
こんにちは〜
昨日、明日(3/1)まで開催されている
福本倫さんの個展
へ行ってきました!
以前、おめでたいことに、
自分のコレクションについて
ご披露申し上げましたが・・(恥)
倫さんの大ファンです(^O^)/
\毎日、帰宅して玄関を開けるとこの作品が!/

\リビングへ向かった電気スイッチを押すとっ!/

必ず見る仕組み ̄▽ ̄
\そして、リビングに入って正面に見えるのはこの作品!/

♪♪♪
そして、1日の一番の楽しみは!
台所正面に見える
この景色を見ながら料理をすること!
\じゃん!/

パチパチパチパチ・・・。
「心が豊かになるアートを気軽に日常へ」
OL時代は、この感覚が全く解りませんでしたが
たねまきを始めて15年。
作家のエネルギーを日々感じながら過ごす
アートが欠かせない毎日です^^
見る度に心癒され、
「よし、がんばろう!」
と、心地よく背中を押してくれるのです(*^-^*)

倫さんの作品を見ながら、
大好きなjazzを聴きながら、
赤ワインを飲むのが最高!!笑
私にとっての
最高の至福です!
・
・
・
・
・
この度の作品展も
すごく心動かされました!!
入ってすぐに心揺さぶられたのはこの作品!

春を待っていることをイメージした作品。
だから、左下にヒッソリと、
春を待っている【種】がありましたよ^^
画像にはうつらないほど、
ヒッソリある種を見ると、
カッコイイ、素敵な作品から、
心癒される作品にかわりましたよ(*^-^*)
欲しかったのですが・・
手がでませんでした・・(T_T)
明日(3/1)まで開催されていますので、
お出掛けになられた方はぜひとも!
かわいい【種】を確認してみてください^^

そしてこちらは、
倫さんのSNSを拝見する度に
気になっていた作品♪♪
想像よりも小さな作品でしたが、
ふんわりとした、優しく包み込んでくれる、
魅力的な作品でしたよ^^

私がモードで、シンプルなものが好きなのは
みなさま、よくよくご存知ですよね。
なので、倫さんのコレクションの中でも、
私が持っている作品の殆どが、モノクロかセピアの作品。
そんな私ですが、
最後まで、迎え入れようかどうか・・
ずーーーーーと迷っていた作品。
夢にまで見てしまった作品がコチラでした!

(◎ ◎)
すごいパンチです・・
笑!
いい!すごく素敵!!
すごくエネルギーを感じ、
今、なんとなく、ウイルス問題で心が沈んでいるのか!?
自宅の玄関に、この作品を置きたいと感じました!

玄関に置いているこの作品の
斜め上に飾りたい!!と。
・
・
・
・
・
ちなみに、今私が使っているお財布はこちら
まぶしっ!!!

冬から春へと季節が移り替わる時
明るい色が身に付けたくなったりしますが、
普段は黒の服装が好きで、
落ち着いた色合いに囲まれた環境が好きなのに、
突然、明るい色に目がいく時が
定期的にやってきます。
何か、心理的な変化なのでしょうか!?
明るい色 心理効果
のキーワードで検索してみると・・
鮮明な色を見ると脳へ刺激があり、
老化防止になるからだ。
という言葉が目に飛び込んできました!笑!
・
・
・
・
・
いずれにしても、
明るい色を見ると、
なんとなく気持ちが明るくなってきますね!
そんなことを心から実感した昨日。
テレビをつければ、コロナウイルスのことで持ちきりで、
ずっと見ていると、どんどん気持ちが沈んでいきそうです・・
こんな時だからこそ!
たねまきに出来る発信を!!

各個人が出来ることをして
自分の身を守りながらも、
二度と戻ってこない「今」を、
少しでも楽しく、明るい気持ちで過ごしていけるよう!
そんな気持ちを込めて、
今日のたねまき日記も
大切に書き綴ってまいりたいと思います!
あと少し、お付き合いくださいませ〜♪♪
今日は、この流れにピッタリなカラフルな新作を
ご案内させていただきたいと思いますヽ(^o^)丿
\じゃんっ!!/

