
今日も笑えるくらい
1日暑かったですねぇ~
とはいえ、連日のように
熱中症で病院に搬送された方々のニュースが絶えません。
熱中症になっていても
気が付かない時もあるようで(>_<)!!!
こまめな水分補給が
大切ですね。

かおりんこと同じく、
梅干しが、すっかり毎日の必需品になってきました(笑)
梅干しの効能については、
いろいろなところで語られてますが
塩分補給に、梅干し
って・・
なかなかシブいですよね(笑)
ここ数年、いろいろなところから
おいしい梅干しを取り寄せて
試しておりましたが、
ご存知のように、数か月前より
自然食品の【オーサワジャパン】さんと
お取引できるようになったので

今、オーサワさん推奨の、
【紅玉小梅】を試しております。

味、大きさなど
私は気に入りました!
(かおりんこは、すっぱすぎてNGだそうです、笑)
その他、持ち運び用の【梅】にもはまっております。
お好みはあるかと思いますが、
また、みなさまにもご紹介させていただきますね^^

安心・安全な【自然食品】で
自分の健康を守っていきたいですよね。
「自然食品」を試し始めた頃は、
味が少し薄めに感じ、
物足りなさを感じておりました。
玄米にも物足りなさを感じておりましたが、
人の口って慣れてくるものですね。
逆に今では
濃い味付けのモノに抵抗を感じることの方が多くなり
大好きな赤ワインも、オーガニックワインを
好んで選ぶようになりました。

ムシさんバイバイ
も、大反響で驚きました(◎ ◎)
体に害がないもので
快適な生活を作りたい
今の時期の共通の願いですね^^
ムシさんバイバイ
左)スプレー 1620円(込) 250ml
右)詰め替え用 2,268円(込) 400ml
※詰め替え用は約2回分です
予定では、明日(8/2)到着です。
ご予約の皆様分は
勿論確保させていただいておりますが
少し【お店在庫用】も手配しております^^
この度の募集で手を挙げそびれた皆様も
ご安心くださいね^^
・
・
・
・
長くなりましたが、
健康に注意しながら、楽しみながら、
猛暑の日々を過ごしていきましょうね。

今日の日記もスタートです!
どうぞ宜しくお願いいたします!
今日は、火曜日の出張話の続きをさせていただきます^^
早朝に出発してまずは!

所作担当者との打ち合わせでした!
(画像は担当者の私物所作です)
まだ水面下ですすめておりますが
上手くいけば9月初旬に!

ポップアップストアが開催できるかもしれません!
ちなみに、所作さんも、
10月より値上げが予定されております(>_<)!!!
なので、9月にポップアップストアが開催できれば、
値上げ前最後の、贅沢なチャンスになりそうです!
製造が追いついていない程
全国的に大人気の【所作】は、
この方の動画で一気に火がつきました
※音が出ます!お仕事中の方は要注意!笑
そして、
たねまき読者様の質問に応える為に、
身内への発信的感覚で、チャチャッと撮影した
この動画も・・
再生回数4000回越え\(◎o◎)/!
広島弁まるだしで
カジュアルすぎて・・
恥ずかしすぎます(恥)
でも、それくらい
所作の財布が人気だということですよね(◎ ◎)
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=137092115
ちなみに、今日のfacebookでご紹介の
5便目で到着したオリジナル所作財布は
ラスト2点となりました!
迷っていらっしゃる方は、
お早目にお声をかけてくださいね^^
・
・
・
・
・
・

打ち合わせは所作さんのアトリエで行いました。

アトリエは、ご覧のように、
姫路城がこんなにきれいに見える場所にございます。

(画像左)かおりんこ
(画像右)所作担当者
ここは、姫路城のお堀部分です。

笑!
所作担当者とは
かれこれ長いお付き合いなのですが
ものすごい おしゃべりさんです(笑)
しかもすごく早口なので
かおりんこは、理解できない時があるんだとか・・・笑!

