/ 毎月5のつく日は \
商品アップの日~!
昨日の予告どおり!
本日も無事にオープンいたしましたよ!
覗いてくださった皆様
ありがとうございました~っヽ(^o^)丿
今月で3回目となる
新商品・再入荷商品のアップの日!
私たちも、ようやく慣れてきましたー!
次回の商品アップにむけて
再入荷で手配したいものも
でてきており!
また、各ブランドさんたちからも
一体何が届くのか!?
ワクワクしております(´艸`*)
これからも、毎月5のつく日は
ネットうりばのチェックを
お忘れなく~♪
本日も、元気いっぱいスタートです!
先日のブログでも
お伝えさせていただきましたが・・・

今年も、大人気!
KAPITAL縮絨ウールが
完売いたしました~!
\ ご案内しはじめて もうかれこれ 7年目なんよね~! / | ![]() |
![]() | / 毎年、様々な柄や色 たっくさんご案内させて 頂きましたもんね♪ \ |


/今までお買い上げくださった皆様!\
今年もやってきましたね!!
今年も、もう間もなく!
活躍の時期ですよ\(^o^)/
私達スタッフも
毎年冬になると大活躍させているほど
大好きな逸品です!
![]() | みなさん、 一体どんなシーンで 使ってるんですか? |
![]() | 入院中のお供に!1枚で重宝しました! 空調の温度管理に! お見舞いの対応時がちょっとおしゃれに! |
\ ナイス! / | ![]() ![]() |
縮絨ウールは柄がオシャレだけど
実用的にも問題なく使えて、
何より毛玉にならないから、ガンガンつけますよね!
![]() | 柄物同士がケンカしないので とても重宝しています◎ 縮絨は柄物ばかりなのですが ボーダーやチェックなどと合わせても 不思議とマッチするんです! |
\ ナイス! / | ![]() ![]() |
お持ちの皆様にご納得いただいています!
バンダナ柄、蝶柄、大鷲柄...
無地の洋服だけでなく
柄物の洋服も
気にせずに使えますよね!
この縮絨はKAPITALさんにしか作れない
他のブランドにはマネできない逸品です!
![]() | 自宅でのくつろぎ時間に巻いてます! 料理中はかさばるので巻けませんが 暖房をつけようか迷う寒さのときは 縮絨を巻いているだけで 十分、温かいんですよ~! うたた寝時のお供にも◎ |
\ ナイス! / | ![]() ![]() |
先程もお伝えしたとおり
毛玉にもならないから
部屋でのくつろぎ時間にもばっちりですね!

/ うたたね時にもバッチリです \
爆笑!
![]() | 旅行や出張中に必ず持っていきます! 予測できない他県の気候 新幹線移動、ホテルが思う以上に寒いとき 1枚持っていると簡単に温度調整ができます! |
\ ナイス! / | ![]() ![]() |
そうそう、旅行や出張中は
自宅のように、微妙な温度調整ができないから
持参しているだけで
温度調整に本当便利なんですよね!
![]() | 通勤時間は巻物で、勤務中はひざかけに! とにかく温かいから 行き帰りだけでなく、勤務中も ひざ掛けとして使っております~! |
\ ナイス! / | ![]() ![]() |
朝から晩までとにかく重宝!
「気軽に洗濯できる」ことも
使い勝手◎のポイントですね!
![]() | お洗濯できるの? |
![]() | / もちろん! 自宅で、お洗濯できます! \ |


私たちは、自宅で洗濯しています!
きちんとネットに入れて ドライモード or 手洗いモード にて、お洗濯しています! 縮絨の素材的に ウールを縮ませて作っているものなので 万が一お洗濯を失敗してしまっていても 元々が縮んでいるものなので大丈夫!笑 私たちは何度も洗濯しておりますが 姿カタチは変わっていないように見えます(笑) |
\ 縮絨って本当にスゴイッ!!! /
今までお買い上げくださった皆様に
しっかりご愛用いただけますように!
今年もいっちょご紹介いたしましょうかっ!!!
「縮絨ストールの巻き方講座」


待ってました~!
初めてお買い上げくださった皆様も
今までご愛用くださっている皆様も
どんな風に今年は巻きながら
楽しまれるのか
想像を膨らましながら、ご覧くださいませ~♪

