昨日から広島も雨が降り続いております。
全国的に、土砂災害・河川洪水の警報がでているようですが
皆様お住まいの地域は大丈夫でしょうか?
今日は多くの学校で
終業式が行われ
いよいよ夏休みが始まるというのに!
日曜日にかけて
とくに大雨が降るようですので
皆様引き続き、気を付けてお過ごしくださいね!
私は、手塩にかけて育てている
ベランダのゴーヤたちに
ガンガン雨が降り注ぎ
根腐れしてしまうのではないかと
ヒヤヒヤしております(>_<)
おととい、ご機嫌に咲き誇っていたゴーヤの花。
雨に打たれて、消えて無くなっていました(T_T)
今日はゴーヤに傘をさして
仕事に向かった方がよいのか
本気で悩みました(笑)
(何かあって傘が飛ぶことを考えやめました)
気温が上がらない、雨も続く。
農業をなさっている皆さんは
さぞ心配なお天気だと思います。
美味しい作物の為に
過ごしやすいお天気であることを
願うばかりです!
唐辛子農家の吉岡さんを思い出します。

ひょっこり畑に佇む
イメージキャラクター
唐井課長・・・笑
今はどのくらい苗が育っているのか
想像がつきませんね~。
今年の秋の収穫も
無事に豊作でありますよう
願うばかりです(-人-)

雨やカンカン照りに左右されず
スクスク育ちますように!!!
・
・
・
・
・
・
(話は、吉岡さんの唐辛子に戻ります)
吉岡さんの作る唐辛子は
激辛
です・・・笑


激辛ですが、激辛が苦手な私たちも
少しづつ魅了されて
ドハマリしております~!
汗をかく、これからの季節に
発汗作用を手伝ってくれますよ~!
先日、お世話になっている不動産会社さんが
大の辛いもの好きであることを
教えてくださいました。

バッグのなかに 絶対辛いもの入れてますっ!! 失礼ですけど 外食したときも こっそりかけて食べるんです。 普通の辛さじゃもの足りない! ネットで【激辛】という ワードを調べて 買いあさっているんですよ~。 (不動産会社 Nさん) |
・
・
・
・
買いあさるって 笑!
そんなNさんがお店で
吉岡さんの激辛パウダーに反応してくださり
打ち合わせ後に
ご購入して帰ってくださいました。
お買い上げくださったのは
もちろん・・・
ギネスブックに乗っている
世界で最も辛い品種
キャロライナリーパーですっ!!
すぐに喜びのメールが届きましたよ♪
お世話になります。 先日の唐辛子使ってみました。 今まで買った中で、一番辛かったです。笑 辛さに満足できたので、また無くなったら、 買いに行かせて下さい。 辛党の友人にも試して貰いますね。 普通の人が箸の先につけるくらいなら、 私は耳かき一杯分くらいで良い感じでしたよ! ありがとうございました。 ご報告まで! |
+++++++++


激辛党を唸らせる
唐辛子パウダー!
\ あっぱれ /
もちろん!
激辛党の方でなくとも
5種類の辛さから
お選び頂けます!

![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上から下にかけて
辛味が増していきます。
苦手な方は 【ハバネロ】 から
お試しになると◎
私たちも、辛いものは得意ではなかったのですが
今では日常に取り入れるようになるほど!
![]() | まきんこオーナーは... 色々と食べ比べ、クセの少ない 【ジョロキア】が好みだそうです。 繊細な嗅覚と味覚をお持ちなので 匂いに敏感。 色々試し、もう少し辛さを欲する時は ジョロキアの次にクセの少ない 最高ランク辛さ【キャロライナリーパー】を 使っていらっしゃいます。 あんなに辛いものが苦手だったのに(笑) 吉岡さんの作る唐辛子は 入れ過ぎなければ しっかり楽しめますよ~ |
![]() | かおりんこは... 辛いもの入門編の【ハバネロ】を愛用。 毎日味噌汁に入れて飲んでいます。 今の時期、顔面からふきでる汗が 最高に心地よいです!笑 |
夏は発汗することでクールダウン!
まだ、唐辛子をお試しでない方は
ぜひともチャレンジしてみませんか(^O^)?
冷房でのクールダウンも
最高ですがっ!
夏野菜をまるかじってのクールダウンや
唐辛子での発汗クールダウンも
体が心地よく
気持ち良いですよ~!
汗をかいたあとは
梅干しでの塩分補給を!
最後までシブイ!笑
雨の話題から唐辛子へと
話題が拡がりすぎましたが
今だけの季節を
思う存分楽しんでいきましょう~(^O^)
昨日の日記冒頭でご紹介した
Mさんに影響され


