


たねまきの2020年!
はじまりました~!!!
2020年の初日営業が
無事終了しました\(^o^)/♪
昨年までは、福袋からのスタートでしたが、
今年からはスタイルを変えてのスタート。
私達なりに心を込めて準備させていただいた企画ですが、
みなさまに受け入れていただけるのかどうか・・
直前までドキドキでした(◎ ◎)
ほ~んと・・
商売って・・
心が折れそうなことの連続です・・
・
・
・
・
・
・
が!!
お蔭さまで
\ 残り少なくなっております! /


今日はありがとうございました! やっぱり新春たねまきに行かないと 私の1年は始まりませんw 2人とゆっくりできてよかったよ(´艸`*) ありがとう! そしてバッグの悩みに散々お付き合いありがとう。 一緒に検討してくれたMサンにも 宜しくお伝えくださいね。 こんな小さいバッグ使いこなせるかと思ったけど 実際にみてあまりの可愛さに 心ワシヅカミにされちゃいました~☆彡 ヤッパ実際に見るとダメですねw 想像以上の収納力もビックリ! しっかりした生地にイメージが覆えりましたよ! 実際に行ってよかったのか悪かったのかw Mサンにも背中を押され、楽しかったです(´艸`*) 楽しい時間を過ごせたこともすごくよかったです。 大荷物の私でも 意外とこのバッグだけで出掛けれるかもw がんばりまーす( *´艸`) まきさん、お先に失礼しまーす( *´艸`) ではまた所作のイベントも楽しみにしています! 感想なので返信はなくて大丈夫です☆彡 またー! |

本日お店にいらっしゃった、
お客様Wさまからのお声 ↓↓
■私いくこさんのバックは3つ持っとるんじゃけど 洗っても型崩れせんのんよ! ■いろんな人とのコラボバックを持ってるけど、 この度のハッピーバックは、 Tanemakiらしさが際立つ 可愛いバッグに仕上がったねぇ~ ■いくこさんに直接お願いすると、 かなり割高よ!2万円はするわ! じゃけ、このハッピーバックは破格だわ\(◎o◎)/! |
・
・
・
・
・
・

今日は、お店にお越しくださったみなさまと、
例年以上にたくさんお話できました~♪♪
直接、いろいろなお話がお聞き出来て
楽しく、とても充実してました!
今年から福袋劇場がなくなった分、
例年になく、
ゆっくりとした店内からの始まりとなり、
その分、例年になく、
早い日にちからのスタートになりました。
そ~いえば、昨年までは、
1月の3連休初日あたりからのスタートだったなぁ・・
と、思い出しておりました。
5日って、まだまだお正月モードなんですね。
開店15年目にして
初めて見る、1月5日の風景(・ ・)
でも、ネットうりばは、
例年通り、元気いっぱいのスタートでしたね^^;


本日早速、ネット操作下さったみなさま~
ありがとうございました~!
しっかり楽しまれましたか~??
・
・
・
・
・
・
そして、本日、
ご来店のAさまより、
こんなご意見も頂戴いたしました!

■これ生地もしっかりしとるし このかわいさは、写真では解らんかもよ? 実際に見た人にしか わからんのんじゃん? 動画撮影した方がいいよ~! |


へぇ~、そうなんですねぇ~
ありがとうございます!
客観的なご意見嬉しいです!
早速動画撮ってみますね!
ということで・・・
\早速、動画撮っちゃいました!/
いや・・
\一瞬で、撮れちゃいました!/
※音を消していてもなるべく伝わるように、 かおりんこが頑張って、 文字を入れてくれました! すごいねぇ~、若い子は何でもできちゃうのね(笑) なので、音を消されていても 前回よりかは、ある程度伝わる!? 動画になっているかと思います♪ よろしければ、ご覧になってみてくださいませ~~ 相変わらず、素人感満載の、日常風景からですが(笑) ハッピーバックの魅力がお伝えできたら 嬉しいです! |
\ハッピーバック、ラスト15個となりました!/
※在庫は今晩全てネットうりばに入れて帰りますね^^

\お年賀のかしわ飯は、ラスト30個をきりました!/
残糸の靴下は、
普段はご案内できない、
貴重なお品となります。
初日で、手配させていただいた
半分以下の数になってしまいました\(◎o◎)/!
既にお求め下さった方より
こんな嬉しいメッセージをいただきました!

