
みなさま こんにちは~
今日の日記を担当させていただきます!
・
・
・
・
・
・
まだ終わった訳ではありませんが、
GWが明けてからの広島市内は、
人が増えてきて、
少しだけ緊張の糸が緩む気持ちです。
店内食を再開される飲食店も
ボチボチ増えてきていて
約1か月ぶりの風景が、
少しづつ見えるようになってきました。

そんな中、私の日常の楽しみは、 相変わらずのお弁当作り。 以前、あまりにおいしそ~で購入した 「青のり」の賞味期限が目前に迫っていることを知り、 ちくわの磯部揚げ を作ってみました! さらに、塩ゆでしたおいたブロッコリーが 元気なくなってきたので ブロッコリーも磯部揚げにしてみました! 思いがけず、 ブロッコリーの磯部揚げがおいしい(^O^)/ 気に入ったので、 昨日に引き続き、今日も同じメニューのお弁当♪ ![]() そして今日、H様が、 田舎から大量に送ってきたから!と、 グリンピース・そら豆・絹さやを お裾分けくださいました(^O^)/♪ どうやって料理しようか! この日記を書きながら、 そのことで頭がいっぱいです!(笑) Hさーん、今日はありがとうございました! 丁寧に袋に分けてお持ちくださった お気持ちも一緒にすごく嬉しかったです! 心があたたまりました~! 料理をしっかり楽しみますね♪ ・ ・ ・ ・ それから、 毎日飲み続けてきた【くま笹茶】 を切らしてしまったので、 【三年番茶】を飲み始めておりますが、 これ、飲みやすいし、体にいいし、 めちゃくちゃオススメですよ! 有機熟成三年番茶(ティーバッグ) 【20包入り】 432円(込) https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=144588446 15年以上無農薬にて栽培している有機栽培の お茶の木を枝のまま切り、茎と葉に分けて 乾燥させ、3年間しっかり熟成させて作られました。 三年番茶は体を温めたり、消化吸収や新陳代謝に 良いので、健康を守る常備茶として毎日飲める 理想的なお茶として勧められているそうです。 こんなに長い年月をかけ、 手間暇かけて作られたお茶なのに、 なんでこんなにお安いの? と、毎回感じます。 毎日、水筒にお茶を入れてお出かけの方も多いと思います。 よろければ、三年番茶もご賞味くださいませ* ![]() からだにいいもの・おいしいものを しっかりシェアしあって、 引き続き健康で、楽しく 過ごしていきましょう! 今日の日記も どうぞよろしくお願いいたします! |

先週の土曜日(16日)より
実店舗の営業を再開させていただき、
今週火曜日に締め切らせていただいた
uranさんのイヤカフ&ピアスや、
RaPPELERアイテムのご試着に
たくさんの方が、ご足労くださっておりますm(__)m
「長くなってしまってごめんね!
はよ帰るけんね~」
と予想通り、気を遣ってくださる方ばかりで
なんともいえない、あたたかい気持ちに包まれております^^


みなさま
感染防止策へのご協力に
心より感謝いたします。
本当にありがとうございますm(__)m
引き続き、みなさまが安心してお越し下される環境を
精一杯ご準備して、お待ちしておりますm(__)m
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
++
久しぶりにみなさま店舗にいらっしゃると、
/
ダンスコって履き心地そんなにいい?
気になっとったんよね~~
\
と、たくさんお声をかけてくださいます。
みなさま
覚えてくださっていたのですね!

ダンスコは、個体差が結構あって、
私自身、1年前に多店舗様で購入して
まずは自分が試してみよう!
というところから始まったのですが、
残念なことにサイズの在庫がなかったため、
お取り寄せになりました。
到着次第、自宅に発送していただいて
履き始めたのですが、
私の足には合っていなかったらしく、
めちゃくちゃ足が痛かったのです(+o+)
でも、交換に行くのが面倒だったので、
約1か月半くらいは、自宅で履いておりました^^;
そして、徐々に慣れてきた頃から
外出時に履き始めました。
あんなに痛く、窮屈だったダンスコが
今ではスポスポ(◎ ◎)履き心地抜群!
ストレスーフリーで履けております!
++
こんな経緯がありましたので、
Tanemakiでのご案内時は、
ご試着をいただいたお客様限定で
お買い上げいただくことにしよう!
と決め、
以前の日記でも、
そのようにご案内しましたところ・・

先日のブログで見たのですが
ダンスコを購入したいです。。。
県外なのですが試着できないと
やはり購入できませんか?泣
私もたねまきがなくなったら困るので!
何か応援をと思いましたが
商品券も(ごめんなさい)私にはピンとこなくて。
ダンスコの事を思い出しました。
前から気になっていたし。。。
お手を煩わせてしまいますが
教えてくださいませ。
ちなみに黒が希望です。
24センチくらいなので38かな?
お返事はゆっくりで大丈夫です。
完売されてるようでしたら
またいつかどこかのご縁を待ちますので。
・
・
・
・
(T_T)(T_T)
Ⅿさん、涙ちょちょぎれますよ・・
他にも、
ダンスコを気になっていらっしゃる方は多く、
ちょうど【自粛生活】に突入してしまったことから
近くのお店に試着に行くこともできません。
たねまきだったら、
もし仮に足に合わなかったとしても
あれこれ気持ちに寄り添って、
アドバイスしてくれて
馴染むまであたたかく見守ってくれそうなので!
たねまきで挑戦してみたいです!
こんなご意見も
いただいたりして・・・。
2人で悩んでいたのですが・・。


私達の、お客様との信頼関係で
やってみようか!頑張ってみよう!
という気持ちになり
そうとなったら、
ワクワクしながらお買い物を楽しんでいただきたい!
と・・テンションあがるポスターを作成してみましたよ(^O^)/♪♪
\じゃん!/
▼クリック