▲クリック!
おぉーーーーーーっ!!!
かっわいーーーっ!!!!
コロコロコロ・・・・
涙出そうなほど、かわいくないですか!?
(T_T)
みなさま、
フランスのお菓子・パートドフリュイ
ご存知ですよね?
フレッシュなフルーツをその風味を損なわないように
真空で加熱し濃縮したゼリーで、
フランスでは夏になると
チョコレートの代わりによく食べられるお菓子なんだそうです!
見た目も可愛く日持ちするので
お土産にも喜ばれているそうですよ^^

私は、もともと甘いものがあまり得意でない村の出身で(笑)
学生時代は、友人達が「ケーキセット」や「パフェ」を注文する中!
私は、ワインを注文するタイプでした(笑)
しかし、年を重ねるに従い、
甘いものの魅力にどんどん惹きこまれていき、
今では、どうにも止められないくらいの
【甘いもの好き】です!
とはいえ、
コーヒーと食べるケーキより、
ワインと食べるケーキの方が好き(笑)
昔の面影も健在です^^;
そんな甘いもの初心者な私は、
甘いものに関しての視野が狭すぎ!
初挑戦のお菓子がほんとに多いです。
先日までご案内しておりました、
【ピール系】も、あまり得意ではありませんでしたし、
この度の【ゼリー系】も、
好んで食べる方ではありませんでした!
が!!
あの、例の、萩の社長が!
オランジェットに引き続き!
またしても、やってくれましたよっ!!!!!
「高くておいしいものは当たり前。
僕は、お手頃価格でおいしいものを
作っていきたいんだよ」
そう、今年のバレンタインでもお世話になりました、
萩で三代続いた柑橘農家さんが、
パードドフリュイも作っていらっしゃいます!
明治以降の萩市を繁栄させた夏みかん。
地域の夏みかん栽培を後世に残すことを使命とし、
さまざまな活動を積極的になさっていらっしゃいます。

「 自分の地域だけが繁栄すればよいのではなく、
関わる人すべてが幸せになれることを
目指した物作りをしていきたい」
というお考えの元、出来るだけ地域の力を結集させ、
「お手頃価格のおいしい加工品」にも力を注いでいらっしゃるのです!
着色料や保存料等を使わず
\素材の色や風味をそのまま活かしたゼリーです!/
うまっ!!!
パートドフリュイって、
こんなにおいしいものだったのですね(◎ ◎)
さすが!社長が作られているもの!
他社さまのものとも、食べ比べをしてみたのですが、
果物の風味を抜群に感じる
柔らかくてジューシー!!!
フランスでは夏になると
チョコレートの代わりによく食べられるお菓子!
というのが納得!
1個か、2個で、十分満足できるんです!
なので私は、
Tanemakiに1個、自宅に1個
これを置き、糖分が欲しい時に、
チビチビ食べて楽しんでますよ♪♪
小さくて場所を取らないので、
机の上に気軽に置いておけるし、
1粒、2粒・・のちょこっとで大満足するので
日常生活のちょっとした楽しみとして、
気軽です!
そして何よりカラフルなので!
小さいけど、見ているだけで
気持ちがあがりますっ!!!!!
まさに今に、ピッタリです!!

自粛ムードの中、
なんとなく気持ちが沈みがちな時だから
気持ちが明るくなる【ちょっぴりギフト】を、
自分や、大切な方へいかがでしょうか。
宝石みたいで可愛い、フランスのお菓子 「パート・ド・フリュイ」を
春のちょっぴりギフトに贈ってみませんか。
3月2日(月)に到着!
\3/3(水)より発売開始です!!/
※かわいいポスターもできました〜♪
ぜひともクリックしてご覧になってくださいませ〜♪

▲クリック!

今年の「ホワイトデーギフト」「ちょっぴりギフト」は
まだございますので、
順番にご案内させていただきます!
どうぞお楽しみに!
倫さんの個展は
\いよいよ明日が最終日です!/

今日も、長文日記にお付き合い下さり
ありがとうございました!
1日おつかれさまでした!!
\いよいよ明日が最終日です!/
■2/22土~3/1日 ■11時~19時(会期中無休) ■ギャラリーたむらさんにて 中区三川町10-17 ホンジョウビル2階 (082-241-7739) |
今の、大変な時期だからこそ! 元気で過ごせるパワーチャージにぜひ! お出掛けくださいませ〜! |
今日も、長文日記にお付き合い下さり
ありがとうございました!
1日おつかれさまでした!!

▲クリック