
ねぇねぇ、かおちゃん! スーパーコンピューターのニュース、みた? |

え、ちょっとそのニュース 見逃してました! なんですか、スーパーコンピューターって! |

スーパーコンピューターが 不織布、ポリエステル、布(綿)の それぞれのマスクの 飛沫効果について調べたんだって! |

ふむふむ。

で・・・! 3種類のうち 布マスクが一番通り抜ける粒子の数が 多かったんとー! (※ただし、飛沫の体積をみると 布マスクでも7割の飛沫を 抑えることができるんだそう!) |

えーーー! 私ら、布マスク めっちゃ愛用してますよねー。 肌かぶれん(かぶれない)し・・! すごい好きなのにショック・・・! |

そうなんよ~! 私もショックだったんじゃけどさぁ。 かおちゃん、あの存在 忘れてない( ̄▽ ̄)? |
・
・
・
・

![]() | 私らには、 抗ウイルスパワー満タンの インナーマスクシートがあるじゃんっ♪ |

うおぉ~~~! ほんまじゃぁーーー! 毎日これ、使いよるけ 安心じゃ~~~ん♪ |
・
・
・
・
・
安っぽい通販番組のような演出
お粗末様でございました(-人-)
日記にかくと、やらせ感満載ですが
嘘のような本当のお話。笑
\ お持ちのマスクの内側にセットするだけ! /
既に、花粉、PM2.5、インフルエンザ、
\ 風邪菌などでは検証済の特許商品です! /
みなさまがお持ちのマスクに
【信頼できる抗菌力】を加え
より安全に使いませんか?

https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=151550094

■ほどんどの菌を 10秒以内で除菌・抗菌 ■消臭効果! (一日付けっぱなしのマスクも臭いません) ■繰り返し洗って使えます! (塩素系洗剤・漂白剤・柔軟剤は×) (普通の洗濯石鹸・中性洗剤はOK!) 1回10分の洗濯だとすると 144回洗濯し、 繰り返しご使用いただけます。 ■洗っても抗菌力はそのまま! ■アトピー、肌荒れに悩む方からも これをつけることで軽減した!と 嬉しいお声が届いています! アトピー性皮膚炎を悪化させる 黄色ブドウ球菌も マスクに付着した時点で、 ほとんどを無力化してくれます。 |
\ 世界最高水準の国産マスクシート /



パチパチパチパチ~ッ
個人的には、コロナが落ち着いても インフルエンザ予防も含めて ずっと使用し続けていこうと思っております。 先日、間違えて漂白剤につけてしまったので 効果がなくなってしまったかと(T_T) 慌てて在庫を買い足しましたよ! 引き続き、安心安全で過ごしていけますように! 用心しながら過ごしていきましょうね! |

本日の日記も、心を込めて書き綴ってまいります!
最後までお付き合いの程
どうぞ宜しくお願いいたします♪
/
8月初旬にご注文を承った
宮島御砂焼マグカップが
もうそろそろ完成するようです♪
\
ご注文くださった皆さま~!
お待たせいたしました!
窯にいれている最中に
割れてしまったり、変型してしまったり
避けられないアクシデントを考慮して((+_+))
/
この度も
少し多めに製作いただいています♪
\
お渡しできる
マグカップ・小皿を
ネットうりばに入力いたしました♪
https://t-net-uriba.shop-pro.jp/?pid=151923003
よろしければ、ネットうりばも
ご覧になってみてくださいませ♪
こんな嬉しいメールが届いておりました♪


宮島焼のマグカップ 入荷予定はありませんか? 自分のお気に入りを 丁寧に大切に使っていきたいと思い 決算市での注文は見合わせたのですが 毎日使っていると やはり予備が1脚欲しいなぁと 日々思いが募るようになりました(笑) もしなければ諦めますので ご無理なさらないでくださいね。 またお手すきの際に教えてくださいませ。 それにしても宮島シリーズすごく気に入りました!! 昨年の備前焼とのコラボマグカップも 重宝していますよ♪ 普段の食卓では備前マグカップ 一人でほっと一息つきたい時はこの度のマグカップ と贅沢に使い分けています。 1つあれば十分だということは分かっていますが やはりその時々で使い分けができるのは 贅沢の極み!! まきさんがよく仰っている 豊かな日常とはこういうことなのかなぁと。 お返事はのんびり待っていますね。 |
・
・
・
・


