
メリークリスマスイヴ\(^o^)/♪
今日、みなさまは、いかがお過ごしですか?

クリスマスイヴといえば・・
いろいろな笑える話があります。
学生時代、さえない女子が集まり
【明石家サンタの番組】を観ながら、電話してみる?
と、キャーキャー、
大酒を飲みながら大騒ぎした年もありました(笑)
若かったなぁ~
・
・
・
・
・
「イヴの夜 派手な服着て ただ帰る」

お後がよろしいようで
大爆笑!

好きですねぇ~
・
・
・
・
・
毎年思い出す、サラリーマン川柳。

いつまでもしつこく
同じことで笑える【自分の特性】も、
結構気に入ってます(笑)


今朝私達は、予定通り
出勤前にケーキを買いに行き、
お店に戻ってからは、毎年恒例の、
ノリの良いマライヤキャリーのクリスマスソングで
店内を走り回って大騒ぎし(笑)
(ほんの3分の出来事です)
大爆笑しながら、プレゼント交換をし
2人で(笑)
開店時間までに、時間がなくなったので、
速攻でクリスマスケーキ(今日の分)
を駆け込みました!笑

「あ~ぁ、もう少し大騒ぎしたかったなぁ~」
と、若者は言っておりましたが、

年寄りの方は、とんでもないことです!!!
急に走り回ったからか!?
頭に血がのぼり、死活問題でしたよ(笑)
とりあえず明日が終わるまでは!!!
私達に立ち止まる余裕はありません!!
何の余韻に浸る間もなく、
本日の営業に入ったのでした^^;
・
・
・
・
・
みなさまは、今日と明日。
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね♪

今日の日記も担当させていただきます!
どうぞ宜しくお願いいたします!

ここ数日、日記で賑わってる靴下、
あれいいですよ〜(^^)
私は3000円の方ですが、いい感じ☆
洗い替えが欲しかったので、
年明けにお得なのを狙おうかなと思ってます‼︎
クリスマスプレゼントにあげた友人からも
好評でした‼︎ごわごわしないって(^^)

あと、Happy Bagはないですよ〜(*ノ∀`*)
欲しくなってまうやろ〜♡状態(笑)
中に入る物もステキ♡
バッグ増えるじゃん‼︎って思いつつ、
心は欲しいにぐらついてます(^^;)
1/5のたねまき初出勤は置いといて...29日に伺います‼︎
・
・
・
・
・

ありがとうございます!!
どちらも自信作です!
シルクといえば、
高級なイメージばかりが先行し、
スカーフやシャツなどを着用しておりますが、
【シルクという天然素材の良さについて】
さほど知らぬまま使っておりました。
高級な素材で身に着けるもの
というイメージから一転!
靴下や、アームカバー、ナイトケア用品など
日常用品としても取り入れたい!!
と思わせてくれる【シルクの良さ】を
お陰様で知ることができました~♪
まだご紹介できておりませんが、
私は、生糸の手袋&靴下を
毎晩履いて寝ております。
驚く程、心地よいあたたかさで。
どんどんツルツルになっていく・・。
そんな効果をバッチリ確認しております!
カイコが自分の身を守るために作った
天然素材を使い、健康的に自分をケアできることが
とても楽しい毎日です!

ぬくぬく♪♪
笑!
靴下の履き心地にはビックリですよ!
「冬は暖かく、夏は涼しい」
快適な天然のエアコン素材という表現に
強く納得です!
お一人でも多くのみなさまに
この快適さを実感していただきたいから^^
新春のお得な企画をぜひ!
有効的にご利用いただければ、と思います!
・
・
・
・
・
1つ1つデザイナーが手作り下さっているバックは、
本日無事に、全て納品されました!!

(デザイナー郁子さん写真)
たくさんあると圧巻です!
バックについては
また明日の日記で
詳しくご案内させていただきますね^^

本日の日記では!
「2020年新春企画」の中で、
お買い物を下さった先着100名様へ
プレゼントさせていただく、
「たねまきからのお年賀」について
ご紹介させていただきます!
これ、、、癖になりますよ!マジで。

味にうるさい、母*としんこと一緒に
試食してみたのですが
一口目は確かに、甘!!と感じましたが。
どんどん慣れてきて、はまっていく味なんですよ。
北九州の昔ながらの味って、
炭鉱町が多かったこともあり、
昔から濃いめの甘い味付けが好まれてきたのですね^^
「お母さん、もう少し持って帰っていい?」
(by 母としんこ)
と、久しぶりに食い地がはっていたので
ウケましたし、嬉しかったです(*^。^*)

2合のごはんを炊き、
あたためた【素】を混ぜ、
少し蒸らしたら出来上がりです!
こんなに簡単に作れるとは思えない程!
本格的な味!
これなら、お弁当を作るのが面倒な時、
このご飯と、漬物と吸い物で
立派なお昼ご飯になるね!と、
かおりんこと話しておりましたよ^^
ここの会社様からはなんと!!!
副社長様よりメールで営業いただきました!

