
こんにちは!
今日から3連休!
いかがお過ごしですか??
みなさま!
お久しぶりでございます!
改めて数えてみたら
かおりんこ日記が21日続いておりました^^;

ありがと~! かおりんこ~! |
たねまき日記不在中・・

この資格を受験してまいりました!
/
まきさん、試験おつかれさま!
で、何の試験受けたん?
\
まきさん、試験おつかれさま!
で、何の試験受けたん?
\
と、よく聞かれます。
挑戦できる方にはぜひとも
オススメしたい資格ですので~!
今日は、そのおはなしをさせていただきますね^^
・
・
・
・
・
・
健康管理能力検定2級とは・・ 健康リズムカウンセラーとして、 体内時計の働きを知り、 私達の臓器や器官のリズムを理解することで、 体のリズムを整え、自分自身の心身はもちろんのこと ご家族や身近な人、お客様へ美と健康の カウンセリングが出来る内容を学ぶことができます。 |
・
・
・
・
・
・
ということで ■栄養素や臓器のこと。 ■消化管のリズム ■心臓・血液・リンパのリズム ■呼吸のリズム ■睡眠のリズム ■ホルモンのリズム ■毛髪のリズム ■骨と歯のリズム ■運動のリズム ■心のリズム ■体とリズムと生活習慣病 |
・
・
・
・
・
・
そして最後は 東洋医学と西洋医学について 勉強できる内容になっておりました! |
・
・
・
・
・
・
受験自体は9月に決めていたのに、 結局勉強し始めたのは、1週間前\(◎o◎)/! 久々、ハゲる思いで、がり勉しましたが 楽しかったです\(^o^)/♪ 生まれてからずっと付き合っている身体なのに、 知らないことだらけなんですよね、意外と・・。 この度勉強して、 それぞれの臓器や器官の働きを知れば知るほど、 人間の体ってすごい!! と、感動すると共に、 改めて 感謝の気持ちが沸いてきましたよ(笑) 無意識のうちに備わっている 自分の体の臓器や器官が、 それぞれの役割をしっかり果たしてくれているからこそ 私達は、日々の生活を楽しく生きていくことが出来る。 それらの役割を知ることで、 今の自分の生活の中で、 栄養素や生活のリズムを楽しく考えることが出来、 自分が楽しく生きていく為の健康な生活を、 自分でコーディネートすることができる! これまで意識したことはありませんでしたが、 すごく楽しそうで! 試験勉強中、気が付けば脱線して 自分の生活スタイルを組み立てはじめる・・。 その都度、勉強に戻る・・・という その繰り返しでした^^; なので、試験が終わるや否や、 早速、ざっくりと自分の生活を作ってみて 実践すること10日! / あんなに太り続けていた体重が、 増加ストップ!!! それどころか! 全く我慢することなく! 1キロ減りました\(◎o◎)/! \ そして驚くのが、 1キロ減とは思えないほど 体がしまってきました(◎ ◎) リンパが流れてきて、浮腫みが とれているのでしょうね。 ![]() 【何のためにするのか】 理由がわかっているだけで ![]() 全く苦にならない! ![]() 我慢なく抑制できる! ![]() ![]() 信じられないくらい感謝の気持ちが溢れている毎日! ![]() やる気スイッチが入っている! この集中力、めちゃくちゃ助かってます!! |
・
・
・
・
・
・
それから
病気になられたお客様が 胸の内をお話下さる機会が 比較的多いのですが この度の勉強により、 みなさまの病気についても知ることが出来、 それぞれのみなさまのお顔を思い浮かべながら (完璧には出来ていないと思いますが) 気持ちに寄り添いながら勉強しておりました。 例えば バセドウ病や、橋本病 という病気について、 具体的に知らなかったのですが、 この度よくよく勉強することで、 仕組みや、病状などを知り、 頑張ってこられたお客様の心中、 どれほどの辛さがおありだったのか、 そして今、前向きに向き合われるようになられるまでの 覚悟と勇気について想像することが出来ました。 |
・
・
・
・
・
・
月並みですが、
心と体はつながっていると
心から、そう思います。
特に女性は、 エストロゲン(女性ホルモン)の減少により 体重が増加傾向にあったり、精神的にも コントロールが難しくなる傾向にあります。 そんな中 女性ホルモンの仕組みをきちんと知り、 さらに、悪者扱いされがちな皮下脂肪の役割も しっかり把握していることで むやみに痩せ、体重を落とすことだけに 力を注ぐことはなくなる気がします。 ![]() 一時的にいくら体重が落ち痩せたとしても、 心が散らかり、 自分にとってのストレス解消が定まっておらず、 脳が納得していなければ、 何かのストレスがかかると、またすぐに 元の位置へ戻っていくのは目に見えています。 ![]() 見た目が痩せていても、 体のしくみが整っていなければ、 本来使わなくても良い出費を払い続ける人生となり、 自分が幸せに暮らすための【前向きな出資】 からは遠ざかる人生になりますよね。 【我慢】【お金】をかけず、 長く、継続して、 心身共に健康なことや、スリムな体を 【自分で】作っていくことを 1つの人生の楽しみにする! こんなプログラムを 自らの実体験を交えながらやっていこう! と、今、 教科書を片手に 答え合わせをしながら、 自分の身体と向き合っているところです。 心と体は繋がっているから 全部を整えていかないと 長続きする成果は出ない! 単独で取り組むのは非効率的! ということですよね^^; ・ ・ ・ ・ ・ ・ ということで ![]() たくさんお声をかけていただいております 【傾聴講座】を長らく お休みさせていただいておりますm(__)m 【傾聴】について 昔も、今も、変わらない必要性を感じておりますが、 もっと楽しく学べる方法はないのか!? もっとたくさんの人にとって ハードルを下げて 取り組んでいただける方法はないのか!? そんな風に思うようになり、 長い迷路に入っております。 どんな人にとっても楽しく! いつの間にか習得できていた! という、理想のプログラムを 作り上げてまいりたいと思い、 只今奮闘中ですので~ もう少しお待ちくださいませ~! ・ ・ ・ ・ ・ ・ 久しぶりの登場で 暑苦しいですが(笑) 今の、コロナの時期に、 挑戦できる方はぜひ! 受験してみてくださいませ! ちなみに、そろそろ合否通知があるはずです。 もし不合格でしたら、 勿論再チャレンジします! いずれにしても、 この試験受験に辿り着けた自分の運命に 感謝しております♪ そして、 1級と3級にもチャレンジする気満々です! みなさまもぜひ! |
開店して何年かは、
毎年、今の時期に、
【まつぼっくりツリー教室】を開催しておりました!
集めてきた
まつぼっくりやどんぐり、木の実など、
自然の恵みを使わせていただいて作る
まつぼっくりツリー教室!
スタッフと尾道へ
木の実拾いに行ったことも
楽しい思い出です^^