Mさーーーん!
嬉しいお声を、ありがとうございます!
Mさんの日常に すっかり宮島焼が馴染んでいらっしゃるとのこと。 作り手である、陶芸家の川原さんも すごく喜ばれると思います♪ (※再入荷については ご報告させていただいております^^) |
川原さんと連絡をとったところ
現在、窯の中で焼かれている真っ只中だそうです!
/ ファイヤーー \
笑!
朝ドラ、スカーレットをご覧になられていた方や
陶芸を体験なさった方は
お分かりだと思いますが。
陶器は、1200度~1300度の温度で
焼かれます。
私たちは37℃の気温で
伸び上がりそうになっているなか・・・
ちょっと、想像が追い付かない熱さです。
そんなアツアツの窯から
陶芸家さんたちは作品たちを取り出す!!
灼熱地獄なのが
想像できると思いませんか!?
/ ファイヤーファイヤーッ \
笑!
いやいや、笑うところではないのですが><!汗
熱さに耐え忍び、
丈夫な陶器たちが完成します。
形成から、釉薬を塗る作業まで
全て川原さんが頑張ってくださっています♪
偉大な工芸家さんが
丹精込めてお作りくださる逸品たちを
/
よろしければ、日常に取り入れてみませんか?
\
9月21日(祝)敬老の日のギフトに
ご検討くださっている方も
いらっしゃいますよ~♪
![]() ![]() | / お箱に入り 陶芸家川原さんについての説明文も 同封させていただいているので 説明要らずですね♪ \ |


完成まであともう間もなく♪
ご予約くださっている皆様も、
どうぞ、お楽しみに~~(^O^)

大切に育てているオクラが 3、4本 実ってきました(^O^) ![]() ♪♪♪ 毎日、観察する日々が楽しいのですが・・・ 一体いつになったら 収穫できるのやら! う~、待ち遠しいっ!! とはいえ。 3,4本だけ収穫できたとしても どうやって食べたらいいんだろう。 サラダにするにしても ほんのチョコットで終わりですよね!笑 せっかく育てたのだから 自分が育てたオクラを 目いっぱい堪能したい。 現在小さく実っているオクラが成長するのを 待つべきか・・・。 3,4本のオクラを ちまちま味わって食べるべきか・・・。 ささやかな悩み事です(笑) はやく実ってくれるといいなぁ~。 待ちわびております。 |

収穫したら、まきんこに
1本おすそ分けよぉ~♪

は!?
たった3、4本しか実ってないんですよ?
貴重な3本からおすそ分けって・・
鬼ですか!
てか、そもそも
おすそ分けっていうのは
たくさんできたときにするのであって・・・・
↑止まらない必死の死守

何言いよるんよ!
私もいつもおすそ分けしよるでしょうが~
こないだも、美味しく作ったチキンナゲット
ジューシーなハンバーグ
セロリのサラダ・・・他にも
いっぱいおすそ分けしたでしょうが~!

くっ・・・
(図星すぎてなにも居えない)
まきんこの、鬼ぃーーーー(>_<)

何をぉぉぉぉお~~!?
こっちはオーナーよぉー!!!


ポカスカ、ポカスカ
・
・
・
・
・
笑!
相変わらず、たねまきは平和です(-人-)
明日からまた4日間、店舗オープンです!
平和なコンビで
引き続き、明日からの営業も頑張ります!
お時間ございますタイミングで
ぜひともお越しくださいませ~♪
本日も一日
お疲れ様でございましたっ!!!

▲クリック