巻き方講座カモ~~~ンッ!
↓↓↓
![]() | 巻き方講座① アコーディオンロール |
①ストールの両端を持ちます
②両端を結びます
補足
すぐに解けないように2重に結びます
③結び目を後ろにし
首にかけます
完成です
お好みによってポーズをお取りください(笑)
ものの30秒くらいで完成する 誰でもできるアコーディオンロール! 画像はデニムと白シャツで合わせていますが ワンピースで合わせると また雰囲気が変わりますよ ボリューミーで 縮絨ウールの柄が思い切り楽しめる そんな巻き方です♪ |
![]() | 巻き方講座② ジレロール |
①ストールを肩に広げながら掛けます
②正面に垂れていた外側のストール端を
後ろ側に回し結びます
補足
すぐに解けないように
2重に結びます
完成!
ロングジレ(ベスト)のような雰囲気になります
↓↓↓ これを少しアレンジすると・・・ ↓↓↓
先程の完成形の
前側のストール端を結ぶと
カシュクールカーディガンのようになります
♪♪♪
また違った雰囲気を
お楽しみ頂けますね(*^^*)
そのほか、ピンで留めても
雰囲気が変わりますよ~
色々な着こなしをなさり
お楽しみくださいませ☆
![]() | 巻き方講座③ Knotロール |
①マフラーの横端を結びます
解けないように2重に結びます
両端結びます
両端むすぶと、このように
腕に通るようになります
②袖の輪に腕を通します
完成!

画像の赤い部分のように
ピンをつけてご愛用いただけます♪
後姿はこんな感じでした☆
巻き方で、通称「三角巻き」と呼ばれる巻き方です♪
![]() | 巻き方講座④ 三角巻き |

①首元にふんわりと巻きつけます。
※ふんわり巻き付けながらも
画像赤丸部分は、首とマフラーの隙間を
あけないようにするのがポイントです!
この時、画像の右側に見えている
ストールの端を持ったまま
次の画像のような状態にして下さい。

②ストールの形が三角形になるように
形を整えます。
この時、画像の奥に見えているストールの部分は
この状態のままでOKです!
(後で手を加えます)

③先ほどの端を持ったまま
この部分を 既に首に巻いているストールの内側へ
いれこみます*
※ストールに入れ込まず
お持ちのピンなどで留めて頂いても◎

この状態になっていますか?

④先程、②の時そのままにしておいたストールを
画像の右側(右肩)に入れ込みます。
全体のバランスを見ながら
形を整えます

完成~~!
この巻き方も、首元にすっきりまとまり
冬のコートを羽織ったままでも動きやすい!と
と、みなさまから大好評いただいているんですよ♪


縮絨ウール巻き方講座は
以上です!
こ~んなにも、 様々な巻き方で楽しめる KAPITAL縮絨! 毛玉が気にならない特性があるから こんなにも楽しめるのでしょうね! 他にも、様々な巻き方で アレンジができるかも!? 皆様に合う巻き方で しっかり楽しんでくださいね~!!! |
昨日の日記で
「寒暖差が激しいから、
体調をくずさないようにしないと・・・!」
こんなお話をさせていただきましたが
昨日の日中
なんとな~く体がダルイような!?
風邪をひき始めているのではっ!?
そんな予兆があったので・・・
■大急ぎで「風邪薬ルル」を飲みましたっ!
■面倒くさいと言ってましたが
昨晩すぐに秋の布団をだしました!!
■今朝も、一応葛根湯を飲みましたっ!!!
一日の終わりの体調は・・?
なんともなぁ~いっ♪
セーーーーーーーーーーフッ(◎_◎)
自分の体に構えず
家族のことだったり、お仕事だったり
頑張っていらっしゃる皆さま!
少しは立ち止まって
ご自身の体に耳を傾けてあげてくださいね!
/ 飲む点滴といわれている甘酒も \
効きますよ~っ!!
夏の疲れが出やすい季節なので
体調くずされないよう
気を付けていきましょうね~!
それでは!
本日も一日、お疲れ様でございましたーっ!!

▲クリック


本日、お誕生日を迎えられたのは
静岡県のIさま~!
兵庫県のSさま~!
お2人とも、おめでとうございますって*
++++++
静岡県のIさま♪
お誕生日、おめでとうございます~!
本日、素敵なお宝たちをお届けしました♡
お誕生日当日にお届けできれば
一番よかったのですが・・・
(くぅ~っ、悔やまれる!!)
遠く離れているにも関わらず
イベントを一緒に楽しんでくださり
私たちを信頼してお任せくださり
いつも本当にありがとうございます!
例のジュエリーたちも
楽しみで仕方がありませんねっ(^0_0^)
今日から始まる新たな一年も
Iさんにとって最高な日々でありますように♡
お誕生日、かんぱーーーいっ!!!
++++++
兵庫県のSさまっ!!
お誕生日、おめでとうございます~*
ご無沙汰しております、お元気でお過ごしですか?
Sさんも、度々広島にお運びくださり
当店もツアーに組み込んでいただきましたね。
その節は本当にお世話になりました。
たくさんの方々と一緒に
広島、呉、岡山を巡りたのしまれ
そのお話をお聞きするのが
楽しかったですよ~!
uranさんのジュエリーも
輝いていらっしゃいますか*
今日から始まる新たな一年も
最高な日々でありますように・・・!
お誕生日、かんぱーーーい(^O^)/