黙っていたら、
めっちゃイケメンなのに・・

ね?
イケメンすぎでしょ!!
ちなみに、出張時のかおりんこは

trippenオリノコをご着用でした~♪♪
何度も捻挫をした実績がありますし、
出張中も、何度も足をくじきそうになっていて
母親(←まきんこ)としては、
気が気ではありませんでした!!!
・
・
・
・
・
・
(話を所作に戻します)
まだはっきりとはお伝えできないのですが!
私達は、この日、
たくさんの革を選んできました!
たねまきオリジナルの作品が
ご案内できるかも!?です!
うまくいけば、
9月初旬のポップアップ時にお披露目!
の運びですすめております!!
あの!大人気ブランドのオリジナル品が!
猛スピードで製作いただけるかもしれないなんて!
贅沢すぎます・・

それも、担当者のお陰ですね。
所作担当者は、
何より、人とのつながり?関係性?を
大切になさっている方です。
わざわざ姫路まで来ていただいて。
しっかり見て(革を)選んでいただけるなんて!
工場の人間の印象も違いますよ~
人と人がお仕事してますからね~
そうゆう部分って、すごく大切だと思ってます
(by 所作担当者)
・
・
・
・
・
・
朝四時に起き、
体をはって駆けつけた甲斐があるのか!?笑

いつもお世話になっている皆様へ、
なかなか叶わない
たねまきならではのオリジナル作品で
喜んでいただけたら嬉しいです^^
・
・
・
・
・
・
ちなみに私は、
所作さんとお取引がはじまってすぐの頃より
この名刺入れを愛用しておりますが

この度、工場の方のご配慮で
1か所だけで留めてあるボルト&ナットを取りはずし、
1枚の革にして、毛羽立っていた革のお手入れを
していただきました!

画像では少し解りずらいですが、
驚く程きれいになりました!!
また心機一転!
この名刺入れを長く可愛がれそうです♪♪
今は、革一枚から別注しないと実現できない
裏の革にドットを入れた革

使い込んでいくと、毛羽立ちが目立ち
スウェードのようになってきます。
この革のアイテムをお持ちの方で
気になられる方がいらっしゃいましたら
メンテナンスのお手伝いもして下さいますので!
たねまきへお持ちいただければ、と思います!
そして次に向かった展示会は、
trippen
RaPPELER
hannes roether(ハネスルーザー)
みなさまよくご存知の
CI-VA担当者(みずんこさん)
trippen担当者(すぎんこさん)
RaPPELER担当者(きのっぴさん)
RaPPELER・PICCANTE担当(にしんこさん)
全員にお会いしてきましたよ~(*^_^*)
今、たねまきが
一番、ガッツリお世話になっている
会社様の展示会でしたので
それは、それは
濃い内容でした~

みなさまよくご存知の、
trippen担当者すぎんこさんも
相変わらずお元気そうで

trippenの値札が自分についていたーー!
と、子どものように大騒ぎなさってました(笑)
・
・
・
・
・
・
そんなことはさておき!
ピッコ――――――ンッ!!!!

みなさんを困らせてしまいそうな
お宝に出会ってしまいましたよっ!!!
(ハァ・・・。 ←溜息)
↑
店員としては、
違う反応ですが(笑)
バックがまた増えてしまうのか・・
と、途方に暮れておりました(笑)


「・・・。」
んもぉ・・。
これ、ヤバイやつじゃん・・。
trippen
RaPPELER
hannes roether(ハネスルーザー)
みなさまよくご存知の
CI-VA担当者(みずんこさん)
trippen担当者(すぎんこさん)
RaPPELER担当者(きのっぴさん)
RaPPELER・PICCANTE担当(にしんこさん)
全員にお会いしてきましたよ~(*^_^*)
今、たねまきが
一番、ガッツリお世話になっている
会社様の展示会でしたので
それは、それは
濃い内容でした~

みなさまよくご存知の、
trippen担当者すぎんこさんも
相変わらずお元気そうで

trippenの値札が自分についていたーー!
と、子どものように大騒ぎなさってました(笑)
・
・
・
・
・
・
そんなことはさておき!
ピッコ――――――ンッ!!!!

みなさんを困らせてしまいそうな
お宝に出会ってしまいましたよっ!!!
(ハァ・・・。 ←溜息)
↑
店員としては、
違う反応ですが(笑)
バックがまた増えてしまうのか・・
と、途方に暮れておりました(笑)


「・・・。」
んもぉ・・。
これ、ヤバイやつじゃん・・。
/
職人技術の美を感じる!
1年中使える
スペイン生まれの【レザーメッシュバック】!
\
/
冬にも抵抗なく持てる
大人の籠バック!
\
長年このバックのご愛用者である
RaPPELER担当者、きのっぴさんは、
自信満々でこんなコメントを下さいました!
↓↓↓
やまぶどうバッグ程高価ではなく、
だからといってカジュアルな籠バックでもなく
大人が気軽に持てる籠バックを提案したかったのです!
【経年変化を楽しめる】
1年中持てる大人の籠バックとして
すごくオススメの革メッシュバックですよ^^
この度新色として選んだ
ゴールドと、赤を気に入って下さって
すごく嬉しいです!