旦那のお母さんお姉さんに
プレゼントした靴下はとても喜んでもらえました(^^)
うちの両親にも
プレゼントしよう!と、
追加注文させてもらいますね。
1個目(父の分) 第一希望:ブルー系 第二希望:ダーク系 2個目(母の分) 第一希望:ブラウン系 第二希望:ダーク系 |
こちらの希望でお願いします。
・
・
・
・
・
・
\(^o^)/\(^o^)/
贈り物としてご利用くださり、
お顔をお立てできたことに加え、
さらに、大切な方へのプレゼントとして
再び選らんでいただけるなんて!
年始アイテムとして
ご案内してよかった~・・・
と、嬉しくなりましたよ^^
私も、個人的に2足の残糸靴下を
お先に購入させていただき、
年末年始の室内で履いてみましたよ^^
年末年始、急に寒波がやってきたことと、
自分のマンションに比べ、一軒家の実家は
とても冷え込んでいた中、
裏がシルクの、この靴下は、
暑くなりすぎない心地よいあたたかさで、
ムレずに心地よかったので、
ずっと交互に履いておりました!
裏がシルクの靴下って、
こんなにも心地よいものなのですね^^
笑!かおりんこ画伯
もともとシルクは、
蚕が自分の身を守るため、
自分が一番過ごしやすい環境にするために
作った糸のこと。
保湿、保温、放湿!!
そして静菌作用も!!
だから!
夏は蒸れにくく、
冬は冷やしにくい、
適温の靴下になる
【天然エアコン靴下】になるのです\(^o^)/♪
・
・
・
・
・
・
表が残糸ではない
裏シルクの靴下は、
今後も販売予定ですが、
残糸の靴下は、
いつも製作されているお品ではありません!
この度の【新春価格】の機会に、
ぜひとも1つ、お試しになってみてくださいね^^
1月に入り、
2020年のカレンダーが
いよいよはじまりましたね\(^o^)/♪
私達は相変わらず、
カレンダーの料理(カナックさんのインド料理)に
2人揃ってはまっております!
年末も年始も、仕事の合間に
カナックさんのインド料理をテイクアウト!
心底癒されます(*^_^*)♪
昨日、かおりんこと2人で準備していると
「まきちゃん、かおりさん!
あけましておめでとう~!
今年もよろしくね~!
大好きなパコラでも食べて
元気にがんばってね!」
(by 社長サマールさん)
と、言われながら、
私の大好物の、パコラ(インド風てんぷら)
を出前してきてくれました(T_T)(T_T)
サマちゃん・・・。
この場所でたねまきをはじめ、
15年の年月が経とうとしておりますが、
向かいのカナックさん、下のnumber3さん、
右横のグランツヘアさん、左横のお食事処ふじさん・・
ご近所で、心地よいお付き合いを
させていただいているのが、
ほんとにありがたいなぁ~・・と
しみじみと感じた、新年のスタートでした(T_T)
ちなみに、
カナックさんで、
パコラ(インド風てんぷら)を知ってからは、
とにかく大ファンで!いつでも食べたい!笑
いろいろな人に紹介してまわっていると、
デザイナーゆきさんがインドに行かれたお土産で、
パコラの粉を、インド土産で
買ってきてくれました!!!
なので、私は、
お土産のパコラの粉と、塩、ガラムマサラを入れ、
揚げたてんぷらに、チャートマサラをかけ、
赤ワインと一緒に食べるのが
今一番の楽しみです!
しめじや、マイタケなどのキノコの天ぷらに
特にはまっております!
おっと・・食いしん坊丸出しな日記で
大変、失礼いたします(>_<)!!!
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1964576
今年のカレンダーは、私にとって非常に罪深いです。
見る度に、向かいのカナックさんへ走りそうで・・苦笑。
そんな葛藤との戦いになりそうです・・笑
今日から早速、1月のカレンダーに設定し、
くだらないですが、そんな葛藤と戦いながら、
この日記を書かせていただきました^^;
私が撮影した、インド料理カレンダーは、
自信満々です!!
おいしいものを見ながら、
今年もみなさま幸せにお過ごしくださいね(*^_^*)
カレンダーは、なんとまだございます!
よろしければ、2020年に、たねまきカレンダーをぜひ!
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1964576
・
・
・
・
・
・
明日からお仕事が始まられる方は
多いのではないでしょうか!?
長いお正月休みからの日常には、
体力・気力共に必要ですね。
ご自分のペースで
元の生活に戻ってくださいね^^
それでは~!
明日からもどうぞ宜しくお願いいたします!
今日も1日おつかれさまでした!

▲クリック