メール担当のかおりんこは、
あろうことか、迷惑メールと間違えていて
私に報告がありませんでした!
私はかおりんこにメール関係は任せておりますので
あまりボックスをのぞくことはないのですが
その時は、たまたま!
このお取引先様のメールに気が付いたのです!
鼻がきき、この会社は間違いない!と思い、
珍しく、その足でHPをのぞかせていただいたところ
ピンッ!
ときましたよ~
そんな時でも、かおりんこは、
私がメールの添付資料を開こうとすると

「まきさん!ウィルスに感染しますからやめてください!!!」
と言っておりました・・・・・・。笑!
どれだけ痛い目にあってきたん・・・・。
そんな経緯があり、
ご縁がつながった会社様でございます^^
ご縁がある人とは、
偶然が重なってでも、
きちんとつながらせていただけるんだなぁ~
と、自分が信じてきたことが
肯定された気分でした^^
・
・
・
・
・

(サンプルを送ってきて下さった時の
副社長様からのお手紙より抜粋です)↓↓
先日は、私からの突然のメールにも関わらず、
丁寧な御返信をいただき、
誠にありがとうございました。
(間省略)
私たちは田舎の小さな会社ですが、
食材や味、パッケージなど、商品に関しては、
決して手を抜かず、
選んでくださるお客様のために努力を重ねてきました。
大手メーカーのように大量生産や低価格化
はできませんが、食卓に華を添えるための
【おいしい】一品を目指しております。
いずれに商品も、
自身をもってお客様に届けられるものばかりと、
自負しています。もしよろしければ、
導入をご検討いただけますと幸いです。
・
・
・
・
・
すてき♡
ここから先
どうぞ、期待大!でお進みくださいませ~~♪♪
![]() 昭和34年、創業者は、小さな食堂を開きました。 それがはじまりです。お店に天ぷらやお惣菜と一緒に 並んでいたのが、「かしわ飯」でした。 以降、お惣菜のお店や仕出し屋など事業の幅を広げ、 地元のみなさまに愛される企業へと成長していきました。 そして、時代は移り変わり、「自宅で手軽に食べられる商品を」 というニーズの高まりに応え、レトルトタイプの【かしわ飯の素】を開発。 60年以上守り続けてきた味を、ご家庭で手軽にお楽しみいただけます。 先代の意志を継ぎ、これからもおいしくて懐かしい、 ほっとするような味をお届けしていきます。 ![]() 【いつもの食卓に少しだけ華を添える】 ような商品を目指しています。 ものすごく豪華とはいかなくても、 この商品を使ったものが食卓にあがると、 ちょっとだけ華やかで幸せな気持ちになる。 それが理想です。 家族や大切な人に、ちょっとだけ贅沢なご飯を。 そんな思いで商品を手に取っていただけると 嬉しく思います。 ![]() 味の決め手はお醤油と製法です。 先代社長は特にお醤油に強いこだわりを持ち 自社の味を生み出す為に、試行錯誤を重ねました。 地元のお醤油の醸造元に幾度も味の調整をお願いし、 且つ、さまざまなお醤油をブレンドして 出来上がったのが今の味付けです。 この配合方法は企業秘密で、 創業から60年変わっておりません。 手軽に食べられるだけでなく 家庭では真似できないおいしさを お届けし続けることこそが、わが社のこだわりです。 ![]() 商品に使われている食材は、 全て国産を使用しています。 地鶏、牛すじ、そして鱧は、水揚げされた質の良いものだけを 仕入れています。その他の野菜に関しても、もちろん全て国産です。 ![]() 昭和34年の創業から変わらない看板商品。 製法や調味料の配合などは60年以上変えておらず、 まるでおばあちゃんが作るご飯のような。 甘くて濃い目の昔なつかしい味です。 鶏と野菜の出汁・旨味、そして独自にブレンドしたお醤油の味。 家庭ではなかなか真似できない老舗の味を、 ご家庭でお楽しみいただけます。 ♪♪♪ ![]() 私達からの、おいしいお年賀を ぜひともお受け取りになってくださいね* |

▲クリック!

「台所好きな食いしん坊」は、健在です!笑
あ~ぁ、もし太らないのなら
一生食べ続けたいと思っております!
笑!
どんなに熱がでても、
どんなに体調が悪く、吐き気や頭痛がしても!
食欲だけはなくならないのが
私の特徴です^^;
入院中も、管がはずれた瞬間から
食べ始めたので、母が大爆笑でした!笑
でも、こんな私が唯一
食欲がなくなる時があります。
「恋をした時(*^。^*)」
・
・
・
・
・
・
チーン(-人-)
昨日発売となりました
ウィンク1月号コラムでは、
食いしん坊丸出しのコラムを書いております!
よろしければ、ご覧になってみてくださいね!
そして、2020年のカレンダーも、
食いしん坊丸出しの、おいしそ~な
カレンダーに仕上がっております!笑

https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1964576
コルクボードなどに貼って飾る
カレンダー中身だけでもいかがでしょうか?
自信作の【おいしいカレンダー】ですので!
ぜひぜひご覧になってみてくださいませ~!
それでは~
今日も1日おつかれさまでした!

▲クリック


本日、お誕生日を迎えたのは
Iさ~んっ!!
M木さ~んっ!!
おめでとうございます♪

I原さん!
いつもありがとうございます!
カレンダーのお話ウケました!
その月にならないとご覧になられないお話。
だから、たねまき日記に登場しても、
薄めで通り過ぎられるんですよね(笑)
いよいよ来月から、
ジロジロご覧いただくことができますね!笑
おいしそ~な写真になるように、
一生懸命、心を込めて撮りました!
I原さんの満腹中枢が刺激されるような(笑)
そんなカレンダーで
1年たっぷりお楽しみくださいませ*
なかなかお会いできませんが
お会いしたときのお人柄の暖かさに
いつも癒されています。
来年また、お会いできますように*
今日から始まる一年も
最高な日々でありますように...
お誕生日、かんぱーーーいっ!!!

M木さん 改め iさん!
お久しぶりです♪
最近どうされてますか??
followさんの革バックを
今も現役で使って下さってますか?
修理させていただいたキーホルダーも
活躍してますでしょうか?
双子ちゃんのお母さんは大変だと思いますが、
楽しまれながら、引き続き頑張ってくださいね!
またお会いできる日を
楽しみにしております♪♪
今日からはじまる新しい1年も
小さな幸せ溢れる日々となりますように*
お誕生日に
かんぱ~~~い\(^o^)/♪