教室を開催したお陰で、
木の実を集めることを楽しめ、
その年の季節を感じることができておりました!
\今年は、ラッピングに使用することにしました!/
これは以前集めてきた木の実ですが、
大切に、丁寧に保管していたので
すごく状態がよく残っております(*^-^*)
かわいすぎる・・。
自然の力だけで、
こんなかわいい形になるなんて!
ちょっと感激じゃないですか!?
ここ数日、
いつも徒歩通勤している通勤路で、
つばきの実が落ちている場所を発見!
ほんの、3分~5分の楽しみですが
少し立ち止まり、木の実拾いを楽しんでおります^^
そして、そのまま手に握りしめたまま
たねまきまで歩いております。
/
今日もたくさん採れた!
\
たねまきに入るなり
握りしめている【つばきの実】を
かおりんこに見せる姿...
子供がお母さんに見せている姿とかぶります(笑)

私個人的には、
今を悩ませている【コロナ】も心配ですが、
それよりも、【地球温暖化】の方が
心配でなりません。
コロナも、まだまだ大変な状況が続き、
苦労や悲しみ、不便な現実と
向き合わなければならない日々ですが、
時間はかかっても、終わりはきます。
でも地球温暖化の方は、
進行してしまうと、
元に戻すなんてこと、果たして出来るのでしょうか...。
便利な世の中って、
そんなに魅力的でしょうか!?
いろいろな価値観があると思いますが、
私にとっては、あまり魅力的なことではありません。
++
そんな小さな不満と、
便利な世の中に馴染めないことを
地味ぃ~な、木の実拾いをしながら
【小さな自然とのふれあい】で心癒されている
50前のおばちゃんが1人...笑。
今日ねっとうりばをご利用の
大阪のお客様が
こんなメッセージを下さっておりました。

こんにちは、お出汁
いつもおいしく頂いております。
今年はいろいろと大変な年でしたが
お変わりございませんか?
コロナ、大雨、異様な暖かさなど...
私たち人間が招いてしまっているように
感じてなりません。
お手数おかけいたしますが
発送等、どうぞよろしくお願いいたします。

T様!
激しく同感です!!
いつもお出汁のご利用
誠にありがとうございます!
++
どうなることやら...ですね。
今を受け入れて、どう幸せに生きていくか、
それが課題な日々ですが、
一緒に乗り越えながら
楽しんでいきたいですね*
久しぶりの日記であつくるしく、、、
たねまき日記も温暖化^^;
失礼いたしました!
それでは~
明日も
どうぞよろしくお願いいたします!
今日も1日おつかれさまでした!

▲クリック