きゃーーーっ!!!
かわいいのができましたーーっ!!
ゆきさん!この度もイメージ通りですよ(^O^)/

【ワクワクしながらお買い物いただく】
これは、たねまきが徹底して
心掛けているスタンスです♪
早速、このお方も挑戦しておりますが、
このようにおっしゃっておられます♪
↓↓

厚底の靴に履きなれなかったので
履き始めた当初は下駄のように履いてしまっており、
履き心地の良さを実感できませんでしたが、
下部のダンスコ記事を拝見し
「かかとから着地する」だけで
歩きやすさ、足の疲れが軽減して驚きました!
そう言いながら見せてきたサイトが
この方の実験結果ページです(笑)
↓↓
https://kakakumag.com/houseware/?id=12267

とてもマニアックな
12時間たちっぱなしで検証した方のレポートが
とても面白かったですよ!
全く知らない方のページですが(笑)
よろしければ、お読みになってみてくださいませ~!

ダンスコは、通常のサイズ合わせと
少し違いますのでご注意くださいませ!

甲の部分を固定して履いていただくようになります!
かかとがスポスポ浮きながら歩くのが
ダンスコの靴においては通常です。
なぜか、それが疲れないのです!
このあたり、しっかりご確認くださいませ!
\早速ネットページもご準備いたしました!/

▲クリック!

長時間立ちっぱなしでも疲れ知らず! 定番で愛され続ける「プロフェッショナル」をご案内させて いただいております。疲れなさすぎる!と話題沸騰の danskoの靴は、アメリカ足病医学会公式認定を受けており とにかく歩きやすく、疲れにくく、さらには、足腰への負担が 軽減される!履くことで体が楽になる靴なのです。 スカート、パンツ、コーディネート幅が広いことはもちろん 身長が低い方からも厚底であることから、スタイル良く コーディネートできると大好評いただいております。 「かかとから着地する」ということを意識するとで どんどん足が前へ進む歩き方となり、疲れの軽減と 履き心地がアップしました!(スタッフ談) |

プロフェッショナル
履き心地の特長
■かかと部分は「あえて」、 かかとを上げ下げできるよう 設計されています。 これが履き心地の良さに繋がります。 ■かかと部分が浮くように 余裕を持たせて履くのが プロフェッショナルの特長です。 甲でフィットしているので脱げません。 さらには、 かかとが浮くことで夏場も通気性良く つま先も圧迫しない 快適な履き心地。 ■かかとから着地するイメージで 履いてください! 前に前に足がどんどん進む設計です* |
+++++++++++

最後に私からのお願いがありますm(__)m

この靴の特徴をよくよくご理解いただき 仮に、私のように、 到着時に違和感を感じられた方がいらっしゃいましたら、 時間は少しかかりますが、必ず馴染んできますので ご面倒をおかけいたしますが、自宅などで少し履きながら 履きならしていただきたいのです。 まずは、ご一報くださいませ。 お電話でお話し、口頭でやりとりしながら、 最終的には、長くご愛用いただける1足となりますように! スタッフ2名でお手伝いしてまいりますので それをご理解の上、お買い求めいただけると嬉しいですm(__)m どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m |
\ぜひとも一緒に楽しみましょう!/

営業が再開し、
本日もたくさんのみなさまと再会でき、
嬉しい1日でした(^O^)/
やっぱり、
みなさまと店内で
ワイワイおしゃべりしている時間が
とても楽しく、癒されます(*^-^*)♪♪
明日からも引き続き、
何気ない日常生活に、精一杯感謝しながら、
感染対策をしっかりして
かおりんこと2人でお待ちしております!
それでは~
今日も1日おつかれさまでした!

▲クリック


本日、お誕生日を迎えられたのは

みどりんこさーーーんっ!
おめでとうございます!
お誕生日、おめでとうございます♡
今年のお誕生日は、
どのようにお過ごしでしょうか?
新しい職場には慣れましたか?
希望いっぱいでキラキラなさっていたのが
最後にお会いした時のみどりんこさんですが、
とても責任がある、
体力、気力共に必要な、ハードな職場です。
さらに今は、感染リスクも高く、
緊張感高まる思いで、
日々頑張っていらっしゃるのではないかと、
かおりんこと、少し心配しておりましたので
今日のお誕生日、
少しでもご自身を開放されて
楽しまれているといいなぁ・・
と願っているのです。
スバラシイ英断をなさり、
まさに【自分の人生】をコーディネートなさった
みどりんこさんが、とてもまぶしく、
すごく刺激を受けております!
またいろいろと聞かせてくださいね*
お会いできてから何年にもなりますが、
同級生であることがとても心強く、
毎回、楽しくお話させていただいております♪♪
いくつになても【女子】を忘れることなく、
オシャレを楽しみながら、
これからも一緒に年を重ねていきましょうね!
今日から始まる みどりんこさんの一年が
変わらず、最高な日々でありますように・・!
お誕生日、かんぱーーーい\(^o^)/

そして!母としんこー!
おめでとーー\(^o^)/
「生まれてきてくれてありがとう」
その一言です(T_T)
そして、今日まで元気でいてくれて
本当にありがとう!
私にとっての「一番の宝物」。
いつも私の味方でいてくれてありがとう。
たねまきのお仕事を
一生懸命、心を込めて手伝ってくれてありがとう。
これからも、ずっと元気で
かわいい おかあさんでいてね(*^_^*)
たくさん、おいしい料理教えてね。
今日は1日【感謝の気持ち】で過ごせて
私も楽しかったよ。ありがとう。
大好きな2名様の1年が
幸せあふれる日々となりますように!
かんぱ~い\(^o^)/