本日の私たちのお昼ご飯は
オーサワのカレールゥを使ったカレーでした♪

わたしは、こちらのルゥを使用♪♪♪
たまたま、お客様が途切れ
どなたさまもいらっしゃらない時間帯だったので
2人で仲良くカレーをほおばりながら
「美味しいね~♪」
と、ご機嫌なお昼ご飯時間を過ごしておりました(笑)
(※もちろん、個別に作ってきたカレーです)

私は、Tanemakiに入社していなければ
こんなにも食生活は
充実していなかっただろうなぁと思います。
オーガニックやヴィーガンという言葉にも
疎かっただろうし
自炊がこんなにも楽しいとは
思えていなかったかもしれません。
いや、そもそも
【カレーを作ること】が
楽しくなった!
というのも大革命です!
今まで、私にとってのカレーのポジションは
【忙しいときにチンして簡単に食べれる保存食】
という位置づけで
ニンジン、玉ねぎ、じゃがいも、牛肉・・など
いつもと同じ材料とレシピでしか
作ったことがありませんでした。
煮込みの時間があって
お鍋につきっきりで居ないといけないし。
面倒くさがりやの私にとって
重たい腰があがらないメニューでした。
それが!
オーサワのカレールゥに出会って
ガラリと変わりました!
オーサワのカレールゥは粉タイプ。
煮込まなくても
簡単に美味しいカレーができるんですよ!

煮込まないことで
アレンジの幅がググンと広がるんです♪
そのアレンジができるのも
すっごく楽しくて(^O^)
今までカレーに使ったことのない
材料でカレー作りを楽しんでます*
今日のカレーは
豚ミンチとごぼうがメイン!
以前の私からすると
想像もできない組み合わせですよ( ゚Д゚)
まきんこオーナーのアドバイスにより
にんにくと生姜で豚ミンチを炒めました♪
おまけに、本日話題になった
唐辛子パウダー【ハバネロ】もイン!
調理時間20分くらいで
時間もかけずにチャチャッと作ったのですが・・・
涙がでるほど
美味しかったです
(↑あほ)
こんなにもカレーが身近に感じれるのは

インド料理屋カナックさんの
影響でもあるかもしれませんね(^^)
たくさんの新しい刺激や発見ができる環境には
心から感謝です♪
昨日から何度も熱弁しているとおり!
誰にとっても簡単で美味しくできる
オーサワのカレールゥ!
ぜひとも皆様にも
この美味しさを味わって頂きたいなぁと思う次第です♪

オーサワ商品についても
続々と嬉しいお声が届いております!
また、この日記で
ぜひともご紹介させていただければと思います*
お試しになられた皆様は
お声をお聞かせいただけると
大変うれしいです(*^-^*)
・
・
・
・
・
/ じゅわ~~っ \
手焙煎コーヒー教室で
コーヒーの知識を身に付けられた方々より
「手焙煎がんばってまーす!」
と、続々とお声が届いております。
「お友達に淹れてあげるね」
と、約束してくださった方も
いらっしゃるのですね~^^
嬉しいなぁ~♪
私はまだ、手焙煎のスローライフが
実現できていないのですが
焙りたての粉をプレゼントでいただいたので
ここ1週間は美味しいコーヒーとともに
朝のお仕事を頑張れています(^O^)
新鮮なものは、お野菜でもお肉でも、魚でも
なんでも美味しい
新鮮なもの、旬なものを感じながら
日常を楽しんでいきたいですね~
ちょっとメルヘンに締めくくりましたが(笑)
新鮮な食べ物だけでなく
心もフレッシュに・・・!?
明日からの週末をお待ちしております!(笑)
本日も一日、おつかれさまでした!


本日、誕生日を迎えられたのは
ウクレレ隊のBさまー!
幸せ満開のSさまー!
おめでとうございます
++++++++
ウクレレ隊Bさまっ(^O^)
この動画をひっぱりだして
すいません(笑)
私は、この動画を何度もみながら
まだまだ14周年の余韻にひたっています♪
本当にお上手だったー!
すてきだったー!
感動したーーー!!!
コミュニケーションがお上手で
どんな方ともいつの間にか
仲良くなっていらっしゃる(笑)
楽しい輪をどんどん繋げていく
素敵なレディー♪
今日は、あの素敵なお部屋で
乾杯なさっていますか(^O^)
また新たな一年も
最高な日々でありますように
心いっぱい願っております!
お誕生日、かんぱーーーいっ(^O^)/
++++++++
幸せ満開のSさま!
お誕生日おめでとうございます!
今日は彼女さんの美味しい手料理で
お腹も心も満たされているのでしょうね!
優しそうな彼女さま^^
Sさんのお人柄だからこそ
出会われたご縁なのだと
お察しいたします♪
Br>今日から始まる新たな一年も
お仕事はほどほどに
休める時にはしっかり休んで
楽しんでくださいね~!
お誕生日、かんぱーーーいっ(^O^)/