私(RaPPELER担当者きのっぴさん)個人的には、
このサイズの色違いを何年もハードに使っておりますが
予想以上に丈夫で驚いております!
比較的荷物が多いので
細い取っ手が切れてしまうんじゃないかと・・
ヒヤヒヤしておりましたが
荷物の重みで、取っ手が少しのびてきますが、
切れないので、さすがの職人技だと思っております!
当社からは、この会社のメッシュバックを
これまでにたくさんご案内しておりますが、

「取っ手の革が切れました!」
というお修理が、1件も届いておりませんので。
一番心配される
華奢な取っ手部分切れについては
大丈夫だと思ってますよ^^
このバックのご案内を、少しお休みしておりましたが、
自分が使っていて、やっぱりいいと思うので
この度新色を入れて、ご案内を復活しました!

このバックは以前も気に入って
小さい方のサイズをご案内したことがありますが


これらの新色が手伝ってか!?
大きい方のサイズに心を打ち抜かれました!!!
展示会会場の遠目から見たのですが、
私の日常生活に入れてみたい!
実際にハードに使ってオシャレを楽しんでみたい!
そう、直感で感じてしまいました(>_<)!!
革メッシュの籠バックを
1年中持つって、オシャレだと思いません?
今私の日常生活は、
リュックスタイルの徒歩通勤。
リュックスタイルが
徒歩通勤には便利で快適なのですが、
オシャレ感で言うと・・
ちょっと物足りなさを感じておりました。
オシャレも楽しみたいじゃないですか!!
軽くて、使い勝手がいい!
という実用面だけじゃなく、
「毎日の何気ない日常生活も
めいいっぱいお洒落して楽しみたい!」
これが、今の私の心境なのかもしれません。

ドラゴンバックといえば、
とにかく華奢で、荷物があまり入らないイメージで。
だからこそ、前回【小サイズ】の方をセレクトしたのですが
しっかりと作りこんである
歴史ある職人技であることを
ラッキーなことに、超愛用者の担当者から
聞くことができましたので!
さらに、使う気満々です!
なんとか担当者に頼み、
ご希望があれば、この度の展示会注文に
混ぜていただけることになりました!
\みなさまの受注を伺えることになりました!/


ちなみに一般的には、
小サイズの方が人気なんだそうですよ^^;
DRAGON ドラゴン
細いレザーをクロスに編みあげたレザーメッシュバッグは、 熟練された職人の手仕事で1点1点作製されています。 革製品ならではの丈夫さと、 DRAGON社の技術で軽さも実現しています。 モードのファッションでも、 ナチュラルなファッションにも持って頂ける 色んな表情のあるバッグです。 |
お値段は、45000円~50000円
2020年春到着予定です!

お盆明けから月末頃まで
サンプルがお借りできるようですよ^^
私が個人的に注文しようと思っておりますが、
もし、ご要望の方がいらっしゃいましたら、
ご一緒にいかがですか?
ワンランク上の、幅広いオシャレが
楽しめると思いますよ~♪♪
恐らく、
来年(2020年)2月末~3月に
到着すると思います^^
クローゼットの中を確認され(笑)
宜しければ、一緒に楽しみましょう!
ちなみに、他の色もございますので。
その辺りもきちんと確認して
お盆明けにまた改めて、
ご案内させていただきますね!
どうぞお楽しみに☆
ちなみにtrippen展示会では、
大人気のゾーリもでてましたよ^^
ご希望の方がいらっしゃいましたら、
春入荷分で一緒に注文しておきますよ~
またお声をかけてくださいね!
私は、ゴールドを強烈に検討中です(汗)
新しいモノを迎え入れる時は、
何かを手放す
くぅ~~・・・切ない・・・。
春までに、バックと靴。
新しいモノを迎え入れる準備を
少しづつ進めてまいりたいと思います(T_T)
・
・
・
・
・
・
以上
出張の報告が
張り切った割りには
断片的にしかご案内できませんでしたが
楽しい企画をたくさん思い浮かべております!
追々にご案内してまいりますので
無理のない範囲で
お付き合いいただければ、と思います!
それでは、
今日も長文日記にお付き合い下さり
ありがとうございましたm(__)m
今日も1日おつかれさまでした!

▲クリック