
鉄分が多く含まれた備前独特の土に
灰釉を薄くかけた宮島御砂焼の技法で仕上げています。
備前土に豊富に含まれた鉄分のお陰で
ビールの泡が細かくなったり
飲み物をまろやかにしてくれます。
この、まろやかさ たるや!!!
衝撃でしたっ!
私、お酒にはめっぽう弱く
いや、ほとんど飲めないといっても過言ではありません(^^;)
ビールも2口でギブアップしてしまうほどだったのですが
このカップで飲んだところ
今までのビールのイメージが一新!
まろやかで、美味しいっ!!
あまりの美味しさに
2口しか飲めないビールが
ゴクゴク1杯飲めてしまうほどだったんですよ!!
お酒好きなまきんこオーナーも
この美味しさに感動!
ビールをコップに注いでしまうと
シャープさがなくなるから
「ビールは缶で飲む派」でしたが
このカップに入れた方が美味しい!!!
と、同じくビックリしていらっしゃいました!
おまけに、Tanemaki前のインド料理カナック社長も
あまりの美味しさに感動していらっしゃいましたよ!!
その他
ギリギリまで軽さを追求しています
水漏れ・カビの心配がない・洗いやすい
実用面にこだわっています!
備前の土を使いながらも
釉薬を薄く塗って仕上げている為です。飲み心地と持ちやすさにこだわり
製作いただきました!
お父さんのゴツい指でもスッと入る
大きな持ち手です!
Tanemakiロゴは裏面にお邪魔しております♪
/ 実際は、左記画像のように 3か所「跡」がついています。 Tanemakiロゴがつぶれない為です。 皆様にお渡しするカップたちは 「跡」が目立たないよう 漆を塗ってひと手間 加えてくださいますので ご安心くださいませ* \ |
お酒はもちろん、お茶も美味しい
【最高傑作】が
誕生しました!

ぜひ、ご堪能くださいませーーーっ!!!!
ギフトセットにさせていただいたのは
「美味しい」の最高傑作です!


岐阜県名産 飛騨牛入り 45g
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=102635502
つい先日のブログでも
ご紹介させていただきました。
![]() | 「サラミ」って 固いイメージしかなかったんですけど 想像を覆すほどの柔らかさで しかも、1つで食べ応え十分なんです! |
経験豊富な燻製職人が 丹精込めてじっくりと熟成させ 桜のチップで香り豊かに燻し上げました。 柔らかく噛めば噛むほど旨みが増す逸品! お酒好きな方からはもちろん お酒が飲めない方からも 「美味しいからオヤツに食べたい!」と 太鼓判いただくサラミです! |
お父さんはもちろん
幅広い方々から愛されています!
この柔らかさと旨みたっぷりなお味が
人気の秘密!
(どれにしようかな~)
/ うんまっ \
笑!
・
・
・
・
こうして
最高なギフトセットが
完成したのです!
\ 改めてご紹介いたします /

父の日ギフトセット 2,880円(込)トゥーパパ価格
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=143282486
2種類の選べる宮島御砂焼カップと
(お湯呑 or マグカップ)
美味しい飛騨牛サラミ入りのセットです。
■現在、窯元さんが焼いてくださっています
6月12日(水)以降店頭引き取りスタート
ネットうりば出荷開始いたします。
お届け日の指定がおありの方は
備考欄へご記載くださいね。

ゴールド様価格でのご案内が
難しいです、ごめんなさいm(__)m
・
・
・
・

父の日セットだけど
私、自分用に欲しいーーーっ!!!
このカップだとビールが美味しく飲めるしっ!
飲食店にマイカップとして
持ち込もうかなーっ笑!

まきんこも欲しいぃ~~っ!
自社の商品をスタッフが欲しくなるという・・
相変わらず たねまきは平和なのでした(^^;)

たっぷり熱弁させていただきましたので
皆様もお疲れのことと思います^^
今晩はゆっくりと目を休めてくださいね♪
そして、今月はお父さんロゴと一緒に
楽しませてくださいね~!
それでは、本日も一日
お疲れ様でしたっ!!!

▲クリック